• ベストアンサー

玄人志向 KRTV-AGB/U2

旦那が玄人志向のKRTV-AGB/U2 を購入したのですが、「Pleace~…」と英文が出てきて使えず、頭を抱えています。 色々検索して調べてみたのですが、どうして良いのか全くわかりません。 もしわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

英語の部分を翻訳しましたので 参考になさって下さい: GemeBridgeのインストール デバイスをUSBへ接続、或いは、再接続します。 GameBrigeをインストールするためハードウエアーの ウイザードの指示に従って下さい。 ドライバーのインストールを終了するとウインドーが自動的に 閉じます。 若し、インストレーションを中止したいのであれば’Cancel’ をクリックして作業から出ましょう。 注意: GameBrigeをWindowsで使うにはコントロール パネルの「ハードウエアーの追加」クリックすると追加の 動作を2回繰り返します。 ドラシバーのインストレーションはキャンセルしないで 下さい。

443nichika
質問者

お礼

ありがとうございます! 旦那も私も英語が苦手で、書いてある内容がわからなかったので翻訳して頂いて凄く助かりました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

早速のお礼を頂きありがとうございます。 投稿後にタイプミスを発見しましたが ご理解いただけると思いそのままにしました ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113845
noname#113845
回答No.1

分かりましたよ!製品HPのURLを張っておきます。どうやら出てくる英文は、デバイスドライバを組み込む際に、本体を認識し終わるまで消えないアラートサインのようです。「インストール時の注意点」PDFファイルに詳細が書かれています。これ、重要ですよ!

参考URL:
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/krtv-agb_u2fset.html
443nichika
質問者

お礼

ありがとうございます! アラートサインだったんですね。 エラーだと勘違いしてしまってました。 URLも張って頂いて、凄く助かりました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャプチャー・・・KRTV-AGB/U2

    玄人志向が出している、KRTV-AGB/U2を買おうと思っているのですが LaVie T  LT700/FD PC-LT700FD ↑のPCでKRTV-AGB/U2を使えるでしょうか? いろいろ検索してみたのですが、動作環境とか載ってなくて・・・ 知っている方、よろしくお願いします

  • 玄人志向のKRTV-AGBが動作しません

    PCにゲームを繋いでゲームをするのに、玄人志向のKRTV-AGBを購入したんですが、動きません。 作動したら黄緑のランプが点滅するらしいのですが、全く点滅しません。 画面は青いままです インストールは何回も試しました。 ケーブル等の接続もしっかり確認しました 何がいけないのでしょう? 教えてください

  • 玄人志向って・・?

    ビデオカードの購入を考えています。色々探していると、よく「玄人志向」というメーカー(?)の物を見かけます。他よりも少々安値な気がするのですが、玄人志向のビデオカードって、一般的には性能はどんな物なのでしょうか?

  • PCモニターを用いてPS2で遊ぶ(Vista)

    この度、自分用のPC(Vista)を購入した事をきっかけとしてPS2をモニターに繋げて使用するべく機器を購入しました。 幾つか迷った末に、此方でも多くの方が薦めていらっしゃった『玄人志向』様の『KRTV-AGB/U2』を購入しました。 しかし時間の都合で某大型電気店のネット販売を利用して購入、本日から明日の間に届くと連絡が来たので再度確認をと思ったのですが…… 私の完全な見落としが原因なのですが…玄人志向様によると、どうやらVistaでは『KRTV-AGB/U2』は非対応との事だったのです。Vistaでは右クリックで『管理者として実行』という選択をすれば大抵の誤作動は上手く処理出来るのですが、如何なのでしょうか? 届いた際に試そうと思ったのですが、一度開梱してしまうと返品不可らしく開ける事も出来ません。 悪あがきせずに『玄人志向』様の書いていらっしゃる言葉を信じて返品する場合は、どの機器が良いのでしょうか? 又は、やはり接続して管理者実行をすれば上手く実行出来るのでしょうか? Vistaにて現在PS2をプレイしていらっしゃる方や、その方面に詳しい方、どうか宜しくお願いいたします。

  • 玄人志向

    玄人志向の製品を初心者が買うのは無謀ですか? 無謀だと思われる点を具体的に説明していただけると購入時の参考になります。 よろしくお願いします。

  • 玄人志向ですが...

