• ベストアンサー

パソコンがしばしばフリーズし自然回復するのですが

hiroyosi44の回答

回答No.1

まずは質問者様のパソコンの型番 使用しているOSの種類 メモリーの容量 ウイルス対策ソフト名・・・・ せめてこれぐらいは書いてくれないとアドバイスする方は辛いですよ。 そして どう言う操作をしていて 例えばメール開いた時とか,DVDを観ている時とか・・・・・ 何をした時にフリーズするか?と言うように書いて下さいね。

TAKAMEYAMA
質問者

補足

hiroyosi44さま、コメントありがとうございます。 ここはWindows XPの部門ですからOSのことは書きませんでしたが、SP2は入れています。 ハード:NEC PC-VG22S2Z37(通販品) メモリ:512MB ウィルス対策ソフトはNorton 360 フリーズする条件は良くわかりませんが、Ulead DVD Movie Writerなどを操作しているときが多いようです。 そこではたと気が付いたのは、以前はこういうことがなかったことから、もしかするとウイルス対策ソフトをNorton AntivirusからNorton 360に代えたころからと思われるので、メモリ不足が原因ということは考えられるのでしょうか。

関連するQ&A

  • パソコンのフリーズについて

    他のフリーズの状態とは微妙に違う感じなのですが… パソコンの電源を入れて何も操作をしないで数分置くとフリーズするのです。 マウスを動かす、キーボードを操作する、といったような動きを定期的に与えてやるとフリーズしないのですが…。 イベントビューワーも見ましたが、停止した時刻には何もありません。 ドライバ等も最新のもののはずなのですが…。 私の知識内ではこれ以上は分からないのです。 ハードウェアの問題なのか…。 分かる方がいれば教えていただきたく思います。

  • PCが頻繁にフリーズします。(深刻)

    はじめまして。 タイトル通りPCが頻繁にフリーズします。 ・状況 ハードウエアの安全な取り外しをするとき、音が鳴りますよね あの後が鳴り、マウスの矢印部分が動かなくなります。 (もちろん操作不能) で、数秒経つとまた使えて、またフリーズの繰り返しです。 こんな経験初めてでどうしていいのか分かりません。 OSはXPで今年買いました。もう一台のPCは二台目としてたまに 立ち上げるのですが、そのPCまで同じ現象がおきます(涙 感じるのはマウスを動かすと現象は起こるが、動画再生中などは 特に問題なく長時間見れるのはやはりマウスを動かすことが原因 なのかと思っています。 説明が下手で申し訳ないでですけど、助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンのフリーズ直す方法教えて下さい

    パソコンが頻繁にフリーズします。 フリーズしていてもマウスは操作できます。 30秒位経つとまた動くようになるのですがまた少し時間が経つとフリーズします。 どうしたら直るようになるのか考えられる原因等も教えて下さい。 質問で詳しくない点は回答頂ければ補足回答しますので回答お願いします。

  • パソコンがフリーズしてしまう

    お世話になります。 パソコンが、電源を入れっぱなしで、離席をしたり、数時間後に戻ってきて使おうとすると、フリーズしてしまってることが多くなってきました。 スクリーンセーバーがかかった真っ黒の状態で、マウスもキーボード操作も一切受け付けないフリーズなので、通常利用時にフリーズした時に使うような、 Control-Alt-Deleteなどのコマンドも一切受け付けずに、真っ黒画面のままです。 キーボードのNumlockボタンとかを押しても、キーボードのLEDが点灯したま消えたりもしませんので、マウスやキーボードの操作も一切受け付けてない状態のフリーズです。 パソコンの電源は入ったままです。 結果的に、解消する為には、本体の電源長押しでシャットダウンで、再度電源ONで立ち上がる、という利用方法になってしまってます。 ここ2週間くらい前から、発生します。 毎回というより、たまに発生していたのが、頻度が上がってきた気がしてます。 通常利用中にフリーズしたり、再起動がかかったりという現象は発生してません。 PC詳細:自作パソコン OS:Windows10 CPU:Ryzen7 1700 メモリ:8GB 記憶:SSD 電源容量:750W 電源等設定 画面:5分で切れる スクリーンセーバー:なし、待ち時間5分、再開示ログオン画面に戻る スリープ:無し HDD何分後に切れる:0分設定=切れない 設定的な問題なのか、何か不具合なのか、分からず困ってます、アドバイス頂けませんか?

  • パソコンが頻繁にフリーズします。

    フリーズの症状は、画面がそのままで固まってしまいます。 しかし音声は流れ続けます。 マウス、キーボードは効かなくなり電源による強制終了しかできなくなります。 フリーズする状況に特定の操作はない感じがします。 ブラウザ(sleipnir)でDL作業をしている時、 メディアファイルを(フリーの再生ソフトで)見て(聞いて)いる時、 ファイル操作(コピー、移動等)をしている時に圧倒的に起こります。 過去のかなり酷い時は、 起動してデスクトップがでてほんの2、3秒フリーズしたり、 完全に起動したなと思ってマウスを動かしたらフリーズしたり、 普通に動いていても、例えばマイコンピューターを ダブルクリックしたらなったりと、 まともにパソコンを使えない(使いたくない)感じになります。 エラーチェックはしても改善されません。 ウイルス対策はウイルスバスターを入れています。 オンラインスキャンもしましたが何も検出されませんでした。 昔はOSとHDDを入れ直すと直るときと直らないときがありましたが、 最近はまったく直らなくなりました。 次の対策をしてみましたがフリーズしてしまいます。 ・マザボードを他のパソコンのものと交換してクリーンインストール ・VGAやPCIに刺さってるもをはずす ・HDDを変えてクリーンインストール ・OSクリーンインストールしてフリーズしなくなって、データの入っているHDDを増設すると発生。しかしそのHDDを他のPCにつないでも発生せず 原因がハードウエアがおかしいのか、ソフトウエア(ドライバ)があたったりしているのか、データなのかまったくわからず、困っています。 とにかくもう本当に困っています。 どなたか改善策などありましたら、どうかご指南ご指摘よろしくお願いします。

  • 頻繁にフリーズします。(マウスクリック時)

    よろしくお願いいたします。 OSはXP Pro SP1です。 先日から、マウスをクリックした際に頻繁にフリーズするようになり、何が原因かわかりませんでしたので、本日OSの再インストールを行いました。 症状としましては、画面上でクリックした際に、 完璧にフリーズし、その後は全く動作ができなくなります。 IEを開いて入るときに頻繁に起こると思うのですが、 その他の画面でもフリーズする場合があったと思います。 先ほどは、googleの検索画面で、キーボードのEnterを押したらフリーズしました。 再インストールをしても同じような現象が出て、マウスとキーボードの操作時にフリーズするとは、ハードウェア的なものが悪いとしか思えないのですが、 考えられる原因としたら何が悪いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 助けて・・パソコンが急にフリーズするようになりました。

    突然PCがフリーズするようになりました・・。 Explorerを開いていてCtrlを押しながらアイコンをクリックで急にフリーズ、 昨日はIEであるページで右クリックをしたら突然フリーズしました。 Explorerでマイミュージックを開きながら 音楽を聴いていたら急にフリーズしました。 全ての原因はExplorerから来ていると思うんですが、本当の原因は何でしょうか・・。 このフリーズの症状を詳しく書くと、 1、ウィンドウにある文字が動かなくなる 2、PC本体から音が鳴る、「ピッ!」という音 3、音がなった瞬時にマウスカーソルが動かなくなる 4、メディアプレイヤーで再生していた音楽は止まらず流れ続ける 操作はできない。 一応昨日windowsのアップデートはしました、でもフリーズ自体は止まらない・・ この問題をある掲示板で話したらハードウェアからの問題と言われました。 マウスの接続不良?とも言われました、マウスの接続不良は自分で改善したんですが、 またPCの操作中にフリーズしてしまいました・・。 誰か助言おねがいいたします。

  • windows7が頻繁にフリーズします

    一昨日くらいからwindows7が頻繁にフリーズするようになりました! 症状としては、起動後数秒~数分くらいで(ひどいときは3秒くらいで)マウスとキーボードの操作を受け付けなくなります!タスクマネージャも起動できなくなります! ちなみにパソコンを買ったのは今年の4月で、スペック的にも全く問題ありません! 一応不具合が起こる前までシステムの復元を行ったのですが全然だめです! 他の手を使おうにもすぐフリーズしてしまうため手の施しようがありません! 本当に困っています!どうすればいいですか?

  • PCのフリーズの原因。

    「dynabook SS L10」WinXP を使っています。 最近、PCが今までにないフリーズの仕方をするようになりました。フリーズが起こると、マウスも利かないし、キーボードも利かなくなります。電源を3秒くらい押し続けることしか、できなく(操作がきかなく)なります。 「メモリの掃除やさん」というソフトを使っているのですが、メモリ不足ということもなさそうです(ちなみに以前メモリ増設を行いました)。 こういうフリーズの仕方で、考えられる原因を教えていただきたいです。

  • 動画配信サイトで視聴しているとたまにフリーズする。

    動画配信サイトで視聴しているとたまにフリーズする。 最近動画サイトにて動画を視聴していると時々操作不能になります。 いいときは数秒、悪いときは1分程度フリーズします。 検索サイトで原因を調べた結果、メモリ不足や混雑、プレイヤーの更新等が原因に上げられていたのですがどれにも該当せず困っています。 (メモリは3ギガです) この動画を見たらフリーズするというものではなく無条件でフリーズします。 たまにフリーズしないときもありますがフリーズの方が頻度が高いです。 ブラウザを変え設定の変更や読み込み速度高速化などしましたが効果はありませんでした。 回避する方法はあるでしょうか、ご指南お願いします。