スクリーンセイバーの動きが遅くなった

このQ&Aのポイント
  • 職場で使っている東芝ダイナブック(ノートPC)Win Meのスクリーンセイバーの動きが遅くなりました。先日、Yahoo!BBのモデムの取り付け作業をした後に問題が発生しました。ディスクの空き領域にも異常があります。詳細な情報と解決方法を教えてください。
  • 東芝ダイナブック(ノートPC)Win Meを使っている職場で、スクリーンセイバーの動きが以前よりも遅くなっています。モデムの取り付け後、スクリーンセイバーが正常に動作しなくなり、変更を試みても改善されませんでした。また、ディスクの空き領域も確認しており、一部のファイルが大きな容量を占めていることがわかりました。どのように解決すればよいでしょうか。
  • 職場で使用している東芝ダイナブック(ノートPC)Win Meのスクリーンセイバーが遅くなる問題が発生しました。Yahoo!BBモデムの取り付け後、スクリーンセイバーに異常が生じ、設定変更などを試しても改善しませんでした。さらに、ディスクの空き領域も確認しましたが、一部のファイルが大量の領域を使用していることがわかりました。解決策があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

スクリーンセイバーの動きが遅くなった

職場で東芝 ダイナブック(ノートPC) Win Me を使っています。 ずっと前から、”パラダイス”という背景に渦巻きのスクリーンセイバーを設定していました。先日、Yahoo!BB のモデムの取り付け作業をしてから、スクリーンセイバーの動きが変わってしまいました。取り付けの翌日、ADSLが正常に動作しなかったためモデムを取り外しましたが元に戻りません。そのことと関係があるとも思えませんが、スクリーンセイバーの設定をいろいろと変えてみてもだめでした。(背景を変える、速さを変える、待ち時間を変える、渦巻きを他の動作に変えてみる など) どんな風に変わったかというと、今までは渦巻きがずっと途切れることなく動いていたのに、少し動いては止まり、また動いては止まり・・という感じです。 ちょっと気になることと言えば、ディスクの空き領域がほとんど無いと言う事ぐらいで10GBの領域の半分を”RESTORE"フォルダの”DAT"”DFG"ファイルが占領しています。残りの半分のうち4GB以上をWinファイルやプログラムファイルなどで使っています。でもまだ1GB弱は残ってるけれど…これも関係無いのかしら。 解決方法が思い当たる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa-
  • ベストアンサー率52% (98/186)
回答No.4

>壁紙だけを使用しているときは正常範囲で、 >スクリーンセーバーが動き出すと100%になります。 渦巻きのスクリーンセイバーが、3Dグラフィック仕様のもの なら、CPU、ビデオチップ等の性能によってはCPU使用率 が100%になることも考えられますが、、、 WinMeに付属しているスクリーンセーバーに切り替えて、CPU 使用率を見ると検証出来ると思います。 >『システムの復元』をしない設定にしたままでは何か支障が >ありますか? この状態では、アプリケーションが正常に起動出来なくなる等 の支障が出た場合は「システムの復元」は使用できません。 やはり、使用出来る設定にしたほうがよいと思います。 しかし「システムの復元」で100%確実に復元できる保障は ありません。 最悪の場合は、WinMeが起動できない状態になることもある。 仮にWinMeに不具合が生じて、「システムの復元」を実行した が、正常に戻らない場合は、WinMeのリカバリーになります。 WinMeのリカバリー(購入時の状態に戻すこと)から、現在の 状態に戻すことが出来ないか、または戻す時間が無い場合は、 市販のバックアップソフトを購入されたほうが良いでしょう。 なお、WinMeの「システムの復元」には、2001年9月8日以降の 復元ポイントには復元できないバグがあります。 ↓を参照して下さい。(2行で1つのURLです。) http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/japan/support/warn010807.asp >マイドキュメントの中のファイルなどは、 >バックアップをとっておかないといけないのですか? はい、その通りです。 「システムの復元」は個人が作成したデータファイルは復元 出来ません。↓を参照して下さい。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP267951 最後に、私が”_RESTORE”フォルダのファイルを全部削除した 理由は、「システムの復元をしない」という項目にチェックを 入れても、”_RESTORE”フォルダのファイルが削除されなかっ たので、仕方なく手動で削除しただけで、特別な意味はありません。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/support/warn010807.asp,http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP267951
nagomi26
質問者

お礼

masa-さん ありがとうございます。 アドバイスをたくさんいただいて実行したところ、以前の正常な状態を保つことができています。 「システムの復元をしない」という項目に一度チェックを入れてから、スクリーンセイバーも正常な速さに戻りました。その後「システムの復元をしない」の項目のチェックをはずしましたが”RESTORE"フォルダが異常な大きさになることもありません。それから、個人データのバックアップもしっかりとりました。 本当にありがとうございました。 それから今回のお礼が遅くなってしまってごめんなさい。 私のPCも最近調子が悪く、ネットがつながりにくくなっています。 今日久しぶりにまともにつながって、やっとお礼が言えました。 その間、♯5の回答をいただいたようでしたが、「goo」さんから削除した旨のメールをいただきました。本当に毎回親身になってお返事いただけたこと、とても感謝しています。

その他の回答 (3)

  • masa-
  • ベストアンサー率52% (98/186)
回答No.3

質問の症状は、NO.2の参考URLの「トラブル」に記載されている 「システムモニターでいつも CPU 使用率が 100% になります」 とは違います。 参考URLに記載の症状は、単にプログラムのバグなので、実際の CPU使用率は低いのに、システムモニタのCPU使用率が100%にな るのに対して、質問の症状は本当にCPUが100%フル稼働している ため、スクリーンセーバーの処理がリアルタイムで処理出来ずに 発生していると思われます。 マウスを動かして、スクリーンセーバーから元の画面に戻すと わかると思いますが、マウスカーソルの動きが鈍くスムーズに 動かない状態になっていませんか? ↓のNO.3の回答が参考になると思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=488655 私も過去に質問の症状になったことがあります。 当時、いろいろ調べましたが、原因がわからずにそのまま使用 してと、いつのまにか自然に直っていました。 当時の症状として ○Windowsの起動直後は正常(CPU使用率も低い) ○キー操作をしない状態(約3分)でスクリーンセーバーに なると2分以内にスクリーンセーバーがスムーズに動かない 状態になる。 ○システムモニタでCPUの使用率をみると100%になっている。 ○ハードディスクは一時的に動作して、以降は動作しない。 質問No.488655のNO.3の回答を読んで見ると、確かに私も ”_RESTORE”フォルダのファイルを全部削除した覚えがあり 以降に質問の症状が直ったことが判明しました。 ※いつのまにか自然に直っていたので100%の確証はありませんが、、、

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=488655
nagomi26
質問者

補足

masa_さんいつも回答ありがとうございます。 今日、『システムの復元をしない』という項目にチェックを入れました。 ”_RESTORE”のフォルダが無くなってディスクの空きが5.87GBまで増えました。 CPUの使用率については、壁紙だけを使用しているときは正常範囲で、スクリーンセーバーが動き出すと100%になります。 が、今のところ、動作が遅くなる症状もでていません。 このまま、直ってくれるといいのですが。 今後のことについて少し不安があるのですが。 『システムの復元』をしない設定にしたままでは何か支障がありますか? あるようでしたら、またチェックを外さなくてはいけないですよね。 ↑に”_RESTORE”フォルダのファイルを全部削除した覚えがあり、以降に質問の症状が直ったことが判明しました。 とありますが私も『システムの復元をする』設定にしておいて”_RESTORE”フォルダのファイルを全部削除する方法のほうが良かったのかな?この方法をとる時はマイドキュメントの中のファイルなどは、バックアップをとっておかないといけないのですか?参考URLの資料も読んでいるのですが、専門的な表現が多くよく理解できません。masa-さんが以前にやった時の操作手順など教えていただけたら、私もチャレンジしてみようと思うのですが・・・。でも、『システムの復元をする』設定に戻した時には、以前の復元ポイントは消えてしまっているのですよね、たぶん・・。だとしたら当分の間はこの操作をする必要はないということですよね。 違うのかな?見当違いのことを書いているとしたらごめんなさい。 お時間のあるときに回答いただけたら幸いです。

  • masa-
  • ベストアンサー率52% (98/186)
回答No.2

>教材部分を復元するためのファイルが大きいのでしょうか。 教材の説明書(マニュアル)を見ないと何とも言えませんが、 教材部分の復元に「システムの復元」フォルダを使用すると は思えません。 教材部分の復元にはCD-ROMで提供するか、または専用 のフォルダを使用していると思いますが、、、 ”_RESTORE”フォルダはOS(WinMe)で管理していますから ハードディスクの容量(パテーションで分割されていればそ のパテーションの容量)で最大12%以上は使用しないように なっています。 ※10GBで12%であれば、最大で1.2GB以上になる事は無い。 本当に”_RESTORE”フォルダが5GBであれば異常です。 このフォルダのファイル総数は数万~数十万はあると思いま すが、削除するにしても10分以上は必要かと思います。 気になることは、ファイル数が多いため、削除中にフリーズ する危険性があり、最悪の場合はリカバリーになります。 とりあえず、システムの復元に使用するディスク容量を調整 して、システムを再起動して”_RESTORE”フォルダの容量が 変化するか確認して下さい。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/pchealth.html#440

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/pchealth.html#440
nagomi26
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 CPUの使用率について確認してみました。やはり、ご指摘の通り100%になっていました。それから後、参考URLのサイトを利用させていただいて、下記の情報を得ることができました。 症状:システムモニターでいつも CPU 使用率が 100% になります [スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[システムツール] からシステムモニタを起動し、CPU 使用率を計測した時に、以下のような現象が発生することがあります。 アプリケーションを動作させていない場合でも、常にプロセッサ使用率が 20% から60% 前後を推移する。 マウスを動かしたときに、使用率が急落する。 Media playter や、WAV ファイルの再生などにて使用率が急落する。 ダイヤルアップ接続の後に、プロセッサ使用率が急激に上がる。 プロセッサ使用率が 100% のまま下がらない。 これは Windows98/Me に付属のシステムモニターの障害です。 再現手順 [コントロールパネル]-[アプリケーションの追加と削除]-[Windows ファイル] から [システムモニタ] にチェックを入れ、インストールします。 [スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[システムツール] メニューから、[システムモニタ] を選択します。 システムモニタの [編集] メニューから [項目の追加] を選択します。 [分類] の欄から [Kernel] を、[項目] の欄から [プロセッサの使用率 (%)] を選択し、[OK] をクリックします。 →とのこと。 症状はまさにこの通りです。が、再現手順にある操作をすることで何が起こるのかがよく解かりません。でも月曜日に職場に出勤したらやってみます。 ”_RESTORE”フォルダが5GBであれば異常です。 の件ですが、そうですよね。おかしいですよね。もう一度見間違いでないかを確認してみます。(見間違いだといいんですが、ディスクの使用領域も明らかに多かったんですよ。) システムの復元については全然無知だったのですが参考URLのサイトで勉強させていただきました。まだまだ、理解するとまではいきませんが少しずつ努力してみます。 週明けに職場でいろいろ試してみたあと、またご報告させていただきます。 今回、デフラグ スキャンディスク システムリソースの空きを増やす・・など、した事のないメンテナンスについても知ることができました。(言葉だけですが…)こちらもまた、これから勉強していきたいと思います。またアドバイスいただけたら幸いです。

