• 締切済み

オークションのバックアップDVDについて

オークションで売っている中古PCにたまに「システムのバックアップDVD」というものがついています。「おまけ品」と書かれていたり、「個人の責任において使用して下さい」という記述があります。これって違法にコピーしたものではないのですか?

みんなの回答

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

個人で使用するためにバックアップをとることは違法ではありませんが それだけを譲渡すると違法になります (著作権法) たとえ違法であることを知らなくても、それを購入する行為も罪に問われます そのような出品を見つけたら管理者に連絡しましょう

true_child
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 よろしければ、もう少し詳しくお聞きしたいのですが、「それだけを譲渡すると違法」というのはコピーしたリカバリDVDだけを譲渡(売買)することは違法で、中古PCにおまけとしてつけられている“リカバリDVD(コピー品)”であれば違法行為には当たらないということでしょうか?個人的には違法行為に当たるような気がしますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークションで原版ビデオとコピーDVD

    いつもお世話になります。 インターネットオークションに子供が見なくなったビデオ(正規品)を出品しようと思います。その際に自分がビデオからとったコピーのDVDも必要ないので、おまけで付けたいと思っています。(ゴミにするのももったいないので) お聞きしたいのは 1.オークションに出品の時点でおまけでコピーDVDをつけると明記する行為は違法ですか? 2.オークション時はピデオだけ出品し、あとで落札者さんにお聞きし、ただで差し上げる行為は違法ですか? 3.そもそもビデオからコピーDVDを作る行為は個人で利用する範囲であれば、合法なのですか? よろしくお願いします。

  • DVDのバックアップは違法なの?

    DVDのコピーを即違法ととらえる方もいるようですが、私の認識ではグレーゾーンではあるが、違法ではなかったような気がします。 もちろん、コピーしたものを譲渡したり、販売することは問題外ですし、あくまでも自分で買った映画やアニメの市販DVDを自分用にバックアップするという前提での話です。 DVDのバックアップ(あえてコピーとは言わず…)について、どこまで違法性があるのか、またはどの程度議論されているのか分かる方がいたら教えてください。 たとえば、DVD Shrinkを使ってリッピング、DVD Decryputerを使ってライティングをして、複製を作った場合などです。

  • バックアップを取るのは違法??

    PCゲームやDVD、PCソフトなど、コピーガードが付いたものがありますがあれはバックアップを取るためにコピーしたら違法なんですか? コピーをとるという行為自体違法?それともだれかにあげたり売った時点で違法??

  • レンタルDVDのバックアップ

    私の知人が、レンタルDVDをバックアップしています。 コピーではないのかと尋ねると、コピーは違法だけれど、自分が入手したデータを自分のためにバックアップ取るのは許される行為。つまりバックアップ権だと言います。 だから、あくまでも自分のためで、人に貸したり、さらにコピーするなどしたら、たちまち違法になるが、自分のために保存しておく分には問題ないと言います。 これって、法律的にはどうなのでしょう。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • オークションのオマケ

    過去ログにオマケ関連の質問が1つあったのですが、まだ分からない事があるので教えてください。 オークションでレコードやLDなどを出品する際に、出品物自体のバックアップ(レコードの場合CDR、LDの場合DVD等)を付けて売るのは違法なんですよね? では、レコードやLDなどをバックアップする業者がいますが、バックアップ事態を業務にするのは違法では無いらしい(人に聞いた話です。)ので、出品物の説明欄に「バックアップをお付けします」とは書かずに、「落札物のバックアップをすることもできます」と書けば違法にはならないということでしょうか? バックアップ業者が認められている場合は、その業者と同じく個人の所有物をバックアップするだけですので問題ありませんよね? それとも、バックアップすることが違法なのでしょうか? 法律は全然分からないので、詳しい方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • DVDのバックアップについて。

    先日通販でビリーズブートキャンプを買いました。 市販のものをコピーするのは違法でバックアップは個人の自由と過去の類似質問の回答にかいてあったのですが、コピーとバックアップはどう違うのでしょうか? 私の扱いが良くないせいで一枚のディスクに傷が入ってしまいました。友人にやり方を聞いてバックアップの仕方を教わったのですが、人に売ったりするのではなく、こういう場合は違法なのか?と疑問になり、質問させていただきました。パソコンに詳しく無いのでコピーガードについても言葉しか分かりません。友人に教えてもらったソフトはパソコンに取り込んで焼く(DVDに)方法です。 コピーガードが付いているのでビリーは焼けないと過去の質問に書いてあったのですが、私の周りはビリーズブートキャンプのコピーを持っていたので焼けるんだと思うのですか、知識が無いものでコピーをしてもいいのか分かりません。 もう一つ質問です。 以前レンタルビデオ店でアルバイトをしていたのですが、その際一日では絶対に見れないだろ!っていう量を(10本位)当日で借りていくお客さんが居ました。(複数の方が) バイトの仲間に聞いた所「皆焼くから当日で沢山借りるんだよ」と言われ、疑問でした。バイトの人らも皆毎回借りては焼いて・・としていたようで深く聞けませんでしたが、レンタルビデオ店でアルバイトをして、「この人も焼いてるな」って思われる人はかなりの数居てこのビリーズブートキャンプの質問と合わせて質問させてもらいました。 レンタルビデオ店で借りた場合コピーするのはいいのでしょうか? コピーや焼くと言った似たような言葉だとわからないのですがバックアップとは何が違うのでしょうか? バックアップも違法なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • リストアDVDのバックアップは可能ですか?

    PowerMacG4のSoftware Install and RestoreのDVDをバックアップすることは可能でしょうか? よく紛失してあわてるので、バックアップが取っておけると安心なのですが、やり方がわかりません。またコピーしてしまうと違法になるのかどうかも気になります。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • バックアップしたファイルをDVDに書き込みたい

    PCをバックアップしたファイルを、DVDに書き込むための、フリーソフトを探しています。 以前は「FMVかんたんバックアップ」から、「Drag'n Drop CD + DVD」と介して簡単に出来たのですが、「Drag'n Drop CD + DVD」が使用できなくなり、手動で行わなければなりません。 CD-RWには簡単にできますが、DVDにするための簡単なソフトはないでしょうか?探し回ってもDVDのコピーや音楽コピーなどのソフトばかりでよくわかりません。 軽くてシンプルなものがほしいです。 どうぞご紹介よろしくお願いいたします。

  • DVDのバックアップ

    DVDのバックアップを取りたくて、『決定版この1冊で誰でもできるDVDコピー術』という本を買いました。 PCの中にあるデータをDVDに入れたいのですが、この本のP36の(バックアップデータを出力しましょう)というところなんですが、DVD Decrypterと連携したDVDバックアップの手順(1)で『バックアップ!』ボタンをクリックしますとありますが、このバックアップボタンがグレー色になっていて、クリック出来ません。 どうやったら、出来るのでしょうか?

  • DVDをバックアップしたいのですが・・・

    DVDをバックアップしたいのですが、どのような形式でするのが一番よいのでしょうか。 直接コピー、ISOで保存、などいくつか試していますが、基本的にあまり詳しくないためどちらがいいのか(またはほかにもっといい方法があるのか)わかりません。 ・手持ちのDVDをとりあえずハードディスクにバックアップしておいて、普段はPCから直接再生したい。 ・必要に応じてバックアップデータの中から新たにDVDを焼きたい。 ・再生するときは、元のDVDの状態(チャプターなどのメニューが普通に見られる、画面の大きさもフル画面、など)で見たい。 ・できればPC上、あまり場所(容量)をとらずに保存したい。 教えてください!

HL-3170CDWのヒーター交換について
このQ&Aのポイント
  • HL-3170CDWのヒーター交換に関するお困りの内容を教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンやスマートフォンのOSや接続方法など重要な情報です。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る