    玄人志向というブランドのビデオカードやなんかがありますが。あれっていったい何なんでしょうか? サングラスを掛けた人相の悪そうな男の顔が描かれた箱に、これまた、怪しげなパーツ。玄人志向の掟として、「動かなくても責任は持たない、自分で解決できなければ買うな。」みたいなことが書かれてます。 サポートはなく、メーカー名も書かれていないみたいです。どこの工場で作られているのかもわからない。 私にはなにやら怪しげな、気味の悪いブランドとしてしか思えません。もちろん、買ったこともないです。 サポートは無い代わりに値段は少し安めなのでしょうか? しかし、少しくらい安くても、もう少し安心できるメーカーの方がいいとおもうのですが。 何か特別な魅力があるのでしょうか? 

  • 玄人志向の信憑性

    玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き というのをアマゾンで購入しようと迷っているのですが、 商品が安いのですが、サポートなしというのが気になります。 サポートなしはいいとしても、このメーカーの商品は信頼しても よいのでしょうか?不良品ばかりとかそういう事はないのでしょうか?

  • 玄人志向「KRTV-AGB/U2」はXP3には対応していないのでしょうか!?

    久々に動作確認をしてみたら新たなハードウェア検出になってしまいました。そこで、以前インストールしたように拡張子を「in_→inf」に変えて再度試みたのですが、無効エラーとなり出来ませんでした。本製品の対応OSはWindows2000(SP4)とWindowsXP(SP2)のみとのことなので、もしかしたらWindowsXP(SP3)に更新したことが原因かなと思うのですが、SP3ではインストール不可能なのでしょうか? SP3でもインストールに成功された方がいましたら教えて頂けないでしょうか? 公式サイト http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/krtv-agb_u2fset.html 参考URL http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=17818

  • 玄人志向製品の保証書はどこ?

    先日玄人志向のSATAの4台用のHDDケースの調子が悪くなって、購入したSofmap経由で玄人志向へ修理に出しました。その時Sofmapの購入証明書のみしか見当たらなかったのですがSofmapは受け付けてくれました。しかし後日『メーカーの保証書』が無いと対応不可との連絡がありました。取扱説明書の末尾に印刷されているかと思ったのですが「なし」。製品の箱そのものを探したのですが「なし」。大抵箱に付いていれば忘れず切り取って保管しておくのですがうっかりすててしまったのかな…。製品はGW3.5MX4-SU2/CBといいます。皆さんの中で同型の製品の箱(保証書)を持っておられる方はいらっしゃいませんか。いったいどこに付いているのでしょうか。紛失した箱だったのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 玄人志向を設定したいのですが

    ビデオメモリを増やしたくて、電気屋に行った所、玄人志向(GF6200A-LP1218H)を進められ購入しました。 当方のPCが古く、MeをXPにヴァージョンアップしていることから、認識しない可能性があると言われ、それでもやってみようと試みているのですが、どうやら上手くいきません。 で、BIOSの更新とチップセットドライバの更新をまずするように説明に書いてあり、それからもう一度はじめてみようとした所、色々調べたのですがさっぱりわかりませんでした。 私のPCで使用できる最新のBIOSとチップセットドライバが何なのか教えていただけませんでしょうか? PC型番:HITACHI PCT-750U5PVA(2001年夏モデル) OS:meからXPproにヴァージョンアップ済 チップセット:intel@82815Graphics Controller var.6.13.1.3198 日立のサポートセンターに電話したところ、このモデルの技術的な質問は終了しているとのことで伺えませんでした。 ど素人の質問で申し訳ございませんが、ご存知の方がおられましたら、ご回答宜しくお願いいたします。 PCが古すぎて、根本的に対応しない可能性もあります。 玄人志向の説明書にビデオBIOS制御が32KBまでのものは無理とあるのですが、それの調べ方すらわかりませんでした。

このQ&Aのポイント
  • Windows11正式版のリリースが近づいています。アップデート時には注意が必要です。
  • Windows10から11へのアップデートでは、バグが見つかる可能性があります。また、手直し作業が必要な場合もあります。
  • Windows11が成熟するまでには時間がかかる可能性があります。現時点では、Windows10のままでも問題はありません。
回答を見る