  • masa-
  • ベストアンサー率52% (98/186)
回答No.1

>少し動いては止まり、また動いては止まり・・という感じです。 CPUの使用率が100%になっていませんか? CPUの処理が追いつかない状態だと思います。 この場合は「システムの復元」を使用しない設定にすれば 改善するかもしれません。 システムモニタでCPUの使用率を見て下さい。 システムモニタは スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→システムモニタ で起動します。 通常はカーネル:プロセッサ使用率(%)で表示されます。 >RESTORE"フォルダの 先頭にアンダーバーの付いた”_RESTORE”フォルダでは? このフォルダは「システムの復元」に使用するファイルを 保存しているフォルダです。 このフォルダは最大でもHD容量の12%(1.2GB)を限度 としていますから、5GBも容量があるのは異常です。 >”DAT"”DFG"ファイルが占領しています。 通常は隠しフォルダの容量が大きいのですが、、、

nagomi26
質問者

補足

お返事有難うございます。 CPUの使用率ですか、はい、やってみます。 ”通常は隠しフォルダの容量が大きいのですが、、、” はい、そうです。私の書き方が間違っていました。隠しフォルダの容量が大きいです。質問の後から職場で聞いたところ、そのパソコンは教材付の通販で購入したものだそうです。システムの復元にも教材部分を復元するためのファイルが大きいのでしょうか。それにしても5GBは大きいですよね。

関連するQ&A

  • Windows98のスクリーンセイバーをXPで使用

    こんばんは(*^。^*) Windows98の頃から使用してきたスクリーンセイバーがあるのですが、この度PCをWindowsXPに変更しました。 Win98の時と同様のスクリーンセイバーを使用しようとしたのですが、スクリーンセイバーのアイコンを右クリックして「テスト」とやると通常に動作しますが、いざ「インストール」を選択すると、実際には何もインストールされず、スクリーンセイバーが無しの状態になってしまいます。 なんとか以前と同様のスクリーンセイバーを使いたいのですが、方法などありますでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 「スクリーンセイバーを任意に起動」できない・・

    Win XP home SP3を使っています デスクトップにおいたlogon.scrファイルのショートカットを用いて任意のタイミングでスクリーンセイバーを起動させたいと考えています (参考にさせてもらったURL=http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20060907/118523/) できたショートカットをダブルクリックしても「このファイルを開けません」という関連づけを示唆するようなウインドウが立ち上がり、スクリーンセイバーを起動できません ためしにいくつかのプログラムを指定してみても、スクリーンセイバー起動にはつながりませんでした どのようなプログラムを指定すればよいのでしょうか あるいは手順の中での間違いや、他に必要なファイルなどがあったのでしょうか どなたかご存じの方、是非お知恵をかしてください ちなみにそのアラートがでる画面を添付してみました

  • スクリーンセイバーの関連付け

    Win98 SEで、拡張子=SCRのファイルの関連づけが外れてしまっているのか ダブルクリックで起動しなくなってしまいました。 普通にスクリーンセイバーとしては起動することができます。 エクスプローラーの[ツール]→[フォルダオプション]の[ファイルの種類]タブには スクリーンセイバーの項目がありません。 他のPCにはそれがあって、同様に追加しようと思ったのですが、アクションで 「テスト」と「設定」の[アクションを実行するアプリケーション]にそれぞれ”"%1" /S”、”"%1"”を 設定したくても”パスは見つかりません”というようなメッセージで設定できません。 どなたか、SCRの関連付けの仕方をご存じの方教えてください。 宜しくお願いします。

  • スクリーンセイバーのitunesartworkが正常に作動しません。

    iMac [intel] なんですけど、スクリーンセイバーをアートワークに設定しようとすると「予期しない理由で終了しました」となり、何度も続けると→「 再度開く」→「再試行」→「システム環境設定ーNew Settingー」Newsettings have been created for this application.Do you wish to use these settings from now on?と表示され、 Use new settings かUse original settingsを選択するように強いられるんですが、どちらを選択しても何も変わりませんでした。 そこで似たような投稿を見つけ↓↓ MacBookなのですが、スクリーンセーバのiTunes Artworkを何度セットしようとしても「予期しない理由で終了しました」と出てしまいます。前までは正常に動いていたのでオプションで2行、0秒にしてしまったのがきっかけだと思います。何か解決方法はありませんでしょうか?             ↓↓ システム環境設定を閉じている状態で、 ホームフォルダ>ライブラリ>Preferences>ByHostフォルダの中、 com.apple.screensaver.000xxxxxxx.plist com.apple.screensaver.iTunesArtwork.00xxxxxxx.plist このふたつを削除してください。xxxは、任意の英数字です。 という動作をしてみたら、スクリーンセイバーは立ち上がらずですが一面に1種類の同じartworkが30枚ほど出て、テスト画面だけは何度かに一度出るようになりました。 いろいろ試してみて上の同ファイル内の、 com.apple.screensaver.iTunesArtwork.0016cb9bb78d.plistという項目をゴミ箱に入れたら遂に出てきたんですけど、上の2つのファイルを僕が先走って完全に消去してしまったため、同じ1種類のアートワークしか出てこず 、そのままどうしようもなく息詰まってしまいました。 Mac初心者でもうどうしたらよいかまったく分かりません。どなたか救いの手を差し伸べていただけませんでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • _RESTOREについて

