• ベストアンサー

事故届けについて

2日前に自転車で歩行者にぶつかりましたが、大丈夫と言って、行っていいと言ってくれたので、そのまま去ってしまいました。 連絡先も教えていません(こういう事は初めてで、そうすると知らなかったもので…非常識だったと反省しています)。 今からでも届けた方がいいでしょうか? そもそも事故届けってどういうものですか? 書類を書くんですか? 相手からアクションがなければ、その後何も連絡は来ませんか? 被害者のみ届けた場合、相手が見つかる事はあるんですか? わからない事だらけで…教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今回は人身事故になっていないので届ける必要はありません ただひき逃げにはなりませんが 相手も連絡先を聞くなどしていないのでどうしようもないと思います ただ相手が届けて怪我が出ても保険が有りませんので、あなたが治療費を出す形になりますが、現在の感じでは心配ないと思います 事故届は物損事故≪車両や持っている物が壊れた時≫と人身事故≪人がけがをした時≫と有りますが 警察に届けて発行してもらうもので事故証明と言います これは警察で発行してもらって保険会社にてどけて初めて、保険金が下りる形になる重要な書類です ただ人身事故でも届けなくても、相手が納得して居れば構いませんが保険に入っている場合には、30日以内に報告だけはしておいてください必要ならそして指示に従ってください≪そうしないと保険金が下りない事も有ります≫

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

今後のために > そもそも事故届けってどういうものですか? 事故現場の最寄の警察に届け出ます。書類はお巡りさんが書いてくれます。 > 被害者のみ届けた場合、相手が見つかる事はあるんですか? これはひき逃げに当たります。罰則が届け出たよりも重くなります。 自転車事故でも歩行者が亡くなる事があります。 (昨年愛知県豊田市で起きました、加害者は逃走しました。ひき逃げです。警察は全力を挙げて捜査します)     自転車でも重大な事故になりますから、十分気をつけて運転するようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

本来は届けるべきですが怪我がないのであれば今回のことはさておき警察に届けるようにすべきです。事案によってはひき逃げになります。罪も重くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事故の被害届などが出ているかどうかを確認する方法

    友人の話なのですが、1年ほど前に自転車に乗って走っていたところ、バスから降りてきた歩行者が思いがけず進行方向に入ってきたため急ブレーキをかけたのですが、止まりきれずにぶつかってしまったそうです。 その時は歩行者が倒れてしまったり、痛がっていた様子は無かったそうですが、急いでいたこともあり「大丈夫ですか?」などと声をかけることはせずその場を去ってしまったそうで、友人はそのことを大変後悔しています。 友人は出来ることなら歩行者の方が本当に怪我をしていなかったのか知りたい、もし怪我をしていたのなら謝りに行きたいと悩んでいるのですが、こういったことを知る手立てはあるのでしょうか? 例えば被害届が出されていた場合、交番や警察署で確認することが出来るのでしょうか。 また、警察が作成している、区ごとの詳細な交通事故発生マップを見たところそれらしき事故は無かったそうですが、こういったマップに載る事故というのはよほどの大きい事故か、捜査済みの事故などになるのでしょうか。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 事故後

    どこに書けばいいのかわからないので、ここで質問させて頂きます。 先週私は原付で人身事故を起こしてしまいました。。 状況は歩行者が泥酔しており、急に道路に飛び出してきてぶつかってしまいました。 ただ、事故後相手の方は特に外から見ても怪我がなく 本人も大丈夫だと言ってました。泥酔していてそのせいかなと思いました その時は警察から相手が病院等に行ったらこちらから連絡しますので後保険等の話を・・・もし無かったら事故があったと言う事になります。と言われました。 1 もし連絡が来なかったら私はどうすればいいのでしょうか!? 2 事故後土日を挟み3日経つのですが、相手の方も痛かったらもう病院に行ってもいいと思うんですが・・・? 3 その時警察の方が事故届けはこちらが書きますといい、特に相手の名前や連絡先を聞かなかったのですがどうすればいいでしょう? 4 相手が病院に行っても行かなくても警察から連絡はくるんですか!?

