自作PCに関する質問

このQ&Aのポイント
  • パソコン自作のおすすめCPUとは?
  • ドスパラなどの高価なHDDの購入価値はある?
  • 自作PCの必要性について考える
回答を見る
  • ベストアンサー

自作PCに関する質問

パソコン自作にこだわっている方に特に回答していただきたいのです。 ちょうど3年前にパソコンを購入して、現在買い替えを検討しています。 ちなみに今のスペックはメモリ4ギガ、CPUにはCore2 Duo E6300を使っています。 (1)現在のCPUでは何がお勧めですか。 現在販売されているものは、Core2 Duo E6300よりも飛躍的な体感速度を期待できるのでしょうか。 (2)皆様の中でドスパラ等で購入できる容量の割りに価格が高いHDDを使っていらっしゃる方はいますか。 皆様は購入する価値をどのように思ってますか。 それならば個人的にCPUにもっと金をかけたほうがいいと思うのですが。 限りなく金があるなら全てを上位版にしたいけど今の経済事情から絶対に無理なんでですね・・・ (3)そして、そもそも自作PCにする必要性についてはどう思われますか。 私の要求はちょっと一般とは違うんで、量産されてるものより自作の方が安いのかなと思ってしまうのですが。ハードディスクも1Tじゃ足りないし・・・ どうぞご回答お願いします。

noname#96292
noname#96292

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.9

> SSD・・・多分最近ですよね? そうです。昨年秋から、今年の3月にかけて急激にメモリが 安くなって一躍浮上してきた装置です。 > この記憶装置上にOS、そのたよく使うソフトをインストす > ればいいという認識で間違いないでしょうか。 インストールした効果はOSやアプリの起動時のみですね。 SSDはHDDに比べたら速いですが、RAM-Diskに比べるとかなり 遅いです。4分の1~5分の1くらいでしょうか。 なので、SSDにプログラムやデータの保存は効果が大ですが、 作業域としてのRAM-Diskも実作業の速度を上げるためには 捨てがたいですね。 なお、HDDは10000rpmのものが最速でしょうが、高いです。 7200rpm、500GBプラッタ、32MBキャッシュのものが1GBあた り安い部類で最速になります。 シーケンシャルリードで120MB/s程度。 古いHDDはSATAでも半分程度も多いです。 RAM-DiskがDDR2 PC-6400で1200MB/s程度。 (64bit OSでOS認識内RAM-Diskにすると、同じメモリで 2200MB/s程度) SSDはキャッシュ内蔵の高価なもので250MB/sくらいです。 RAM-Diskは速いHDDの約10倍。以前のHDDの約20倍です。 4.75GBのRAM-Diskを取って、Photoshopの作業域に指定し、 大量の写真をオープンさせると、あまりの速さに、たいてい の人が目が点になります。 [注意] 具体的な数字はPCの全体の部材の種類や個体差によって大き く変わる場合があります。

その他の回答 (10)

