• 締切済み

保育士・幼稚園教諭

高3で保育士・幼稚園教諭の免許がとれる四年生大学に進学したいと思っています。 ネットで調べてみると 実習がとてもしんどい。などという言葉をよく見かけますが 私は今メンタル的な理由で心療内科に通っており(だいぶ回復していますが…)先生方にキツイ言葉を言われても耐えられるか…と不安になります。 子供が好きですが もともとおとなしい性格で、保育園にボランティアに行った時に 担任の先生から、もっと積極的になって。と言われました。 みんなの前で歌を歌ったり、声かけをしたり 恥ずかしいと思ってしまう時もあります。 こんな性格では保育士や幼稚園教諭には向いていないのでしょうか…? 子供たちと踊ったり歌ったりすることに憧れていますが やはり現役で働いている方は、 恥ずかしいなど思ったことはないですか('・ω・`)? よろしくお願いします。

  • mmyai
  • お礼率3% (3/94)

みんなの回答

  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.4

幼稚園児のママです。 高校3年の質問者様にきつい内容かもしれませんが、 今のままでは向かないと思います。 歌を歌ったり、踊ったりする事は当たり前のことです。 それがはずかしいとなると・・・・ こういうのって根本的に不向きな人っていますよね。 先生って保育園かや大学まで幅広くあるけれど、 すくなくても幼稚園の先生は元気いっぱいの子どもたちに 対応出来るくらいじゃないと難しいのでは? (年齢での元気ではなく内面からくる元気、明るさね) それに、同僚の先生方よりむしろ保護者のほうですが、 先生をみる保護者の目ってシビアですよ。保護者から ”おとなしいな、あの先生”とさめた目でみられると、そのほうが ”先生”という職業を持続するのはつらいのではないかな。 確かにどういう仕事でもつらいことはある。 でも、先生という仕事は相手が子どもということ。 家庭を離れて長い時間託す先生(大人)という存在は 子どもにとっては影響力がある。 質問者様は病院に通っているとのことですが、 もしメンタル的なことで強い心、辛いことを乗り切るような ポジティブな感情、がもてないことについて、 保護者は考慮もしないし、同情もしないということを 認識しておいてください。 保護者は先生に思うことは、幼稚園生活を充実させて欲しいと いう事だけだと思います。 幼稚園児って、精神的なこと、性格的なこと、お友達とうまく やっているか、家ではみせない顔を幼稚園ではみせます。 その幼稚園での顔を伸ばすのも潰すのも保護者は先生に託している のです。 また、子どもの怪我や病気などがあったら、日々親と一緒に葛藤 しているのが幼稚園の先生という職業だと思います。 学校だけど、まだ自分で責任がもてなくて、大人の介入をとても 必要とするのが幼稚園児だと思います。 だから、親が先生に求めていることは 歌や踊りも大切だけど、質問者様が思っている以上だと思います。 幼稚園の綺麗なイメージだけではなく、もっと幼稚園の 先生としての根本的なことを考えて、果たしてそれでも自分は 出来るのかと考えて進学しないと、せっかく大学で免許を とっても、現場に入ってすぐに挫折しちゃうと思います。 頑張ってね!!っていいたいところだけど、勉強をして、実習をして 先生の素質を試験管がみぬけなくて先生という職業にたっている人も 多数いるのは事実。現に他の方も回答していましたが、逃げていく 人もいる。 それって、本当の被害者は子どもなのよね。 本当に自分が出来るかを自問自答して、進学先をきめたほうがよいと 思います。

