• 締切済み

ピアノの先生を変えるべきか、相談させてください

ピアノを始め、3年半になる小3の娘がおります。 昨年先生を変えています。 ピアノは好きで、毎日40分ほどは練習をしています。 先生との相性もよく、優しくて おもしろくて 娘は先生が大好きなのですが 最近 違う教室に移りたいと言っています。 理由は、一つの曲を終了するのに数ヶ月かかることで、その間にその曲に飽きてしまうことです。 通常 レッスン用に曲は4曲ほど用意されます。 すべての曲を暗記し、そこからが長いです。 将来ピアノの道に進むのでしたら 基礎、表現など きっちり身に着けておくことは重要だと思いますが、娘は ピアノは好きですが 将来ピアノの道に行くことはないと思います。 先生には 完成度を下げてもらって、飽きる前に次の曲に移ることは できるのか相談しましたが、 まだちゃんと弾けていないときに そのように曲を中途半端にあきらめるのはよくない、と言われました。 ちなみに 今はバッハ「平均律クラヴィーア曲集」 第1巻 第1曲 プレリュード ハ長調 と ブルグミュラーなど 4曲を練習中ですが、 バッハのプレリュードは始めたのが12月末ですので もう4ヶ月目に入り、 始め曲を気に入っていた娘も もうすっかり飽きて、練習にも身が入りません。 曲が弾けて 暗記できたのは1月の終わり、それから色々と表現などの指導があり なかなか終われません。 (素人の私の耳からは もう十分上手だと思うのですが・・) ピアノの先生として、先生は立派な経歴もお持ちで、 指導も熱心、決して感情的に怒ることもなく、ユーモアもあって 理想的なのですが。 先生の曲の完成度への要求度が、真剣な子、趣味程度でやっている子へ 同じように高い場合 楽しめること優先の先生に変えたほうがよいのでしょうか。 志が高い先生に あれこれ私のほうから 要求度を下げて欲しいとお願いするのは申し訳ないように思い、悩んでいます。

みんなの回答

  • gurassu
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.6

個人でピアノ講師をしています。娘さんのような生徒でしたら、先生としては欲が出て、さらに高いものを目指したいと思われているのでしょう。 実際私もそういう生徒さんに出会うこともあります。が・・・生徒さん、親御さんの意向が一番だと思います。先生とすれば、将来音楽の方に進みたいと思ったときに困らないようなレッスンをしていきたい思いが強いのでしょうが、本人や親御さんはそこまで深くは望んでいない、楽しくピアノを演奏できればという思いが強い、そういった感じなのだと思います。 私個人の考えですが、将来も大事、でも楽しく演奏できるの一番だと思っています。また、まだ小3の娘さんならば、先に進む楽しさ、それに伴う達成感や意欲を養うほうを優先してもいいのではと思います。 習われている先生はとてもいい先生とのこと。質問者様も娘さんのレッスンに無関心ではなく、とてもいいお母様だと思います。先生ともう一度話されたらいいと思いますよ。講師側から言えば、中途半端に飽きたからと曲を変えるのはあまりいいとは思えませんが、4ヶ月同じ曲というのは、小3の娘さんには少し長すぎるかなとも思います。

marumarukachan
質問者

お礼

先生をされている方のご意見を聞けて嬉しいです。 gurassuさんの まさにおっしゃる通りに 丸く、円満に話し合えたら もちろん今の先生で行きたいです。 今 こちらで相談したら 皆さんに気持ちをわかっていただけて、気持ちが楽になりました。 先生を前にすると 緊張もあり、結局は 先生のおっしゃることに同意してしまいそうなので、 一度 メールで相談するのもいいかもしれませんね。(メールでは失礼かと前は思っていたのですが)  それで 先生を悩ませる雰囲気でしたら 他の先生に変える方向で行こうと思います。 ありがとうございました。