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.11

ども。 Amuro Rayです。 まずは正しい知識から。 BTO(Built To Order)=ショップブランドではありません。 受注生産のことで注文者がパーツを選んでから構成されるPCを発注する方式のことです。DELLから始まったようです。 PCパーツショップで自作派と同じように部品を選べ、組み立て済、保証付きということでブレイクしたので、BTO=ショップブランドのイメージができたのでしょう。 また、現在利用中のPC仕様を提示してください。比較材料として重要です。10年前のPCなのか3年前のPCなのかさっぱりで判断できません。 ■利用用途(要求仕様) 1.利用目的を満足した仕様のPCをなるべく安価で購入したい。 2.自己責任で組み立て作業、専門知識を得たい。 3.音楽制作(音楽制作系ソフトウェアSonarを利用したい。) 4.音質にこだわるので大容量HDDが必要。 5.テレパソとして使う。テレビ番組保存。大容量HDD必要。 6.子供の成長記録制作。大容量HDD必要。 まとめるとこのような要求仕様書となるでしょうか。 機械系の設計も同様に要求しようからデザイン、試作、修正、完成のような手順をすると思います。 私も機械系出身です。自動車関係ですけど。車も同じですね。改造するにも変更するパーツから始まるのではなく、現在の車をどうしたいのか、例えばトラクションが無いとすれば、車高調で駆動輪の車高を下げるのか、LSDに換装するのかとパーツ選びは要求の後になるますね。 さて話は戻りますが上記の要求仕様ごとに考えると、 1.利用目的を満足する安価なPC 質問者さんの要求を実現するには要求が多いので一般に販売されている出来合いのPC、BTOでも満足するのは難しいようです。また大容量HDDも必要そうなので予算がどれくらいかは判りませんが足がでる覚悟になりますが、仕様を満足するには自作の方ががよいかと思います。 2.自己責任で組み立て作業、専門知識を得たい。 これは大丈夫そうですね。是非がんばってください。 3.音楽制作(音楽制作系ソフトウェアSonarを利用したい。) 動作が重いということですが、利用されているPCのスペックがわかりません。このような質問にはまずご自分の情報を最低限提示する必要があります。心がけてください。 Sonarの動作環境を確認しましたが、現在市場にある構成要素では余裕で動作すると思います。 ただMPEG 2ビデオのコーディックがあるので、これはもともと時間が必要な作業なので構成によってどれだけ短くできるかが重要です。 http://www.cakewalk.jp/Products/SONAR8/system.shtml 4.音質にこだわるので大容量HDDが必要。 >音質にはこだわるので録音は全てwavで行います。 とのことですが、wav=高品位音質と考えていませんか? wavフォーマットは単なるデータの入れ物にすぎないですよ。mp3、wmaの圧縮データも格納できます。 また容量的に最大700MBのCD-Rで約70分の音声を無圧縮で記録できると思いますが、同じ記録時間なのにデータ容量が大きいことになっていませんか?(サンプリングレートをチェックしてください。) 高品位音質でということなら、高品位音質には何があるかを知る必要があるでしょう。 現在高品位音質(映像)として広く使われているのはDVDやBlu-Rayですね。DVDオーディオでは、サンプリング周波数は最大192kHz、量子化24bit。チャンネル数は2.0chステレオが一般的で、2時間の映画でも英語音声、日本語吹き替え音声の両方が記録されているものもありますね。 「圧縮する=mp3=音質が悪い」と決めていませんか? PCへデータ入力するときのサンプリングレート、圧縮するときのビットレートを適切に選べば音質の劣化を最小限にしデータ容量を少なくすることができます。 以下のサイトが参考になるでしょう。 http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm どうしても無圧縮で残しておきたいものだけは残し、後は圧縮した方が良いと思います。 きりが無いのですが高品質音源のソースはソフトウェアだけですか? >外部からソフトウェアのシンセサイザを用いたりもしますし。 外部入力(生演奏の録音、ミキサーからの入力など)があるようでしたらそれこそ大変です。 そうでなくてもPCの内部は基本的に音響のことを考えていないのでアナログ回路のシールディングは行われておらず電源ノイズの海にさらされているようなもので、マザーボードのオンボードサウンドでは高品位といえない環境です。 本当に高品位な音響で記録編集をするなら次のようなサウンドカードが必要だと思います。 http://www.jp.onkyo.com/wavio/se_200pci_ltd/index.htm また生演奏を録音するなら(既にご存知で行っているならすみませんスルー願います。)高品質なダイナミックマイク、コンデンサマイク、高品位シールド、ミキサーなど一式必要だと思います。 つまり高品位音響システムをバランスよくそろえることも必要。 それでも大容量HDDが必要というならHDDリムーバブルケースを利用するといいでしょう。 http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/cwrs5-bk.html 容量単価が安い大容量HDD単体を購入すればリムーバブルHDD環境ができしかも最も安価に実現できるかと。(最近のM/BはSATAを6個ぐらい搭載しているので容量は足りると思うのですが…。) 5.テレパソとして使う。テレビ番組保存。大容量HDD必要。 6.子供の成長記録制作。大容量HDD必要。 上記HDDケースを利用すれば、専用HDDとして換装すれば満足できるはず。 補足お待ちしています。 ご参考までに。

noname#96292
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 今から出かけねばならないので、明日中には必ず返信いたします。 失礼いたします。

  • trt3396
  • ベストアンサー率28% (222/780)
回答No.10

1.CPUにかなり負荷がかかっているようなら、換えたほうがいいですね。 E6300を売って http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00240646/-/pc=727579/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3dCore2Duo%2bE6300 差額1万2千円強で、こんなのに買い替え http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10901104/-/gid=PS02010000 中古を探せば、Q6600辺りがもっと安く買えるかな? 2.お金がないので、使ってませんが、読み出し速度は速いようですし、余裕があれば、使ってみたい。 3.流用できるパーツがあれば、無駄なく使えて、低価格で、最新に近いPCを使える。 1から揃えるのなら、BTOの方が安いですね。 ただ、自作のように、好きなパーツで、偏った構成にする場合は、自作より高くつきます。 パーツの買い替えサイクルが早い人には、自作以外にはありえないです。(私もこれですが。)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.8

> 音楽制作はSonarというソフトを使っているのですが、 > かなりの容量を使いますよ。 実際に私は使ったことが無いソフトなので想像ですが、 「容量を使う」がポイントだと思います。 つまり、大量のデータをコピーするソフトではないで しょうか? 試しに単純に大きなファイルをコピーすると分かりま すが、DMAで改善されてるとはいえ、コピー作業はCPU を食います。 一見CPUネックに見えますが、HDDネックだと想像します。 もう少し、現PCのスペックが詳しく分かれば、想像も 膨らむのですが。 ただ、今メモリが4GBとのことなので、OSが3.25GB程度 しか認識していないと思います。 このOS認識外メモリをRAM-Diskにして効果を試してみる 価値はあるでしょう。750MB程度の作業域で足りるかどう かは分かりませんけど。CD1枚分より若干大きいのでなん とか使えるんじゃないかと思えるのですが。 因みに、ドスパラの音楽製作用PCというのが参考URLです。

参考URL:
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=134&a=r
noname#96292
質問者

お礼

いつもご回答ありがとうございます。 SSD・・・私この言葉知らなかったので前回ご指摘いただいてから 調べました。多分最近ですよね? 勉強不足で恐縮ですが、この記憶装置上にOS、そのたよく使うソフトをインストすればいいという認識で間違いないでしょうか。 どちらにせよ試す価値はありそうですね。 非常に参考になりました。

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.7

用途を分けることの方が重要でしょう。 PC1台で何でもやろうとすると無理が生じます。 TVやネットサーフィン用で1台、映像、音楽用で1台みたいに分けるのは普通です。 >私の要求はちょっと一般とは違うんで 至って普通だと思います。 自作への興味や知識を得るためならやっていいと思いますが 安く上げるのが最優先ならBTOすればいいでしょう。 Sonar自体もそこまでスペック要求するソフトではありません。 複数のソフトを立ち上げる事もあるでしょうが、音楽編集のみに特化して 他の用途に関する一切のパーツ、ソフト等が無い状態なら もう少し快適に動作すると思いますが。 しかしE6300自体が半端なCPUであることは否めません。 クロックが低く2次キャッシュが少ない。これが選べた時期なら 2次キャッシュが倍でもっとクロックが高い E6600、6700あたりが選べたはずだと思いますけど。 >録音は全てwavで行います 高クロックな方が処理は早くなるはずです。 >外部からソフトウェアのシンセサイザを用いたりもしますし 複数同時に安定して動かすならQuadコアCPU。 メモリは当然最大まで搭載。

noname#96292
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >TVやネットサーフィン用で1台、映像、音楽用で1台みたいに分けるのは普通です。 そうですか。新鮮な情報のご提供ありがとうございます。 >これが選べた時期なら2次キャッシュが倍でもっとクロックが高いE6600、6700あたりが選べたはずだと思いますけど。 えぇそのとおりです。しかしその当時は音楽制作をはじめてなかったものですし、ちょうどパソコンというものを覚えた時期でしたので安いものにとびついちゃったんですね(苦笑) 参考になりました。ありがとうございました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.6

> BTOって最近の言葉か何かですか。 ショップブランドのPCです。 3年前にもあった言葉です。 パソコン工房とかドスパラとか沢山あります。 ドスパラのリンクを張りますので、下調べしたほうが いいでしょう。 音楽作成というのが具体的に何か分からないですが、 多分、HDDネックだと思います。今のCPUなら余裕でし ょう。 速いHDDをRAIDにしたり、メモリを8GBにして4.75GBを RAM-Diskにしたり、SSDにしたり、それのRAIDにしたり というのが、効果的な対策でしょう。

参考URL:
http://www.dospara.co.jp/
noname#96292
質問者

お礼

HDDネックですか・・・ つまりは、今回はCPUの問題ではないだろうというのがTasuke22様の見解ですね。 参考程度ですが音楽制作はSonarというソフトを使っているのですが、 かなりの容量を使いますよ。 それを起動するとCPU100%になってしまうんで、やはりCPUの懸念も必要かと思います。 外部からソフトウェアのシンセサイザを用いたりもしますし。 しかしそのような方法は試したことがありませんでしたので貴重なご意見をいただきまして 大変参考になりました。

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.5

ども。 初級初級シスアド、システム管理実務です。 自作歴約14年程です。 質問の内容がいまいち見えません。 大抵自作初心者はスペックが高いものを望むけど低価格であることを望まれるケースが多いように見えます。 自作派もBTO派も既製品派もまず「目的」が大切だと思います。 「PCの利用目的」です。 自作派の多くは、 自作したい→部品を吟味→購入→組み立て、インストール→(失敗)→修正→オリジナルPC完成(→ベンチマーク測定→満足→オーバークロック、改造) などオリジナルPCを組み立て動作させることが楽しみとする人が多いと思います。(反対に激安PCとか、萌えPCとかも含みます。) コストパフォーマンス優先で組み立てにこだわらない、動作保証を重要視するならBTO、よくわからないしただ使いたいとなれば既製品という感じでしょうか。(絶対ではありません。) なので質問者さんはPCに何を求めるのですか?それによって回答は様々です。 正常に動作しない可能性があっても、確実な動作保証が無くてもオリジナルPCを構成、組み立てがしたいなら自作で。 3Dゲームをストレス無くプレーしたいならヘビー自作、ヘビーBTOで。 高額投資ができないならBTOで。 とある程度方向性が見えてくると思います。 部品のスペックだけを見ていると投資した割にはパフォーマンスが得られないものを作ってしまうと思います。 PCは「CPU」、「チップセット」、「メモリ」、「インターフェース」、「各種デバイス」のバランスが取れていないと宝の持ち腐れ部品が組み込まれたりします。 よって質問の回答は、 >(3)そして、そもそも自作PCにする必要性についてはどう思われますか。 本人次第です。 部品を選び自ら組み立て責任を持つことを望まないなら自作は必要ないと思います。 逆に自作すれば副産物のような経験、思考力と知識も得られると思います。 >私の要求はちょっと一般とは違うんで、量産されてるものより自作の方が安いのかなと思ってしまうのですが。 安価に調達したいという希望は普通です。ほとんどの人がそうです。 またスペックが高くても安価なPCは自作に限らないですよ。DELLとかHP、富士通、NECのようなメーカーでも同等のスペックはありますよ。メーカー製のPCの方がむしろ安いモデルもあります。なにせ大量生産ですから。 自作だったら仕様変更をあらかじめ考慮して部品を選べるので拡張性がありますね。メーカー製だと仕様変更、拡張性はあまり望めません。(電源容量とか) 自作でも安価PCは作れます。でもメーカー程の動作保証は皆無です。自己責任ですから。 >ハードディスクも1Tじゃ足りないし・・・ 1TBで少ないとはどれだけヘビーユーザなのでしょうか。 個人レベルで1TB以上のデータを軽々扱う方はそういないと思います。 巨大なデータとしては動画が考えられますが、ヘビーユーザになればなるほどデータを圧縮したり、整理したりすればそう足りないという自体にはならないと思います。 多分質問者さんは「PC1台には1台のHDDしか搭載されていない。」と思っていませんか?マザーボードによっては6台以上のHDDを接続できるものもあります。リムーバブルHDDケースを使えば使い勝手も大変良くなります。 質問者さんはまだ知識不足です。 まず自作には事前に最近のPCの上記にあるような仕様を把握することが必要です。PC雑誌、ムックがあるのでまずはこれを購入されてはいかがでしょうか? おのずとどのスペックのPCにしたいのか、予算内に納まるのか判るようになると思います。 一応個人的ない件として質問に対する回答は、 >(1)現在のCPUでは何がお勧めですか。 何をしたいか次第。 とにかくベンチマーク、3DゲームならCore i7系、Phenom X4/X3系。 ミドル級ならCore 2 Duo系、Athlon 64 X2 (Socket AM2)系。 ローエンドならCeleron D/Dual-Core系、Athlon 64 (Socket 754)系。 >(2)皆様の中でドスパラ等で購入できる容量の割りに価格が高いHDDを使っていらっしゃる方はいますか。 HDDではないけどSSD。ものを選ぶけど高価だがアクセススピードが非常に早い。 >皆様は購入する価値をどのように思ってますか。 利用目的によって選択するので、納得して購入している。 映像編集などアクセス頻度、速度が必要ないストレージHDDには容量単価が安いものを選ぶ。 最新のものでリリースしたてのものは高価だと思うし利用目的に要求されていないものであれば無視。2~3年後値が崩れるのを予想する材料にする。 >限りなく金があるなら全てを上位版にしたいけど今の経済事情から絶対に無理なんでですね・・・ 利用目的に合わない上位版はただもったいない気がする。他のもの(ソフトウェアとかムービーカメラ、デジタル一眼とか)に投資する。最近のPCはハイスペックだからといっても3Dガンガンにしないのであればあまりこだわる必要はないと思う。エンコードとかは別。 >(3)そして、そもそも自作PCにする必要性についてはどう思われますか。 雑誌やBTO構成も考慮して利用目的にスペックを構成できるのが楽しい。世代が変わっても流用できるパーツも用意できるのがうれしい。 ただ自己責任でやらなければならない。最悪正常に動作しないことも覚悟する必要がある。でも何故動かないのか原因をつきとめ正常に動作させるようにあれこれ奮闘するのが楽しいしやりがいがある。 でも最近はPCを組み立て悩んでいる時間よりもPCを使って生産性のあることをやった方が満足感がある。(DTMして音楽とか、ムービー録画映像の編集とか。) でも自作は楽しい。少なくともPCの構造、ソフトウェアの動作などある程度知識は自然に身に付くしそれが経験となって何とか情報化社会についていける。 是非チャレンジしてみてください。正常に動作したときの喜びは格別です。応援しています。 ご参考までに。

noname#96292
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 AmuroRay様の回答は20PT級ですね。 なので私も真剣に返信いたします。 A.自作の目的は2つあります。 1.安く自分の目的にかなったPCを得たい。 それと、これまでは言及しませんでしたが 2.機械系の専門をでておりPCの組み立てなど 直接の業務と関係のないものの知識として蓄積したい。 なのでおっしゃるとおりインストール組み立てで不具合が生じても 再度チャレンジしその成果として正常に動作したときの喜びを得たいというのも潜在的にあります。 それが不明瞭で皆様が追求していたのでしたら申し訳ありませんでした。 B.ハードディスクの容量に関して 1Tで足りない。この理由を説明します。 1.回答で述べたとおり、私は音楽制作をしてます。音質にはこだわるので録音は全てwavで行います。mp3等と比べかなり容量を食います。 2.PCをテレビ代わりに使用しており録画もPCにしております。 確かに昔のTV番組などを整理できてない点は否定できませんが、それで結構容量を繰っちゃってますね。 3.子供の動画をためてます。 BluRayのような画質ではとっていませんが、やはりそれなりの画質で保存しています。 なお自作PCを自己責任でというのは、当然のことですが覚悟しており初期不良とかでない限りクレームを言ったりするつもりは毛頭ないです。

  • hiyotati
  • ベストアンサー率25% (69/271)
回答No.4

使う用途によると思いますし、持っているアプリケーションにも夜と思いますし、最近は安いパソコンも増えましたから、自作も微妙な感じになってきていると感じています。 1.現在、CPUが限界まで使われていないなら、効果は体験できないかもしれないですよね。 2.安いHDDを使っています。今なら、OS専用にSSD、その他用に大きなHDDではないでしょうか。 3.自作はもうこだわりがある人だけのもののような気がします。自作を初めて7年くらいですが、使うソフトも限られるし、持っているものの使い回しができるから自作です。が、何も持っていない人が買うなら、普通に買う方が圧倒的に安くて…。

noname#96292
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 用途に関しては、私のNo3での補足を見ていただけましたでしょうか。 ちなみに、音楽制作ソフトを立ち上げると100%つかわれてますよ! これはIntel Core i7 Quad i7-920等を購入すると改善されるのでしょうか・・・ 3.に関しては回答からそのような傾向があるようですね。 自作でなくても、増設などには影響しませんか。 それが一番の心配の種です。 参考になりました。ありがとうございました。

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.3

1、体感出来るかも含め、用途によりけり 2、高いのは高いなりの理由があると思いますが。 速度、プラッタ、キャッシュ、保証等。理由無く高いなら当然買いません。 3、用途と嗜好(デザインなど)次第。 今は規格の過渡期(intel)なので自作自体が特に美味しくない時期。

noname#96292
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみませんその”用途”とは具体的には 1.クライアント 2.サーバ しか思い浮かばないのですがそれで答えになってますか。 私は1.ですが、音楽の制作などするので、皆様と比較して 割りに重いソフトを使ってます。

  • D9150
  • ベストアンサー率21% (36/167)
回答No.2

何がなされたいか具体的に明示された方がよろしいかと。 漠然とした質問ですので、意図がよく理解ません。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

ノート以外は自作です。 仕事を含めると30~40台くらい組んだと思います。 ノートも手が入れられる部分は全て入れていますが。 (1)用途によって変わります。 (2)私は容量あたりは安いものしか使っていません。  CPUにお金をかけるべきとおっしゃいますが、やはり  用途によって違います。  PCはシステムです。システムは用途によってバラン  スを持たなければ面白くないでしょう。  多くの作業はCPUはずば抜けていて、HDDネックの作業  が多いです。HDDを速くしたり、メモリをでかくして  RAM-Diskを採用するのは全体のスループットに大きな  効果が得られます。性能のボトルネックに手を加える  のが定石です。  今は私は電源ユニットに力が入った構成になっています。  CPUの4倍くらいの価格の電源ユニットを使っています。 (3)必要性は感じませんが、出来合いでは満足できません  ね。出来合いで自分のコンセプトぴったりのものがあれ  ば買うかもしれません。  今はBTOが安いですね。BTOの構成を見て、あの価格じゃ  とても組めません。価格競争をすると、自作はかなり質  の悪い部材になってしまいます。  私のデスクトップのコンセプトは、データベースです。  巨大データ容量を持ったデスクトップを24時間運転エコ  運転し、ノートなどのクライアントに対して、時々デー  タの提供をするというものです。HDD10台構成が出来るよ  うにしています。まだ7台ですが。データが一杯にならな  いので。実は作業が飽きた。  ついでに常時アクセスしたいサイトにログインしっぱな  しとか、TVカードはデスクトップですが、LANでノートで  見るとか、色々なサーバの役目もしています。

noname#96292
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (1)ユーザとしての用途のみです。 ただし、音楽制作ソフト等をいれて、かなり重くなったので アドバイスをいただければと思いました。 BTOって最近の言葉か何かですか。 3年前には聞いたことなかったんで。 明日にでもアキバにいってみようかな(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PC自作

    PCの自作を検討しています。 先日、intelがCORE2Duo&Quadのブランドを廃止するというニュースを見ました。 これからは(9月?から)COREi3&i5が代替ブランドとなるようですが、 i3とi5の発売まで自作は待った方が良いのでしょうか? それともCORE2Duoで作った方が良いのでしょうか? CPUは当分変えるつもりはありません。 出来れば低コストで作れる方が良いです。

  • 自作PCで・・・

    この度Core2Duoが価格改定されたので自作PCと試みたのですが、OSのインストール途中でブルーの画面になりストップしてしまいます。 CPUを買うときに「BIOSのアップデートが必要かもしれない」と言われたのですが、必要なのでしょうか?一応BIOSでは型番やクロックたどは正常に表示されています。 構成は CPU:Core2Duo E6420 Memory:DDR2-800 1GB M/B:DG965RY HDD:WD 250GB 16MB SATA です。ご教授よろしくお願いします。

  • Core 2 Duoで新自作マシンを作るならどのパーツがよいでしょうか?

    Core 2 Duoで自作を考えているのですが、どんなマザーボードなどにしたほうがよいか皆様の意見をよろしくお願いします。 (例、 マザーボード:******* CPU:Core 2 Duo E**** Memory:****** etc・・・・のような表記をお願いします。)

  • これからの自作PC

     以下の質問の回答宜しくお願いします。分かる部分の回答だけでも嬉しいです。  (1)自作のSocket478のPentium4 3.00EGhz機がありますが、今はほとんど478はなくなってしまいこれよりアップグレードするためにはSocketAM2やLGA775など対応のマザーボードを購入しなくてはいけません。仮にこれから自作する場合はAM2やLGA775のどちらか対応のマザーボードを購入しておけば、しばらくはソケットはそのままでCPUのアップグレード等出来るでしょうか?。(しばらくはAM2やLGA775時代でしょうか?)というのは、例えばAM2やLGA775の次のソケットのマザボが近く主流になったりすればまたマザボから購入しなければいけないからです。もしも今マザボを購入するならやはりAM2かLGA775対応マザボですか?  (2)それから、IntelのCore2DuoやAthlonのAthlonX2などありますが、最近ではどちらも同じくらいの性能になってきています。そこでCore2DuoとAthlonX2を比較した場合、総合的にはどちらの性能がいいでしょうか?。W数含めてどちらが「良い」と思いますか?。  (3)WindowsVista発売が近いですがもう少し待ったほうがいい、等のアドバイスがあれば宜しくお願いします。  初歩的な質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • 自作PCでの質問

    自作PCで3点揃えようと考えています。 マザーボード CPU メモリです。 ここで問題があります。 安さと IEEE 1394が必要と言うことです。 現在私案に入れているものは Core i5 3450 (CPU) GA-Z77X-UD5H(マザーボード) W3U13330-2G×2(メモリ)  まだまだ高いです。 IEEE 1394が必要なのは HDVテープ 及びDVテープのデジタル保存です。 現在 Core 2 Duo 2.33Ghz にてPCI増設IEEE 1394で行ったのですが、不安定及びカクカクです。 お店の人に聞いたらマザーボードに付いているものが安全と言っていました。 PCI では不安定要素があると。 しかし、i5 2000シリーズ対応のマザーボードはお店にあったのですが、CPUがなかったのです。 ネットで購入しようとしましたが、相性とかよくわかりません。 ご存じの方がいましたら、低予算でマザーボードにIEEE 1394が付いている組み合わせを教えていただきたい。

  • 今自作PC作ろうと考えています

    どこかのサイトに書いてあったのですが、時期OSの発売や Core2Duo E8000シリーズなど、今月や2月あたり発売されるような記事があったと思うのですが、 今自作PCを作るか、少し待って新しいのを作るか迷っています。 値段は変わらず性能↑ならなおさらなんですが、できれば 新しいOSなどやCPUに関するサイトも 教えてくれるとありがたいです。

  • 自作パソコンなのですが・・・

    ご質問します。自作パソコンを組み立てたのですが、通電はするのですが、CPUファンがちょっと回って電源が落ちます。どうすれば正常に動作するのでしょうか。 CPU Core2Duo E4500 2.2Ghz HDD HITACH 250GB メモリ SAMUSONG DDR2 1GB マザボード Foxconn G31MX-K 電源ユニット CORE POWER 400W 以上です。ご回答をよろしくお願い致します。

  • CPU(i7,quad,core2duo)の買い替えについて

    いつもお世話になってます。 パソコンの買い替えを検討しており、題にあるとおり、CPU(i7,quad,core2duo)の買い替えについてアドバイスを頂戴したく投稿いたしました。 現在のパソコンのスペックは以下のとおりです。 CPU:E6300 マザー:DG965RY メモリ4ギガ 主に、僕の使っているソフトで一番重いのはSonarっていうDTMソフトなのですが、 パソコン自作当初は、DTMなど興味がなかったんで必要最低限のソフトで快適に動いてましたが(ソフトの知識もなくあまりインストールしていないこともありました。)、最近動作が重くなり買い換えるかBTOで注文しようと思ってショップに行きました。 僕は一番最新のi7を買ったほうがいいと思ったのですが、店員には次のようにアドバイスされました。 ・オンラインゲームを行わず、DTMくらいであれば、QUADで十分。Core2Duoの上位版でも十分だと思う。 理由:i7であれば、DTMで性能を100%使い切ることなどなく、マザーボードなどにかかる費用の割りに必要がない。 この定員さんのおっしゃることも非常に参考になりましたが皆様はどうお考えでしょうか。皆様のご意見を聞きたいです。 理想を言えば、マザーボードが対応しているCPUに変えて、CPUの買い替え費用だけで抑えられたらラッキーなんて思ってるんですが やっぱりもう古すぎますよね? Core2DUOってのが引っかかります・・・ E6300→E8500またはE8600でも飛躍的に体感速度は上がるものでしょうか。

  • 自作PCを作りたいのですが初心者です。

    CPU Core2Duo E8500(検討中) マザーボード ASUS P5K-E(検討中) PCケース ALTIUM S6 グラフィックボード GeForce 6800GT(検討中) OS Windows XP HomeEdition Version2002 パソコンが立ち上がらなくなってしまい、初めて自作を考えています。 ネットゲームがしたいのですがグラフィックボードはどのメーカーがいいのでしょうか? そして、これで起動をするのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 初のPC自作

    現在メーカーのノートPCを使用しているのですが、オンラインゲーム(FPS)をやるのにそろそろ限界を感じてきました。 なので、思い切って自作をしてみます! オンラインゲーム、ビデオ編集などをメインでPCを使っています。 現在以下のように組んでみようと思っています。 ケースKLX-800/BK               \6,122 CPU:Core 2 Duo E6750 BOX \20,880 CPUクーラー:NINJAPLUS SCNJ-1100P \3,184 M/B:P5K-E \14,980 メモリー:QD2800-1G (DDR2 PC2-6400 1GB)×2 \2,370×2=4,740 HDD:HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) \8,929 光学ドライブ:DH-20A3S-26/BOX \3,675 電源ユニット:CORE POWER2 CoRE-400-2007  \3,811 VGA:GV-NX96T512H-B (PCIExp 512MB) \21,980 ------------------------------------------------------------ 計:\88,301 ※値段は価格.com様を参考にしています。 ※ディスプレイ、キーボード、マウスは現在家にあるものを使用します。 OSは、後ほど購入するつもりです。 こんな感じでいいのですか? 初めての自作で分からない事だらけなのでアドバイスなどをください。 また、自作するときに気をつける点なども教えてください。 よろしくお願いします。