• 締切済み

来年結婚10周年になるので、挙げていなかった結婚式を挙げたいと思ってい

来年結婚10周年になるので、挙げていなかった結婚式を挙げたいと思っています。 当初授かり婚で、結婚式場を探している段階で自宅安静になり、金銭的余裕もなかったのもあり、「子供が大きくなったら子供とするのもいいかも、」と自分に言い聞かせ、泣く泣くあきらめました。 その後次女・三女と立て続けに生まれ、子育てに追われ、すっかり忘れていましたが、最近夫が来年挙式を考えてくれていることを知りました。 そこで質問なのですが、当初挙式のみを予定していたのですが、挙式だけしてお開き、も申し訳ないので会食を、と考えています。 遅すぎる結婚式なのでご祝儀は辞退し、会費制(¥10000)にしようと思うのですが、おかしいでしょうか? (内容は着席フルコース¥10000、フリードリンク、引き菓子) それとも会費制でお金をいただくぐらいならラウンジでお茶、で済ませたほうがいいのでしょうか・・・。(招待客は夫の両親・姉、私の両親・妹3家族のみ) ちなみに入籍した時にそれぞれお祝いとして?両親から冷蔵庫と洗濯機を買っていただています。 私は、いまさらご祝儀なんないと思っていたのですが、妹のご主人が「いっぱい包む」と言ってくれているそうで、いまさらいただくのも申し訳なくて、会費制にしようかと考え始めました。 入籍だけして結婚数年後に挙式をした方、いらっしゃったら会食の有無等、教えてください

みんなの回答

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.2

会費制は失礼という意見もありましたが、北海道では一般的な方法ですし、他の地域でも豪華な披露宴ではなく、会費制パーティーで行われることも多くなってきたと聞きます。確かに、わざわざ来てもらうのに会費を徴収するのは傲慢かも知れません。しかし、常識として招待されれば、いくらか包むことになるでしょう。そこで、いくら包めば良いのか、という無用の心配を相手にさせてしまいます。「結婚式 祝儀 相場」のキーワードで質問を検索してみてください。瞬時に、山のようにヒットします。みんな、いくら包むべきか悩んでいるのです。しかも、あなたの場合は、結婚して10年経っていること、既に入籍時にお祝いを頂いていることから、さらにややこしくなってしまいます。そのような労苦をかけるくらいなら、いっそのこと会費1万円で、それ以外の心遣いはなし、ということにした方が、スマートではないかと思います。 本当にごく親しい身内であれば、通常通り招待制にするか、会費制にするか、お茶程度で済ますか、ということを正直に聞いてみてはどうでしょうか。

necomama3651
質問者

お礼

会費制は北海道では一般的なんですね! 招待客は身内だけなので、両親などになにげなく聞いています。 ありがとうございました!

noname#149240
noname#149240
回答No.1

3年後でも10年後でも結婚式がしたかったと思ってするのはありだと思います。 ご主人が考えてくれているのですね。素敵なことだと思います。 この10年間子どもにも恵まれ、二人の絆がより強くなったのでしょう。 あなたの親であれば、結婚式はして欲しいと思うでしょうし、姉妹であったとしてもうれしいことだと思います。 でも、会費制・・・というのは失礼だと思います。 会費制というのは、(自分の勝手でするものに)食事代の金額を指定することです。 結婚式と披露宴をしたいので、きてくれるだけうれしいとすべきでしょう。 ちゃんとした結婚式をする以上、きちんとした格好できてくれるでしょう。 それだけでありがたいことです。 全額自分たち負担ですべきです。 とはいっても参加する方もなんらかのお金を包んできてくれるでしょう。 (たぶん食事代以上の) それはそれでありがたく受け取ればいいのです。 あなた方夫婦への気持ちなのです。 ご祝儀辞退で、会費を戴くというのは相手を思いやっているようで実はそうではありません。 傲慢ですらあります。 ご祝儀は包みたければつつむもので、その額は包む人が考えることです。 昨今会費制のパーティというのがはやっていますが、あれは友人や会社関係、習い事の知り合いなどを対象に二次会以上のもう少しちゃんとした食事を出して、ドレスも着てとしたい場合します。 日本の多くの場所では親や親族相手に会費制パーティはおかしなことなのです。 とにかく「会費制」はやめておきましょう。

necomama3651
質問者

お礼

確かに私たちの勝手で結婚式を挙げるので、会費をいただくのは傲慢かも知れませんね・・・。 出席してもらうのは身内なので、何気に両親などに聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式について迷ってます。

