• ベストアンサー

これって詐欺でしょうか?

kologの回答

  • kolog
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

つい今さっき、名駅(名古屋駅)にある「エネルギーグループ」と名乗る女性から電話があり、途中で男性と電話を代わり説明されました。 (その電話をしながらweb検索したところ、このサイトに当たりました) 社債が年利7.2%で毎月配当だそうです。会社は立ち上げて半年で合同会社とのこと。 みなさんのコメントを読みながら 「元本って保証ですか?」 と聞いたところ 「元本は確保します」 と言ってました。確保って・・・(^^;) 結局、良いも悪いもわからないので断りましたが。

gonta009
質問者

補足

本日また電話が来ました。 最初に新人の中田という女が出て途中から営業担当「もりぐち」という 男にかわりました。 アスパイア・ジャパンという企業名で米国OTCBB市場に上場している企業の 債券だそうで平成21年9月までの利用になっているそうです。 満期は、2年1ヶ月で満期まで持てば元本が返ってくるそうです。 月利0.6%(年利7.2%)で一口50万円からで、50万円の場合、毎月、指定の口座へ 3千円が振り込まれるそうです。 変動リスクがないそうです。 SEグループの所在地は、東京都新宿区西新宿だそうです。 電話番号は、03-666*-505*だそうです。

関連するQ&A

  • 社債の計算過程について教えてください

    以下の問題と答えに対する私の悩みにつき、解説おねがいします。 私の悩み:元本部分の現在価値の計算式が、なぜ解答のように「×(5.24 - 4.45) 」と前年の年金現価係数(4.45)を差し引く必要があるのでしょうか? 利息部分はそのままかけているのに? 問題:半年後から半年ごとに3万円ずつの利息を受け取ることができる残存期間3年の既発社債、額面 100万円を購入しようとするとき、割引率が年8%であったとしたら、この社債の現在価値はいくらか。 答:100 ×(5.24 - 4.45) + 3 × 5.24

  • 社債について

    会社の資金調達ができず、現在困っています。 将来性をかってもらい社債を売りたいのですが 購入者等どうやったら調べられるのでしょうか?この辺り無知でして・・ 条件は --------------------------------------------------- 「3年後 元本返還」 年利5%です。毎年利率をお支払いいたします。 --------------------------------------------------- なのですが・・・

  • これって詐欺でしょうか?

    これって詐欺でしょうか? 2010年6月30日(水)の14:00、「KIリンク」と名乗る業者から 中年女性の声で自宅へ電話が掛かってきました。年率7.26%の 社債で毎月10日に6050円(税込み、税引きで4235円)の「配当」が貰えるそうです。 全国で事業展開していて韓国でも事業を展開中だそうです。「池袋の隣の大塚で18年間 やってきた。」のだそうです。「ファイナンシャル業(貸金業)の会社で利益率49%の 会社だから7.26%の配当は、余裕で払える。」のだそうです。 電話の声があまりにハッキリと聞こえたので都内からではない気がしました。 「都内の方は、皆さん信じて社債を買ってくれているので近県にもお声がけしている。」 のだそうです。 社債なのに何故か金利とは言わずに「配当」という言葉を連呼していました。

  • 個人年金保険について

    A社(ア○○)の積立利率変動型個人年金保険というのを勧められました。100万ドルを年利3パーセントで10年間置いておくと130万ドルになると言う保険です。レートが変動するので、全く大丈夫とはいえないけれど、よっぽどのことがない限り、元本われすることはないそうですが。私は保険としてではなく、貯蓄として考えているのですが。A社はもともとアメリカの会社なので、大丈夫らしいのですが。どなたかメリット・デメリットの本当のことをご存知ないですか?

  • 世界銀行 豪ドル建債券を勧められていますが。

    ある証券会社から、最近ドルが下がっているので、買い時であると勧められています。国債は持っていますが、このようなリスクのあるものは初めてなので迷っています。 更に、新発債は売り切れたそうで、既発債で期間3年9ヶ月 利率6、25 利回り4、05 というものを勧められています。 1ドル86円程度で買って、78円程度に下がってもマイナスにはならないようですがどうなのでしょうか。。 満期まで持っていれば為替リスク以外にリスクはないといわれましたが、本当でしょうか。 元本を割る可能性の高い商品はやめようと思います。 証券会社の方の意見を聞いただけなので、皆さんの意見を聞けたらと思い質問しました。助言をお願いします。