  • 物損事故?

    二週間程前なのですが、こちらが車で相手方が自転車の事故をおこしてしまいました。 信号のない交差点で、自転車が一時停止していたのでその後ろで停止して待っていました。 自転車が直進、車(私)が左折だったのですが、後ろから追突してしまいました。そのときは、クリープ現象で動いていた程度でアクセルも踏んでいませんでしたので、自転車が倒れただけでした。運良く(?)後続の車が警察車両だったので、その場で被害者の方の怪我の状態等を検分して(幸いにも外傷はありませんでした)その場では御本人は大丈夫だ、とのことをおしゃっておりました。警察の方は『物損事故になるから書類でるから』と帰っていったのですが、その場でどうしたらいいのかわからず、被害者の方の連絡先とこちらの連絡先を交換して別れました。 そのあとで、痛みが出たので病院に通っている、任意保険でなおすのか、実費でなおすのか、連絡をいただいたので加盟の任意保険に連絡をとったところ、人身扱いになるので相手の方との交渉はこちらにお任せ下さいとのことでした。 ところが、今日になって保険会社から電話があって、相手の方が人身扱いの届けを出すので連絡が来たら一緒に警察署まで行って下さいとの連絡がきました。 この場合、減点とか罰金とかはいったいどれくらいくるものなのでしょうか‥‥。 事故を起こして、過失はこちらにあるとはいえ、とても不安です。 是非、アドバイス等いただけたらと思います。

  • 非接触事故について

    5日ほど前に自転車に乗っているとき歩行者が飛び出してきて私はよけたので大丈夫だとおもったのでそのまま目的地に行きました。ですが気になって今日警察で事故届けがでていないか確認してみたら届けはでていなかったようなので警察に住所や電話番号を教えたのですがもしも相手の方が出てくるとしたら何日まで位ですかあとこの場合ひき逃げになってしまいますか。教えてください。

  • 交通事故についていくつか質問です

    交通事故はいつおこるか分からないと思います。 なので、それについていくつか気になった事があるので、質問させていただきます。 自転車と自動車の事故 歩行者と自動車の事故 自転車と歩行者の事故 この3つではどういう事故がおこるのですか? もし、自分が被害者の場合はどう対応すればいいですか? もし、自分が加害者の場合はどう対応すればいいですか? ひき逃げもありえると思うのですが、その場合はどうすれば良いのですか? (自分が被害者と仮定します)

  • 自転車事故(被害者)について。

    自転車事故(被害者)について。 先日 歩行中の母(75歳)が 自転車に後ろから当てられ転倒しました。 怪我の方は 胸の強打とあごを4針縫う怪我 あごの付け根の骨折がありました。 その日は 救急車で病院へ行き 警察からお互いの連絡先を渡されました。 当日の病院代の支払いの事があったので 怪我の具合 病院での検査の結果を その日のうちに相手方に連絡を入れておきました。 その日は 相手方も自分が悪かったと謝っておられました。 まだ4日しか経っていませんが 当日こちらから怪我の状況と病院代を建て替えておきますと連絡を入れただけで 相手方から何の連絡もありません。 相手方は、24歳の大学生で 両親は地方に居るとのこと。 相手方は、自転車での事故を保証する保険には入ってない とのこと。 このような事故の場合 相手方に請求出来る項目をご存知の方が居られれば アドバイスを頂きたくよろしくお願いします。

  • 被害届を出されているか不安です

    先日、友人と二人で、以前から態度が悪かった後輩を殴ってしまいました。 翌日、相手の両親から連絡があり、診断書(全治2ヶ月)もあり、被害届も出したと言われました。 その日に、友人と二人で、相手の家に伺い謝罪しました。 しかし、被害届を取り下げるつもりはないと言われました。 特に両親が怒っているので、両親がいない時間に再度伺い、相手に謝罪し、何とか取り下げてもらえないかお願いしたところ、実際に被害届が出されているか本人にはわからないとのことでした。 もうすぐ1週間が経ちますが、連絡がありません。 どんなに謝られても、取り下げるつもりはないと言われているので 警察から連絡が来るかもしれないと思うと不安です。 自分がした事は、謝って許されることではありません。 本当に反省し、後悔しています。 被害届が出されてから、こんなに時間がかかるものなのでしょうか。