    先日、入籍だけ済ませました。 結婚式の事等、全然わからないので教えて頂きたいです。 たくさんの意見が欲しいです。 入籍した同じ日の来年に式予定です。 披露宴は何だか堅苦しい感じがしてやりたくないというのが本音です。 なので、挙式だけを行いますが挙式に友達を呼ぶのでせっかく集まってくれるので、わいわいと楽しく堅苦しくない、友達中心の結婚パーティーを予定しています。親族は参加しません。 しかし、両親や兄弟だけ挙式だけって言うのも微妙だし、まだ顔を合わせてない兄弟もいますので、いい機会なので挙式の後に親族だけで会食を挟む予定です。 その後に、友達中心の結婚パーティーにしようと思ったのですが、会食を挟めば1時間から長くて3時間程度、間が空いてしまい友達を退屈させてしまうのではないかと思いました。 (式場、結婚パーティー会場は地元で行う予定で、友達のほとんども地元の子です。) 時間が空いてしまいますが。などと、招待状に記載しようとは思います。 考えすぎでしょうか? 又、親族だけの会食は会費制にした方がいいのでしょうか? その場合、引き出物など持たせた方がいいのですか? 旦那の兄弟が御祝儀を包んでくれると聞いたので、私は会費制ではなくこちらの負担の方がいいのかなと思ってます。 後、結婚パーティーですがこちらも会費制は考えていません。 披露宴同様、引き出物なども渡し御祝儀をもらい過ぎた方からは後日何かお礼を送ろうと予定してます。 堅苦しいのは嫌いなので、居酒屋、又はレストランを借りて立食にしようかと思ってます。 何かゲームなど入れた方がいいのでしょうか?又、何か盛り上がるゲームなど教えてください。 ここはこうした方がいいなど、ご意見などよろしくお願いします。 文章力がないので伝わりにくい点がありましたら申し訳ないです。

  • 結婚祝いのご祝儀

    夫の妹が先月に入籍をしました。 そこで分らない事があり、どなたか教えて下さい。 入籍は先月、挙式は3~4月の春頃予定の様なのですが、ご祝儀は何時頃に渡せばよいのか解りません。 また、いくら包めばよいのでしょう? 北海道での挙式です。 会費制で13000円×家族4人で52000円。 これプラスご祝儀・・ 正直、息子の大学進学もあり辛いです。 30000円じゃ少ないでしょうか?

  • 入籍済み 結婚式未定のいとこへの 結婚祝いはいつ渡す?金額は?

    いとこ(25歳)が結婚すると聞きました。 その2日後には入籍したそうです。 新居にも住んでいます。 結婚式はする予定はあるそうですが 時期も未定で、私たちが招待されるかはわかりません。多分  私の両親と私の妹(三女)が招待されると思います。(三女は年齢が近く仲がよかったため) ご祝儀はいつ渡すのがよいのでしょうか? 金額はいくらでしょうか? 新居に持っていくのでしょうか?彼女の実家の方が近いのですが そこに持っていくのは失礼でしょうか? 私たち家族は30代で子供一人  私は3人姉妹の長女です。次女は結婚し3人子供がいる30代 三女は独身で27歳 実家に住んでいます。 それぞれの金額は 合わせたほうがいいのでしょうか?

  • 彼と来年中には結婚したいのですが・・・・

    二年付き合っている彼と、来年中には 結婚したいねと話をしています☆ お互い28歳です。 私も彼も披露宴は考えていません。 そこは両親とも承諾してくれています。 でも親族だけで、挙式、食事会をする場合 (結納もかんがえています) 来年中(12月)までに入籍をすませて一緒に暮らしたいのですが その場合最低どれ位前にプロポーズしてもらい 話を進めていけばいいのでしょうか?? 私は結婚しても今の会社は、退社せず働くつもりです。 その場合色々手続きもあるでしょうし、 分かりにくい文章ですみません。 アドバイス宜しくおねがいします。

  • 入籍1年半~2年の挙式ってどう思いますか?

    昨年の7月に入籍しましたが、夫が起業したばかりで忙しかったこと、私の家が遠方であることなどから挙式・披露宴はしませんでした。 そこで、昨年の秋に両家の両親との会食(ホテルの会席)をし、私側の親戚には昨年7月(入籍1週間後)の妹の結婚式の2次会でご挨拶し、夫側の親戚には今年の1月、新年会と称してお披露目会のようなものをしました。 披露宴はしたいとは思っていませんが、挙式くらいはしたいと思っています。うちの両親も写真も結婚指輪も何もなく、今年の7月の結婚記念日に帰省していたので、写真だけでも撮らないかと言ってくれましたが、夫は「心配しなくていい、そのうちするからと言っておけと」のことでした。 来年2008年の1~3月くらいに両家の両親・兄弟だけでいいので挙式くらいしたいと思っているのですが、入籍から日が経っているだけにどうなんだろうと考えています。 また、夫は「形にこだわるな」とか「無宗教のくせにこんなときばっかり」とあまり前向きではありませんが、機嫌のいい時には「いいよしても」とか「ちゃんとするから」と言います。 似たようなケースで挙式された方やこんな風にしたらなどの意見が聞けたらなあと思っています。よろしくお願いします。

  • 結婚式の時期で、問題が出てきました。

    遅いですが今年の夏希望で式場を探していますが、問題が出てきました。 両家の親族約20名のみで横浜で挙式&会食で探していますが彼の両親は、遠いのでお互いの親、兄弟だけでいいんじゃないかと言っています。(彼の両親は大阪)そうなると、私は母が他界してるので父親、兄夫婦、彼は両親、妹夫婦私達合わせて9名しかいません。 それに、顔合わせから3ヶ月後ぐらいにまた同じメンバーで会食。 なんだか話すこともなくなりそうだし凄く寂しい気がして、式をする気がなくなりました。 彼の両親は恐らく、去年の秋に彼の妹さんが急に入籍し(旦那になる方の親族の問題で)今年に秋から冬に式を挙げる予定との事で、(現在まだ何も決まってないようです)3、4ヶ月の短い期間に二度も挙げると親族が大変になるのでその事を気にされてるのかもしれません。勿論、私も悩んでいます。 私達の式場探しが遅くなってしまったので夏になってしまい申し訳なく思っています。ただ私達は妹さんたちより先に来年の春頃に結婚すると話をしていました。正直な気持ち、私はもう33歳になりますので、早く式を済ませたい気持ちもあるのと、秋に私の母の法事もあるので、夏までに…っと考えてたんです。 やはりこの場合、諦めて私達が式を来年にするべきか家族のみで式を済ますか、本当に悩みます。

  • 結婚式のあれこれがわかりません

    結婚式のあれこれがわかりません 妹が本州で結婚式をする事になりました (ホテルのレストランウエディングです) 私は北海道なので結婚式(挙式、披露宴)は会費制で 通常の本州スタイルの結婚式の事がわかりません  夫と二人で出席するのでご祝儀は10万円包もうかと思っています  ここでもわからないのですが   ★ご祝儀は普通の切り結びのお祝い袋で受付で渡せばいいのですか?   ★当日お車代4万円とホテルの宿泊が用意されていて    実質5万円くらいのお祝いということになりますが    結婚式の費用を聞くとそんなに残らない事になるようですが    そういうものなんですか?    (お車代の辞退を申し出ましたが妹はそれはそれと言ってくれています)  次に服装なんですが  ホテルのレストランなので私は黒のミディアム丈のドレスを着る予定ですが   ★夫はどんな服装をしたらいいのですか?  あと、他の人のご祝儀についてなんですが   ★私の両親は当日はご祝儀という形では出さず    本人たちに直接お金を渡すようになっているようですが    それはそんな感じでよいのでしょうか?  これは余談ですが    ★おばが娘と二人でご祝儀5万円でいい?と聞いてきたそうです    もちろんお車代4万円とホテルは用意します    なんだかしっくりこないのですがどう思いますか?

  • 結婚祝が届いていないかも・・・?

    3ヶ月ほど前に夫の友人が入籍をしました。 (挙式や披露宴は行わず入籍のみ) 入籍してすぐに夫がその友人と会う約束をしていたので、ご祝儀を渡してもらおうと思い、夫に預けていました。 そして昨日、用事があって夫の部屋に入ったのですが、そこで空っぽのご祝儀袋を見つけてしまいました。 どう考えても中身の現金だけ友人に渡すわけないですよね・・・? 思い返してみればその友人から内祝いは届いていません。 更に考えたら、春に入籍した会社の後輩に渡すと言うので夫にあずけたご祝儀もあるのですが、その後輩からも内祝いがありませんでした。 夫が使ってしまったのでしょうか・・・。 入籍した2人はどちらも私達の結婚式には出席してくれていますし、ご祝儀が渡っていなかったら失礼ですよね・・・。 私のことを「非常識な奥さん」と思っているかもしれないし・・・。 もし夫が使ってしまっていたとしたら、お二人には今からでも改めてお祝いを渡したほうがいいですか? 皆さんのお知恵を貸してください。

  • 結婚式のご祝儀

    4年前に入籍した妹が結婚式を挙げます。4年前の入籍時にお祝いを現金で差し上げました。事情があり、4年後の今、挙式をすることになりました。この場合は、改めてご祝儀をあげるのでしょうか?また、そういう場合の金額は?教えてください

  • 北海道会費制結婚式…ご祝儀で迷ってます。

    28歳既婚女性です。夫は30代です。 このたび私の妹の結婚式があり、ご祝儀について考えています。 結婚式は北海道の会費制(11,000円)で夫婦そろって出席します。 会費とは別にご祝儀を用意しようと思っていますが、 マナーの本では妹の場合は、10万円と書かれているものが多いです。 そのことを夫に話をしたら 「10万円は多くないか?5万くらいでいいんじゃない?」 と言います。 確かに今回は北海道での会費制結婚式なので 一般的な招待制の場合とは少し違う気もしますが 夫婦そろっての結婚式参加が初めてなので何分勝手がわかりません。 私達の結婚の時は親族からのご祝儀は3~5万がほとんどでした。 余談ですが、私達の結婚式では親には一切お金の負担をかけないつもりで 親とも話をして準備を進めましたが、最終的に夫の親が 「結婚式の費用は両家の親で折半するもの!」と言ったことで 私達は断わったものの、どうしても譲ってもらえず 私の家からも費用として50万円弱出してもらう形になりました。 結婚式費用は親に頼らない…という気持ちが強くあったので、 一応はもらったお金ですがいつか返したいなぁと思っていました。 そんなこともあり、 今回は夫婦としてご祝儀は5万円。 ご祝儀とは別に、私の隠し貯金から(夫には内緒) 結婚式費用としてもらった全額じゃないまでも 10~30万くらいの中で 「いろいろ準備もあるだろうから使って」 と、渡そうかなとも考えています。 妹には実家へのご祝儀とは別に何か欲しいモノをプレゼントするつもりで、 希望を聞いているところです。 ご祝儀は実家の両親に渡すものですよね? ですから親に金額の相談をするのも筋違いかと思いまして、 こちらで質問させていただきました。 いろいろご意見をいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう