• ベストアンサー

どちらのピアノの先生がいいでしょうか

ずっとお世話になっていた先生の家が遠かったこともあり、ピアノを再開するにあたり新たに徒歩圏内にあるピアノの先生の所に最近通っております。 以前の先生はとても話しがし易く、レッスンが終わった後も弾いてもらいたい曲をリクエストして弾いてもらったり、休日にレッスンを関係なくお邪魔をしに行ったりできる先生で、ざっくばらんに接する事ができました。 何でも話せる先生だっただけに甘えが出てしまい、曲が仕上がる前に飽きてしまった曲は完成させることなく他の弾きたい曲に移っていたので完成度はいまいちでした。弾けなくても怒られないからと、レッスン前の練習量も多くはなかったです。 新しくお世話になっている先生は、話す時も言葉を選ぶほど緊張します。冗談も通じない真面目な性格の方ですが、教え方はすごく真剣で自分自身かなり上達したと思います。次のレッスンに行くまでの練習量も増えました(子供の頃、弾けなかったら怒られるかもとレッスンに通った感じによく似ています)。でも緊張して、先生の前では上手く弾けません。とにかく緊張します。 趣味でピアノを続けている人間にとっては、どちらの先生がいいと思いますか? 趣味といえど、上手く弾ける事に越したことはないのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokk
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

迷わせるようで申し訳ないんですが、僕だったら厳しい先生の方を選ぶんじゃないかなと思います。「上手くなった」って自覚できることは、それ自体が相当に凄いことじゃないかなぁ。 新しい先生と、例えば発表会に向けた練習のようなことは、されているのでしょうか。質問を読ませていただいた限りでは、まだそういう経験はなくて、先生のレッスンに必死でついていっているという状況かなと、受け取りました。 発表会に向けてという風になると、ちゃんとした曲づくりをしなきゃならないですよね。曲を解釈するために、Yamatonade45さんの個性が、求められてくると思うんです。 自分らしく演奏するために、先生に対して緊張していられないですよね。もし、その段階でも「とにかく緊張」が続くならば、考えたほうが良いのかも知れません。もう、かなり上達しているんだろうから、そうなってからでも、前の先生に戻れば良いんじゃないかな。 ^^;

Yamatonade45
質問者

お礼

自分でも後者の先生のほうが、緊張していてもピアノの練習のやりがいがあると思っています でも緊張感がすごいので、前の先生のよかった面をたくさん思い出してしまいました やっぱり上手になったと思わせてくれた先生ってすごいんでしょうか もう大人なので、子供の頃のような発表会はありません この緊張が解けるといいですね ありがとうございました

その他の回答 (4)

回答No.5

どっちもどっちですね。両者が両極端のような気がします。 アメとムチのバランスとでもいいましょうか、上手い具合に持っていってくれる教師は多くいると思います。 フレンドリーが売り物で全然勉強にならない教師もいれば、まじめさが前面に出すぎて肩が凝ってしまう感じの人もいますね。 まず、気に入らなかったら止めて、どんどん色々な教師を試してみてはいかがでしょうか?入会料無料とか、1レッスンだけ受けられる教師はたくさんいます。 自信のある教師や教室は、生徒が止めないための小細工はしないものです。ピアノ教師が余っている日本で、生徒が遠慮する必要は無いと思いますね。

Yamatonade45
質問者

お礼

個人の先生はあまり看板や電話帳に載っていなくて、見つけやすいのはヤマハやカワイの音楽教室ばかりでした。 電話して内容を聞いてみたら、本格的なクラシックのレッスンが期待できそうになかったです もっと個人でされている先生がいたら、いろいろな先生探しもできるんですけど^^; >ピアノ教師が余っている日本で、生徒が遠慮する必要は無いと思いますね。 そうなんですか? 私はあまりにも下手すぎて、ひょっとしたら先生から「やめてくれ」と言われないかとさえ考えたことがありました 考えすぎですね、私ってば

