• ベストアンサー

生活保護の方の入院180日の縛り

表題について、この縛りができたために、 最近長期の入院が予想される生活保護の患者の受け入れが、どこの病院も厳しくなっていますが、 具体的にどのような不利益が病院にあるのでしょうか。 おそらく180日を超えた入院については、病院に入る報酬がカットされるなんらかの措置があると予想しますが。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yayu168
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.2

180日のリセットですが同じ病気(主病)での転院ではリセットできません。 特別な措置とありますが、いわゆる社会的入院が問題になっているわけで社会的入院ではなければ180日の縛りからは除外されます。先の方もおっしゃっております「医療が必要ないのに・・・」が問題で「どうしても入院での治療の必要があればいいという事になります」重篤な状態とか現在では寝たきりの方、その他です。また、報酬カットの事ですが現在は入院基本料の5%がカットされます。この5%を負担するのが現状では色々みたいで病院がかぶるのと患者さんが負担したりです。ここで問題になっているのは生活保護の場合、生活保護が負担しなくてはならなくなるため早く退院させられるわけですね。(お金を出すのがイヤだから)次の行き場を正当な理由で探している間は生活保護の方が5%を負担する事となります。住み難い社会になったものです・・・。

think_i
質問者

補足

理屈としては、生保が入院基本料を出すことになってしまう=福祉事務所が長期入院させたくない、ですが、実際のところの話を病院や福祉事務所の方にきくと、病院側が180日の件を理由に生保の患者さんを断っているように思えます。 入院中は生保がカット分を補うのだから、病院側にデメリットは無いように見えますが、なぜでしょう?

その他の回答 (1)

  • mogu2003
  • ベストアンサー率35% (76/212)
回答No.1

<おそらく180日を超えた入院については、病院に入る報酬がカットされるなんらかの措置があると予想しますが。> そのとおりです。請求点数が低下するとともにこれらの患者は生活保護の適正実施の監査の対象となります。いわゆる「社会的入院」ということで、医療が必要ないのに、高い医療扶助が支払われているということに対する指摘を受けます。  病院側も介護保険の療養型の指定を受けたりして経営の安定化を図っていますので、介護保険を使っていないと長期の入院は不利になるということで、退院を迫られています。

think_i
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 ところで、この180日のカウント、 転院するとリセットされるのでしょうか。 また、うろ覚えなのですが、 重篤な状態だったりすると、 何か特別な措置が有るようなことを 聞いた気がするのですが、 いかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 保護入院というのは警察を

    介入させると緊急的にしてもらえるのですか? ただし、家族に入院費をまかなう費用がありません。 精神障害2級の患者です。生活の負担と介護の疲労の限界を超えました。 入院させてから、どうにかして生活保護を受けるといった措置はとれませんか?

  • 措置入院中の生活保護申請について

    精神科病院に措置入院中の人が生活保護の申請をしましたが、 福祉事務所からは、医療保護入院か、任意入院に切り替わらない限り、 申請は受けられないと言われました。 医療扶助の必要はなく、日用品費の認定をして欲しいのに、 申請すら受け付けてもらえません。 他市に居宅がある人(他の福祉事務所)は、措置中でも保護決定されているのに、 そのことを伝えても、「退院の目処がついているからじゃないか・・・・」と難癖をつけます。 生活保護手帳や問答集?などをみても、直接的な文面を見つけられません。 福祉事務所にどう訴えれば、申請を受け付けて調査が開始されるのでしょうか? 教えてください。

  • 生活保護受給者の長期入院

    母の姉妹について 質問です。 生活保護受給者なのですが 骨折で入院中です。 肺気腫の持病があり先生は そちらが深刻だと言われてました。 一人暮らしで 骨折で入院前も 一人では 生活もままならないほど 肺が弱っていたようです。 一人暮らしができないのであれば 入院か入所しかないのでは?と 病院も 母も言ってます。 しかし 生活保護受給者の場合 長期入院となれば 自宅も引き払わないといけない・施設に入所となる場合も 勿論そうなるでしょうが その場合・生活保護は打ち切られますか? 打ち切られたら 入院費用等どうなるのか 心配してます。 生活保護の方は 退院が無理な場合 どうされてるんでしょうか。年金は ふた月に六万くらいだと聞いてます。 生活保護費は 家賃含め六万五千円くらいだと聞いてます。

