• ベストアンサー

コーンの缶詰(ホール

コーンの缶詰を買ったのですが、 2/3以上余らせてしまいました>< 使いきってしまいたいのですが・・・。 なにかいいレシピないでしょうか? ミキサーとかは持ってないです>< 揚げ物以外でお願いします!

noname#85525
noname#85525

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foxkid001
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.5

すりおろしたじゃがいもとピザ用のとろけるチーズをたっぷり加えて混ぜて、ホットプレートに落としてこんがり焼けば、 コーンのチーズお焼きの完成です。 味付けはケチャップがよくあうひと品で、ビールのおつまみにもいいと思います。

noname#85525
質問者

お礼

お焼きですか!おいしそうです^^ チーズと合いそうですね! ありがとうございました☆

その他の回答 (5)

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.6

補足的に。 オリーブオイルをフライパンで熱し、ベーコンを炒める。 (この時、塩気はベーコンから出るのでコショウのみで味付け。  粗引きの黒コショウだとなおヨシ。) ホールコーンを加えて軽く炒める。 ほうれん草を加えてザッと火を通して出来上がり。 密閉容器に入れ、冷蔵庫保存で1~2日は保つと思われるので、 カレーやクリームシチューに足しても美味しいですね。

noname#85525
質問者

お礼

ほうれん草とは合いますよね! 我が家でもよくやります^^ ありがとうございました!

  • oi-c
  • ベストアンサー率34% (44/126)
回答No.4

とりあえずバターかサラダ油で適当に炒めて、 ビニール袋に入れたのを平たく伸ばして冷凍し、 後は、No.2さんの書いておられるような感じで、 何にでも使う…  というのは、どうでしょうか? 自分だったら、ベーコンと一緒にバターで炒めて、 ビール飲みながらバクバク喰っちゃいますけど(^^;) 居酒屋にそういうメニューありますし。

noname#85525
質問者

お礼

冷凍できるんですね! なんか冷凍したら美味しくなくなりそうなイメージでした! ありがとうございます☆

  • hinasino
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

レシピじゃないですけど、コーンを調理せず、簡単に出来るものということで・・・ グラタンに入れてはどうでしょう? 後はシチューに入れるのもいいです グラタンにしても、シチューにしても日持ちしますし、大量に入れてもあまり気になることなく、食べられると思います ざっと炒めて、オムレツにするのもいいかと。 ベーコンと炒めるだけでもおいしいですよ^^

noname#85525
質問者

お礼

グラタンですか! あまり作らないのですが、せっかくなのでいいかもしれないですね! ありがとうございました☆

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.2

お味噌汁の具にします。・・・汁物 ポテトサラダに混ぜます。・・・サラダ 野菜サラダにかけます。・・・サラダ カレーライスの具にします。・・・煮物 ラーメンのトッピングにます。・・・トッピング ピザの具にします。・・・トッピング ジャガイモのバター醤油炒めに入れます。・・・炒め物 マヨネーズと混ぜてそのままパンにはさんでたべます。・・・そのまま いつもの料理にプラスαで使えばよいです。

noname#85525
質問者

お礼

いろいろ使い方があるんですね! ありがとうございました☆

回答No.1

すり鉢ありますか? 有ったら簡単にポタージュが出来るけどなければ、金網のざるは有りますか? 作り方はコンソメに缶の、コーンを汁ごと入れて、さらに柔らかくしてください≪その方が潰す時にに楽です≫ そして普通はここでミキサーを使うのですが無いとの事ですり鉢で擦るか、金のざるで木べらなどを使って濾して下さい 粒はのこっていて構いませんのでその終わった物を鍋に空けて火を入れて、味を調えてください この状態ですと2日に一回火を通せば2週間ぐらいもちます 食べる時になったら、生クリームと牛乳を入れてさらにバターを入れて味を調えてクルトンを乗せればポタージュの出来上がりです ただ生クリームを入れると、持たなくなるので注意が必要です 後やったこと無いけど間の汁を切ってご飯と一緒に炊くと、いもご飯の様に甘さが出ないかな?

noname#85525
質問者

お礼

すりばちはあります! 簡単にポタージュって作れるんですね! ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • コーンの缶詰について

    コーンを漬けてある汁は、捨てた方がいいのですか? クリームタイプのコーンの缶詰を牛乳でのばして、塩胡椒で味付けしただけのスープが、子供が大好きでよく作ってましたが、ホールタイプの方が安売りなので、最近はホールタイプをミキサーにかけて使っています。 ザルに空けて、汁を切って、ミキサーに入れ、牛乳を少し入れて、ミキサーにかける。 鍋に移して火にかけ、とろみ具合を見ながら牛乳を足す。塩コショウ。 こんな感じで作っているのですが、クリームタイプのものには汁の成分は含まれてないんですか? もしかして、汁も一緒にミキサーにかけたほうがいいのかなぁ?(その方が美味しい?)と思い、質問させて頂きました。 何だか体に悪そうで、今のところ捨てています。 また、ザルに空けた後、洗ってはいないのですが、水道で洗ってから使った方がいいでしょうか?