  • 電話のデジタル化推進!? 詐欺臭いのです。

    この最近で3回ほど似たような電話がかかってきました。 内容は「◎◎市の地域の電話デジタル化推進の○×△◆・・で今ご使用の機器の認定番号をお聞きしたいのですが○×△◆▼ですか?」みたいな感じです。 幸い我が社は専属アフター会社がついており、その旨説明し、「契約アフター会社からなんのアナウンスもないのになぜ、貴社からそのようなことを聞くのか?貴社の電話番号、社名、担当者名をもう一度述べてくれ」と言いますと、ぶつっ!と切れてしまいました。 さていったい何だったのでしょうか? 電話機のセールスですか?セールスにしても余りまともではないでしょうが。 もちろん、アフター会社にも問い合わせました。 「最近よくあるそうですね、私の所にはかかってきませんので(笑)内容は分かりませんが、無視してください。お知らせなどはこちらから責任持ってしますので」 と言うことでしたんですけどね。

  • この養老保険は得でしょうか?

    第一生命に年金の相談をしたら、養老保険をすすめられました。 (年金の場合、年利が変動するのですが、ここ数年は最低金利の1.0%のままなのだそうです。) 私が養老保険に支払うのは、(A)頭金 + (B)月払い です。 利率は固定で、 (A)頭金の分の年利が2.3% (B)月払いの分の年利が1.2% です。 たとえば、満期に1000万円返ってくる商品で私が支払うのは、頭金500万円+月払いで計300万円=総額800万円くらい。200万円くらい利益が出ます。 途中解約をする場合、3年以上経過すれば元本割れはありません。 今の世の中の金利を聞くと、かなり良いような気がするのですが、他の会社の商品などと比べてどうなのでしょうか。上記の年利はやはり得なのでしょうか。他の商品をよくしらないので・・・知っている方がいらっしゃったら教えてもらえると嬉しいです。

  • ブラジルレアル債の件で

    皆さまの個人的なご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。 最後に決めるのは本人というのは重々承知しています。 3年前にブラジルレアル債を会社の会社の社長個人が買いました。 私は経理担当ですが、社長の個人資産の管理も任されています。 2500万の債券につき総支払額2800万円くらいはらっております。 満期は平成28年で、税金が引かれずに利回り年利10%で半年に一度利払いがあります。 現時点で750万円の利払いを受けています。 現時点で売却するとした場合、当時のレートの80%の為替相場なので元本は2000万。 おそらくそこから売却手数料等色々かかると思いますので、 現時点では元本が回収できないのではと予想しています。   社長がレアルが下がったので、怖くなって売りたい売りたいと騒ぎ出しました。 緊急でお金を使う用事は特にありません。 私個人の意見としてはブラジル政府が破たんしない限り、 満期までの利息が今のレートでも1100万程度あり、更に元本2000万だとしても   既に貰った利息750万 今後予測される利息1100万 返還される元本2000万      合計3850万 となりますので、破たんと異常な為替変動が無い限り1000万の利益が予想されるような気がします。 今回、社長に証券会社から連絡があったようです。 おそらく、別なものを勧められそうな気がします。 みなさんが助言する立場なら、社長にどう助言しますか? 個人的な意見で全然結構です。 私はそのまま残したほうがいいと思うのですが・・・。

  • 投資信託の計算と信用

    株のみやっていて、FX、投資信託には手を出していません。 ある証券会社が出してた商品で南アフリカランド債で年利8.2%とかあって、 魅力的だけど怖いなとか思ってました。 今日あるテレビ番組でも、一般人の、債券がマイナスになった話とか してましたし、ある雑誌では南アフリカランドの対円変動率が -19.2%とか書かれてました。 とある証券会社の南アフリカランド債は、年利8.2%(税引き前)で、 南アフリカランド債は、為替レートがご購入時1ランド=17.50円、利払時1ランド=16.50円で変動しないものと仮定して計算しておりますので、為替の変動により実際のお手取額は変わります。 と書かれてありますが、 もし、昨年の初め頃(そのときの対円)レートは知らないんですが100万円、入れてたら いまいくらになってるんでしょうか? で、その格付けは、AAA(S&P)になってたんですが、 そういうのって株の格付けと同じくらい信用出来ないもの なんでしょうか?

  • 外国為替と元本保証

    友達が、「会社の人に教えてもらったんだけどこれはどうなんだろう?」と私に聞いてきました。 私には全然わからないことだったので、質問させていただききます。 「100万円一口で、ひと月に5万円の配当(?)、元本は保証される」 という商品を扱う会社を教えてもらったそうなのです。 外国為替だそうなのですが。 これって素人目に見て、おいしすぎるのでは?という思いがします。 情報が大変少ないので、回答いただきにくいかもしれませんがお願いします。 こんな話は有り得るでしょうか? どこにでもある形態でしょうか?