  • 生活保護の入院

    生活保護を受けている者が手術・長期の入院をする場合は どの位の保護が受けられるのか?その地域・市等によって 違うのでしょうか?A県A市の病院からH市の病院に紹介されました。 H市で治療を始めることになりますが問題は無いですか? 紹介された病院はやはり遠く不便ですので出来れば A市の病院で治療出来ればと思っています。 移動の手続きなど 一番の希望は病状の回復ですが家族の負担はやはり辛い。 A市に在住している家族は居りません。何か相談や出来る窓口や・・ お恥ずかしながら、とにかく何も解りませんので 何かご助言頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 生活保護の入院費

    母が2月初旬に入院(長期になる予定)し、2/27に生活保護を申請しました。 入院費は通常月末締めで翌月12日頃請求書が出されるとのこと。 母に現金預金等の資産は一切ありません。 母の入院日から2/26までの入院費は、私が払うことになりますか?

  • 生活保護者 入院

    私の義母になりますが、生活保護受給者です、8月6日に大腸がんの為入院、手術を行い4週間程で退院出来る予定だったのですが、術後の経過が芳しくなく9月の10日前後の予定になりました、入院前日にケースワーカーさんには予定の4週間程の入院と伝えてあります、、 質問になりますが、1か月を超えるので、保護費は家賃と入院患者日用品費23000円前後に変更になると思います、9月分は通常通り支給され、10月分で調整されると思うのですが、年金も支給されており(2カ月に一回¥46000)毎月1か月分の¥23000を引かれています、そうなれば10月分の支給額は入院患者日用品費23000円-年金(所得とみなされ)23000円=0の住宅扶助だけになるのでしょうか?

  • 長期入院の際の生活保護費に関して

    生活保護での質問です。 生活保護受給者本人が現在入院しています。内疾患での入院でしたが 入院中骨折し手術しました。 なんとかその手術日より3ヶ月は入院できるとのことなんですが 内疾患の数値がやや芳しくない状態です。 生活保護費のことなんですが現在入院していてももちろん家賃は 発生するので たぶん 家賃+生活費という金額が出ていると思うのですが長期入院になった場合 保護費が打ち切られるとの話を聞きました入院していても食事代や日用品はいるわけなので 家賃に関しては支給されないかも知れませんが生活費部分も打ち切り(休止)となるのでしょうか? それかもちろん水道光熱費といったものがいらないので満額ではないかもしれませんが生活費部分は出るんでしょうか?

  • 生活保護についてお聞き致します。

    生活保護についてお聞き致します。 保護期間前の報酬でも、期間内に入って来たモノは、その間の収入として没収されてしまう、と聞きました。 そういたしますと、逆に生活保護が切れたあとに降りる、期間に対して発生した入院保険金は、役所にとられてしまうことはないのでしょうか? 宜しくご回答願います。

  • 生活保護受給者の入院に関して。

    私は生活保護受給者です。 最近また内臓の状態が良くなく病院へ行こうかと思っていますが検査のためのCTやエコーなどは生活保護受給者は無料なんでしょうか? 有料ならばとってもじゃないですが検査や入院は無理になります。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 入院中の生活保護

    44才の男性です。求職中に体調の悪さを訴え病院に行って診るとなんと17年ぶりの悪性リンパ腫というがんの再発でした。即入院してすぐさまケースワーカーが来て質疑応答をしていきました。その後の生活保護の手続きは妻が行ったので私はわかりません。今日、妻が見舞いに来て家計的に相談していきました。生活保護を受ける前に私も求職中だったため生活費の為いくらか借り入れがあったようなんです。なんでもこの8月に家計破綻するという話をしていきました。もし妻がもう何もかも放棄してこのまま出て行ってしまったら私はどうなってしまうのでしょうか?私は病院でこれからがんと戦っていかなきゃいけない状況です。 もしこの最悪のケースの場合、私はこの先どうなっていくのでしょうか?

専門家に質問してみよう