• 締切済み

灯油を入れたまま年数が経った湯沸かし器の使用について

Syleenaの回答

  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.1

灯油は大丈夫だと思いますけど、機械の方が怖いかなと言う気がしますね ここ最近では古い暖房器具の回収等もTVでよく拝見しますし 一応何点か暖房器具メーカのサイトをあげときます。 http://www.sunpot.co.jp/ http://www.noritz.co.jp/ http://www.corona.co.jp/ できれば会社名を見られて、その会社のページ等も参照になされた方が いいかもしれません 燃焼系部品以外にもアスベストとか色々あると思うので

motophin
質問者

お礼

遅くなりましたけど、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 灯油ボイラーに詳しい方教えてください

    14年使用の湯沸しボイラー(灯油式ノーリツ製、不具合なし)です。故障した場合修理でなく交換する予定ですが(1)灯油のタンク(洩れなし、若干のサビあり)も交換したほうが良いでしょうか、(2)ボイラーの故障ってどんな不具合で分かるでしょうか。

  • 湯沸しボイラーに詳しい方教えてください。

    特に不良はない14年使用の湯沸しボイラーです(ノーリツ製)。一度燃料(灯油)切れになるまで使用(空焚き)したら燃料ホース等の残りかすが少なくなると言われました、これはした方が良いのでしょうか。

  • 湯沸かし器(灯油式)から火がでました。弁償させる事はできますか?

    先日、湯沸かし器(灯油を使います)のお湯が出たり、出なかったりした後、水しか出なくなりました。 何か詰ったり、些細なことでメーカーを呼ぶのも悪いと思ったので、 多い目に灯油を足したり、ちゃんと灯油が通っているか確認したり、した後、スイッチを何度か押したら湯沸かし器かた火が出ました。 ものすごい火だったのですが、消火器でなんとか消しました。 湯沸かし器自体をいじったりはしてません。 5年半くらい使用していて、保障期間は過ぎているらしいのです。 だから交換は出来ないと言われました。 壊れたら、湯沸かし器から火が出るのは当たり前なんでしょうか? まわりの人に聞いてもそんな人はいなかったので、ここで相談させていただくことにしました。 メーカーに弁償とかは無理なんでしょうか? 只今、メーカーに問い合わせ中ですが、返事がまだ来ません。 ついでに言うとパ○マではないです。 すみませんが、アドバイスをお願いします。

  • 灯油式ボイラーの効率の良い使用方法は?

    昨年マンションを購入して、ガスの湯沸かし器から灯油式のボイラーに変更になりましたが、 思ったよりも灯油代が安くならないように感じます…。ガスの時と大差ありません(ノヘ;) 家が以前よりも広くなって暖房費もかかるのと、 灯油代の高騰もあるとは思いますが(居住地も北海道と寒いです) 灯油式ボイラーの効率の良い使用方法をご存知の方はいますか? スイッチはまめに切った方が良いのでしょうか? 給湯温度を何度か下げることで灯油代も変わりますか? 寒~い冬も終わったので、これからは今までよりも節約できる時期だと思うので…。 ご存知の方がいましたら、どうぞよろしくお願い致します♪

  • ベージュ色の灯油!?

     倉庫の隅から、しまい忘れた灯油を見つけました。 少しベージュ色のように見えます。 ストーブや湯沸かしボイラーに使用できますか?

  • 湯沸かし器について

    今回、新築の見積もりをしたところ湯沸かし器がガスボイラーでした。  田舎なもので、プロパンガスなのですがとっても基本料金と使用料が高いらしく、できれば別なボイラーを使用したいと思っています。  また、ガスを契約するのはやめようかな、とも思いましてIHクッキングヒーターへの変更も考えています。  さて、この場合なのですが友人は「絶対に灯油のボイラーがいいよ!燃料費がすごく安いもん!」といいますが、もう一人の知人は「IH使うんなら電気温水器がいいんじゃない?電気代高いケドオール電化割引があったからもしかすると安いかも?」ということでした。  さて、どちらが効率が良いのでしょうか??  当方4人家族で建坪は40坪弱の家を予定しています。アドバイスをお願い致します。  また、ガスボイラー(24号)と、温水器、灯油使用のボイラーを買う場合ピンキリだと思うのですが、差額はどのくらいでますか?よろしくお願いします。

  • ホームタンクのなかに残っている灯油を取り出して、使用してしまいたいので

    ホームタンクのなかに残っている灯油を取り出して、使用してしまいたいのですが、どのように灯油を取り出せばよいか、ご存知の方は教えてください。 今回、灯油式のボイラーが故障し、もう寿命と言われたのを機に、電気温水器に変更しようと考えていますので、灯油は不要となります。ですので、今シーズンに使用してしまおうと思っています。 とりあえず、灯油を入れる口から、灯油ポンプで抜ける分だけは抜きましたが、まだ半分以上残っている状態です。(多分100リッターくらい) 宜しくお願いします。

  • 灯油の発火温度は何度ですか?

    灯油の発火温度は何度ですか? うちはボイラーを使ってますが夏場灯油タンクが一時的に直射日光にさらされるためかなりタンク内は高温になってるんじゃないかと心配してます! 爆発の危険とかありますか?

  • CHOFU製灯油ボイラーの修理について…

    CHOFU製灯油ボイラーが点火不良だった為、自分でフィルターのゴミ詰まりを取り除きましたら一発で点火しました。 ですが、止まる気配がなく炊き続け沸騰してしまったのでコンセントを抜いて本体を停止させました。 冷めるのを待ち、再びスイッチを入れたのですが無音でまったく動かなくなりました。 修理して直りますでしょうか? もし、直るとしたら修理代金はいかほど掛かるか知りたいのです。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 湯沸しきのことで教えていただきたいのですが 

    現在中国に住んでいて ほぼ毎日湯沸かし器で沸かしたお湯で湯船をためて入浴しているのですが 最近蛇口を開けてから点火までの時間が少しずつ時間〔蛇口をひねってからお湯が出てくるまで30秒近くかかります以前は15秒くらいでした〕がかかるようになってきています またガスの消費量も以前より多いような気がします。  昨年点火待て時間がかかると 近くの修理業者に修理を依頼したところ 取り外して持ち帰り修理してもらいましたが 何も治っていないようでした。 教えていただきたいことですが 湯沸かし器の耐用年数と 部品などしっかりメーカーで交換してもらえばほぼ新品のように治るかお聞きしたいのです。  日本円で4万円くらいで購入可能なので迷っています。 もう3年以上使用しています 燃料は100元で買えるボンベです〔高さ70センチ直径30センチ〕湯沸かし器の 能力は 14升 2800pa 24kw と書いてありました。