• ベストアンサー

DVDshrinkの不具合です。

sinipercaの回答

  • siniperca
  • ベストアンサー率62% (38/61)
回答No.4

こんなの不具合でも何でもない。 当たり前じゃないの! その選択しようとしてる出力先デバイスのDVDドライブに 何が入ってる? 果たしてそのDVDディスクにリッピングできるかなぁ!! よーく考えてみよう。 こういうことを、「自己撞着」と言うらしいですね。 それに、DVDShrinkはトランスコード・ソフトであって、 書き込みは出来ない(為念)。

susumuA
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  説明不足を痛感しました。

関連するQ&A

  • DVDshrink でのバックアップ

    DVDdecrypterも同時にインストールしてるのですが、DVDshrinkでDVDのバックアップをするときに、出力先デバイスの選択で、「ISOイメージファイルを作成し、DVDdecrypterで書き込む」のツリーが出てきません。以前は出ていたのですが、再インストールしたら、出なくなりました。「isoイメージファイル」の作成は出来ます。どうして出なくなったのでしょうか?よろしくお願いします。

  • DVD Decrypterで書き込むには

    個人で撮影したDVDをDVDShrinkで取り込む際に、出力先デバイスの選択で、「ハードディスクフォルダ」を選択した場合、このファイルをDVDdecrypterでDVDに書き込むときにはどう操作すればよいのでしょうか? 「ISOイメージファイルを作成し、DVDdecrypterで書き込む」を選択した場合の操作は分かったのですが・・・ 分かりの方いましたらアドバイスを宜しくお願いします。

  • DVDshrinkとDVDDecrypterでコピー

    DVDDecrypterでデバイスの準備ができていませんと表示されライティングできません。なんででしょうか?

  • DVD shrink 3.2 について教えてください。

    いつもお世話になっております。 DVD shrink 3.2 を使用し、 DVDの書き込みをしたいのですが、 DVDバックアップの所で、 困っています、 教えてください。 DVDバックアップ→出力デバイス→ ISOイメージファイルを作成し、DVDDecrypter で書き込む  と、行いたいのですが、 ISOイメージファイルを作成し、DVDDecrypter で書き込む 、 が無く、 出力デバイスには、 ISOイメージファイル ISOイメージファイル作成  しかありません。 以前は書き込みが出来たのですが・・ 操作方法をご存知の方が居られましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • DVDshrink3.2と、NERO6でDVDを書き込みたい…

    DVDshink3.2を使って、書き込みしたいディスクの再編集まで終わったのですが、 バックアップのとき、NEROがあるので、「NEROを使って書き込む」を選択すると、DVDドライブ名が表示されるのですが、 「一時ファイル用のフォルダを選択」でつまづいてしまいます… 「一時ファイル用…」は、書き込むメディアを選択するのではないのですか? 「DVDドライブ」を選択すると、「フォルダ名エラー」になります。 でも、フォルダ名の選択はできません。 PCの要領不足と、Nero6が入っているので、直接書き込みできると思ったのですが、 どこか間違っているのでしょうか? 質問がわかりずらくてスイマセン どなたか教えてください…

  • neroでDVDが焼けません(初心者です)

    こんばんわ! 超初心者ですが、DVDを焼こうと思いnero7のトライアル版をダウンロードしましたが、思うようにいかなくて困っています。 出力先が「ハードディスクフォルダ」と「Image Recorder」しかなくて、どちらを選択して書き込みしても、 『この編集を収録するにはデバイスの空き容量が不足しています。Nero Recodeがより小さいサイズに圧縮しようとしています」という表示がでて、「はい」を押しても 「充分に圧縮できない」 というないようのメッセージが出ます。 普通は書き込むところの番地(ドライブ?)がでて、それを選択すると書き込みの速度とか出てくるはずらしく、知人もこんなことになったことがないから分からないそうです。 DVDが見れるんだからソフトさえあれば焼けると思うと知人が言っていたのですが、確かにDVDも見れるしCDも焼けるのに、やはり私のパソコンではDVDが焼けないのでしょうか。 パソコンはWindows XPです。 ご存知の方、初心者で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • DVD-Rへの書き込みについて

    ネットで検索しても解決方法が見つけられないので分かる方がいらっしゃれば回答よろしくお願いします。 DVDdecrypterでリッピングしたものをDVDdecrypterでDVD-Rに書き込みたいのですがDVD-Rをドライブに入れているにもかかわらず「Device Not Ready」となり、書き込みボタンが灰色のままで押せません。ImgBurnを使っても同様に書き込みができずにどのようにしたら書き込みが出来るのかと途方にくれています・・・。 ・リッピングはISOでしてます。 ・容量は4.3以下です。 ・ドライブはDVD-Rに書き込みできます。 ・1年ほど前はDVDdecrypterで書き込みできていたのですが、久しぶりに使うと出来なくなっていました。 ・一度アンインストール後にインストールし直しました。 入力元にファイルを指定するとライティングソフトの画面右側のウィンドウに文字がずらずらっと出てきたいたんですがそれが全くでていない事が関係していると思うのですが、なぜ出てこないのか不明です。 PCは素人なので分かる方がいらっしゃいましたら解決方法を詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • DVD+R DL の書き込み

    私が使っているパソコンでは二層DVD+Rの書き込みをサポートしており昔は書き込めたのですが、少し前から書き込みができなくなりました。 最初はソフトが壊れたのかと思い、普段使っているRecordNowからDVDDecrypterに変えて書き込もうとしたのですがやはり書き込めませんでした。 ディスクはMitsubishi製のもので、デバイスは PHILIPS DVD+-RW DVD8631 とデバイスマネージャーでは表示されています。 どのようにすればまた書き込みができるようになるでしょうか?教えてください

  • DVDshrinkでバックアップして、DVDdecrypterで書きこ

    DVDshrinkでバックアップして、DVDdecrypterで書きこみをし、これをずっとして、全くエラーもなく、パソコンで見れています。しかし、家庭用DVDプレイヤーで見た場合などに、止まったりすることが多いです。原因は何が考えられますでしょうか?パソコンで全く問題なく、エラーもなく見れるのに、どうして一時停止しまくったりするのでしょうか?直す方法はないのでしょうか?どちらが原因の可能性があるでしょうか?

  • DVDを買って見ていますが、DVDを子供が傷だらけにしてしまうので

    DVDを買って見ていますが、DVDを子供が傷だらけにしてしまうので 保存用にコピーしたいと思って 見よう見まねでトライしています。 DVD DecrypterのIFOモードで読み込む ↓ DVD Shrinkで圧縮 ↓ バックアップするときに「出力先のデバイスの選択」でISOイメージファイルを選択したいのですが (DVD Decrypterで書き込みしたい為) ↓ エラーになって出来ません・・・ 【DVD Shrinkはエラーにより実行できません。 指定されたファイルは無効です。 指定されたパスが見つかりません】 といわれます。 「出力先のデバイスの選択」でハードディスクフォルダを選択するとバックアップできるのですが 今度は、DVD Decrypterで書き込みが出来ません。 どうしてでしょうか?? お分かりになる方、教えてください・・・