- ベストアンサー
ピアノの良い先生
- ピアノの良い先生を選ぶポイントは、レッスン内容や人間的な魅力に加えて、子供の才能を引き出す能力も重要です。
- 新しい先生を選ぶ際には、娘のレベルや目標に合わせた指導が受けられるかどうかを確認することが大切です。
- また、先生との相性や子供の意向も考慮し、安心して信頼できる先生を選ぶことが良い結果を生むでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは、mamatan38さん。 私は16歳の5月~20歳の3月までピアノを習っていました。 私を指導して下さった先生も mamatan38さんが最初におっしゃったような先生で、 私のペースに合わせて下さる先生でした。 私の意見を下記に書かせていただきます。 まず私個人の意見としまして、 ニ人目の先生、三人目の先生(とくに)が音やテンポ等を 指摘したとのことなので、 微妙な音のずれ、テンポのずれが出ているのかもしれません。 二方とも音楽の道を歩まれている方と考えますと その可能性は高いです。 その点、今までの先生や一人目の先生は、 音やテンポ等いった点よりは 全体として曲をどう弾けているかという点に 重点をおかれていたのではないでしょうか。 私も習い始めの時は、まさに「譜通りに弾く」事が 一番大切だと思っておりましたが、 全体として弾けるかどうかという点に 先生は重点をおかれていて、 周りから聞けば、「あれ、テンポおかしくない?」とか 言われていたと思います^^; しかし、のびのびした教育方針のおかがで 2年目のはじめにはトルコ行進曲が弾けるようになりました。 ただ、やはり私の一番の弱点は、 基礎ができていないことですね。 これは特に、ピアノの発表会でとても痛感させられました。 緊張のあまり音程・テンポはずれ人に聞かせられるような ものではありませんでした汗。 さすがに私の先生(だらだら練習するのが嫌いな方で、3時間だらだらなら30分朝、昼、晩しつこく練習しなさいとおっしゃてました)も しっかり練習しないとね・・・と当時おっしゃってました。 長々となってしましましたが、 基礎をしっかり行ってくれる 娘さんと相性がよい先生ではないでしょうか。 ※相性が一番大事だと思います。 途中であの先生嫌だからピアノやめたい・・・なんて ことにはならない先生。。 ただ、甘やかすと伸びないタイプであればちょっと厳しい先生を。 ほめて伸びる子であれば、ほめる方がうまい先生を^^ 私のピアノを上手に弾く友達は甘やかすと伸びないタイプだったので 厳しい先生に習ったと言っておりました。 もう一度、mamatan38さん、娘さん、ご家族で話し合ってみて 先生を決めてみてはいかがでしょうか? mamatan38さんは素晴らしい娘さんをおもちです! 「歌わせるのが上手」・・・娘さんの将来が楽しみですね^^ 基礎がしっかりできた(≒楽譜通りに弾く事とさせていただきますが)あとは、今までどおり娘さん自身の色を 出したほうがきっと素晴らしい曲になると思います。 ちなみに「指番号」まで一緒はどうかと私は思います。 だって指の長さは一人一人違うんですよ。 私は・・・手が大きかったので、 指番号直されましたねー。。余談でした。 これでも悩まれるようでしたらまた書きます。 以上です。
その他の回答 (1)
- bunmeidou
- ベストアンサー率25% (2/8)
#1の者です。 ごめんなさい、、 私の場合は、先生がしっかりと判断されたうえで直してました。 よって勝手自分で直すとは意味が違いますのでご注意ください。
お礼
深夜に早々、ご意見有難うございました。 基礎を大切に相性の良い先生! まさに、その通りでどちらも大切な事だと思います。娘とも良く話し合いじっくり捜してみるつもりです。