noname#85648
noname#85648
回答No.3

小学生の娘を持つ母であり保育士です。 実習生だったのはかれこれ20年近く前のことですが、昨日のことのように覚えています。 質問者様、色々人から聞く話を聞くと不安もつのるでしょうけれど、私は是非チャレンジして欲しいとおもいます。 やってみてしんどいか、そうでないか、それは、それに向き合うあなたの気持ちの真剣さ次第だからです。 実習では、質問者様の仰るように、とても厳しくて、最終日の反省会では実習生が泣くまで責め続けるまるで吊るしあげのようなやり方をされる園も実際あります。 でも質問者様の気持ちが真剣であればある程、必ず学びがあります。 どうか、それだけは本当のことだと信じてください…m(__)m 私もご多分にもれず、学生のときの運がは悪く、厳しくて有名な園ばかり実習園に当たってしまい、周りの友達と比べ羨んだりもしました。 はじめての幼稚園実習でも、右も左もわからない学生時代の私に、先生方はたいそう厳しくあたられました。 観察実習だから…という甘えをもつ私の消極性を見透かされ、担任の先生が急きょお休みを取り、丸一日実習生である私担任を任せるという孤立無援の状態になったことも…。 でも窮地に追い込まれると逃げられないだけに、人は真剣に物事に向き合うことの大切さを覚えるのでしょうね。 悪戦苦闘しつつなんとか一日を終え、日誌を提出。 訂正がいっぱい入って戻ってきたけれど、「やればできるじゃない!」主任先生のはじめての笑顔を見て、やっと本来あるべき実習生の立場を身につけました。 その後も、他の実習生さんより内気で、不器用で、緊張のあまり表情の硬い私は、いろいろぶち当たりましたが、やっぱりあきらめたくはなくて、あえて自分を奮い立たせ、実習中は毎朝誰よりも早く園に行き、園のバスが通る門から園舎までの長~い道を掃き掃除をし、私なりに、今日はどうしよう、ああしよう…とか集中して考えつつ実習に臨みつづけました。 おかげさまで何とか実習を終え大学にもどった私、教育実習の講義に久々でていると教授が、皆の前で私の実習の悪戦苦闘ぶりを語り始めました。 かなり恥ずかしかったです。 名前は伏せてあったものの、わたしは一人耳まで真っ赤になってました。 (何で教授が日誌に書かなかったエピソードまで知っているの~?) ココロでつぶやいていました。 実は、実習園の園長先生は、直接ご指導をいただくことは皆無でしたが、わたしが誰もいないと思って勝手にしていた朝清掃作業や準備、おもちゃづくりなどなど、ちゃんと見ておられました。 孤立無援の実習とおもって覚悟をしていた私でしたが、本当は私の学びに、あえて手をかさず温かく見守って下さっていたまなざしがあり、評価してくださったと知らされ、胸が熱くなったのを今でもおぼえています。 ただそれを機に、うちの大学の評価が悪い園があるたびに、「汚名挽回に行ってこい!!」と教授にとんでもない地に飛ばされるようになってしまったのだけは私の運命ですかね…(~_~;) 反面教師にしかなれませんが、こんな不器用なわたしでもなんとかできましたから、質問者様も、子どもが好きというお気持ちを大切に 行動すれば、必ず道が見えてきますよ(^^) 頑張ってみて下さいね、応援しています!!

  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.2

辞めてしまいましたが、幼稚園で働いてました。 先輩がきついかは園によると思います。 実習でキツイ先生が担当になるとその時は大変ですが、 就職してから「あの時乗り切ったんだから」という気持ちが持てます。 人前に出るのが恥ずかしいとのことですが、 学校の授業で、 友だちを子どもに見立て自分が先生になって手遊びなどをする時間があると思います。 そちらの方が照れますが、それをやることにより、 子どもの前にたつのが平気になっていきますので、 今からあまり不安に感じなくてもいいと思います。 現場では、やっていくうちに「子どもたちが喜ぶなら!」と 段々激しくなっていく先生もいました。 私もノッてしまいやすいので、恥ずかしく思ったことはありません(笑) 先生という仕事は、子どもたちだけでなく親と向きあうこともあります。 キツイことを言う人だっています。 最近「精神的に」という理由で年度の途中で辞められた人が複数います。 辞めたことにより「一年持たなかった」と更にネガティブになってしまった人もいます。 メンタル面で不安があるとのことで、”恥ずかしい”よりこちらの方が心配です。 先生に必要なものは 「笑顔(人間関係を広げるのが好きな気持ち)」 「ある程度妥協できること」 「ポジティブに構えること」 だと思います。 実習より就職してからの方が、責任ある分大変です。 どの仕事も大変ですから 「好きだから頑張れそう」という気持ちが強い仕事を選ばれた方が良いと思います。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.1