    Win Meを使っています。 でもって、Vine Linux2.1をインストールしています。 このLinuxが古いバージョンなのでCの容量が8GBでないと認識してくれないらしくて、Dは35GBもあるのに、Cの容量を大きくすることができません。 なのに_RESTOREっていうファイルがどんどん大きくなってきて、Cの残りの容量が1GBになってしまいました。 このファイルをDに移動させる方法というのを試したのですが上手くいかず、CDを焼くのも最近失敗だらけです。 「_RESTORE」ってどんなファイルなんですか? PC初心者なので後々動かなくなったりしないような、軽くする方法ないですか? どなたか、いい対処方法を教えてください。 お願いします。

  • HD革命Ver5で、内蔵のHDDからの復元はうまくいくのですが、外付けのHDDからは復元がうまくいきません

    こんばんは。 お世話になっております。 HD革命革命について質問をさせてください。 バックアップをした後に復元を試みました。 内蔵のHDDからの復元はうまくいくのですが、 外付けのHDDからの復元がうまくいきません。 外付けのHDDへバックアップのファイルをとり、そこから復元をしますと、 「~Restore failed~」という メッセージがでてしまいます。 一方、内蔵のHDDへバックアップをとり、そこから 復元をすると、うまくいきます。 外付けのHDDから上手く復元するにはどうしたら 良いでしょうか? OSはWin2000XP,ノートパソコンです。 外付けのHDDは160GBで、空いている領域がのが130GBです。 内蔵のHDD(Dドライブ)は、こちらは50GBで空きが30GBです。 保存対象データ(Cドライブ)は、20GB程で、 使用領域が10GB程です。 困っております。 宜しくご教授ください。

  • HDDの空き領域が

    デフラグをする度に気が付くのですが Dドライブで使用領域25% (空き領域 75%)と かなり余裕が有るのに、真っ赤かです、 つまり断片化ファイルがたくさんあるのですが 何が原因でしょう。 Dは60GBあるので、キャッシュ領域にも指定しているのですが、それが原因でしょうか。 プログラム以外のMyDocumentなどもDにしていますので ファイルのアクセスも繁雑にあります。 特別動作に問題があるわけでもないのですが 小さなファイルでも断片化せざるを得ない状況に ついて解説して頂ければ幸いです。 Win XP homeEdition

