• ベストアンサー

会社の人に知られる?

カテゴリー違いであったら申し訳ありません。 健康保険の内容、例えば○月×日に☆☆歯科を利用したという内容は会社の人(総務経理の人)にはわかってしまうのでしょうか?毎年、保険の利用記録が未開封のまま手渡されますが、その中身まで確認されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.1

開封しない限り会社側には内容は判りません 個人全員に送る手間と経費を省くために健保組合からまとめて会社に送られてくるモノです 個人情報なので会社側ではあけちゃいけない事になってます そこをあえて開けちゃう悪い会社があるかどうかまでは判りかねますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

一般には個人情報なのでそういうことはありません。 しかし企業の組合健保の場合は、あってはいけないことですが往々にして情報が漏れるということがあるようですね。 それは企業の社員が出向と言う形で、健保の業務をやっていることが多いからです。 例えば総務の担当者と健保に出向している健保の担当者が同期入社だとか顔見知りだとかで仲良かったりする場合です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>健康保険の内容、例えば○月×日に☆☆歯科を利用したという内容は会社の人(総務経理の人)にはわかってしまうのでしょうか? いいえ。 >保険の利用記録が未開封のまま手渡されますが、その中身まで確認されているのでしょうか? いいえ。 個人情報ですし、また確認する必要もないし、会社の人が確認することはありえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自治体の国民健康保険の名前で何か荷物が届いたことってありますか?

    どこのカテゴリで質問したら良いのか分からなかったので、カテゴリ違いでしたらゴメンナサイ。 本日、突然「○○町国民健康保険」という名前でギフトが届きました。 中身はお歳暮などで届くような普通の品物です。 まだ封を開封していないのでよく分かりませんが このようなギフトが国民健康保険から届くことってあるのでしょうか? 特に怪しいものではないと考えてだいじょうぶでしょうか?

  • 健康保険を使うと会社に内容が伝わりますか?

    すいません,質問させてください。 性感染症の疑いがあるので、会社の健康保険を使って診察、治療を受けようと思っています。 保険を使うと、会社の総務などに記録として詳細等はいくのでしょうか?会社の人には知られたくないのですが、、、

  • 雇用保険に入っていない人にも離職票?

    小さな会社で総務・経理をしているものです。 社員が一人辞める際、「離職票がほしい」と言われました。 ただその人は雇用保険や健康保険に入っていないんです。 離職票は失業保険を受けるとき必要なものですよね? 必要ないのでは~と思ったのですが、私もあまり詳しくないのでどなたか教えてください。 その社員が明日退職のために会社に来るので、どうぞ宜しくお願いします!

  • 病名は会社にわかるものなのか?

    こんにちは。 自分は社会保険に入っているのですが、毎年必ず風邪を引いたり、眼科でコンタクトレンズを作ったりと、結構保険証を利用する機会が多いです。 そこで質問なのですが、医療機関で診察を受けるとレセプトに病名が付けられると思うのですが、こういった病名は、会社の総務などの人には知られてしまうものなのでしょうか?小さい会社なのですが、どこの病院に何の病気でかかったなどということが、逐一知られてしまうのだろうかと思いました。 わかるかたからのご回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 会社で、私宛ての親展の手紙を先輩が勝手に開封していました。

    会社で、私宛ての親展の手紙を先輩が勝手に開封していました。 中身は健康相談に関するもので、あまり見られたくないものでした。 しかもその内容を同僚に話していました。 机にあったから見たそうです。 こんな非常識なこと社会では普通ですか…? その場では笑って過ごしましたが、何か後からもやもやしてきました。 このやり場のない気持ちをどう整理すればよいでしょうか? 半分愚痴になってしまい、申し訳ありません…。

  • 調剤薬局での総務、経理の仕事は普通の会社との差は?

    小さな調剤薬局での総務、経理の仕事内容は、一般の会社の業務と違いはどのくらい差がありますか? ぜんぜん違うものなのでしょうか?

  • 会社の健康保険を使って手術したら会社に知られますか?

    会社の健康保険を使って手術をしたのですが、 3割負担ということで、後日還元金があると病院の人に言われました。 会社の人に知られたくないんですが、総務部の人などに、病院名や 病名は知られてしまうのでしょうか? 健康保険組合に知られるのはしかたないと思うのですが、会社の人には 知られたくないです。 どなたか分かる方いたら、教えてください。

  • 保険会社って、端的に言えば

    「怪我した!でも金がない!」という人に金を支給するところですよね? そういう人が多ければ、保険会社はとてもやっていけないですよね? だけど保険会社が存続できるのは、「健康な人が毎年保険会社に納める金額」が上記より何倍も上だからですよね?

  • 国民健康保険と歯科医師国民健康保険の違い

    国民健康保険と歯科医師国民健康保険の違いを教えてもらえないでしょうか? 毎月の保険料の違い、補償範囲の違い、そもそも根本的に何が違うのか教えてもらえないでしょうか?

  • 健康保険と厚生年金に入れてくれない会社

    正社員で働いていますが、健康保険・厚生年金がありません。 国民健康保険・国民年金に加入しています。 会社に保育園の就労証明を年に一度書いてもらっていますが、 健康保険と厚生年金が無いのに(入っていないのに)毎回 有り(入っている)と嘘を書かれます。 健康保険・厚生年金があるのに入れてくれない。 役所に提出する書類には入っていると書いてくる。 これって問題ではないですか? このまま黙っているしかないのでしょうか? あと、保育料に違いはありますか? カテゴリ違いだったらすみません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品の使い方によって、用紙がつまる場合があります。特に、用紙がつまっていないのに「用紙がつまりました!」の表示が出てしまい、操作ができなくなることがあります。
  • この問題を解決する方法はいくつかあります。まずは、プリンターの電源を切ってしばらく待った後、再度電源を入れてみてください。また、用紙トレイを取り出し、用紙がつまっていないか確認してください。
  • もし用紙がつまっている場合は、ゆっくりと用紙を引き抜いて取り除いてください。また、用紙トレイの位置を確認し、正しく設置されているかも確認してください。これらの方法を試しても問題が解決しない場合は、キヤノンのサポートセンターに連絡してください。
回答を見る