現役です。9年目になります。 実習はもちろん、現場も精神的には来るものがあります。 事実として、働いて1年持たずに逃げていく人も少なくありません。 ただ、ある程度自分で消化できるなら、病気にはなりません。 それに、仕事って、社会に出ることって、辛くてきついことだらけだと思いますよ。この仕事に限らず。 そういうのに耐え続けていたら、いつのまにか平気になってた、っていう人が多いんじゃないかなぁと。 性格については、いろんな人がいます。 自分は人前に出ることは平気ですが、基本的に適当でズボラなので、そういう意味ではかなり向いてない部類の人間だと思ってます。 最終的には向いてるか向いてないかじゃなくて、やるかやらないかだけかも。 自分は学校の実習も、働いてからも、何度あぁ違う道にすればよかったと思ったかわかりませんが、就職してからは親からは一切頼ることを禁じられていたので、食べていくためには耐えるしかありませんでした。 そんな状態を続けること4年くらいで、だんだん楽になりました。

関連するQ&A

  • 保育士・幼稚園教諭

    高3で保育士・幼稚園教諭の免許がとれる四年生大学に進学したいと思っています。 ネットで調べてみると 実習がとてもしんどい。などという言葉をよく見かけますが 私は今メンタル的な理由で心療内科に通っており(だいぶ回復していますが…)先生方にキツイ言葉を言われても耐えられるか…と不安になります。 子供が好きですが もともとおとなしい性格で、保育園にボランティアに行った時に 担任の先生から、もっと積極的になって。と言われました。 みんなの前で歌を歌ったり、声かけをしたり 恥ずかしいと思ってしまう時もあります。 こんな性格では保育士や幼稚園教諭には向いていないのでしょうか…? 子供たちと踊ったり歌ったりすることに憧れていますが やはり現役で働いている方は、 恥ずかしいなど思ったことはないですか('・ω・`)? よろしくお願いします。

  • 保育士・幼稚園教諭の方

    保育士・幼稚園教諭の方、お願いします。 私は高3で保育士・幼稚園教諭の免許がとれる大学を志望していたのですが 最近本当にそれでいいのか、と迷っています。 幼児教育の仕事に興味を持ちはじめたのは 中学校の時の職場体験、3年間の夏休みボランティアでした。 しかし今年になってメンタル的な病気になり 今は回復しつつありますが、 どの仕事においてもまったく自信がありません。 保育士や幼稚園の先生の仕事は とても責任感のいる仕事だと思っています。 各家庭の大事な子供たちを 私が預り、保育や教育ができるかと言われたら とても不安になります。 問題児やモンスターペアレントの対応など、体力も気力もいる仕事だと思います。 病気のせいかもしれませんが、今の私は保育士・幼稚園教諭の デメリットばかり考え、よけいに自信がなくなる。というような繰り返しです。 現役で働いているかた、経験者の方、 保育園や幼稚園での仕事のやりがいを教えてください。 将来を考える参考にもしたいのでやはり大変なことも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園教諭と保育士の違い

    私は幼稚園教諭を目指している高校3年生です。 短大に進学しようとしているのですが、 担任の先生にどうして幼稚園教諭になりたいか聞かれ、 ”人と関わる仕事に就きたいし、 子供がすきだから”と言ったら、 それだったら保育士でもいいじゃないかと言われてしまいました。 どうしたら先生を納得させられるでしょうか>< 幼稚園と保育園の違いも交えて 教えてもらえるとうれしいです。

  • 保育士、幼稚園教諭について

    保育士、幼稚園教諭について質問したいのですが…。 私は中学生で、この間職場体験というものをやりました。 体験先は、保育園ということだったのですが、 私自身、将来の仕事は保育園の先生や幼稚園の先生になりたいと思っていました。 いざ体験してみたところ、保育の先生方は優しく接してくださったので、 すごくありがたかったのですが子供の方は私にあまりなついてくれませんでした。 もう2人、私と同じく体験に来ている子がいたのですが、2人とも私より「○○せんせ~い!あそぼ~!」って園児に手を引っ張られていたり。。 私は、人間付き合いが下手なほうです。 友達と話してても、中々話題に乗ることが出来ないので、話してて“つまらないやつ”って感じだと思います。 それが園児にもわかってしまったのでしょうか?? 質問欄 (1)こんな感じな人でも、保育士、幼稚園教諭になれますか? (2)保育士、幼稚園教諭になるに当たって、してはならないことなどありますか? (例えば明るい色で髪を染めてはいけない、など。 ちなみに専門学校や短大で資格をとりたいと思っています) (3)もしよろしければ保育士、幼稚園教諭の仕事で大変なことなどを教えて下さい。 (保護者関係のトラブル、職場の人間関係のトラブルなど、なんでも大丈夫です)

  • 保育の実習にて

    こんにちは。保育科に通う2年(4月から)の女子です。 先月2回目の実習で保育園に行きました。 そこで、1回目の実習でも先生にこうアドバイスをいただきました。 「もっと子どもの遊びの中に入ってみてごらん?」 「声かけを沢山してみ?」 と教えていただいたのですが、どう遊んであげたらよいのか、また声かけはどんな事を言ってあげるといいのですか? (例えば遊んでいる時も何してるの?や、上手く書けてるね!など努力したのですが、先生方から見るともっと必要らしいんです…。) すいませんがご返答よろしくお願いします。

  • 保育士の方、幼稚園教諭の方に質問です。

    以前にも同じような質問がありましたが 多くの方の意見を伺いたいと思い、質問させていただきます。 幼稚園の先生は、なぜ幼稚園を選んだか。また幼稚園の魅力。 保育園の先生は、なぜ保育園を選んだか。また保育園の魅力。 を感じることがあれば、教えてください。 また、保育園でも4.5歳児さんなどは1人担任になると聞いているのですが、時間が長いので、交代がありますよね?1つのクラスでも2人以上の先生が見るのでしょうか? 幼稚園では「○○組は□□先生」という風に決まっていると思いますが、 保育園ではどのようになっているのでしょうか? 保育園でも交代で長期休暇などありますか? 公立の採用試験を受けるにあたって、 どちらを受けようか本当に迷っています。 私は幼稚園教諭の資格しかとれない大学に通っており、 保育士資格は試験で取得したため、 保育園実習に行っていないため保育園のことがわかりません。 しかし、乳児さんと共に生活できる保育園にも魅力を感じています。 たくさん質問をしてしまいましたが、 回答できるものだけで結構ですのでよろしくお願いします。

  • 保育士になることが不安です。

    短大2年生女子です。 この時期で、まだ就職先が決まっていません。 少し前に一般の方の公務員の試験を受けましたが落ちました。 その結果が分かるまでぼけーっと過ごしていた自分が馬鹿でした。 もともと保育士になるというのも高校の終わりかけに決めたことで、 実習をしてみて不安だらけで、心配性で人見知りな性格から、 もっと積極的に!と言われることが多く、少し冷たくされると すぐに悲観的になってしまいます。 ピアノも得意ではないです。いろんな不安から保育士になることを一時的に逃げていましたが、挑戦してみないとわからないと親から背中を押され、 今保育園の就職を考えています。 友達や初対面の人からは、保育学科と言うと、似合ってる!と 言われます。 確かに笑顔だけは自分の強みです。 実習先の先生からも笑顔がいいことは褒めてもらえます。 でもなぜか積極的にいけなくて、、 実習生の立場でどれくらい踏み込んだらいいのかわからず、 子どもが泣いたらどうしようと思い、自分が声かけをしている姿を先生に見られたくないと思ってしまいます。 こんな不安だらけで大丈夫でしょうか? 挑戦してみたい気持ちと逃げたい気持ちが入り交ぜっています… まとまりのない文章ですみません。 回答お願いします。

  • 幼稚園教諭になるために保育士資格は必要ですか?

     現在、大学で幼児教育を専攻している者です。  これまでの2年間保育士資格と、幼稚園教諭一種免許の取得を目指してきました。けれども、保育所の実習を通して就職の道としては選択しないと思いました。(実習は大変良い経験をさせていただいて子供も一層好きになりましたが、勤務時間などを考えると長くは続けれないと思いました)  元々幼稚園教諭が第一志望でしたのでこれからは幼稚園で就職できるように勉強しようと思っています。  そこで質問なのですが、幼稚園教諭を目指して就職活動する際にやはり保育士資格は必要ですか?もちろん持っていて損はないと思うのですが、持っていない場合就職は厳しいのでしょうか?  

  • 幼稚園教諭と保育士の資格

    娘が今年幼稚園教諭と保育士の資格の取れる短大に入りました。 これといった目標もなく行きたいところがなかったので、取りあえず保育科のある学校に行きました。 子供がすごく好きという訳ではありませんが、いつも子供が娘に寄ってくるという感じで親としては幼稚園の先生には向いてると思ってます。 ほとんどの学生が幼稚園教諭と保育士の資格を取る中、本人はそこまで興味がないし幼稚園の資格だけでいいと言います。 将来両方の資格を持ってるほうがいいと思いますが、幼稚園で働いて保育士の資格が取りたくなったとき取れるものでしょうか?

  • 幼稚園教諭や保育士の方に質問です

    高3の受験生です。 私は幼稚園の先生になりたくて幼児教育科がある付属の高校に通ってます。実は、私は中学の時色々あり不登校でした。しかし勉強していまの高校に入りました。 最初は不登校の延長もあり精神的なものや体調を壊し、休みがちで今は真面目に学校に通ってますが、出席日数の都合で付属の大学の推薦はもらえませんでした。 卒業はなんとか出来るっぽいので一般受験になります。 今まで幼稚園教諭を目指してきましたが、先日担任に出席日数から見ると保育士は向いてないんじゃないかと言われて夏休み中ずっと進路を考えました。 また、私が幼稚園教諭になりたい理由は子供が可愛いくて大好きだから、という理由ですが、担任はそれだけの受け答えでは受験では不利といわれました。ネットで調べてると確かに、体力がなければ勤まりませんし、理不尽な親のクレーム、女性が多い職場なので同業者からの陰湿ないじめもあると聞きました。 それらのことを踏まえて…本当に自分に向いてるのか不安になりました。休んでしまった事は取り消せませんし不真面目だと思われても仕方がありません; 体力はバイトをして今までよりはつけましたし(しかし、自分が並に体力があるか、わからなくて不安です)、人間関係は女子高でもバイトでも上手くやってます。 しかし、先生の言った子供が好き以外の理由が思いつきません。 皆さんは大学、短大面接の時はなんと答えたんですか? そして、自分が幼稚園教諭に向いてないと進路変更した時に何になりたいか全く考えてませんでした。 親は小さい頃から憧れてたんだから、 出席日数の事は不利だけど取り合えずどこか短大を受けて駄目ならまた考えれば?という意見でした。しかし、もし短大に入っても合わなくて辞めてしまったらお金がもったいない思います。 幼稚園教諭になるか他を今から見つけ出すか本当に悩んでます。