  • primon
  • ベストアンサー率48% (65/134)
回答No.5

私ももう一度考えてみました。実はこの質問を初めて読んだ時、「のだめカンタービレ」というまんががすぐに思い浮かびました。ご存じですか?主人公、のだめもビアノ教室のレッスンがつまらないと、自由に弾きたいと言ってレッスンを嫌いになる場面が、頭に浮かびました。楽しく弾いていたはずのお嬢様の今の様子は、かわいそうで親としては見ていられないのでしょうね。 でも、経験上ヤマハやカワイはおすすめしません。ビアノを習う入り口としてはいいと思いますが。 毎日40分以上弾けるのはやはりすごい。ビアノが好きなのですね。前と答えが矛盾するようですが、あまり、先生の考え方が固いようなら先生を変えるのはアリです。大体音楽家は信念を持っているので、一般人とかなり離れた世界観で生きているので、もう一度話して通じなかったら、先生を変えてみたらいいです。どういう先生がいいかは、本人が選んでいくでしょう。 今でもビアノは好きですが、練習が間に合わないと焦る夢でうなされてしまう私みたいなのも、おかしな話ですよね。 気が重いでしょうが、もう一度だけ、たとえば三ヶ月だけ好きな曲を好きなだけひくことを認めてもらうとか、せめて三ヶ月くらいで次の曲にいくとか、交渉し、駄目ならチェンジもアリと考えてはいかがでしょう? お子様への深い愛情が感じられます。難しく考えて悩まれるよりも、やるだけやって駄目なら変えるくらいの気持ちで、自分自身を楽にさせてあげて下さい。探せばもっといい先生との出会いがあるかもしれませんし、またその先生が良ければ戻ればいいように、やめかたさえ気をつければいいと思います。 いろいろ試行錯誤するのも、気が楽でも体力はつかいますが、いいと思います。ポジティブにチャレンジ。お嬢様の笑顔のために。 (お節介だったらごめんなさい。つい力が入ってしまいました。)

marumarukachan
質問者

お礼

娘の為に色々考えてくださり、ありがとうございます。 のだめは娘も大好きです。のだめは 初めは楽しいピアノ、幼稚園の先生という夢から 千秋先輩との出会いを通して 自分と戦い、上をめざしていくのですよね。 何事も目的意識があれば がんばっていけるということなのでしょうね。 私はピアノがいつか彼女の人生の楽しみの一つになれば、と思っております。 しかし 私自身がピアノが弾けない為、どの程度の努力で 将来趣味で弾けるようになるのかも今ひとつわからず・・。 バッハの件は先生に勇気を出して 終わりにしてもらえないか 聞いてから3週間たっていますし、先日のレッスンの様子だと まだしばらくかかりそうでした・・。 この曲は発表会用とかではなく、普通の練習用です。 気軽なヤマハ教室 と 今の先生の間くらいの先生に出会えたらいいのですが。 良い先生だけに 辞めるとしたら気を使いますが、そのときは上手に気持ちを話せたらと思います。 親身になっていただき ありがとうございました。

  • redcat28
  • ベストアンサー率30% (57/188)
回答No.4

小3で楽しく弾きたいという娘さんに4ヶ月も同じ曲を練習させられてははつまらないでしょうね。 確かに完璧に仕上げようとすれば数ヶ月はかかります。でもそこまでは望んでいないんですよね? こちらの要求が通らないのなら先生を変えてもよいのでは? いくら才能があっても本人にそのつもりがなければ有難迷惑ですよね。 趣味程度でも続けていれば音大くらいは狙えますし、ある程度は弾けるようになります。 現在は個人の先生という印象を受けました。 今度は大手(ヤマハやカワイ)を検討してみてはどうでしょうか? 先生は数年単位で変わってしまいますが、1曲に何ヶ月もかけることはしません。 若しくは楽しく弾くことをモットーとした個人の先生にするといいと思います。 私は両方通いました。大手は好きな先生、嫌いな先生はいましたが、基本的な指導法は同じでした。 今度はどんな先生なんだろう?という楽しみもありました。 個人は本当に様々です。 ずっと同じ先生という点ではいいですね。 大手から個人に変えた人もいました。 合う先生が見つけられるなら個人がいいと思います。 楽しく続けられるといいですね。

marumarukachan
質問者

お礼

アドバイス ありがとうございます。 先生は個人のお宅でのレッスンです。 先生はピアノが本当にお好きなんだとひしひしと感じる方です。 その分妥協はないのだと思います。 曲が仕上がるまでに表現、身体の使い方と娘には課題がたくさんでなかなかパスできません。 楽譜をもらったときは目が輝かせる娘も だんだんモチベーションが下がってしまうのが見てわかります。 それでも食いついていくような子でしたらいいのでしょうけど・・。 ヤマハが近所にありますので、どんな感じで進めるのか 体験に行ってみるのもいいですね。ありがとうございます。

  • primon
  • ベストアンサー率48% (65/134)
回答No.3

お嬢様、すごいです。小学三年生で自主的に毎日40分も練習ができるのは、やはりピアノが好きなだけではなく才能があるのだと思います。恐らく、先生はその才能を伸ばそうと、本格的な指導に入られたのでしょう。何故なら才能が認められそれこそ、コンクールで賞を取り始めれば、きっと面白くなる、だから今は徹底的に曲の完成度をあげる、そういうことだと思います。 いくつものビアノの発表会を見て来ましたが、ただ弾けているというだけの魅力のないビアノに何度がっかりしたことでしょう。これはという演奏は、子供でもありますが、滅多に出会うことはなく、単に弾けているだけで可を出す教室に、真に音楽的な子供はいません。 とは言え、お嬢様の気持ちはよくわかります。実は私のビアノの先生も同じタイプで、私は他のお友達のように、派手な曲や難しそうな曲を弾きたかったのですが、発表会以外は常に地味な練習曲ばかりで、それが不満でしたした。先生は芸大出の本格的な指導をなさる方で、私が中学に入ると、私の意思とは別にビアノのテクニック専門の先生と声楽と音楽理論の先生をつけさせ、(今でも時々練習が間に合わない夢でうなされるます。(苦笑い))、結局私はビアノをやめてしまいました。先生はいつか、私が目覚めると考えていたようですが。 その先生の指導が素晴らしかったと気づいたのは大学で教職過程でのビアノの評価が高かった時です。やめて五年がたっていたのに厳しいと評判の先生に一人だけ厳しい指導を受け数名のA評価に入ったからです。 私の経験上、本物の指導は後でどのようなかたちにせよ、必ず生きてきます。先生を変えるのはもったいない気がします。 でも、今のままでは私のようにやめてしまうかもしれません。なので先生には、正直に同じ曲が長く続くことで子供のモチベーションが著しく下がり、このままでは止めかねないことを話し、今は、音楽的な完成度より、楽しく練習させたいことを話すべきでしょう。 ちなみにお嬢様の才能なら、結局どの先生も指導に熱が入り、同じようになってしまうのではないでしょうか?おそらく、熱が入らない先生は、指導者としてはむしろ三流以下のはずです。 趣味として楽しむにしても、せっかく本格的な指導者に出会えたのなら、その機会を大切になさって下さい。ピアニストにならなくても本物の表現や良い耳を育てることは、お嬢様の人生において、きっと役にたつはずです。 長くなりました。うまく先生に伝わるといいですね。

marumarukachan
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。娘はほっといていてもちゃんと練習はします。 先生的には45分レッスンの生徒は最低45分は練習!とおっしゃっていて、中には2時間やっている子もいるようです。 娘のお友達はピアノを始めて2年でエリーゼの為にを発表会で弾き、見に行ったら 楽譜を見ながらつっかえつっかえで 娘の先生でしたら あの状態で発表会には出さないだろうと思いました。 ただ、子供の満足そうな嬉しそうな姿も それはそれでいいのだろうなと 思いました。 Primonさんは よい先生に恵まれたのですね。 娘の先生もただ今 弾けるだけだと ソナチネまで行った人でも 大人になったら全然弾けなくなったりすることもあるんですよ、今ちゃんとやっていないと何も残りません。と 前に言われたこともあります。 非常に正論だと思いつつ、今の娘のモチベーションの下がりようにどうするべきか悩むのです。 様子を見て 先生に失礼のない形でもう一度相談してみようかと思います。 ありがとうございました。

noname#159989
noname#159989
回答No.2

そういうお子さんなら、クラシック一辺倒ではなくポップスをやらせてくれる先生が良いのでは? クラシックはどうしても妥協できないラインがありますので、先生のプライドのようなものがそれを許さないと思います。 基礎をしっかりやる事は良いことですが、楽しむのが目的ならそういう先生に師事した方がお互いのためでしょう。 生徒さえ満足させられれば良いと割り切って教えてくれる先生もいます。 ですが今の先生はそれを良しとはしないのでしょう。 本当はそれが正しくもあり愛情でもあるのですがね。

marumarukachan
質問者

お礼

そうですね、娘はジブリの曲なども好きで 楽譜を買って勝手に弾いていますが、今の先生にはジブリの曲が弾きたい、などとは言えない雰囲気です。 幼いころからピアノ一筋だったようなので、私たち親子のような気の抜けた要求は理解できないのかもしれません。 先生がお手本を弾いてくださると本当に美しくて・・。すばらしい先生なんだなとはいつも思うのですが。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

お金を払ってるのはあなたなのですから、 あなたの要望が通らないのはおかしいです。 気位の高い人には困りものですね。

marumarukachan
質問者

お礼

ご意見を頂きありがとうございます。 ビジネス、という面ではそうなのでしょうね。 人格的にも疑問があれば こちらも割り切れるのでしょうけれど、 先生は芸術肌で、とても良い方なので これ以上言えずに悩んでいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう