• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家を事業所にする場合の家賃と専従者給与について)

実家の事業所化における家賃と専従者給与について

このQ&Aのポイント
  • 実家を事業所にする際の家賃と専従者給与についての疑問について解説します。
  • 実家を事業所とする場合の家賃の計算方法と経費計上の方法について詳しく説明します。
  • また、実家の母親が扶養の収入を超えない範囲で給与を支給する際の注意点についても解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>専従者として扶養の収入を超えない範囲で給与を… 矛盾があります。 専従者給与を 1円でも払えば、あなたはもちろん他の者の「控除対象扶養者」や「控除対象配偶者」にはなれません。 しかも、実家の母と言うことは、通常は「生計が一」ではないので、専従者にはなれません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm >家賃を兄に支払いたいのですが、倉庫代として経費になりますか… 資料置き場の床面積に応じた適切な家賃であれば、経費として問題ありません。 >兄の側からみると家賃収入で申告するだけで大丈夫ですか… 釣具屋の経理とは切り離した「不動産所得」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm >母親が年金150万円を受給しているので、扶養に入れる180万未満を超えない30万円未満で給与を… 専従者給与でなくただの給与ね。 控除対象になれる要件は 180万などではなく、「所得」が 38万以下。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 【年金所得】 年齢に応じて一定額を控除した値。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm この 2つの「所得」を足して 38万以下であることが必要です。 >自宅の一室を事務所として家賃を払おうと思いますが… 誰に払うのですか。 借家で大家になら、床面積比で按分して「地代家賃」で良いです。 家族の持ち家で、家族に家賃を払うというのなら、「生計を一」にする家族に渡す金品は経費でありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 家族にお金など払わなくても、固定資産税や減価償却費などは経費となります。 >兄の店舗が広いので家賃はなるべくたくさん支払いたいのですが… 店舗が広かろうと狭かろうと関係ありません。 あなたが借りる部分に見合うだけです。 たとえば近隣の相場で 100m2の店舗が 10万円の家賃だとしたら 1m2 あたり 1,000円です。 1,000円にあなたが専用する部分の面積をかけた数字が家賃です。 ともかく、近所の店舗家賃を調べてみてください。 >もしくは上限いくらぐらいの経費計上が可能ですか… 経費に上限も下限もありません。 実際にかかった分を正直に申告します。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

hipopo45
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 全ての項目に回答を付けていただいたので、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう