• ベストアンサー

マナーの悪い義母

夫の母(義母)が、一般常識の欠けているところがあり、道端に平気でゴミを捨てるんです。 私、ゴミをポイ捨てする人って大嫌いなので、許せないんです… 特に捨てるのはお菓子の袋やティッシュなど。 義両親とお墓参りに行ったときもお供え物の饅頭や煎餅の空き袋をお墓の敷地内へポイっと捨てるんです。 理由は「お墓にもってきたものは持ち帰ってはいけないという言い伝えがあるから…」だそうで。 義両親とイチゴ狩りに行ったときも、イチゴ園の敷地内にビニールのゴミをポイっと捨てたんです。 ホントにありえない!! イチゴ狩のときはさすがに見兼ねて私が拾って車の中のゴミ袋に入れましたが、本当に引くんです。 マナーが悪すぎる!! そんな義母に最近嫌悪感を抱いてしまい、義理の母であることが不愉快でなりません。 こんな義母はどうしたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kidochan
  • ベストアンサー率19% (27/136)
回答No.5

私もそういう人大嫌いです! 私もすべてのマナーがきちんとしているわけではありませんが、人としてありえないですよね。 そういう人に限って傲慢なんですよね。 困ったもので年配になるとなおさら厄介な人間になってくんですよね。 極力避けるしかないですね。 ご主人に「マナーが悪すぎるからあまり関わりたくない」となるべく関わりを減らしてもらってみては? 親の顔が見たいですね。

その他の回答 (6)

  • luna-n
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.7

質問者様にお子様はいらっしゃるでしょうか? そのお義母様が孫を溺愛しているようなら、「子供が真似をするからやめて」で済むのですが。 また、ゴミのポイ捨てが公序良俗に反すると言うことを分からない人もいます。 そういう、しかも頑固な人には目下のものから何を言っても無駄なところがあります。 お義父様から注意していただくとか、いらっしゃるなら、おじい様おばあ様からたしなめていただくとか、そういう方法は取れませんか? ただ、子供がまねするのは困りますから、子供が善悪の判断がつくようになるまで、なるべくそういう面を見せないようにしたいですね。 値切ったり、見本品を貰うという行為は、地域によってそれが当然というところもあるようですので、一概に否定は出来ません。

noname#153814
noname#153814
回答No.6

義母さんとはこの先も付き合っていかなければなりませんから、角が立ったのでは他の悩みが出てきます。 さりげなく、本当にさりげなく貴女が拾うか「人の振り見て我が振りなおせ」然としているしかないでしょうね。 誰だって一つや二つ、気にかかることがあります。それを一つ一つ解決していたのでは身が持ちません。やはり「人の振り見て我が振りなおせ」ぐらいで我慢しておかなければならないこともあります。 昨日、女房と夕食の買い物に行ったのですよ。 棚の切れ目はスクランブル交差点ですね。そのとき、「お先にどうぞ」という感覚の人は一人もいなくて、私の前にカートをグイと押し出して、まるで、そこに人がいないようなそぶりでした。 また、棚から品物を取って、説明を読んで、他の場所に返す風景はよく見ました。 私はこれで苦い思いをしたことがあります。 台所用品売り場で「1000円均一」と書いてある棚にお買い得商品を見つけ、早速購入したのですが、レジでは、なんと2,5倍の金額を請求されました。抗議したのですが「他のお客が棚を間違えておいたのでしょう」でチョン。

  • ciel_sky
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

義母なので難しいかもしれませんが、他人と割り切ってもう関わらないほうが良い気がします。 私もそういう人を見ると気分が悪いですが、そういう人ほど行っても無駄な気がします。多分ずっとそうやって生きてきた人はよっぽどのことがない限りなおらないと思います。だから極力一緒に行動するのを避けてしまったほうが精神的に楽だと思います。 あとは義母がモノを捨てた際にご主人に「そんなところに捨てたらだめだろー」とか言ってもらうとか。

