• 締切済み

解析力学の問題

解析力学の問題を解いていたのですが、やり方が全くわからない問題があって困っています。 解き方を教えてください(o>⊆<o) 『一様な重力場(重力加速度g)の中にいる粒子が、初速度vで定点Aから転がり落ちる。鉛直面内をある曲線に沿って落ちるとき、定点Bに到達するまでの時間が最も短くなるのはどのような場合か』 よろしくお願いします!!

みんなの回答

回答No.1

これは「最速降下線の問題」というものです。「最速降下線」で検索すれば、いろいろと出てくると思います。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/first_physics/dynamics/dy_brachistochrone.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一問だけ、高校レベルの簡単な力学の問題です。

    一問だけ、高校レベルの簡単な力学の問題です。 久しぶりに解くのであまり、自信がなく、答えがないので解答お願いします。 基本的に答えのみでもかまいません。 水平面と角度θをなす斜面に対し角度αで質量mの物体を初速V0で投げる。重力加速度はg。 (a)物体が斜面に落下するまでの時間t1、斜面上の到達距離lを求めよ。 (b)到達距離lが最大となる角度αを求めよ。 よろしくお願い致します。

  • 力学の振り子の問題。

    力学のレポートがわからなくて困っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 糸の先に小球Aをつけた振り子と、同じ長さの糸の先に小球Bをつけた振り子が或る。支点Oの真下に小球Bを置き、小球Aの糸がたるまないようにhの高さまで持ち上げて静かに放した。小球の質量をm(kg)、重力加速度をgとして以下の問いに答えよ。 (1)小球Aが小球Bに衝突する直前の速さ。 (2)衝突後に2球が一体となり振れたとするとき2球の最高到達点の高さ。 (3)衝突によって失われる運動エネルギー (4)小球A,Bのp反発係数を0.5としたときの衝突直後の小球Bの速さ。 (5)(4)のときの小球Bの最高到達点の高さ。 (1)(2)(3)まではそれぞれ v=√(2gh) 1/2*h 1/2*mgh と求めてみたのですが、自信もなく(4)(5)が全くわかりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 名門の森 物理;力学 v-tグラフで解く。

    名門の森 物理;力学の PAGE:23 (4) についてです。 [問題の要約] 重力加速度をgとする。 加速度g(重力加速度と同じ) で物体を 初速度0 で h だけ引き上げる(hに到達した時刻を t1)。 h に到達したところで手を離し(これより一直線上の投げ上げ運動)、物体が地面に戻ってくるまでの運動について考える。 地面に戻ってきた時刻を t2 として t2 を求めなさい。 載せられている解答は全く問題なく理解できるのですが、物体の運動が一直線であるので できる限りv-tグラフで解きたいのです。 しかし、グラフは描けた(?)ものの答えに到達することができません。 (t1 を求めるところまでは難なく解けました。) 添付した画像について v-tグラフの右にある"台形h"について立式すると h=1/2*(gt2+gt1)*t1 となりましたがどこが誤りなのでしょうか。 そもそも図に書き込んだ数値などが間違っているのでしょうか?

  • 力学の問題がわかりません。

    質量mの質点の鉛直方向の1次元運動を考える。鉛直上向きにz座標をとる。重力加速度の大きさはg(正の定数)とし、方向はz軸負の向きとする。この質点に、重力に加えて、速度vに比例する抵抗力 F=-λv が働く場合を考える。ここでλは正の定数であり、時間t=0にz=0、v=0であるとする。 (1)加速度aをv,g,mおよびλを用いて表せ。 (2)速度vを時間tの関数として求めよ。 (3)終端速度(t→∞での速度)を求めよ。 (4)位置zを時間tの関数として求めよ。 わからないので教えてくださいませんか。 途中計算もあると嬉しいです。

  • 解析力学の問題

    解析力学の問題を解いていたのですが、やり方が全くわからない問題があって困っています。 解き方を教えてください(o>⊆<o) 『半球面の形をしたドーム状の山があり、球の中心を高度ゼロとする。半球面に沿った、山腹の2点間の運動を考える。移動する速さが高度に比例するとすれば、最も早く2点間を移動する経路はどのようなものか』 よろしくお願いします!!

  • 力学の問題です。

    垂直に置かれた半径Rの円周上を半径rの球が滑ることなく転がる場合 を考える。 球が円周上を落ちることなく1回転するための球の最下点での速度Vを 求めよ。ただし重力加速度はgとする。 という問題なのですが、質量が与えられておらず、 どのように解けばいいのか分かりません。 教科書にもこのような問題はありませんでした。 できれば詳しく教えて頂けると有難いです。 お願い致します。

  • 物理 力学的エネルギーについての問題

    問15、質量2.0kgの物体を地面から高さ10mの位置から真上に速さ8.0m/sで投げ上げた。次の問題を答えよ。ただし、重力加速度を9.8m/s^2とする。                        (1)、地面に到達するときの速さを、力学的エネルギー保存則を用いて求めよ。            (2)、地面に到達するときの速さを、鉛直投げ上げ運動の公式を用いて求めよ。            この問題の解説を途中式を加えてわかりやすく教えてもらえるとありがたいです。

  • 解析力学の問題

    解析力学の問題を解いていたのですが、やり方が全く分からなくて困っています。 解き方を教えてください(o>⊆<o) 平面上で中心力ポテンシャル V(r)=-k/r+h/(rの2乗) の中を動く質点(質量m)を考える。 (1)質点の軌道が歳差運動することを示せ。歳差運動とは、r=0の周りに回転する座標を考えると、ケプラー運動と同じになるということである。 (2)V(r)の第2項の効果が十分小さく、また全エネルギーが負のっきには、歳差運動の周期は(lの2乗)T/mhで与えられることを示せ。ここで、Tは楕円運動の周期、lは質点の角運動量である よろしくお願いします!!

  • 【力学の総合問題(力学的エネルギーについて)】

    次の問題を解いていましたが、どうしてもわからないところがあります。 半径r、質量mで変形の無視でき、厚みの極めて薄い中空球 とみなせるボールを斜方投射したところ、高さh0の最高点 を速さv0で通過した。そのときのボールは地面に平行かつ 進行方向に直交する軸のまわりに角速度ω0(>0)で回転して いた。ボールはバウンド後高さhの最高点を速さvで通過 した。重力加速度の大きさをgとし、地面は荒いとする。 (1)バウンド後のボールの回転の角速度ω0を求めよ。 (2)ボールがバウンド時に滑ったか滑らなかったか 判定する方法を述べよ。 という問題です。摩擦があるので力学的エネルギーは 減少すると思うのですが、その減少量より保存則から ωが求まるのでしょうか?だとしたらエネルギーの減少 量はどのようにして求まるのでしょうか。

  • 力学の問題です。

    図のような半径a、長さ1、質量Mの円柱をその中心軸Oを水平にして床に静止させ、 円柱の中心軸Oよりdだけ上方に質量mの弾丸を速度vで打ち込んだところ、 弾丸は完全非弾性衝突し円柱表面に付着した。このとき、円柱が動き出した。 弾丸の打ち込む方向は円柱の中心軸と垂直でかつ床と平行であるとする。 円柱と床の間の動摩擦係数をμ、重力加速度をgとして次の問に答えよ。 円柱がすべらずに転がるためのdの値を求めよ。 という問題なのですが、 私は、弾丸が円柱に撃力Pを与えたとして、運動量変化と角運動変化の式から 求まる衝突直後の円柱の速度v0と角速度ω0が v0=aω0 となればいいのかなと考えて計算していたのですが、 Pが消去できません。 もう一つ式を立てるのか、もしくはやり方が間違っているのか。 分かる方は教えてください。 宜しくお願いします。