  • 缶詰のコーンについて

    くだらない質問失礼します>< さっきトウモロコシを食べていて疑問に思ったのですが、コーンを手で綺麗に取っていくのは手間がかからますよね。 コーンの先端は何かと傷ついたり、芯の一部がくっついていたり。 だけど缶詰のコーンはとても綺麗ですよね! あれはやっぱり機械でやっているんでしょうか? 私には機械でやったような感じがしなくて。笑 知っていらっしゃる方、教えてください^^

  • コーンを使った料理おしえてください

    スーパーでコーン(ホール)の缶詰をよく安売りしています。サラダにいれたりつけあわせにして少し食べるのは好きなのですが、コーンが主役の料理は作ったことがありません。コーンの缶詰で作るおいしいレシピをおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 缶詰のコーンなどは加熱すると臭いますか?

    昨夜野菜炒めに缶詰のコーン、缶詰のひじき、缶詰のマッシュルームを混ぜました。 そしたら今朝になって部屋がなんとも異様な臭いがします。 原因は缶詰のコーン、ひじき、マッシュルームのどれかであることは確実です。 野菜炒めに使った皿がまさにそれと同じ匂いがしましたから。 質問は、 上に書いた3つの缶詰で熱すると変な臭いがするものはありますか? 缶詰の野菜が原因の場合、それらを加熱せずに食べれば部屋に臭いが残ることはないですか? 料理中に換気すれば問題ないですか? の3点です。 変な質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

  • コーンの缶詰、ももの缶詰、フルーツカクテルをもっと知りたい!!

    缶詰大好き人間です(変かな?) アメリカ産のコーンの缶詰も好きですし、 南アフリカ産のももの缶詰なども好きです。 そこで教えて下さい。 コーンの缶詰、ももの缶詰、フルーツカクテルって 世界的にはどこが主な産地なんでしょうか? また価格ってどうやって決まるの? 是非知りたいです。おしえてください。 KEIN

  • 缶詰のコーンの炊き込みご飯。

    缶詰のコーンを入れて炊き込みご飯を作りたいと思っています。 炊く時に、コーンの缶詰のほかに少し足すとしたら何を入れれば良いと思いますか? また、特に味付けは必要ないでしょうか? お知恵をお貸しくださいませ。

  • コーンスープが作りたいけど・・

    先日とうもろこしを大量にいただいたのでゆでておいたのですが なかなか減らないのでつぶを全部削いでホールコーンらしきものにして 冷凍しておきました。 しかしなかなか使う機会がないので、この際全部使ってスープにしたいのです。 でレシピを調べてみると、クリームコーン缶を使ってとか、 ミキサーでつぶしてとかあるのですが、うちにはミキサーがありません。 クリームコーン缶もミキサーも使わずにコーンスープが作りたいので、 どなたかいい方法を教えていただけないでしょうか。 それともやっぱりミキサーがないとできないでしょうか・・・

  • 缶詰のコーンの使用方法

    缶詰のコーンの使用方法 大変無知な質問で申し訳ありませんが、缶詰のコーンは開封してそのまま使えるのでしょうか?例えば、洗ったりだとか煮たりだとか、そういったことをする必要がなく使用しても問題ありませんか? サラダにしたいのですが、料理初心者過ぎて分かりません。 どなたか教えてください。

  • コーンかんづめのふた

    こんにちは。 いつも思っている素朴な疑問なんですが みかんやフルーツみつまめなどの かんづめはパキっとはがす蓋ですよね? コーンだけは絶対にかんきりでないと開かないように なっていると感じるのですがなぜでしょう?

  • コーンの缶詰の調理法

    コーンの缶詰が3つあるのですが、 どんな調理法があるでしょうか? 1つは、バターコーンにして食べました。 あと3つをどうするか悩んでいます。 「これはイケる!」というような調理法があれば 教えてください。 ちなみに私は料理が苦手なので、 できれば簡単にできるものが良いです。