• 締切済み

効果的な体力のつけ方

父(69)が昨年9月に脳梗塞で倒れ、手術や入院を経て昨月に退院しました。 脳梗塞を起こした結果として自力での歩行と嚥下障害が残っています。 しかし、入院生活が長かった結果体力と筋力の衰えが激しいです。 デイサービスに通ってはいるものの、疲れやすいということで午前中はリハビリを行っても、午後は寝ているという状態だそうです。 家で出来るような筋トレや、簡単なリハビリの方法って無いのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#119788
noname#119788
回答No.3

質問内容に「午前中はリハビリを行っても、午後は寝ているという状態」と書かれているところが少し気になりました。疲れというのは、肉体的な疲労ではなく、気疲れだったりしませんか?もし、機能訓練的なリハビリを必要とする状態なのであれば、デイサービスではなく、理学療法士さんなどがいるデイケアの利用を勧められるのではと思いましたので。…思い違いだったら、ごめんなさいね。(^^; 少し話が違いますが、勉強会などでつまらない話を聞いている時って、すごく時間が長く感じたりしますが、自分が楽しいと思っている事をしている時は、あっという間に過ぎていますよね。リハビリも同じです。本人がやる気のない状態でやると、短い時間で疲れてしまいますが、楽しんでやっていると、案外長時間続けられたりすることがあります。 お父様はデイサービスのリハビリ中「こんな子供みたいな事をやりたくない」「年寄りと一緒にされたくない」という思いもあるのではないでしょうか。 デイサービスの時に、専門の方にリハビリ見てもらっているのですから、ご自宅では固く考えずに力を抜いて長く続けられるような事を検討されたほうがいいかもと思いました。例えば、NHKの『みんなの体操』を家族そろってやるとか。お父様にはできる範囲で動かしていただいて、周りで家族がノリノリでやってみたりしたら、楽しく続けられるのではないかなと思います。 他の方が紹介されたリハビリ方法で、あまり楽しくなさそうだったら、(失礼な発言ですいません…)リハビリが終わった後に、家族みんなでお茶しながらおしゃべりする時間を作るなど、楽しみを後に準備しておくのもいいかとも思います。 ご自宅でのリハビリを検討しているのであれば、介護保険にも訪問リハビリや訪問看護による、ご自宅でリハビリを行う方法もありますので、ケアマネさんに相談されるとよいですよ。 簡単な関節の曲げ伸ばし方法でしたら、 『介護技術に関する映像データベース』の『家でできるリハビリテーション』をアクセスしてみて下さい。 info.ahs.kitasato-u.ac.jp/tkcare/index.htm

  • rx4wdspl
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.2

筋力アップは自然な形で行う事が大事なんですが、その前に一番重要なのは筋力アップよりもむしろ後遺症によるバランス維持が大事です。体は今まで麻痺などない状態で歩行したり手で物をつかんで食事をしたりトイレに行ったり・・・自分の体を支える事ができたのですから、これからは体の機能の使い方や歩行時のバランスが重要と思います。殆どの人は脳梗塞などで後遺症が残ると歩けないからと筋力アップと判断するのはむしろ素人ですよ。貴方も聞き手が麻痺、足が片方動かない状態でシュミレーション(歩行や食事)するなど体験すればその人に何が必要なのかわかってきますし、麻痺が発生したらその麻痺とは一生付き合っていかなければなりません。筋力アップ以外にも器具などももしかしたら必要があるかもしれません。69歳で筋力アップといってもそれには時間もかかります。私も毎日プロテイン飲んで筋トレ2時間したって簡単に筋力アップなどしません。疲れたらゆっくり休む事も大事です。69歳はまだ若いです。精神的にも病んでいることも視野に入れる事が大事です。本当に本人に何が必要なのか見えてくるはずです。

  • catsneko
  • ベストアンサー率66% (89/133)
回答No.1

初めまして。うちの亡き母も、脳梗塞で救急病棟にいました。 うちの場合は、歩行障害と少し言語障害がありました。急性期は入院していた病院での治療、回復期にはリハビリのできる病院施設へ転院 して数ヶ月間歩行訓練などのリハビリ、退院してからは家で足のストレッチや散歩など行い、徐々に良くなっていきました。2年くらいはかかったと思います。 関連のサイトを載せますので参考までに。 http://www.asahi.com/health/soudan/jhealth/TKY200705090261.html http://www.allweb.bz/key/%C7%BE%B9%BC%BA%C9/t/22/index.html http://no-kosoku.net/rehabili/index.html http://no-kosoku.net/rehabili/condition.html http://no-kosoku.net/rehabili/preventive.html http://no-kosoku.net/qa/index.html http://dir.yahoo.co.jp/Health/Diseases_and_Conditions/Brain_Conditions/Cerebrovascular_Disorders/ リハビリは時間がかかるものです。焦らずできることから徐々にやってみることが必要です。分らない事や専門的な事は入院されていた病院に問い合わせをして、こういう時にはどうすればよいのか、リハビリを専門にやってる施設はあるのか、などよく相談されて下さい。お父様本人が一番辛いはずなので、意志を確認しつつ、一緒にゆっくりされてみて下さいね。お大事になさって下さい。

