• 締切済み

蛍石結晶

蛍石は八面体に劈開した結晶をよく見かけますが、 実際に自然界で産出する蛍石結晶の外形はどのような形が多いのでしょうか。 以前、六面体結晶が多いと聞いたこともあります。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

自然界に産出したものではなかなかきれいな結晶のものはありませんが、蛍石の結晶構造は「等軸晶系」ですので、基本的に六面体(立方体)の形に結晶します。方鉛鉱や黄鉄鉱と同じですね。

関連するQ&A

  • 物性について

    蛍石の物性について教えてください。 特に構成成分や結晶系の形など教えてくださればうれしいです。

  • 水の結晶はウソ?

    今日の昼にやっていたニュース番組で 水の結晶について報道をしていました。 その内容は 「ありがとう」という言葉を貼り付けて凍らせると 綺麗な形をした結晶が出来るのに対し、 「ばかやろう」という言葉を貼り付けて凍らせた方は 汚い形になる。水は綺麗な言葉を見分ける。 しかし、実際にはそんなことはなく、 教育現場ではこの間違った話をよく使うとかという内容でした。 当方も似たようなことを聞いたことがあります。 毎日、「ありがとう」という言葉を話しかけた水は 綺麗な結晶で、飲むとおいしいのに対し、 毎日、「バカ」と話しかけた水は 汚い結晶で、まずいということなんです。 昼の番組では、ただ「言葉」を貼り付けて、凍らすだけでした。 原因は水が綺麗な言葉を見分けるということでした。 当方が聞いた似たようなことの原因は 言葉を声に出すことで、その声の振動が水に影響与える。 特に、鼻濁音は大きな影響を与えて、結晶の形を崩しやすいとかなんとかって聞いていたのですが・・・・。 やはり、当方が聞いたこの似たようなことも デマというか全くのウソなんでしょうか? 物理やら化学などの科学的なことがさっぱりダメなので ご存知の方、是非ともお教えください。

  • 完全結晶性とは

    PbTe薄膜について研究しているものですが、転位密度の平均値から、先生に完全結晶性が優れていると判断されましたが、完全結晶性が優れていると何が良いのでしょうか?私なりに考えたのですが、どうしてもわかりません・・・。どなたかおわかりの方教えてください。できればあまり難しい言葉を使わない形でお答えいただければうれしいです。

  • 針の様な雪の結晶

    はじめまして 先日とても変わった形の雪の結晶が降りました。 形は肉眼で「縦長(5ミリ程度)両端が針の様に尖った棒状の結晶」です。樹状結晶はよく見ますが、もしや結晶の基本構造の六角柱のまま降ってきたのだろうかと考えたのですが、今までの人生で初めての形です。 是非、「天からの手紙」の内容を知りたいです。上空の状態はどんなのだったのでしょう?今日は天気の状態は? ご存知の方はよろしくお願い致します。

  • タンパク質の結晶化

    実験でタンパク質の結晶化を行ないました。 具体的には、バッチ法という方法でリゾチームを結晶化させました。 結晶化のために、結晶化剤(塩?)としてNaClやMgCl2を加えたのですが、これらの結晶化剤は実際にどのような働きをしているのでしょうか? また、塩の種類、塩濃度、温度を様々に変えて、結晶の成長の仕方(形や大きさ)も異なりました。なぜ様々な条件によって生成される結晶に違いが出てくるのでしょうか? 自分なりにいろいろ調べてみたのですが、いまいち理解が出来ません。どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

  • 太陽光モジュールの単結晶と多結晶

    単結晶と多結晶で、変換効率が異なる。つまり、「同じ面積でも定格容量が単結晶が大きくなる」と理解しているのですが、実際の『発電量』としては、どのような違いがあるのでしょうか? 同じ定格容量の単結晶と多結晶では、発電量としては、違いがあるのでしょうか? もし、お分かりの方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 結晶子と結晶粒の違いは何ですか?

    私が調べた限りでは、両者ともほとんど同じ定義しか見つけられませんでした。それは以下のようなものです。 「多結晶内で単結晶と見なせる最小の領域」 しかし、ある論文では結晶粒は結晶子よりずっと大きいものであるという記述も見つけました。なので、両者は違うはずなのです。いったいどのように違うのでしょうか?ご存知の方、ぜひ教えて下さい。 もちろん、OKWebで「結晶子とは何か?」といった質問があることは知っております。

  • 何の結晶でしょうか?

    何の結晶でしょうか? 大分むぎ焼酎 二階堂ってありますよね。 あれのCMを観たのですが、最初の方のシーンで映っている何かの結晶が何なのかを知りたいです。 乳白色と淡いパステルグリーンの石(?)です。 ご存じの方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 結晶を見たい!

    今,結晶性高分子について研究しています. そこで,ポリマーの結晶って,どのような方法で見る(=画像にする)ことができるのでしょうか? 一応,ポリマーの薄膜を作って,光学顕微鏡&偏光板を用いて見ることができるのではないかと考えているのですが,それ以外で,何か良い方法をご存知の方,教えてください. 文献などの結晶の写真は,どうやって撮っているんでしょうかね??

  • 雪の結晶

    以前、天文学の方で『気温と温度の条件でどんな結晶が出来るかが決まっているのは分かり、代表的な角柱状、板状は温度により決まり、樹枝状、扇状は水蒸気の量で決まるまでは調べられたんですが、どうしてそのようになるかが分かりません。』というような質問をしました。そこに回答して下さった方が、それは結晶学の相転移であり、その説明をしてくださって、これは物理のカテじゃないかという事も教えていただきました。そして、自分なりに調べてみたんですが、相転移は温度または圧力に依存して変化する現象だと分かったんですが、やはり専門的な言葉が多くよく分かりませんでした・・。なので、どうして温度と圧力で結晶の形が変化するのか、飽和水蒸気はどのように絡んでくるかもよく分からないので、回答お願いします☆