  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.4

私の場合は学生時代に習っていて社会人になってからまた習いだした先生も同じ人でした。 社会人なってからは弾きたい曲を練習するといった感じでしたが仕事が忙しくなり辞めてしまいました。 私の場合は昔のことですから私の年代で私の地方では男でピアノを弾くものは非常に珍しく結構恥ずかしいことでしたが音楽が好きで弾いてました。 社会人になってからは同じようにレッスンのあとお茶と雑談などを楽しんでました。 結局学生時代はうまく弾くと言う目標に向かって練習していましたが 社会人になると余暇を音楽で過ごすという目標に変わりましたので楽しくピアノを弾くことでした。 趣味では楽しく弾く、楽しい時間を過ごすのが一番ですから前の先生でいいのではないでしょうか。 真剣にレッスンされる先生は授業料を貰う限りは真剣に教えられていると思います。 でも音楽とはうまくなるだけでなく音楽をすることによって心のゆとり 癒しの問題もあるので難しいく考えずに楽しむので良いのではないですか。 ピアノを習っていて楽譜が読めて、学生の倶楽部は吹奏楽でしたが就職試験の2次試験の面接で音楽が出来るので合格しました。 職場では音楽隊に回され仕事として音楽をしてきましたがやはり趣味でする分には楽しく出来ますが仕事としては楽しくありません。 音楽が出来て当たり前、上手に演奏が基本ですしまた学生に音楽指導をしたりしました。 趣味なんですから難しく考えずに楽しくピアノを弾くのでいいと思いますよ。

Yamatonade45
質問者

お礼

そうなんですよね、趣味なんだからあまり悩まなくてもいいはずなんだけど

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

 どっちが美人ですか?それで選びましょう(゜O゜)☆\(^^;) バキ!  趣味なんですから、好きなほーでいいですよ、上達を目的とするかですから

Yamatonade45
質問者

お礼

すごく対照的です 前者の先生はかわいいタイプで、後者の先生は美人タイプです(*^-^*)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

趣味で長く続けるのであれば、本当はお二人の先生の中間ぐらいの先生が一番良いのでしょうが、お二人の内でどちらかとなれば、はじめの気さくな先生に付いて、自分自身の甘えをカットする方が良いのではないですか。 厳しい先生に接した事により、以前の先生にお世話になっても今後は甘えは出ないとは思います。

Yamatonade45
質問者

お礼

確かにおっしゃるとおりです

関連するQ&A

  • ピアノの先生方!くわしい方お助け下さい。

    子供のピアノ教室での事ですが・・・・ まず、まったく練習をしません・・・・ けどピアノは好きで、上手くなりたいと言います・・ 音符はスラスラ読めるし、音符の意味等も分かっているのですが、 さあ曲をしましょう・・・となると・・・・ 音符を読んで、弾くのが面倒ですぐ投げ出します・・ 自分で弾きたい曲も、ちょっと練習すればできるのに投げ出します・・・・ けど、ピアノは好きらしいので・・・なんでか困っています・・・・ 先生とも曲をいろいろな興味がある本に変えたり、 レッスン中に練習をしているような感じでしてもらっています。 レッスン自体は大変魅力あるレッスンをして頂いているのですが・・・・ 先生共々悩んでいます。 なにか良いアドバイスや教材等あったら、ご助言頂けないでしょうか?

