• ベストアンサー

新人看護師のOJTについて

妻が看護師の資格を取り4月から新人看護師として働きはじめました。 最初は先輩の看護師について二人で、病棟をまわっていましたが2週間ほどして一人にされ、初めての処置なども自分でやらなければならないそうなのですが、そんなことあるんですか。 私は機械の整備の仕事を仕事をしていますが、新人には、処置ができることを確認した整備項目以外はさせません。 下手に触られて機械を壊されると困るからです。 医療の現場は、新人育成はどうなっているんでしょうか。 このままだと医療事故が起きそうだ。と、妻も不安になっております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

看護師の仕事柄、指導看護師が 常に日勤でいることは不可能です。 ですので、奥様について回る看護師が変わります。 そうなると、何をしたことがあって、何をしたことがないのか把握できない状況になります。 習得しなくてはならない技術は少なくないので。 経験の有無などの新人チェックリストを使っている病院も多いですが それでもチェックは、毎日できません。 また、指導者にあたる看護師は、経験年数を積んでいます。 その人が新人だった頃は、教えて貰える指導は なかった時代です。 奥様が、「これはしたことがないので、一緒に行って下さい」「教えて下さい」と 自分から主張していかなくては いけません。 自分の仕事ではなくても、先輩がやっているところを見学しに行ったり 自主的に知識・技術を磨いていかないといけません。 今、奥様に言う事は、医療ミスに繋がりそうな自信のないことは 誰かにサポートしてもらう。 解らない事は、解らないとハッキリ言う。 「ほうれんそう」報告・連絡・相談をしっかりすることです。

amuro01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 休みの日に見学に行ったら「あんた何やってんの?」といわれ、見学に来た。と、言ったところいい顔をされなかったそうです。 総師長に相談したところ、今月から病棟変えてくれるんだそうで、その他にもいろいろ対応策を考えてくれるみたいなことを言ってくれたそうで、嬉しそうに帰ってきました。 ただ、ワーカーさんたちから、バカにされているとか、そのほかにもいろいろ、病院に対する不満が重なっているようです。 とにかく、自分がお荷物になっていることが一番の重荷のようです。 もう一ヶ月、新しい病棟で働いてみようというところに収まったようです。 的確なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

看護学生の頃、教員に「就職は新人教育がしっかりしてるとこを選びなさい。」と何度も言われました。 そして教育体制の整っているという評判のところでないと教員に就職を許してもらえませんでした。 何故そこまで口をすっぱくして言うのか就職してから分かりました。 看護師が少なく常に小走りで立ち止まる暇も無いくらいの忙しさ。 先輩の処置を見学させてもらっていても他の患者さんが急に呼べば新人の私が1人で駆けつて対応するかありません。 奥さんのように2週間で1人はちょっと怖いですね。 私がいた病院では2ヵ月後に1人立ち→2年目で新人教育&リーダー業務でした。 一般企業のOLも経験しましたが病院の新人教育は本当にあり得ないと思います。 研修会が時間外に手当て無しで行われますし、休日でも強制参加です。 毎月70時間以上残業してましたが手取りで23万円。(夜勤手当込み) あの時労働基準監督署に行けばよかったw

関連するQ&A

  • 新人看護師の準備物について。

    新人看護師の準備物について。 こんばんは。質問に目を通していただき、ありがとうございます。 私はこの4月から看護師として働き出しています。現場にはまだ出ておらず、同期で集まって講義形式の研修を受けている段階です。そしていよいよ、来週から病棟にあがることになりました。 そこで、余裕のある今週末に必要なものを買いそろえてしまおうと考えています。 今のところ自分では ・印鑑 ・パスケース ・時計 ・テープカッター ・はさみ ・下着、靴下、歯ブラシ をリストアップしました。しかし、まだ現場に出ていないので、実際に何が必要となってくるのかがわかりません。 そこで、先輩看護師の方に相談させていただきたいのですが、現場で働くにあたり、どのようなものを準備するとよろしいでしょうか。また、「こんなのあると便利」「こういうものにするといい」など、何かアドバイスなどありましたら、教えていただけないでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願いします。 同じような質問がないか検索をかけましたが、探し方が悪かったのか見つけることができませんでした。質問が重複していましたら、申し訳ありません。また、カテゴリが間違っていた場合もご了承ください。

  • 看護師・新人いびりへの対応

    こんにちは。 アルバイト先の新人いびりについて相談させてください。 私は看護学校を卒業後、保健師学校に通っている学生です。 看護師免許を持っています。 最近訪問介護の会社にアルバイトの看護師として雇ってもらうことができました。 介護のスタッフと看護師でお客さんの家へ行く仕事なのですが、一緒に仕事をする先輩介護スタッフの態度に戸惑っています。 もともと新人いびりをすると有名な人らしいんですが、だんだん耐えられなくなりどうすればいいのかわかりません。 (上司にそれとなく相談したんですが、「いびりには困っているが会社はスタッフ不足でその人に辞められたら困るので強く言えない」と言われました) 普段の様子は ・ナースのくせに~と嫌みを言われる。(未熟ということだと思います) ・物を投げつけられる。 ・お客さんの前で怒鳴り、嫌みを言う。 ・会社に帰ってから、私の目の前で他の社員さんに私の悪口を言う。 ・医療処置に自己流のやり方を強要される。 などです。 私側の原因は臨床経験がほとんどなく、フォローしてもらうことが多いせいだと思います。 お客さんに名前を覚えてもらったり、やりがいのある仕事なのでこのまま続けたいのですが、どうすればその先輩と上手く付き合えるでしょうか? つい言い返してしまい、いつも後悔しています。何を言われても、黙って聞いていくべきですか? 皆さんの体験からアドバイスいただきたいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 50才の新人男性看護師

    はじめまして、私は国土交通省の出先機関で働く国家公務員、47才の男性です。正看護師の資格取得と転職を考えています。  4年前に急性膵炎で一ヶ月間の絶飲食を経験したことがあるのですが、その時にお世話になった色々な医師や看護師の方々の患者に対する接し方を見て、「人を助ける事」ってなんだろう?と悩み始めました。もともと水泳やマラソンが趣味だった事もあって、「人命救助」を目的とするライフセーバーの資格をとりました。(日本赤十字の水上安全法2や日本ライフセービング協会の資格です)  仕事をしながら身体を鍛え、実際に大学生や社会人の仲間とボランティアや海水浴場のパトロールをしながら、命や救助について考えていました。そして、救急救命やレスキューの技術、心肺蘇生法やファーストエイドを学ぶにつれて、「プロフェッショナルとして医療に携わりたい」と考えるようになりました。  正看護師の資格を取得し、医療従事者として残りの人生を送りたいと考えています。また、看護師という職種はその気であれば生涯現役を貫けるのではないかとも思っています。 「現実的に、47才の男性の私が看護師になれるのだろうか?」と思い、知り合いの看護師さんから情報収集させてもらったり、ネットで色々な情報を見ました。看護学校の予備校にも行って色々お話を伺いました。 知り合いの看護師さんからは、 「あなたは人あたりが良いし看護にむいてると思う、50代の看護学生もいますよ。」と言っていただきました。 看護予備校では、 「看護学校の入学試験に合格し看護師を目指すのは難しいと思います。男性というハンディもありますし年齢的にギリギリですね。看護学校側もその辺を考慮します。学力も当然ですが、面接や小論文で合否が決まる事も多いです。そうなると、性別や年齢的に不利である事は当然です。でもまるっきり可能性がないわけではありません。当校では准看なら50才台の男性が合格したことがあります。」と言っていただきました。 いまから予備校に通い受験勉強を開始して、来年看護学校か大学の看護科に入学して国家試験に合格できれば、50~51才で看護師デビューとなります。  自分自身では「看護師は人生後半を賭ける価値のある仕事ではないか」と思っています。もちろん、「医療の現場は肉体的にも精神的にも大変な職場なのだ」ということも理解しています。  救急や急性・重症の現場で働きたいと思っています。「中年期から老年期に差し掛かる男性だからこそできる看護」というのもあるのではないか?とも考えています。しかし、「自分の思いだけで仕事はできない」のも事実ですし、「チーム医療が重要」と聞きました。実際に医療の現場で働いていらっしゃる看護師の方々からのご意見をお聞かせくだされば幸いです。 現実として「50才の新人男性看護師を受け入れる医療現場」とはどのようなものがあるのでしょうか? 看護師として医療に従事できる可能性があるとすれば、来年の看護学校入学が最後のチャンスかもしれません。

  • 中堅看護師ですが新人看護師と同じ教育内容で・・・

    私は経験年数4年の看護師です。一年間育児のため仕事を離れていましたが、新しい病院で今月から職場復帰となりました。しかし、一緒に入社した新人と共にプリセプターがつき、技術等のチェックリストや新人研修のスケジュールも渡されました。私としては、以前務めていた病院でこなしてきた新人研修をまたやるの?という思いです。 技術等のチェックリストに関しては、総看護師長にほとんど経験済みである事を伝えて、未経験のものだけチェックしていくという形になりましたが、他の新人教育の項目に関して何か免除される事もありません。(ちなみに、この病院の指導方針で私も新人として扱われているわけではなく、新卒者と一括でまとめられている感じです)もちろん、新しい病院で未経験の科での勤務なので、指導者がいるのは助かるのですが、今後新人同様の教育を受けなくてはならないのかとうんざりしています。私としては、病棟になれればまた中堅看護師としてばりばり働きたい!という思いだったのですが、意気消沈してしまいました。 しかしながら、総看護師長や教育部、またプリセプターにどう伝えていいのかもわからず困っています。皆さんならどうしますか?また初心に戻り一から新人のように研修を受け学習していけばいいのかなとも思いますが、なんだか時間の無駄のような気がして・・・。皆さんの意見をください。

  • 看護師1年目、部署異動になります。

    はじめまして。 私はシングルマザーで看護師1年目です。 離婚するため、また、看護に魅力を感じて、必死になって取得した看護師の資格です。 この春から急性期病棟に配属され、必死になって仕事をしてきました。 ですが、仕事の覚えが遅く、帰りが遅くなり、日々疲れをためていました。 また、苦手な先輩がおり、その先輩が日勤にいる日は罵倒されることも多く、精神的に限界になってしまいました。 また、いじめられてることはないと思うのですが、ターゲットにされ、私の行動など、特に周りの先輩から注目されてる節があり、仕事ができないとレッテルを貼られてしまったのではないかと感じることも多くなっていき自信をどんどん失くしてしまいました。 しかし、優しい先輩も多く、私のことを気にしてくれたりしていました。なので、頑張ろう、まだ頑張ろう、と思っていたのですが、苦手な先輩から申し送りをしてもらえない、無視される、怒鳴られる、言い掛かりをつけられる、など続き、その先輩が近くにいるだけで手が震えたり、ものすごく緊張するようになっていきました。 そして、とうとうもうダメだと思い、退職を考えて、上司に相談しました。 上司は退職せずに部署を異動したらどうかと提案してくれました。 そこは慢性期病棟で、あまり医療処置などがない病棟です。 そして、部署異動することになりました 。 そして、今思うことですが、せっかく急性期で多くの看護技術を学べたのに、異動することで私の看護師としての技術などどうなるのだろう。今後、看護師として、看護技術を身につけることができるのだろうか。急性期にいつか戻れる日がくるのだろうかと不安です。 また、私は逃げたのではないかと、自分を情けなく思います。1年目が辛いのは、皆が通ってきた道なのに…とも思うのです。 異動したあとは、必死で仕事をしようと思っています。そして、異動先の病棟は人間関係が良いと評判の病棟です。 ダラダラと書いてしまいましたが、漠然とした不安、焦り、逃げたという罪悪感が心から離れません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 新人看護師、職場が怖くてたまりません

    はじめまして 私は今年の4月から新人看護師として働きだしました。 勤務先は地元の大きくも小さくもない200床ほどの総合病院です。 こちらの病院を選んだのも自宅から通いやすく本部に大きな病院もあり福利厚生もしっかりしているとのことで通い始めました。 しかし、いざ入職してみると新人は私1人しかおらず、古株の先輩が何人もおり、師長も先輩たちには何も言えないようような働きずらい入れ替わりの激しい閉鎖された空間でした。 部屋決めも、古株の先輩たちは介護度が高い部屋をつけられると機嫌が悪くなってしまうため、比較的自立の部屋を毎回つけてもらっています。 また先輩たちも何も言われないことをわかっているため業務中にお菓子を食べたり、食事介助のときは周りに任せ自分たちだけ記録をしていたり、ナースコールを取らなかったりと仕事が全て新人の私に回ってきます。 確かに新人のため経験が大切だし、仕事が遅いのもわかっています しかし、先輩にはいつも「何で部屋周りがおわらないの?」「もっとテキパキ動いて」「積極性がない」など言われてしまいます また、部屋持ちに加え、入院業務が加わると私の病院では入院をとった人が家族対応やバイタル、内服や書類整理、看護診断などなど全て1人で行わなければなりません 最近になり入院業務も行うようになりましたが 部屋持ちもあるため、とてもとても間に合いません 業務がやっと終わるのも夜10時になったりと辛いです。しかし先輩たちには「入院業務まだ終わらないの?」「部屋持ちあるんだからちゃんとしてよ」など言われてしまい、入院業務が私の中でとても恐怖の対象になってしまいました。 私の病院では入院が多くほぼ毎日入院がきます、すると先輩からは「まだ入院業務ができないなら毎日入院をとったらいい」といわれてしまい 確かにそうなのですが毎日よる遅くまで業務を続け ていくのはとても辛いです。 また新人のため超過勤務を付けると怒られるため残業代も、つけられません。 すみません続けさせていただきます また新人は朝のミーティング時に先輩たちの前で今日の目標を言わなくてはいけません。 正直に言うと、目標も半年間言い続けるともう何を言ったらいいのか、わかりません。 毎日、毎日今日は何を言おうと悩みます。 そして目標も先輩たちからダメだしがあり、私自身何を言ったらいいのかわからないという旨も伝えたこともあります。すると「なら、できないことは何もないってこと?もう全部自分1人でできるんだね?そういうことでしょ?」といわれてしまい、そうではないですが、、、先輩にはそのようにとられたみたいです。 最近は休憩時間も、苦痛で先輩たちの前では食事も喉を通りません。そのため夜にバカみたいにご飯を食べています。 私自身、よく泣くタイプではなかったのですが 勤務を始めてから先輩たちに何かを言われると自然と涙が出るようになり過呼吸になるようになりました。 そんな私を見ると先輩たちは「早くトイレ行って」と呆れた様子です また酷い話ですが、患者さんと関わることは大好きです、しかし排泄介助、オムツ交換や摘便、口腔ケア、などをしている時に大切なこととわかっているのですが、ふと、私何してるんだろう、、、とおもってしまいます。 患者さんによっては殴ってきたり蹴ってきたり唾を吐きかけてきたりする人もいます、その時も何してるんだろう 私はこんなことをしたかったのかな、、、と全てを投げ出したくなります こんな状態で仕事を続けている自分が嫌で、患者さんにも失礼になるので 師長さんにもう続けられる自身がないということを伝えました。 すると辞めたい気持ちはわかったけれど、今は看護師が少ないし、病床も増えるので、すぐに辞めることはできない。辞めるなら来年の3月になると言われました。 わたしはあと半年もここで働かなくてはいけないのかととても怖くてたまりません。 新人看護師というものはこのような、ものなのでしょうか、毎日毎日泣いてばかりで心休まる時がありません。

  • 看護師さんに質問です。

    療養型病棟に勤務しています。看護師の方に質問なのですが、じょくそうなど処置時 軟膏のくちきりってされていますか?基本はするものだと思っていたのですが 私の病棟では行っている先輩をみたことがありません。 外科などと違い、老人病院のようなところでは綿密に行わないところもあるのでしょうか?

  • 看護師以外の免許・資格で取得しておくと良いもの

    20代看護師、循環器病棟勤務5年目です。 新人のときから異動もなく、のほほんと5年が経ちました。30代には結婚し、一旦看護師の仕事から離れてみようかなと考えています。 専門・認定看護師のような「看護師」の世界にどっぷりはまるようなものでなく、ケアマネや医療秘書など少し違う分野の資格で、これから仕事をしていく上で、また看護師を辞めたときに生かせていけるものってありますか? よろしくお願いします。

  • 新人看護師の忙しさについて

    お世話になります。 今年の4月から彼女が看護師として働き始めました。 5月までは時々連絡が取れていましたが、ここ2ヶ月音信普通です・・・ 休みの日は勉強会や院長の講習会などで潰れる、6月はシフトに休みが無い と言っていました。今月は不明です。 勤め先は600床を超える大学付属病院で、ガンセンターに配属になったと言っていました。 元々学生の時から実習期間中などは連絡が途絶えること殆どで、一段落すると向こうから 連絡が来ていました。 私も今年から新社会人として働いていますが、業界がまったく違う為、多忙さに見当もつきません。 そこで看護師、医療従事者の方に伺いたいのですが、新人看護師は何ヶ月くらいで仕事に慣れ、落ち着いてくるのでしょうか? もちろん、勤務先や人間関係などで異なってくると思いますが参考までにお話聞かせて頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 看護助手の仕事について

    脳神経外科の看護助手の募集がありとても興味があるので応募してみようと思うのですが、実際に医療関係で働いたのは歯科助手としか働いたことがなく、病院での勤務が未経験なので、実際の現場で勤務されている方がいらっしゃいましたら、仕事内容や体験したお話など教えていただけませんか 仕事内容としては以下の事がかかれていました ・看護師を補助し、患者さんの介護を主とした病院内業務全般 ・一般病棟 72床(2病棟) 療養病棟 60床(1病棟) ・夜勤 月に4~6回

専門家に質問してみよう