• ベストアンサー

個人事業で仕事場が二カ所の場合、家賃は経費になりますか?

4月より夫が個人事業主となる予定です。夫ともに開業について勉強中なのですが、分からない点がありますので教えて下さい。 1,オフィスはすでにあります。ここは以前勤めていた会社の一部を間借りする形で家賃や光熱費などは発生しません。場所だけを借りるという感じ。そして通常オフィスと自宅の両方を仕事場として使用するのですが、自宅の方の家賃などは経費として認められるのでしょうか? 2,開業届や青色申告承認届けの提出場所はオフィスのあるところか、それとも自宅のほうになるのでしょうか? 3,専従者給与について、103万以下でしたら経費として認められると思いますが、上限などはあるのでしょうか?103万を越える場合、専従者と事業主の給与が事業所得ということになり、そこに事業者税がかかるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

1.自宅でも事業を行なう場合、光熱費など生活と共通するものについては、使用面積比など合理的な基準で按分して、事業分は経費として処理できます。 又、賃貸の場合の家賃・自己所有の場合の建物の減価償却費も使用面積比で按分して経費に出来ます。 その他、事業所得の経費については、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2210.htm 又、青色申告にすると、記帳方法によって最大65万円の青色申告特別控除など、税制上の特典があります。 青色申告の特典と申請方法は、下記のページをご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm なお、お近くの商工会議所へ行くと、記帳や経費についての指導や相談を無料で受けられます。 2.基本的には、住民登録をしている住所になります。 事業所等の所在地を納税地とする場合には「所得税の納税地届出書」を住所地を管轄する税務署と事業所を管轄する税務署の双方に提出しなければなりません 3.青色専従者給与は経費として処理できますが、上限は有りません。 ただし、青色専従者は配偶者控除は受けられません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2075.htm 自営業の場合、事業主の生活費は「事業主貸」で処理をします。 もちろん給与ではなく源泉徴収や年末調整も必要ありません。 個人事業税は、課税対象となる事業を行っていて、その年の事業所得が事業主控除額(年290万円)を超える場合課税されます。 http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_zeimu/qa/qa_kojin_jigyou.html

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1350.htm
naninanisan
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 経理についての知識はほとんど無いに等しいので、不明な点は商工会議所でいろいろ聞いてみようと思います。分かりませんでした~では済まされない場合もあると思いますし。。。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

1,オフィスはすでにあります・・・ 自宅でも仕事をするなら、部屋面積と使用時間で按分して、経費にすることができます。 2,開業届や青色申告承認届けの提出場所・・・ 原則は住民票のあるところです。 事業所の所在地で申告することもできますが、この場合は事前の届け出て承認を得ることが必要です。 詳しくは国税庁のタックスアンサーをご覧ください。 3,専従者給与について・・・ 上限は、社会通念上許される金額です。過大な金額は認められません。 >専従者と事業主の給与が事業所得… 事業主に「給与」という概念はありません。所得のすべてが、給与のようなものです。 また、所得が一定額を超えれば、「個人事業税」が課せられます。これは地方税ですので、お住まいの都道府県の HPをご覧ください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/shoto316.htm
naninanisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自宅で仕事した場合も、家賃が経費になるのですね。 どの程度経費になるのか税務署に相談してみます。 参考URLもじっくり読んで勉強しないと。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バーチャルオフィスを借りた場合に自宅家賃の経費

    個人事業主をやっている者で、これからバーチャルオフィスを借りようか検討しております。 これまで自宅住所で開業、業務をしておりますので、家賃の何割かを経費計上しておりますが、 バーチャルオフィスを借りても、自宅で仕事をしていれば自宅家賃を経費計上できるのでしょうか?バーチャルオフィスまたは自宅家賃の何割のどちらかしか計上できないのでしょうか? それとも両方できるのでしょうか?(バーチャルオフィス全額+自宅家賃何割)

  • 実家を事業所にする場合の家賃と専従者給与について

    この度、個人事業主となり開業することとなりました。 事業内容は、製図の作成と発注先でのデータ出力なので、 私本人は、自宅を事業所としたところであまり家に居ない上に、 成果図面の保管場所もないので、実家の一室もしくは、兄が事業をしている店舗の倉庫を借りる形で家賃を払いたいと思っています。 また、母親が年金受給者なので、専従者として扶養の収入を超えない範囲で給与を支払いたいと思っています。 そこで、   質問1 実家の隣に兄が開業している釣具屋があり、その在庫品倉庫の一部を資料置場として家賃を兄に支払いたいのですが、倉庫代として経費になりますか?また、兄の側からみると家賃収入で申告するだけで大丈夫ですか?(※釣具屋での所得額は、店舗の面積が広いため経費が大きく赤字の状況です。)   質問2 実家の母親が年金150万円を受給しているので、扶養に入れる180万未満を超えない30万円未満で給与を与えたいのですが、事業所の住所は実家にした方がいいのでしょうか?(※保管資料の管理人として専従者の届けを出す予定です。)   質問3 兄に倉庫代を支払うのが無理な場合、自宅の一室を事務所として家賃を払おうと思いますが、家賃100%を経費に計上できますか。   質問4 兄の店舗が広いので家賃はなるべくたくさん支払いたいのですが、家賃の金額はどのように決定されるものなのか?もしくは上限いくらぐらいの経費計上が可能ですか? 上記1点でもアドバイスがあればお願いします。

  • 個人事業の経費と引き落とし口座についての質問

    個人事業主の経費について質問させて頂きます。 2011年1月1日付けで個人事業主として事業をスタートしました。 個人事業開業届は今月中に提出する予定です。 よって、屋号はまだ未定です。(つけてもつけなくても構いません) 自宅にて仕事をしておりますので、家賃、光熱費の5割を 経費として計上します。家賃と水道代は個人口座からの引き落とし、 電気、ガス代は個人名義のカードからの引き落としになっています。 また、現状、個人事業用口座の開設待ちですので、 開設までの期間の支払いは個人名義の口座から支払い、 もしくは個人名義のクレジットカードで行っています。 この場合ですが Q1: 屋号をつけて書類を提出した場合、個人名でもらった領収書は 経費として計上できなくなりますか? 現状、屋号を思案中につき、個人名で領収書をもらっています。 Q2: 家賃、光熱費の引き落としは現状の支払い方法のままにしようと思っています。 (変更手続きが面倒なため) この場合の家賃、光熱費の計上はどのように行えばいいでしょうか? 個人口座の通帳の取引履歴やカードの引き落とし明細をそのまま提出すればいいですか? Q3: カードの支払いが個人用、事業用で混在していますが、問題ありませんか? 名義は個人名です。個人用のカードの支払いの中から経費として計上する物を ピックアップして経費として計上しても問題ありませんか? 以上、回答をよろしくお願い致します。

  • 個人事業の経費について

    個人事業主で会社と契約して仕事をしています。 自宅は宮城県ですが、仕事で遠隔地にいます。 アパート代は契約した会社が払ってくれていますが 水道、光熱費は自腹です。この遠隔地での水道光熱費は、必要経費になりますか? 簿記が全く分からないのでどこまでを経費にしてよいのかわかりません。 わかりやすく教えていただけたら助かります。

  • 個人事業主の経費のつけかた

    個人事業主をはじめようと考えております。 まだ、開業届けを税務署に提出しておりません。 事業を始めるにあたり車が必要になってきます。 車は中古で40万ぐらいで買う予定です。 車を12月に先に買い準備してから、 開業届けを出した場合、この車の費用は、経費として乗せることはできないのでしょうか? ※ただしくは、減価償却だとおもいますが。 ご教授お願いいたします。

  • 夫婦が別々に個人事業主の場合

    主人が自宅住所で個人事業をしています。 ほとんどは外に出ることが多いのですが、 家賃などの何割かを経費として計上しています。 このたび私も同じ自宅住所で開業届けを出して 個人事業を開業することになりました。 (主人とは全く別の職種です) ほとんど自宅での仕事ですので 家賃や光熱費などの何割かを経費にしたいのですが 夫婦が別々にひとつの住所の家賃等を経費にすることは可能でしょうか? 実際主人の仕事ではあまり家を使わないので割合は少なくなるとは思いますが・・・ 主人は青色申告をしていて、私も来年は青色申告の予定です。

  • 個人事業主の経費(家賃)について

    今年の4月から個人事業主として実家で事業を始めたのですが、 親に家賃として5万円を払います。 この家賃は経費として認めてもらえるのでしょうか。 家は持家です。 その場合、親に領収書などをもらう必要はあるのでしょうか。 経費について本などで調べてみたのですが、細かいところまでは のってなかったりして調べきれなかった為、どなたか教えてください。

  • 借主でない場合に家賃計上

    個人事業主をやっている者で主に自宅を仕事場にしています。 家賃を経費に計上したいと思っているのですが、家を借りているのは妻で、借上げ社宅です。 この場合、経費に計上できるのでしょうか? 例えば、10万円の家賃で、内、妻が給料を家賃として天引きされているのは8万円だとして、 オフィス用に使用している広さを考えると2万円くらいなのですが、可能でしょうか? その場合、どのように仕訳等すればよいのでしょうか?

  • 個人事業主の経費について

    お世話になります。 個人事業主が住居と店舗を別々に借りている場合、住居の家賃は必要経費にならないのですか? 個人事業主の仕事中の飲食(昼食やおやつなど)は必要経費になりますか? そもそも、個人事業主の『収入』と『給与』、『経費』と個人的な『支出』、あるいは経費と個人的な支出との区別がよくわかりません。 まったくのド素人です。簡単に教えていただけないでしょうか。 そしてもし、そういった事柄がわかりやすい書籍などありましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 夫の個人事業と妻の個人事業をひとつにできますか??

    夫が1月より独立し、大工として個人事業開業届けを出します。 妻の私は6月から自宅でアロママッサージのサロン(といっても普通の家の1室で看板もだしていません。)をやっています。 今年はマイナスなので確定申告をするつもりはないのですが、来年からは広告を出したいのできちんとした手続きをしたいと思っているのですが。。。 たとえば事業主は夫ひとりで、大工とアロマの事業を行っており、妻は夫から給与をもらう。。。 という形にはできるのでしょうか?? それとも事業内容が違うので、別べつに開業届けをださねければならないのでしょうか? 子供が市の保育園の保育園に通っており、所得によって保育料がかわるので、できれば有利な形を取りたいと思っています。 どなたか分かる方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう