• ベストアンサー

格安の結婚式

hotntykaoの回答

  • ベストアンサー
  • hotntykao
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

去年、「ノード・ダモーレ」で挙げました。名古屋丸の内の式場です。 私の妻も妊娠してましたが、ちゃんと対応してくれました。 挙式は平日に挙式・衣装と写真込みで4,8000円プラス オプションを幾つか付けましたが、他と比べると充分安い値段でした。 妻が妊娠していることで、心配だったのですが スタッフがとても親切で、私も両親たちも安心して 満足のいく式になりました。 妹さんにとって、素敵な結婚式場が見つかるといいですね。

参考URL:
http://www.nododamore.jp/

関連するQ&A

  • 私が結婚したら・・・?

    母子家庭の娘さんに質問です。娘である自分自身が結婚するとき、当然母親と同居するものでしょうか??  私の家も母子家庭で、私もいつかは結婚したいと思っています。でも、そこでふと思ったのは母親の今後のこと。特に女性は、結婚したら家を出ることが多いと思うのですが、母娘2人暮らしの場合はどう考えても無理なことですよね?我が家は母親が病気で働けなくて収入もないので、娘の私が働いて母を養っています。母が元気で収入もあれば一人暮らしをしてもらうことも出来るのですが、ウチの場合は無理そうです。それに母のことも心配ですし、母も私を頼りきっているので本当は同居するべきなんでしょうが、やはり結婚したら旦那さんと2人だけで暮らしたいし・・・というのが本音です。当然、出来るだけのことはして母に寂しい思いをさせないようにするつもりですが、同居だけは出来たら避けたいのです。それに旦那さんの立場からしても、奥さんの母親と同居なんて肩身狭いだろうし・・・。  ちなみに今の私には彼氏も、もちろん結婚する相手もいませんが、『いつか』のときのことを考えての質問です。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 結婚相談(出会い)53歳での再婚

    私は去年父親を亡くし、現在、母と妹3人で母子家庭です。母親は53歳で、再婚を望んでいます。 結婚相談所に申し込みたいと言っていますが、何分数が多かったり、高額な金額がかかったり、どこがいいのかわかりません。 お金がかからず、信頼できる所や、サイトを教えてください。 また、中高年の方専門のような場所があるようならそれも教えてください。

  • 妹と結婚できるのか?

    僕には双子の妹?(女の子)がいます。 父と母は僕らを産んだ時結婚していなかったそうです (父の会社が大変危ない状況だったらしい) 僕らは母の子(母子家庭)として登録されました。 その後父の会社が倒産してしまい二人の子を育てるのが困難になったそうです。 (出生届けを出した後父と母は婚姻届を提出) この時に友人に言われ僕は父が親子関係を認知した そうなのですが妹は友人夫婦の希望で特別養子縁組を組む為に組みたかったので親子関係を認知しな いまま裁判所に申し立てをしこれが認められたそう です。 こうして妹は養子として友人夫婦のもとで過ごす ことになりました。 この特別養子縁組なのですが「特別養子縁組」を 組むと完璧に実親とその子の関係はなくなり戸籍上の表記もなくなるとのこと。 戸籍上の表記がないということは結婚もできるのでしょうか? 教えてください

  • 式場のミスで結婚式に母親が列席できなかった

    妹の娘(姪)の結婚式でのトラブルです。 結婚式場で結婚式と披露宴を行ったのですが、妹つまり花嫁の母親が、結婚式前に係員から控え室で待つようにいわれたので、親戚の一人と待っていたら、花嫁の母不在のまま結婚式が終わってしまいました。娘の結婚式を楽しみにしていたのに、こんな終わり方があってもいいのでしょうか。 式場に抗議しましたが、すみませんと謝るだけです。責任者と話がしたいこんなことではお金は払えないと申し入れていますが、この先どんなお詫びをしていただけるのでしょうか。

  • 茨城の県で満足度の高い結婚式場を教えて下さい!

    都内の結婚式場に詳しい私も茨城県となるとわからない…… 友達が茨城県出身で、茨城県の結婚式場を探しているのですが、 チンプンカンプン、チチンプイプイでわかりません。 でも彼女の力になりたいので、茨城県の結婚式場で魅力的で、満足度100%の結婚式場があれば教えて下さい!

  • 結婚後の親への仕送り

    質問させて下さい。 私は二十代後半 母と妹と暮らしています。 バイトの収入9万の内 4万を家に入れています。 彼 収入18万くらい 一人暮らしですが 後に同棲、結婚する予定でいます。 それで 同棲後の仕送りなのですが 彼は出来ればそのままの額で続けて欲しいようなのですが というのも彼は家庭事情により 早くから働いているので 母の大変さが分かるようです。 しかし 家に4万入れ 母に4万、携帯代 でなくなってしまうし 仕送りは続けるのは賛成ですが もう少しお金で彼を支えたい気持ちもあるし 子供が出来たら大変だし そちらに愛情をかけたいです。 今は 一緒に住んでいるからだけど 結婚後も同じ金額はキツいと思っています。 正直2万くらいにしたいと思っているのですが…。 皆さんはどう思われますか? 4万のままがいいんでしょうか?

  • 母子家庭の結婚について

    母子家庭で結婚された方または母子家庭の家と結婚された方の話が知りたいです。 1 結婚の際に母子家庭ということでもめたりすんなりと話が進みましたか? 2 母子家庭ということを相手の家族に心配されましたか? または心配しましたか? 3 結婚してから母子家庭ということはあまり問題になっていませんか? 4 ちなみに私の家族は私(高卒で事務で働いています) 母(働いていない) 弟(精神的病気持ち) 祖母(74歳パート勤務) という家庭なのでこのような家族との結婚は客観的に見て難しく思いますか? (母は働きたいのですが弟の病気で側にいないといけないみたいで今すぐに働けない状態です) たくさんのご回答よろしくおねがいします。

  • いつ彼と結婚すべき?

    結婚を約束した彼氏(26歳)がいます。 しかし彼の家庭は母子家庭(現在お父様と別居中、 母彼弟妹の構成)のため彼は月に10万ほど生活費を入れています。 弟さんは中卒、現在はアルバイトでいくらか入れていますが 雀の涙……妹さんが4月に高校生になるため、 卒業まであと最低3年間は仕送りが必要なようです。 月に10万、結構大きな額のため彼と今結婚するべきか迷っています。 結婚後の収入は二人あわせておそらく40万ほど。 仕送りできないほどではありません。 (貯蓄に回す分はかなり少なくなりますが…) そこで仕送り10万は3年間のみという条件をつけ今、結婚するか。 もしくは3年間待って仕送りが少なくなってから結婚するか。 ただその頃には私は31歳なので、子供を産むことを考えると 少し不安はあります。 皆さんはどちらがいいと思われますか? もちろんこの2択以外でも妙案があればご教授ください。 情けない話ですが、冷静に考えると別れたほうが よいのかと思う自分もいます。。。。。 よろしくお願いします。

  • 妹と式場がかぶってしまいそうです…

    こんにちは。 私は再来年に挙式予定です。 というのも、妹が半年前に彼氏ができたと思ったら急に「来年結婚する」と言い出し、私は結婚はゆっくりでいいと思ったので、「じゃあ私は再来年にしようかな」ということになりました。 私は以前から「この式場で挙げたい」と思っていた式場があり、そこ以外は考えていないほど気に入っていました。 彼氏や友人にも公言しており、家族にもそれとなく伝えていたつもりでした。 妹が式場の資料請求をしているのを見て「○○○という式場は私が挙げたいと思っているからやめてね」というと、妹もそこでの挙式を考えていると言うのです。 私がそこで挙げたいことを知らなかったと言います。 妹はまだいろんな式場で迷っているみたいですが、私が挙げたい式場が今のところ第一候補になっているようです。 妹と同じ式場で挙げるのは避けたいんですが、どうやって説得(?)すればいいか困っています。 どうしても譲れなくてその話になると感情的になってしまいます。 質問文がまとまってなく申し訳ないんですが、なにかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 来年結婚10周年になるので、挙げていなかった結婚式を挙げたいと思ってい

    来年結婚10周年になるので、挙げていなかった結婚式を挙げたいと思っています。 当初授かり婚で、結婚式場を探している段階で自宅安静になり、金銭的余裕もなかったのもあり、「子供が大きくなったら子供とするのもいいかも、」と自分に言い聞かせ、泣く泣くあきらめました。 その後次女・三女と立て続けに生まれ、子育てに追われ、すっかり忘れていましたが、最近夫が来年挙式を考えてくれていることを知りました。 そこで質問なのですが、当初挙式のみを予定していたのですが、挙式だけしてお開き、も申し訳ないので会食を、と考えています。 遅すぎる結婚式なのでご祝儀は辞退し、会費制(¥10000)にしようと思うのですが、おかしいでしょうか? (内容は着席フルコース¥10000、フリードリンク、引き菓子) それとも会費制でお金をいただくぐらいならラウンジでお茶、で済ませたほうがいいのでしょうか・・・。(招待客は夫の両親・姉、私の両親・妹3家族のみ) ちなみに入籍した時にそれぞれお祝いとして?両親から冷蔵庫と洗濯機を買っていただています。 私は、いまさらご祝儀なんないと思っていたのですが、妹のご主人が「いっぱい包む」と言ってくれているそうで、いまさらいただくのも申し訳なくて、会費制にしようかと考え始めました。 入籍だけして結婚数年後に挙式をした方、いらっしゃったら会食の有無等、教えてください

専門家に質問してみよう