  • ピアノの先生を変えるべきか、相談させてください

    ピアノを始め、3年半になる小3の娘がおります。 昨年先生を変えています。 ピアノは好きで、毎日40分ほどは練習をしています。 先生との相性もよく、優しくて おもしろくて 娘は先生が大好きなのですが 最近 違う教室に移りたいと言っています。 理由は、一つの曲を終了するのに数ヶ月かかることで、その間にその曲に飽きてしまうことです。 通常 レッスン用に曲は4曲ほど用意されます。 すべての曲を暗記し、そこからが長いです。 将来ピアノの道に進むのでしたら 基礎、表現など きっちり身に着けておくことは重要だと思いますが、娘は ピアノは好きですが 将来ピアノの道に行くことはないと思います。 先生には 完成度を下げてもらって、飽きる前に次の曲に移ることは できるのか相談しましたが、 まだちゃんと弾けていないときに そのように曲を中途半端にあきらめるのはよくない、と言われました。 ちなみに 今はバッハ「平均律クラヴィーア曲集」 第1巻 第1曲 プレリュード ハ長調 と ブルグミュラーなど 4曲を練習中ですが、 バッハのプレリュードは始めたのが12月末ですので もう4ヶ月目に入り、 始め曲を気に入っていた娘も もうすっかり飽きて、練習にも身が入りません。 曲が弾けて 暗記できたのは1月の終わり、それから色々と表現などの指導があり なかなか終われません。 (素人の私の耳からは もう十分上手だと思うのですが・・) ピアノの先生として、先生は立派な経歴もお持ちで、 指導も熱心、決して感情的に怒ることもなく、ユーモアもあって 理想的なのですが。 先生の曲の完成度への要求度が、真剣な子、趣味程度でやっている子へ 同じように高い場合 楽しめること優先の先生に変えたほうがよいのでしょうか。 志が高い先生に あれこれ私のほうから 要求度を下げて欲しいとお願いするのは申し訳ないように思い、悩んでいます。

  • ピアノ(独学)をしています

    受験のためではなく、ただ自分のために弾きたいんですが、どうもやる気がおこりません。 やりたいって気持ちだけはあるのに。。。。 よく、厳しい先生なんかは生徒を泣かせてでも上達させようとしますよね? あんな風に自分に厳しくなりたいんですが、自分自身にどう言えばいいのかわからず、ただ「やりなさい」とか普通に言うだけで、効果が上がりません。 私のピアノを聴かせてほしいとのリクエストがある場で出ているので、いきなりではまずいので、その日のために練習しとかないと・・という理由もあります。 金銭的に難しいのでピアノに通えないこと、あとピアノの先生によっては受け付けないタイプ(期待を押し付ける)がいるので、今まだレッスンには通っていません。 どうすれば、楽しく、厳しく、面白く練習できますか?

  • ピアノの良い先生

      娘のピアノの先生の事でご意見下さい。  高1の娘で5歳からピアノを習っています。事情があり先生を変える事になりました。  最近まで習っていた先生はクラブや受験など環境に応じ無理のないレッスンをして下さり、人間的にも素晴らしい先生で信頼していました。小学生の時にはコンクールの地区選には残り。お嬢さんも全国大会で賞も取られています。どこかは知りませんが音大も卒業され、先生暦も15年くらいはあるかと思います。  ところが、新しい先生を3人、体験レッスンを受けてかなり戸惑ってしまいました。  一人目の先生(全国的なコンクールで審査委員などされている) 昨年の発表会の曲を弾くと「うん、いいわね指もよく動くし歌わせるのが上手」「こう弾きたいとか思いがあるのね」と言われましたが具体的なレッスンはなく娘のレベルチェックをされただけです。  ニ人目の先生(国立音大卒) まだ未完成だが本人的にはそこそこ弾けていたつもりの曲(幻想即興曲)でしたが、飛ばしている音や音間違い(本人は正しと思い込んでいました)を何箇所も指摘され、指使いもこの音は鍵を引っかく様にとか手の角度やテクニック等のアドバイスを受けました。半分くらいは先生が弾いていましたが歌わせるのが上手いとは言われました。  三人目の先生 発表会の曲を弾くと、「楽譜通りに弾く事が一番大切、指番号・ペダル・テンポ全てが完全でないと練習の意味がない。楽典やソルフェージュは小学生の間に数冊のドリルを終わらせた上で曲を引くべき。中学生位までは良くてもそこから伸びない子が多いのは基礎がないからだ」と言われ、1音1音全てに指導を受け「前の先生とは曲の解釈が全く違う、私ならこんな風に弾かせない」「何も習ってないから仕方ない」と言われました。  今までは何も考えず受身っだたピアノですが、奥が深く素人の私には 、どの先生がいいのか決めかねると共に前の先生の指導がに対して複雑な思いで悩んでいます。普通の先生でも音を飛ばしたり間違えを聞き分けられない事ってありますか?    本人はあまり好きでないけど上手くなるなら3人目の先生がいいのかな・・・と言っています。  ドリルなどは使用していませんでしたが、音大進学も考えて指導していますと言われており、曲の説明はそれぞれに受けている様で、属調・平行調などの書き込みや・Risolutoなど英字(?!)にも説明がありました。ソルフェージュは最近はしていない様です。チェルニーは40番まで。ショパンの即興曲、モシュコフスキー15の練習曲を練習しています。  有名な高校ではありませんが音楽科の先生に編入しないかとお誘いも受けたばかりでした。 音大に進学するつもりはありませんが、生涯ピアノは続けていたいと言っています。良い先生とはどのような先生でしょうか?

