- ベストアンサー
一人暮らしの義母との同居問題
- 一人暮らしの義母との同居問題について考えています。私の両親の敷地に家を建て暮らしていて、夫から実家での同居を頼まれました。しかし、私の両親の家を手放すのは忍びないし、こちらには知り合いもいないため、悩んでいます。
- 私には夫と2人の子供がいます。両親は有名な料亭を営んでおり、私も以前は仲居として働いていました。子供が生まれてからは休んでいましたが、小学校に上がったらフルで働き、女将修行する予定でした。義母はめっきり老け込んでおり、家に閉じこもりがちです。
- 義母をこちらに呼ぶことはできず、夫の実家は2時間かかる場所にあります。両親は夫の気持ちと義母の気持ちを理解していますが、私には両親の料亭を継いでほしいという願いもあり、決断ができません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
義母と同居やsukiyaki44さんの近くに呼び寄せることは 今はその段階ではないと思います。 双方、二時間の距離感があれば、義母がsukiyaki44さんの近くに来ても ”次男夫婦が近くにいる”こと以外、義母が日常生活を送る上での 土地勘もなければ知り合いもいないでしょうし、義母にとって新た土地 で人間関係をゼロから築き上げるのはかなりのストレスです。 私の実家も子供が独立後、二人暮らしをしていた両親のうち 突然父が亡くなり、母も半年くらいは引きこもりになりましたが sukiyaki44さんの義母も、心の支えにしていた長男が亡くなり、 まだそのショックは計り知れない時期だと思います。 まだ不安定なこの時期にお互いの生活を一変させてしまう決断をする 時期ではないと思います。 むしろ、こまめに電話をしたり、義母を訪問したりする、義母の住む 町でサポートをしてくれる団体や趣味のサークルなどを調べてあげたり 義母の生活を影でサポートする形がいいのではないでしょうか。 父が亡くなって半年後頃から、私は実母に外に出るように折に触れて勧めていました。 結果、母は結構な年齢にも関わらず、地元で短時間のパートを見つけ パート仲間とおしゃべりをしながらお小遣い稼ぎにもなる、と それはそれで楽しく今でも一人暮らしをしています。 義母が健康上の理由や年齢的なことで一人暮らしができない時点で また考えればいいのではないでしょうか。 ご主人の気持ちもわかりますが、まずは自分たちの生活、ご主人の仕事 子供の学校のことなど、それらが優先になるのではないでしょうか。
その他の回答 (3)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
義母との同居だけは避けた方がいいです. 施設に入った方が安心です.素人が年寄りの面倒を見ることは限界があります. 何としてでもお金で解決した方がいいです.一緒になれば家庭争議になる事は先ず間違いありません. 何なら夫だけ帰って貰います. その苦労が分かるはずです.
お礼
ありがとうございます。 義母は特に今介護が必要ということはありません。 元気がなくひきこもりがちですが、健康に問題はありません。 義兄が亡くなり、自分が後を継がなければ・・・と思い始めたようです。
ANo.1の方が言うとおり、義理のお兄様が亡くなって半年なので 早急に決める事はできないと思います。 あなたの両親、あなたたち夫婦、姑がそれぞれ歩み寄る案を出し合って みんなが納得する結果を時間をかけて、出せばいいのではないでしょうか。 誰かがひとり、我慢を強いられたり、納得いかないと 後でしこりがのこりますから。
お礼
そうですね。 私も早急に決めることではないと思います。 ですが夫は義母にはいま同居が必要だと言います。
- lovemarine
- ベストアンサー率16% (2/12)
息子さん(お義兄さん)をなくして、まだ半年なのでしょう? 今は、お義母さんを、そっとしておいてあげるべきかと・・・。 ご主人が、ちょくちょく実家に帰ってあげるだけでいいと思います。 ご主人は、ちょっと気を回しすぎ。 多分、お義母さんは、あなた方との同居は考えていないと思いますよ。 長男が亡くなったから、じゃ、次男と同居、とは、簡単に気持ちの切り替えも出来ないと思います。しばらくは、長男との思い出に浸りたいだろうし、そっとしておいてあげて下さい。
お礼
ありがとうございます。 子供が夏休みの間、3週間ほどですが向こうの家で過ごしました。 土日とお盆は私は帰ってきましたが。 家族がいる賑やかさが義母にはいい刺激だったそうです。 私たちがいる間は義母も元気に働いていて、大丈夫そうだねと夫と話していたのですが、私たちが帰ってしまってから急に寂しくなってしまったのです。 いまは土日に子供と夫が泊まりに行っています。私はお店があるので難しいです。
お礼
義母をこちらに呼び寄せることはないと思います。 現実的ではありませんしね。 夫は仕事を辞めるつもりのようです。 下の子供が来年小学校です。それまでに引越ししたいというのが夫の意向です。 難しいですね。