• ベストアンサー

ライムワイヤーを使おうとしたら・・・

ライムワイヤーを使うのは初めてなんですが マイ・ライブラリに itunes の曲が勝手に次々と入ってきました。 これは問題がありますか? 情報流出の原因になったりしますか? 知識の無い者が使うべきではないと思ったのでもうやめときます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

通常はCドライブのDocuments and Settingsのユーザー名フォルダに作成される「Sharedフォルダ」に収まっているはずで、自分で移動させようとしない限り、「マイ・ライブラリに itunes の曲が勝手に次々と入ってきました。」という事はおこらないでしょう。 可能性としては、アップロード設定で、マイドキュメントの中身を全部共有フォルダ化指定しているのではないでしょうか。共有したい拡張子を標準のまま使用にしなかったでしょうか。非常に危険なので(流出した可能性あり)早めにアンインストールしてください。

mota-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 先ほどライムワイヤーをアンインストールしました。 これでもう共有されないですむんでしょうか? 家のPCとノートパソコンでitunesを共有していたために起こったのではないかとおもわれます・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

  >知識の無い者が使うべきではないと思ったのでもうやめときます。 賢明な判断です。 情報流出は利用者の知らないうちに起こってます。  

mota-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どうしてマイ・ライブラリに itunes の曲が勝手に次々と入ってきたんでしょうか・・・? これは問題ないんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライムワイヤー並の音楽無料サイトとかないでしょうか?

    ライムワイヤー並の音楽無料サイトとかないでしょうか? 私が、昔からずっと愛用していたライムワイヤーが著作権上で使えなくなったと知り、非常に残念な気持ちです。 何方か、いいサイトの情報知りませんか? 宜しくお願いします。

  • ライムワイヤー、個別の共有ファイルについて

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 ライムワイヤーで、曲や動画をダウンロードしていたんですが、いつからか、「個別の共有ファイル」というのができていて、そこにダウンロードしたものが全部入っていました。 これは普通に動画や曲を共有してしまった状態なんでしょうか? どうか回答よろしくお願いします。

  • ファイル共有ソフトは危険ですか?

    ウイニーが世間を騒がせていますが ライムワイヤーとかもウイルスが付けば 情報流出させてしまうのでしょうか???

  • ファイル共有ソフトについて

    cabosやライムワイヤーなどはwinny と同様に自分のパソコンの中身データですかね、 保存されている写真や動画などかってに流出してしまうんですか? かってにパソコンの中身を見られてしまったり 教えてください。

  • iTunesでCDを作成したい

    iTunesでCDを作成できません。先日、ライムワイヤー(LimeWire)をインストールしました。 それが原因なのか、どうなのかわからないのですが、iTunesでCDが作成できなくなりました。 iTunesを起動するときに 「iTunesドライバがCDやDVDのインポート及び、作成するレジストリ設定が見つかりません。 この問題はほかのCD作成ソフトウェアをインストールした際に発生します。 iTunesを再インストールしてください。」 とでます。 そしてitunesはそのまま起動し、いざCDを作成するときに 「ディスクレコーディングが見つかりません」 と表示され、作成できないのです。 再インストールしたらいいと書いてあったので iTunesを再インストールしたのですか なにも変わりませんでした。 これはやはりライムワイヤーをインストールしたからなのでしょうか? どうしたらCDを作成できるようになるのでしょうか? お願いします、教えてください。

  • iTunesライブラリを復旧させる方法

    iTunesのメニュー画面で、「ライブラリ」に 「My Music」フォルダの中にある「iTune」というフォルダをドラッグすれば復元できると聞いたのですが…… 確かに音楽ファイル自体も「iTunes」フォルダの中に入っているので ドラッグすればライブラリにも表示され、再生もできました。 でも、「追加日」「再生回数」などといった細かな曲の情報までもはコピーされませんでした。 いくつか似たような質問を拝見したのですが、どうもそういう細かな情報は「iTunes Music Library」に保存されていて、それをライブラリに移動させれば「再生回数」などといった情報も復元される…というのがわかりました。 でも、私の「iTunes」フォルダの中にも「iTunes Music Library」というファイルは存在しているのに、なぜか情報が復元されません。 あんまり知識がないためどこか間違っているところがあるかもしれません; よかったらそういう細かな情報も復元させる方法を教えてください!

  • ワイヤー線の作り方

    7本よりのワイヤー線を作成する機構を検討しています。 ただ、ワイヤー線をどのようにして作るかなど全く知識として無い中で対応しています。 何か資料があればと検索かけているのですが、なかなか見つかりません。 書籍・Webサイト等で参考になるものがあれば情報いただけないかと思います。

  • itunesに取り込んだ曲の始末は?

    itunesライブラリに取り込んだ曲が多くなり、整理をしたいのですが、保存はマイ・ミュージックのフォルダに置かれているのを確認しましたので、ライブラリを空にしても問題は無いと思うのですが、それでよろしいでしょうか?よろしくご指導願います。尚、ipodにはすべて取り込んであります。

  • iTUNESのトラブル 勝手にシャッフル?

    iTUNESのトラブルです。 設定の変更など全くしていないのに、ライブラリ内の曲が勝手にシャッフルされてしまいました。 原因はなんでしょうか? なんとか、元の順序に戻す方法はないですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunes原因不明の強制終了

    iTunes7を使ってIpod Miniに曲を転送しています。 しかし最近、iTunesのライブラリに曲を追加したと同時に、勝手に「問題が発生したため終了します」とのメッセージがWindowsから出てきて、正常に曲を追加することができなくなりました。 原因は不明で、サポートも無償期間が切れてしまい、自力ではどうにもできないため、どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくいお願いいたします。