  • ピアノ、違う先生に変えたいとき

    私はピアノを習って5年目になります。 普段はA先生から習っているのですが、 先日同じ教室のB先生のレッスンを受けることがありました。 (週一回で半年ほど、そのことはA先生もご存知です) B先生のレッスンは、椅子の座り方から身体の使い方、 練習のときの心構えなどとても熱心に教えてくださいました。 おかげでこの半年でものすごく上達したような気がします。 A先生も熱心ではあるのですが、あまり上達した気はしなくて、 しかも長く教わっているからか、雑談が多いんです。 できれば来年の春から先生を変えたいのですが、 同じ教室なので発表会などで顔を合わせることもあるだろうし、 A先生にどのように言えばいいのか悩んでいます。 B先生には来年から教わりたいと伝えてあり、 「あなたさえ良ければ教えたい」と言ってくださっています。 この場合、A先生にはどのように伝えるべきですか?

  • ピアノのレッスン

    ピアノ教室で先生の前で弾くと異常に緊張して、肩に力がはいり、指がかたくなって、メッチャつまって、間違えてばかりします。 顔は汗でびっしょりです。 いつもレッスンが終わると、あまりにも練習の時と違うので、ため息ばかりついて、帰ります。 ちっとも楽しくないです。 練習したきたことを思うと、何のために毎日練習してきたのかと思って嫌になってしまいます。 先生に、どうしたら、こんなにも緊張するのをとるには、どうしたらいいのかと聞くと、練習の時、人に見られていることを意識して、練習しなさいと。 でも、家でそれを意識して練習しても、レッスンに行き、いざ先生の前で弾くと、異常な緊張の心理状態になり、汗だくで、ガタガタです。 ピアノを習いはじめて、6か月になりますが、ずっとこの状態です。いっそのこと、やめたくなることがあります。 なにかいい方法があるのでしょうか。 アドバイスをお願いします

  • 大人のピアノ個人レッスンの内容

    今、カワイの大人のピアノレッスンという個人レッスンの体験レッスンを受け始めた者です あと数度、レッスンを受けてみて続けるかどうか検討しようと思っているのですが、大人が趣味としてピアノをやる場合、レッスンを受けるというのは上達する上で大きなメリットになるのでしょうか。 今、教えて頂いている感じは、弾きたい曲を練習してきて先生に聴いて貰い、運指やリズムを確かめてもらっている、という感じです。 今後変わるのかもしれませんが、大まかな方針はそういう感じなんだと思います。 ですが、月に2度(4度)30分という限られた時間なのですが、やはりアドバイスを受けていた方が上達はかなり早いのでしょうか。 独学でやってきているので、基礎も何もなく、漠然と習いに行った方が上手くなれそう、という理由で通い始めようと思ったのですが。 ですが、実際のところは、見てもらっている時より独りで練習している時の時間のが圧倒的に多い訳で、ほとんどの問題は自分で解決してる(気になっている?)ような感じはします。 決してレッスンを軽んじてる訳ではなく、趣味としてやっていく上で、どこまで有用なのか、どういったレッスンを受けるべきなのか迷っているのです。 今は、独学でなんとなく弾けるようになったショパンを先生に見てもらっています。 大人が趣味として、独学でやってきてるような人が、どういったピアノとの付き合い方をしていくのが、生涯の趣味として続けやすいのでしょうか。 ゆくゆくは、発表会で演奏されるような難易度の曲たちも、多少のミスタッチしても打鍵出来るようになっていきたいと思っています。 もしくは、レッスンの内容を基礎的なことを中心にお願いするのがよいのでしょうか。 詳しくは分かりませんが、ハノンや、ツェルニーなど。 この先、理想の自分としては、ある程度簡単な曲を初見で弾けるようになったり、クラシックの曲を自分で練習してもそこまで時間をかけなくてもなんとなく打鍵出来るようになりたい、と思っています。 今までやってきた曲(悲愴第二楽章、ショパンワルツ、ドビュッシーベルガマスク組曲など)はなんとなく打鍵出来るレベルにするのに、何カ月もかけていますし、弾かないと全くゼロに戻ってしまいます。 趣味として、の大人のピアノの付き合い方など、アドバイス頂ければ助かります。

  • ピアノを再び習い始めました!

    私は小学校五年生から小学校六年生までしっかりとピアノをやっていたのですが、中学生になってから部活が忙しくなり、なかなか練習しなくなったり、ピアノ教室にすら行かなくなってしまいました。そして、高校受験で中学三年生の十月には辞めてしまいました。 そしてつい最近ピアノをもう一度やりたいと感じてやり始めました。理由は小学校の先生になりたいからです。音楽の先生ではないのですが、小学校の時にピアノをすごく弾ける先生がいてとても感動し、私もそうなりたいと思いました! 中学で辞めた時はブルグミュラー終了程度バイエル終了程度でしたが、やっぱり指の感覚を結構忘れてしまいブルグミュラーをやり直すことになりました。私は進むより一つの曲を最後までしっかり弾くことが大事だと思います。ですが、やっぱり友達とか周りのレベルを気にしてしまい、やっぱりまだまだだなぁ。と思ってしまいます。 高校1年生でブルグミュラーはやっぱり遅いですか? また、ブルグミュラー終わるまでどれぐらいかかりますか? 一つの曲を完成させるのに三回のレッスンで完成させています。 一回のレッスンは30分です。月4回レッスンです。 練習時間は一日一時間です。 ピアノ経験者の方やピアノに詳しい方回答よろしくお願いします。

  • パートをしながらピアノの先生をしています。

    パートをしながらピアノの先生をしています。 なったばかりで生徒もほとんどおらず、空いた時間に幼い頃からずっと教えてくださっていたピアノの先生にレッスンしていただいてますが、 ピアノの先生がピアノを習っているというのは、イメージ的にどうなんでしょう・・・。 個人的には、レッスンは楽しいですし、勉強にもなるのでお世話になりたいところなのですが・・・。

  • ピアノの先生に嫌われているのでしょうか?

    とても尊敬しているピアノの先生に年賀状を出したのですが、 返事は届きませんでした。 (8年ほど習っていますが、今までは住所を知らなくて出していませんでした) この頃 自分が練習を怠っていて上達もせずにいます。 半年前から先生が冷たくなった気がしていましたし不安です。 もしかしたら、嫌われているのでしょうか? このような気分のまま、習うのも悲しいですし 違う先生を探したほうが良いでしょうか?

専門家に質問してみよう