• 締切済み

月の途中での退職と扶養資格取得について

いつもお世話になっております。 今月18日に今の会社を退職し、19日から夫の扶養に入る手続きをする予定なのですが、夫の会社に提出する書類に離職票や源泉徴収を提出しなければなりません。 ただ、今の会社の既に辞めた元同僚に、退職後、どのくらいで、離職票や源泉徴収が届いたのかを聞いてみたところ、2,3週間くらいかかったとの事です。 もし、そんなにかかってしまうと、申請が翌月になってしまいます。その場合は今月は国保に手続きしなければならないのでしょうか?それとも、必要書類の提出は翌月になりますが、遡って、今月19日より、扶養資格取得となるのでしょうか? いつも、無知な事ですみませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

まず言っておかねばならないのは、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 >もし、そんなにかかってしまうと、申請が翌月になってしまいます。その場合は今月は国保に手続きしなければならないのでしょうか?それとも、必要書類の提出は翌月になりますが、遡って、今月19日より、扶養資格取得となるのでしょうか? 書類の提出はその事由が発生した日から何日(健保によって異なる)までに書類を提出となっています、その制限日数以内に書類を提出すれば退職日の翌日まで遡って扶養を認めると言うことです。 ところが協会健保では比較的この制限は緩やかですが組合健保だとこの制限に厳しいところもあり、この制限日数を過ぎると退職日の翌日まで遡ってはくれず書類の提出された日からしか扶養を認めないと言うことがあるので要注意です、そうなればやはり退職日の翌日から資格取得の前日までは無保険の空白期間になってしまいます。 そしてこれに関してもうひとつ、書類の提出が遅くなると言うのは質問の方や夫が会社に書類を提出することもそうですが、会社への提出は期限内であっても、夫の会社が良い加減であったり担当者がずぼらであったりした場合も同様なので注意が必要です。 ですから夫の健保によって異なります。 夫の健保が協会健保であればあまり心配はいりませんが、組合健保ですと書類が提出された日から扶養を認めず、退職日の翌日から書類提出の前日までが無保険の空白期間になる可能性があります。 これについては夫の健保に聞くしかありません。 万が一そうなりそうであればその間は国民健康保険に加入することになります。

ko8ku3ko
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 大変よくわかりました。 一度、夫の会社の担当部署に伺ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職して夫の扶養に入るための手続きについて。

    今月末に退職し、来月の8日に入籍いたします。 夫の扶養に入りたいのですが、その手続きについていくつか質問がございます。 (1)入籍してからでしか扶養に入れないので、入籍日までの期間として、一旦国保に加入手続きに行く必要はありますか? それとも国保を挟まず入籍してから夫の会社に直接扶養の手続きをしてもらえますか?(入籍日が関係ある?) (2)夫の会社に扶養手続きをしてもらうのに.離職票がいるとネットに書かれていたのですが、一旦国保に加入する場合は国保を挟んでいるので離職票の提出は不要ですか? (3)退職の会社には一旦国保に加入するために、資格喪失証明書を発行してもらうことになっています。もし国保を挟まず、直接夫の会社に扶養手続きをしてもらう場合は、資格喪失証明書ではなく離職票が必要になると思います。 その場合、資格喪失証明書は不要になる訳ですが、これは発行してもらったら必ず使わないといけない書類ですか?使わない場合は何か不具合等起こりますか? 大前提として、来月中に入籍と扶養を済ませたいです。 ネットで調べると退職前に入籍している方が多いので会社同士で扶養手続きをしてもらったような事例が多く、私のような事例があまり見つけれませんでした。 入籍日を在籍中にすれば保険の手続きは簡単なようですが、変えることは考えずに回答いただきたいです。 沢山質問して申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 婚姻による扶養の追加について

    昨年入籍し、今年の7月末で会社を退職し、8月1日付けで夫の扶養に入ることになりました。 夫の会社は社会保険です(健康保険組合)。 扶養の手続きをお願いしたところ、源泉徴収票や離職票も一緒に提出して欲しいと言われ、揃えていたら9月に入ってしまいました。 そしてやっと届いた保険証の加入日は9月1日になっていました。 夫の会社に確認したところ、「提出するのが遅かったから9月1日付けになった。法律で決められている。」とのこと。 そんなことはないですよね?そもそも離職票や源泉徴収票はなくても手続きはできるのに・・・。 もしかしたら健康保険組合だからそんな決まりがあるのかもと思ったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 退職→扶養に入るまでの保険

    少し複雑かもしれませんが、教えて下さい。 今日付で退職したのですが (母子家庭で、子供は私の扶養に入っております。) 来月中旬に再婚し、正式に籍を入れる予定です。 今日まで勤めた会社が雇用保険資格喪失届けを ハローワークに提出すると、離職票・雇用保険資格喪失証が送付されるというのですが... 再婚したら夫の扶養に入るつもりです。 扶養に入るまでは短期間なのですが国民保険の手続きを したほうが良いのでしょうか? この離職票・雇用保険資格喪失証は どこへ提出すれば良いのでしょうか?←(とりあえず国保に入るのであれば市役所?、国保に入らず夫の扶養に入る場合は夫の会社に提出?) 詳しい方教えて頂けないでしょうか?

  • 退職から扶養までの手続き

    9月30日に退職しました。(自主退職です) 退職後夫の扶養に入り失業保険をもらう間は扶養を外れようと思っています。 離職票が届いたのが10月22日。 夫の会社に扶養の手続きの書類を出したのが10月24日。 (年金手帳と離職票を提出) ハローワークに手続きに行ったのが10月25日です。 ハローワークの説明会が11月15日です。 夫の会社からハローワークからもらうピンクの用紙(受給者資格者証だと思います)を 出すように言われたのですが(賃金日額がいくらか確認したいとのこと) まだもらえていません。 もらえるのはハローワークの説明会の後になると思いますが それを提出しないと扶養の手続きは完了しないのでしょうか? また 退職してから手続きが終わるまでの10月や11月の 年金や保険は加入していないことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職後、夫の扶養に…

    お世話になります。 3月末日で退職しましたので、今後は夫の扶養に入る予定です。 私は現在婦人科に通院していまして、早急に保険証が必要です。 手続きについて夫に聞いたところ、離職票等の提出が必要とのことでした。 そこで質問ですが…。 必要書類さえ会社に提出すれば、通常すぐに扶養に入れるものなのでしょうか。 手続き完了前に婦人科に通って費用を全額負担しても、後日払い戻ししてもらえるものなのでしょうか。 ご存じの方、どうぞよろしくお願いします。

  • 源泉徴収票は返してもらえるか

    すみません、教えていただきたいです。 今月会社を退職し、夫の扶養に入り、その範囲内でパートを始めます。 私が勤めていた会社からの退職証明書や源泉徴収票が送付されるのを待っている段階で、まだ夫の扶養に入る為の手続き途中です。初めての事なのでわからないのですが、夫の会社にその二つを提出するように言われてますが、提出した源泉徴収票は、後に戻ってくるのでしょうか? まだ、先の事になりますが、ネットや色々な本を見ていると、パートでも確定申告や年末調整を行う必要があり、その際にはその源泉徴収票がまた、必要になるようでして・・・。 退職時に会社からいただいた書類には「退職時に発行されたハガキ形式の源泉徴収票は、再発行ができませんので必ずご自身で大切に保管・・・」とあるので、再発行は無理なようで・・・。どなたかお願いします。

  • 退職後、源泉徴収票が貰えません

    8月に再就職したのですが、事情があり10月に退職しました。 退職時に必要書類は後で郵送しますとのことだったのですが、送られてこないので電話で送ってもらえるようにお願いしたのですがそれでも送ってくれません。 現在は無職のため、以前に辞めた会社と今回辞めた会社の2社分を自分で確定申告することになると思うのですが、1社目の源泉徴収も2社目に提出してしまっており、返してもらえないので困っています。 退職後、国保に入る時に健康保険喪失連絡票が送られてこなかったので区役所に相談して会社に電話をしてもらって手続きをしました。 離職票も送られてこないのでハローワークに相談して離職票なしで手続きをしてもらいました。 自分でも催促の電話を再度してみようとは思うのですが、もしそれでも源泉徴収がもらえない場合はどこに相談すれば良いでしょうか?

  • 退職後の書類がバラバラに届く?

    8月末で退職しました。 早速住民税の納税通知書が届き、続いて会社から源泉徴収票と最後の給与明細が届きました。 しかし、離職票や中退共(退職金)といった、私にとって重要度が高い書類がまだ届きません。離職票などは10日以内くらいまで待とうかなとは思っています。 それにしても、なぜ源泉徴収票だけ先に届いたのでしょうか。普通は離職票などと一緒に一度の送付で済むようにしませんか?正直、バラバラに送られても「あとあれが足りない」とイライラしながら待つ羽目になり嫌な感じです。 まさか離職票などの手続きを会社が忘れているわけではないですよね??

  • 出産による退職と扶養について

    過去の質問も検索しましたが、良く分からないので質問させて頂きます。 私は2月に出産を控えているので、昨年12月末に1年半程勤めた会社を退職しました。 現在は夫の健康保険の扶養に入る手続きをする為、必要な書類を揃えている所です。 その必要書類についての質問なのですが、夫の会社からは「離職票」と「雇用保険の資格喪失届」の提出を言われていますが、失業保険の受給期間延長をする為には「離職票」は必要のようで・・。 離職票はコピーではダメとのこと、この場合は失業保険の給付は諦めなければいけないのでしょうか。 (離職票は必要事項を記入し会社に提出し、郵送されてくるのを待っている所です) また、出産手当金は夫の扶養に入っている期間でも受け取ることができるのでしょうか。 過去の質問を検索すると「受け取れる」回答と「受け取れない」回答があり、混乱しています。 前職のお給料は日給で計算すると\11,390です。 もし扶養に入れないとすると、自分で健康保険に加入するか、任意継続をするかしないといけないと思いますが、もうあまり時間もないので焦ります。 現在はどの保険にも入っていない状況なので、産婦人科の定期健診では「保険の切替中」と言うつもりですが・・。 分からないことだらけで申し訳ありませんが、教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 主人の扶養に入りたい

    今月から主人の扶養に入ることにしたのですが 主人の会社からは (1)雇用形態がわかるもの(退職前の) (2)収入状態がわかるもの (3)雇用保険に入っていないか確認できるもの (4)年金手帳 が必要と言われたので 年金手帳、健康保険組合資格損失証明書、H19源泉徴収を用意しました。後は、離職票が必要だと思うのですが、 退職した会社から離職票を発行するのに3週間かかると言われ(3/31退職しました) そのため、未だ手続きが取れていません。 会社に早めの発行をお願いしたところ受け付けてくれませんでした。 主人の会社も書類がそろっていないとダメといわれたようなのです。 現在、妊娠中で妊婦検診も受けられない状態なのですが このような場合、どうしたらよいのでしょうか? 離職票が届くまで、保険に入れずに過ごさなければいけないのでしょうか。よろしくおねがいします。