  • win server 2008 インストール出来ず

    tabibitodamasiiと申します。 ご協力をお願いいたします。 現在、windows7(以下win7)プレインストールのパソコンにwindows server 2008(以下s2008)をインストールしています。 window7は正常動作しています。 経過 当初win7と別のボリュームにs2008をインストールし正常に動作しましたが、使用目的のドライブ構成(パーティション構成)になっていなかった為、パーティションの領域変更を実施しようと考えました。 win7の「ディスクの管理」でボリュームの拡張やボリュームの縮小を実施したところ、s2008が起動しなくなってしまいました。 そこでインストールされているs2008を諦め再インストール実施を考えました。 win7のディスク管理でs2008がインストールされていたボリュームを削除し、未割り当ての領域とし、 s2008のインストールディスク(DVD)からインストールを開始し、インストール先にその未割り当ての領域を指定したところ「このハードディスク領域にWindowsをインストールすることは出来ません。パーティションにはインストールされていない1つ以上のダイナミックボリュームが含まれています。」と表示されインストールが出来ませんでした。 インストール中に表示される「インストール場所を選択してください。」の表示を記します。 (下記の表示順は、名前:合計サイズ:空き領域:種類)  ディスク0パーティション2:200.0MB:20.0MB:ダイナミック  ディスク0パーティション3:123.4GB:108.4GB:ダイナミック  ディスク0未割り当ての領域:162.5GB:162.5GB:(空白) 因みにパーティション1はリカバリデータの領域(”回復パーティション”だと思います)。 その後、win7で未割り当ての領域をボリュームに割り当てたり(s2008インストーラーからは見えなくなりました。)、フォーマットしてみたりといろいろしましたが、その領域にs2008をインストールできませんでした。 win7のディスクの管理で見ると  ・12.00GB正常(回復パーティション)  ・200MB NTFS 正常(システム)  ・(C:)123.42GB NTFS 正常(ブート、ページファイル、クラッシュダンプ)   (↑当初148GBありボリュームの縮小で小さくしました。win7の領域だと思います。)  ・162.48GB 未割り当て   (↑当初148GBで、この領域にs2008をインストールしていました。) と表示されます。 この未割り当ての領域にs2008をインストールするにはどうすればよいのでしょうか。 出来ればこの未割り当ての領域を60GB、80GB程度に分割して60GBの領域にs2008をインストールしたいと考えております。 情報が不十分でしたらご指摘ください。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • NECのPCですが、Acronisを使ってDを拡張したい・・・

    NECのノート(LC900/7D)です。         使用領域     空き領域 (C:) 26.1GB    65.1GB (D:) 1.36GB    3.73GB Acronis Partition Expertを使って、 Cドライブの容量の比率ががDと比べると多いので、その分Dを拡張したいと思っています。 古いPCなのでドライブ自体の容量は少ないのですが、Dをもっと多くほしいのです。 外付けは古いノートから取り出して再利用のHDDを持っていますが、 内蔵HDDとしてDに必要なのです。 Cにはプライベートのデータは一切保存しないで、自作のデータはDのみ。 Dにもある程度整理がつくと外部に移しています。 (ソニーPCではDの分をCに拡張した経験はありますが・・・) NECのPCには、再セットアップ用データー格納領域がありますので ちょっと気になって、お聞きしたいのです。 ディスクの管理を開くと、 ディスク0(プライマリ) NEC-RESTORE FAT32 5.60GB のパーティションがあります。 よく隠れ領域があると拡張作業すると削除されてしまうので 駄目と聞いているのでこれは独立しているパーティションなので、 (これは隠れではない?)、 Cを減らしてDを拡張しても「NEC-RESTORE FAT32」は 消える事ないでしょうか? (C:)と(NEC-RESTORE)のImage ファイルは、 外部に保存してからします。 経験者の方にお聞きしたいと思います、よろしくお願いいたします。

  • ごみ箱は空なのに・・ディスククリーンアップでの表示

    以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1991468 で質問したのですが・・ ディスクの領域不足は、 <以前> WINDOWS ME(C)は容量13.9GB、空き領域4.14GB ローカルディスク(D)は容量4.64GB、空き領域181MB <現在> WINDOWS ME(C)は、空き領域5.17GB ローカルディスク(D)は、空き領域489MB になりました。 しかし、急激に(D)の空きが大きくなったのが気になります・・スクリーンセーバー2個と(D)の中にある、「最近使ったファイル」で使用しない文書や画像などを削除しただけなのですが。 それと、クリーンアップをしてみた所 デスクトップのごみ箱は空になっているのに クリーンアップのごみ箱の表示では、まだ52946KB残っているという表示が出るのですがなぜでしょうか?? パソコン名:LavieC LC700J/6 OS:WIN MEだったのをWIN XPにしました。 なので、PCの状態は少し厳しい状態です。 PC初心者なので、分かりやすい説明をお願いします。

専門家に質問してみよう