  • 歩行者で自転車にぶつかられた事故について

    歩行者と自転車での事故について意見をいただきたいです。 自転車にぶつかられる事故に遭いました。 ・私→歩行者 ・相手→自転車(外国籍) 状況 仕事の帰り道で車1台分の住宅街にある一本道、歩道はあるが車道を歩いていました。 向こう側から自転車が来て、自転車は車道の反対側を走っていたが私とすれ違う直前に急にハンドルを切り私にぶつかってきました。 共に転倒する形になり相手は大丈夫ですかと聞いてきましたが怪我が若干怪しかったのと相手は立ち去ろうとしていたのですぐに警察を呼びました。 怪我は軽症で擦り傷と痺れ程度、事故は物損事故となりました。 連絡先の交換 私→電話番号と免許証 相手→在留カードと電話番号 相手に保険も聞きましたが最初入ってから覚えてないとのこと 恐らく未更新 相手の言い分として ・黒い格好をしていたから見えなかった ・自転車のライトはついていた。 ・イヤホンはつけていた 警察からの指示より後日病院に行く場合であれば相手側に連絡し、あとは保険会社か本人とやりとりになるとのこと 警察とのやり取りの間はビデオで録画しています。 怪我は大丈夫そうなのでこのまま病院に行く必要もなさそうです。 警察も怪我が大丈夫なのであればこの事故はこれで終わりだそうです。 事故自体が初めてだったのですが自分の対応としてこれでよかったのでしょうか? 相手が外国籍で胡散臭いこともあり本当は連絡先も教えたくなかったです。 怪我が悪化しない限り今後連絡する気もありません。 また、物損事故でこれで終わりということは相手はなんの処罰もないという事なのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 自転車と歩行者の事故

    自転車(相手)と歩行(私)との事故です。諸事情によりすぐ警察へ届け出をすることができませんでした。後日警察へ電話したところ当事者同士都合をあわせ出頭してくださいとの事でした。警察へ届出をしようと相手先へ連絡したところ相手側の人間がこちらは悪くないと言い出し警察へも出頭を拒否しました。少々怖い相手なので何度も出頭するように電話するのも尻込みしています。幸い自分の怪我は労災で降りていますが、当日本人が軽く謝罪を述べただけでなんのアクションもありません。後遺症が出た場合などのことを考えると届出をしたいのですがどうしたらよいでしょうか。

  • 事故を起こしました

    先日、車を運転中自転車と接触事故を起こしました。 相手は大丈夫ですと言ってその場を立ち去り私もパニックをおこしていてすぐに警察に連絡しませんでした。 でもいけない事だと思い次の日警察に行きましたがすでに相手が届けを出していました。 昨日までに相手の親と電話と保険会社を間に挟んで話をして人身事故にはせず自転車も弁償しなくてよいと言われました。 幸い相手(小学生)は打撲程度のケガです。 明日お会いしてお詫びをします。 警察からも連絡があり相手のケガがたいしたことないと報告を受けました。 警察から「あなたは逃げたわけだから免停になるところだけどそれはまた後で話します」と言われました。 やっぱり免停になるんでしょうか? ちなみに初心者期間中で明日初心者マークが外れます。 今回の事で同じ過ちはしないと反省しました。

このQ&Aのポイント
  • レンズクリーナーを使用した後に、ブラシエリアの周辺の黒い部分が剥げている状態で問題なく使用しても大丈夫でしょうか?
  • 購入したレンズクリーナーを使用した後、ブラシエリアの周辺の黒い部分が剥げていた場合、安心して使用しても問題ありませんか?
  • レンズクリーナーを使用した後に、ブラシエリアの周辺の黒い部分が剥げている状態でも使用しても問題ないのか心配です。
回答を見る

専門家に質問してみよう