• ベストアンサー

ヤフーオークション違反申告→自分だけ削除

wyomingsの回答

  • wyomings
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.1

法律違反であり、規約違反でもあることが事実なら、 それを素直に認めるべきでしょう。 他の人が信号無視をしていれば、 あなたも信号無視をしてもいいということにはなりません。 詳しいことは知りませんが、 http://www.petpress.jp/new/item_461.html 逮捕事例もあるようですから、 多分法律違反・規約違反であることは事実だと思いますよ。 ID削除にならなかっただけでもよかったと思います。

seacompany
質問者

お礼

wyomings様 >他の人が信号無視をしていれば、 あなたも信号無視をしてもいいということにはなりません 仰るとおりです。 法律違反の出品だったのですね。 自分で規約を読まなかったこと反省します。 逮捕事例・・・ 手間を省いたせいでなんて恐ろしいことをしてしまったのかと後悔しました。 >ID削除にならなかっただけでもよかったと思います。 本当ですね。 丁寧なご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 法令違反のヤフーさんは違反申告をしても知らんふり!

    消費生活用製品安全法でPSCマークの無い石油ストーブは販売ができない (オークションでの販売も含め)はずですが、公然とオークションに出品されて いますが、問題が無いのでしょうか? PSCマークは2009年製から付いているようですが 2008年製より古い(PSCマークなし)ストーブが出品され、落札されていますが明らかに法令違反ではないのでしょうか?ヤフーさんには違反申告もしているのですが、チェックをしていないのか、知らんふりなのか??分かっていて出品を許可しているとしか思えません? 法令違反で無いのであれば、私も含め古いストーブを出品したい方は沢山いるはずですが、何方か専門知識がある方解決方法(ヤフーさんに出品をやめさせる)を教えていただけないでしょうか、宜しくお願いします。

  • オークションやHPでの医薬品販売

    第3類の医薬品をオークション出品したところ、即座に出品を削除されてしまいました。第3類の医薬品のインターネット販売は許可されているはずなのに削除とは理解できません。

  • オークションでサプリメントを販売していますが、薬事法は?

    オークションでサプリメントを販売していますが、薬事法などで 許可、届け出などは必要でしょうか。 (薬事法もよく知りません。) よく分からないため宜しくお願いします。

  • 5人がネットで法律違反していて1人だけ逮捕されることはありますか?

    オークションで健康被害のない日本で未認可の医薬品が入った海外の化粧品を10人が売っていて1人だけ薬事法違反で逮捕されることはありますか?この化粧品は日本人にとても有名です。オークションで毎日売られていて出品取り消し等のクレームもありません。

  • 薬剤師による管理を必要としない医薬品とは?

    卸で勤務する薬剤師です。 改正薬事法における 『薬剤師による管理を必要としない医薬品』ってどんなも医薬品があるのでしょうか? いくら調べてもわかりません。 どなたかご存知の方いませんか? 宜しくお願いいたします。 ○薬事法の一部を改正する法律(抄) (平成十八年六月十四日) (法律第六十九号) 第三十五条 2 卸売販売業者が、薬剤師による管理を必要としない医薬品として厚生労働省令で定めるもののみを販売又は授与する場合には、前項の規定にかかわらず、その営業所を管理する者(以下「営業所管理者」という。)は、薬剤師又は薬剤師以外の者であつて当該医薬品の品目に応じて厚生労働省令で定めるものでなければならない。

  • 医療用医薬品を買うことはできるのか?

    薬事法49条より 薬局開設者または医薬品の販売業者は、医師、歯科医師、または獣医師から処方箋または指示を受けた者以外の者に対して、厚生労働大臣の指定する医薬品を販売し、または授与してはならない。 ただし、薬剤師、薬局開設者、医薬品の製造業者もしくは販売業者、医師、歯科医師もしくは獣医師または病院、診療所もしくは飼育動物診療施設の開設者に販売し、または授与する時は、この限りではない。 とあります。ということは、医師や薬剤師は調剤薬局にいって、「フロモックス錠ください。」といえば、売ってもらえるという事ですか。それが、自分が飲むためにという理由でも問題はないのでしょうか。

  • オークションで医薬品の出品は。。。

    大手オークションで医薬品や医療用具が多数出品されています。 日本の法律では医薬品については薬局や医薬品一般販売業などの資格が必要だと思うのですが、このオークションの行為は合法なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ヤフーオークションで犯罪に巻き込まれました?

    ヤフオク経験は、約6年で数種類の精力剤が多数出品されていて興味が落札して試飲して効果がありましたので落札商品をネット調べて海外から個人輸入して、オークションで出品を繰り返していましたが、再出品し落札されましたが何故か落札履歴が削除されましたので違法な商品かなと思い出品を自粛しましたが既に遅く警察にマークされていた様です。 24年11月9日から出品~12月初旬までに約20人に販売しました。 恥ずかしながら薬事法について無知でバイアグラは知っていましたが、出品した商品に医療成分が含まれているなど全くしりませんでした。警察では違法な精力剤=バイアグラだと知っていて故意に業として出品していたと言われ薬事法違反で逮捕され、違法売上が約5万円で前科1犯 罰金50万でした。 ※ヤフーは、違法出品パトロールをしているので違法な商品は、一方的に削除されることは知っていましたが、出品を繰り返しても削除されないので違法性の認識がありませんでした。 ※当方も出品する際の不注意は認めますが、ヤフー側で初期の段階で削除されていたらと思うと残念です。 ※出品商品にコンサートチケットなどもありますが、原価の10倍で落札されるチケットもあり、ダフ屋行為(転売が禁止と明記されているが削除しない)を認識しながら、見て見ないフりをして利益優先体質(落札手数料を稼ぐ)のヤフーに怒りと犯罪の助長しているとおもいませんか? ※同時に楽天にも出品しましたが24時間以内に削除されました。 ※ヤフーオークションの約款にヤフー側の過失(見落とし)があればとありますが、逮捕されてからでは遅く、出品禁止商品(違法商品)と知らずに犯罪行為をしてしまうのを未然に防ぐ防止措置を強く求めます。

  • 薬事法と雑貨

    「雑貨」は、薬事法には関係ないでしょうか? 薬事法によれば、対象品は下記のようになりますように「歯ブラシ」の関していえば、分類は医療用具でもなく、「雑貨」になります。 しかし楽天ショップなどの歯ブラシを販売しているサイトで、優れた効果を謳っていたHPが最近、薬事法云々で削除しておりました。「歯ブラシ」で効果・効能を謳うことはできないのでしょうか。例えば、歯垢が取れるという効果は当たり前なのですが・・・。 厳密に美白になるとかいきすぎがだめなのでしょうか。 雑貨である「歯ブラシ」に薬事法は関係ないように思いますが、小売サイト運営者は知らないだけなんでしょうか。 よろしくお願いします。 薬事法の規制対象は医薬品、医薬部外品、化粧品、医療用具、動物用医薬品、動物用医薬部外品、動物用医療用具とありました。 http://www.houko.com/00/01/S35/145.HTM

  • グリホエースという除草剤は安全か

    昨年日常品販売点の「コメリ」で、グリホエースという除草剤が安売りされていたので購入し、使用していました(輸入販売元;(株)ハート)。これには、農林水産省登録は無く非農耕地用と記載されていますが、それを使っていた窓際の土に、今年遮蔽の為にゴーヤを植えて実は食しています。体に安全といえるのか心配になってきました。しかしながら、畑等に使っている、値段の高い農林水産省登録除草剤のラウンドアップ(日本モンサント(株));グリサフォートイソプロピルアミン塩液剤と同じくグリサフォートイソプロピルアミン塩液剤と記されており、成分もおなじです。知人に聞いたら、単に農林水産省登録されていないだけだといいますが、素人なので不安です。安全性について教えてください。