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.3

そういう感覚の人に育てられた人(子供)というのは、結構両極端で、 その親の行動を反面教師にして、絶対にそうならない人と、その親の行動にどっぷり浸かって かつ、その行動の良否すら考えなくなる人に分かれるようですね。 あなたのご主人は、後者なんでしょう。 とすると、あなたのご主人の実家関係の人は、何の役にも立たないことになります。 私は男ですが、結構そういうことには立ち向かうタイプなので相手が義母であろうが義父であろうが 言ってしまいます。 現実、義母に意見したことも何度かあります。 そういうのは、同じ一社会人として面と向き合わなければならないときはあると思うので。 良くないことは良くないし、自分の子供たちへの影響も多大なものがあると思いますので。 その行為が、自分や自分の子供たちに対して不愉快以上の、社会的マナーや環境問題 に対しても悪影響があるとはっきりわかっているあなたが、義母に対して どう向かわれるか?だけの問題ですね。 ここに質問しているということは、かなり迷っているのでしょう。 たぶん、ゴミ以外もいろんな局面で嫌な面があるのではないでしょうか? 火山は休火山で済めばいいですが、爆発させることも必要かと・・・

回答No.2

角が立つのでやはり旦那様に言ってもらうのが一番ですよね。 私もそういうマナーの悪い人は気になるんですが、 飲食店なんかでも食べ散らかして平気で帰る方いますよねー! そういう方って全然気にならないのかホント不思議です・・・。 失礼ですが、そのお義母さんは日本人ですか? 差別的な意味ではなく、文化の違いなどで。

k-suki
質問者

補足

日本人です(笑) 私から見ると不可解なことが多すぎて宇宙人に見えますが…

  • goomama27
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.1

息子が言ってもだめですか? ゴミ以外にもありますか?

k-suki
質問者

補足

夫は自分が産まれたときからそんな母を見てきたので何とも思わないようです。そのせいで夫もタバコを平気でポイ捨てする人だったのですが、私が「ゴミを捨てる人は嫌い!」と言ったらポイ捨てしなくなりました。母が物凄い強く豪快な人なので、夫は何も言えません。夫が何か言っても倍になって返ってきます。 義母は、ところ構わず商品を値切ったり、お店で「これをくれないならもうこの店来ないからね!」と言って非売品のものを無理矢理もらってきたりします。そういうところも何かマナーが悪いです。

関連するQ&A

  • 義母に疲れました

    結婚5年目、子供一人、夫(三男)の主婦29歳(長女)です。 義実家は我が家から車で1時間半、実家は我が家から車で20分の距離。 実母とはのちのち同居することになっています。 最近義母に疲れてしまって、今後どうすればいいのか相談させてください。 義母は結婚は家同士がするものではなく、個人と個人がするものという考えで、席次表なども○○家と書くのはやめて欲しいというほど、昔の考え方とは違う人でした。 いつでも自立自立という言葉を口にしています。 そんなところから、私たち個人の意見を大事にして見守ってくれる人だと思っていました。 でも実際は、自分の思い通りにならないとしつこいくらい何度も同じことを言ってくる人でした。 例えば私の父が亡くなった年、そのことを知っている義実家や義兄弟には喪中はがきは特別出しませんでした。 でも、知っていても、喪中はがきは葬儀に参列してくれてありがとうという意味もあるのだから出しなさいと言われました。 夫に相談しても別に出さなくていいと言うので、出しませんでしたが、出すまでずっとことあるごとに出せ出せと言われ、12月29日にFAXでA4用紙4枚に渡ってそのことが書かれていて、今でも遅くないから出しなさいと言われ、最終的に出しました。 そして、臨月だったためお正月に両実家には行かなかったのですが、喪中はがきを出したにもかかわらず、電話で「明けましておめでとう。」と言われました。 息子の1歳の誕生日に夫の兄夫婦2組からお金を集め、この椅子をプレゼントしたいとカタログを持ってこられました。 でも集めた金額では足りないから残りはあなたたちが払って、私たちは絵本がプレゼントだから、と言われました。 今持っている椅子で間に合っていて、さらに椅子をいただいても困るし、そんな状態なのにわざわざ自分でお金を払ってまで買いたくないとお断りしたのに、会うたびにこの椅子をプレゼントしたいと言われ続け、夫も私もその度に必要ないと断ってきました。 それが誕生日が終わって半年くらいまで続き、最終的に勝手に家に送られてきました。 びっくりして電話したら「欲しいかどうかなんて聞かなければ良かったわ。プレゼントってそういうものでしょ?」と言われました。 これはほんの一例で、普段からそのようなことが起きます。 また、義母は、義実家と実家に対してはいつも平等にことを進めてくれないと困るというし、夫曰く、自分たちの息子誰一人とも、自分のテリトリーから出したくないという考えらしいです。 義兄嫁の両親が2戸マンションの部屋を持ってるので、家を購入するまでその部屋に住むことになったことも怒っていました。 私たちが新築を購入したとき、実父が1000万円貸してくれたのですが、それに対しても身分不相応の家と言って怒っていました。 そんなわけですから、当然実母との同居話は気に入らないようで、相当怒っていました。 私の実家のことや、祖父母のことなどなんでも把握して動きを観察していないと済まないのか、やたら細かいことまで聞いてきます。 また、実父が亡くなってから2年も経ってそろそろお墓のことを考えなければならないのですが、娘二人しかいない母は継ぐ人がいなければお墓を買っても・・・という考えがあります。 母は、父のためにお墓を買ってあげたいのが本当のところで、可能であれば、私たちに継いで欲しいと思っているのですが、強制はするつもりはもちろんなく、夫に相談して欲しいと言われました。 もちろん夫側のお墓のこともあるので、夫は義母に聞かなければわからないと言いました。 そこで、平日我が家に来た義母にそれとなくお墓のことを話しました。 はっきり、夫に実母のお墓に入って欲しいなどとは言っていないのですが、私が継がないと無縁仏になってしまうからどうしようか考えているという話をしました。 するとその後会社にいる夫に電話があって夫が「自分はどっちでもいいと思っている。」と言ったらしく、それに対して流されすぎだと怒っているそうです。 これもまた一例で、とにかく私が実家に対して何かしたくても、義母によって止められてしまうことが多く、また義母に遠慮して実家にしたいこともできないことが多いです。 長男のお嫁さんは、既に義母を拒否しているらしく、以前電話で「○○さんに拒絶されちゃったわ。」と私に言ってきました。 できることならば私も拒絶したいくらいです。 今後も同じように義母に言われ続けながら、気を使いながら、たった一人になってしまった母にしてあげたいことも制限されたままいかなければならないのでしょうか。 何か良い方法はないのでしょうか。 なんでもよいので何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 同居したこともない義母の法要について

    8歳のときに両親が離婚し、私は再婚した母についていきました。20歳のときに母が亡くなり、実父に連絡を取ったところ、再婚しておりましたが、子供はなく、籍を戻しました。その後は遠方ということもあり、年に1~2度は帰郷しており、特にかきたてることもない普通の人間関係でした。(義母とは養子縁組はしておりません)  13年前その義母が亡くなり、4年前父がなくなりました。兄弟もない私は天涯孤独となり、付き合いのある親族もなく、その後長男の家へ嫁に行きました。  今年になって、突然義母の弟から「姉の13回忌の連絡をくれ」と年賀状が来ました。(その叔父とは義母健在のときは多少の行き来もあり、遠方での義母の葬儀には参列しましたが、父のときは来ませんでした。年賀状の交換もしておりませんでした)  私の両親も私も親不孝かもしれませんが、家庭環境が複雑であったためもあり、そういう慣例的なことは何もせず、生きてきました。父も生きてるものの幸せのほうが大事という人だったので、うちには仏壇もなく(浄土真宗なので位牌もないのです)ただ、心がけて、遠方ではありますが、墓参りはしております。(義母も眠る墓) 私に義母の7回忌を開催する義務があるのでしょうか?

  • 一人暮らしの義母との同居問題

    私には夫と2人子供がいます。両親の敷地に家を建て暮らしています。 両親は料亭をやっています。父が板長、母が女将です。地元ではかなり有名です。 結婚前は私も仲居として働いていました。子供が生まれてからはしばらく休んでいて、今は土日祝日だけ出ています。 下の子供が小学校に上がったらフルで働いて、女将修行する予定でいました。 夫は次男、婿にはならないという条件で結婚しました。夫は土木関係の仕事です。 義父は私たちが結婚する前に亡くなっています。義兄がおりましたが、半年前に事故で若くして亡くなりました。義兄は独身でした。 義母はめっきり老け込んで、家に閉じこもりがちになってしまいました。 夫から実家で同居したいと頼まれました。夫の実家は車で2時間かかります。 義母をこちらに呼ぶことはできないのか聞きました。私の両親の敷地が気がかりなら、ここを出て新しく住まいを探してもいいです。 でもこちらには知り合いもなく、義父の家を手放すのも忍びないということでした。 両親は、夫の気持ちと夫の母の気持ちも分かるが、やはり私に継いで欲しい(妹はいますが全く関係のない仕事をしています)、でも最終的に決めるのは私だからよく考えて、と・・・。 答えが出せません。

  • 分けていただいた義母のお位牌をどのように祀ればよいのでしょうか

    長男で父が社長を務める会社を共同して経営している40歳代の男性です。 先月妻の母が急逝いたしました。 妻は三人兄弟の二番目で次女、お姉さんと弟さんがいます。 妻の父は妻がまだ幼い頃に亡くなっています。 十数年前になくなった義母が義父の実家に話をして、義父のお墓を建てました。 喪主は妻の弟が務め、お仏壇も新たに開眼していただくことになりました(義母は気ままな暮らしを望み、一人で近所に暮らしていました)。 その際、お位牌分けのお話をお坊さんからうかがい、妻の実家の親族の方々からも勧められ、兄弟それぞれのうちにお位牌をいただくことになりました。 私は仕事は両親と一緒に行っていますが世帯は別です。 将来的には私が実家のお墓と仏壇を預かることになるかと思いますが、今は妻と子供の三人暮らし。 自宅にお仏壇はありません。 このような場合、どのように義母のお位牌をお迎えしたらよろしいでしょうか? 急なことでまだ私の父にも相談していません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 同居は考えていないことを義母にどう伝えればいいですか?

    こんにちは。 主人と一歳半の娘との三人暮らしです。  現在主人の実家から2時間ほど離れたところに暮らしています。    主人は長男で妹が二人います。長女は今年中に義母から土地をもらい近くに家を新築し、次女は来春結婚して、いずれ実家に戻り長女の横にやはり土地をもらって家を建てるようです。  私達も来年中には今の土地を離れる予定で、私の実家と主人の実家の中間に新居を探したいと思っています。  義母は早く主人に帰って来てもらい同じ敷地に家を建てることを望んでいます。  しかし私はそれはできれば避けたいのです。  自分勝手だとは思うのですが無理に同居しても私の性格では義母と上手くやっていけないと思います。 また自分の両親の老後も心配だし、義妹さんが近くに住んでいるのでそんなに急いで戻らなくてもよいのではないかと思います・・・  いずれはお墓とお仏壇と義母の介護の為に戻る覚悟はありますが  しばらくは土地もいらないし、多少お金に苦労してもいいから、家族三人で気楽に暮らしたいです。 たまに会うやさしい嫁でいたいです。  私は主人には結婚前に「同居するつもりはない」とはっきり宣言して主人も了解していました。 それが思いがけず義父が早く亡くなってしまい、主人は今では義母と同居を望んでいます。 主人の気持ちはわかりますが、私は話が違うなぁと少し戸惑っています。 主人とはこの意見の違いで何度も話し合っていますが妥協点が見出せません。  近いうちに義母と、私と、主人と三人で話し合いの場を持って、しばらくは実家に戻って同居するつもりはない旨を告げたいのですが、うやむやのままがよいのでしょうか? はっきり伝えると角が立ってその後つきあいづらくなりますか? 私は近いうちに帰ると期待を持たせるのは申し訳ないと思うのではっきり伝えたほうが良いと思うのですが。

  • ゴミ拾いは疎ましいのか

    私は33歳の小学校教員です。毎朝の日課として、7年もの間、自宅近辺の自主清掃ボランティアを行って今も継続中です。2時間かけて集めるポイ捨てゴミや吸殻、得体の知れないゴミなどいわゆる不法投棄ゴミの量は、毎日ゴミ袋が満杯になるほど沢山落ちています。その行為を行っていると面識のない人間から『ご苦労様』や『おはようございます』といった声を掛けられるようになり、『いつもありがとう』といってくれる母世代の方もいます。ところが逆に、唾を吐きかけてきたり暴言を吐いてきたり、ワザと吸殻を目の前に投げ捨てたり、自宅の敷地に入り私が見ている前で立ちション便をしたり、非常に憤る行動に出てくる人間も居ます。今日は60代後半くらいか70歳前後の男性に唾を吐かれました・・・。本当に嫌ですが教育者として子供たちにはこういう大人にならないようにしっかり指導しています。ゴミを片付けて綺麗にする行為は疎ましいのでしょうか?反感を持たれる理由を教えてください。よろしくお願いします。

  • 義母からひとでなしと言われ・・・夫も曖昧・・・疲れてしまいました。

    結婚し4年。長男である夫の両親とはここ2年ほど同居問題でもめにもめ、同居はしたくなかったのですが、夫の実家の敷地内で家を建て、かつ義両親の家の水周りのリフォームをすることになっていました。今後、義母が定年を向かえたら月々仕送りもしなければなりません。同居を拒んだ私に義父母は「ひとでなし、裏切り者。だまされた」と。傍らで夫はかばってくれるわけもなく、結局私のいない間に上記のことが着々と決まっていました。 義父母たちに貯金もなく、老後の資金と言えるものはわずかばかりの年金だけ、不憫だからせめて隣に住んで安心させてやりたい。それが夫の意見でした。結婚当初はそんな夫の気持ちに私自身納得し、一時は同居しようとおもいました。しかし主導権は姑が完全掌握。夫も義母に依存気味。省略しますが実にさまざまなことがあり、自分にはできないと思うようになりました。何度も夫に訴えてはみたものの「親がほうっておけない」の一点張り。同居をしたくないという私の気持ちは「わがまま」のようです。 ここ1年ほどは近所の夫の実家に訪れるたびに動悸がし涙が止まりません。それを見ても夫は「育児疲れだから」と義母に話します。義母も「ノイローゼ?そんな親に育てられたら気の毒よね」・・。そのくせ、老後の話になると「毎月の仕送りがないと路頭に迷っちゃう。共働きでしょ、もう子供なんか産まなくていいんだから頑張って働いてね」と言います。私はなんなんだろう・・・。 夫もその両親も私のことは冗談の通じないつまらない嫁と言っています。 たった4年ですが努力はしてきたつもりです、でも、理解を得ることも難しいし、自分もこれ以上は変われないと限界を感じました。 小さな子供2人かかえ、今真剣に離婚を考えています。 せめて、夫が同居を回避してくれたならと想いますが。同居を回避する方法はもうないのでしょうか?

  • 義母と距離を置きながらキチンと仏事をこなしたい。

    長男の嫁です。夫の実家は1時間程度の場所にあり、2,3ケ月に一度遊びに行くという感じです。 お墓は実家近くのお寺の中にあり、現在は義両親が守っています。 私の実家は、仏事のことなど適当な家なので恥ずかしながら知識も習慣もありません。 1お正月・お彼岸・お盆など外さないほうが良いということはありますか? 2正月は私が作った料理をお重につめて持っていきます。他にお年賀とか必要?私の実家からもお年賀を預かってきたほうがいいのでしょうか?(夫の実家は年賀状を出さないので私の実家と年賀状のやり取りもしていません) 3お盆・お彼岸はお供え物とかを持っていったほうがいいの? ここからは現在の私の状況です。 義両親ともに結婚当初から、特に家のことなど気にしなくていいと言われていたのですが、この前夫と遊びに行ったら、義母しかいなくて、「あんたたちみたいな勝手な夫婦いない!」と怒鳴られました。夫の実家は7月にお盆をするらしく、ちょうど前日に送ったあとだったようだったのです。他にも色々言われて、私は涙目^^; 夫も自分の実家のくせにお盆が8月だと思ってた始末。私は一応びびりながらも「これから気をつけますので」と謝ったのだけど、夫が怒ってしまい、そのまま帰りました。でも次の週に夫だけ実家に行って、これからは行くからと言ってもらいました。(義父はこのことを知らない)本当は夫に代わって私が気を使えってことなんだと思うのだけど、びびってしまって。 それで遅ればせながら(もう3年目)今回初めて義母の考えが判明したのです。 夫の実家は商売をやっているので、しがらみも多く、夫は今の距離感で付き合っていきたいと考えているそうです(私も賛成) 子供ができるまでは、お正月・お彼岸×2・お盆の実家への訪問・お墓参り。父の日・母の日の贈り物 と考えています。 どうか良きアドバイスをお願いします

  • 干渉しないのは義母の優しさ?それとも嫌いなの?

    交際5年、同棲3年、結婚1年半の31歳夫婦です。 主人には2人兄弟で、姉がいます。 現在暮らしているアパート(同棲時代からなので4年半になります)は 私と主人、それぞれの両親の家から自転車で15分程の距離です。 主人の実家には、1ヶ月に1度くらい遊びに行きます。 私は主人の両親から「こうしなさい」とか「あーしなさい」等 言われたことが1度もありません。 今のアパートに4年以上暮らしていますが、主人の両親は1度も うちに遊びに来たことがありません。 3ヶ月に1度くらい、義母が用事があってくることがあるのですが アパートの駐車場に付くと「今ついたから降りてきて~」と電話をしてきて 私が駐車場に行って用を済ますと、そのまま帰っていきます。 「寄って行きませんか?」と言っても「いいよ~」と言って 帰って行きます。 また、主人の両親+姉の3人で土日を利用して年に数回旅行に行くのですが おみやげのお菓子+現金をくれます。(大体3万円) 3人で行ってゴメンという意味だと思います。 うちの主人も土日休みなのですが、誘われたことはありません。 長男の嫁なのですが「子供を作れ」的な事も1度も言われたことがありません。 むしろ、主人の親戚には「早く作れ」といわれます。 以前、義母と義姉と私の3人(義姉と私の仲は普段はメールの やりとり程度ですが良好です) で、ケーキの食べ放題に行こうと話していたのですが、結局それも 2人で行ってしまったようです。 まあ、でも正直に言って、近くに住んでいながら全く干渉されないのは 大変助かります。 ですが、私のことを単純に気に入っていないってことも 考えられるのでしょうか? 1つ気になるのが、私たちの結婚式の日取りを主人と2人で決め 式場の予約をしてから、両親に「○月○日に式を挙げる」と 事後報告的に報告しました。 きちんとした結婚式場だったのですが、なぜか義母は「普段着?」と 思われるような服装でした。 これには、うちの母も驚いていました。 ブランド物も好きで、普段は割とおしゃれな義母なのですが・・・。 義母は宗教ではないようなのですが、何か大きなことをやる時は 昔から、地元の偉い人?に日取りを決めてもらう習慣があったようなのですが 主人から何も聞いておらず、後で聞きました。 私の態度としては、義母を嫌っているとか、ツンツンした態度を とっているってことは、全くないと思います。 母の日や誕生日には、ちょっとしたプレゼントとお手紙もあげています。 義母は私とはあまり仲良くしたくないのでしょうか? それとも、とても気を使ってくれているのでしょうか? 将来的には同居をしたいようではあります。 (同居というか、隣の敷地に家を建てる的な事を義父が言っています) 主人と両親の関係はとても良好です。 1ヶ月以上遊びに行かなければ「夕食でも食べにいらっしゃい」と 主人にメールしてくるようです。

  • お墓が汚い

    私のお父さんが管理しているお墓なんですが父は捨て子でその方に育ててもらいました.父も母もお墓の手入れをおこたっていて大きな木、とげのある草がお墓の敷地はえています。両親は無縁仏にする予定で私は気なってせめて思いの思いで草をとり墓を磨きました。これで良のでしょうか。

専門家に質問してみよう