関連するQ&A

  • 脳出血後のリハビリ

    父が今年2月はじめに脳出血で入院し今月退院しました。 一時は命が危ない状態から回復し幸い体に麻痺は残りませんでした。 退院時の医師の話では病院にリハビリに通う必要はないとの事で現在は自宅療養中です。 現在の父の状態は自力で歩行ができ(多少の介助付で)食事も自分で行っています。 トイレは自力でほとんど介助はしていません。 会話は普通に喋ると疲れるようで、ぼそぼそとした話し声です。 しかし見舞い客などには比較的普通に声を出せています。 入院時に治療中の合併症で髄膜炎を併発し退院に至るまで約二ヶ月ほとんど食事を取ることができず その間にすっかり筋力・体力が衰えてしまったようです。 体重は元々は80キロ近くあり現在は68キロです。 身長は164センチ位なので体重はこれ位でいいかなと思いますが、 筋力・体力の衰えがかなりあるので回復にはどんなことが有効でしょうか? 年齢は65歳で脳出血発症まで定年をすぎても仕事を持っていて 今も農作業などはやる気があるようです。 しかし筋力・体力が回復しないと農作業は無理です。 仕事一筋だった父なのでこれといった趣味もなく頭のリハビリも必要だと思うのですがこれも何か良い方法がないでしょうか? 今は食欲も回復しているのですが食事時間以外ではほとんどベットで横になっている状態です。 とにかく今は少し動くと疲れて仕方ないようです。 退院から一週間ほどしかたっていないので私も家族も少しあせり過ぎかもしれませんが寝てばかりでは回復も出来ないと思うので 何かよいリハビリのアイデアをご存知の方がいらっしゃらないでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • デイサービスの利用について

    私の父(86歳)は、老人ホームに入居していたのですが、 体調を崩した為、以前から掛かり付けだった病院に入院しました。 入院する少し前から自力歩行が困難になっていたのですが、 体調も戻ってきたので、今は病院で自力歩行を目標にリハビリをして頂いています。 あと2ヶ月程で今の病院から退院しないといけないのですが、 老人ホームに戻るのも少し不安感があり悩んでいます。 というのもそこの老人ホームは人員が不足しているし、 リハビリをしてもらえる医師も設備も整っていないので 自力歩行が不安定なまま退院し、入居することになれば また運動機能が落ちてしまうのではないかと心配しています。 そこでデイサービスの事で質問なのですが 老人ホームに入居中の場合、 ホームからデイサービス(リハビリのみ)の施設に通うことは出来ないのですか!? だいたいデイサービスは、自宅から利用されているので…。 介護関係に詳しい方…それ以外の方でも… ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 堺市のリハビリ関係の病院を教えてください。

    堺市に住んでいます。 10月末に父(75歳)が脳梗塞になりました。以前脳出血の人を見たときと状況が似ていたため、吐気だけだと思っている父を救急車で運びました。 初めの診断は良性のめまい。帰ってもいいというのを頼んで入院させてもらい、12時間後の診断で脳梗塞でした、とのこと。悔しさが残ります・・・。 4日ほど経った頃から、今度はどんどん右手足の動きが鈍くなり、検査の結果、脳梗塞が色々な場所へ進行していってるとのことでした。 やっとおさまった今、右手足のマヒ、言語障害、嚥下もうまくできない現状です。(先日誤嚥性肺炎になり、今も絶食です。入院してからほとんど点滴だけの食事です) この6週間ほど、リハビリはほとんど出来ていません。 おそらく、今後退院あるいは転院ということになるとおもうのですが、リハビリのよいところを教えてもらえたらと思います。 右手はピクピクと動かせる程度、足は触っているのがわかる程度です。 せめて自分でベッドサイドに座れる、掴まり立ち出来る、欲をいうならもたれかかりながら歩けるようになってほしいです。 よろしくお願いします。 (今回、心房ブロック(入院時3、現在2)も見つかったので転院を希望できたらなと思っているのですが)

  • リハビリ病院退院後の生活について

    64歳の父が6月に脳梗塞で倒れ、左半身に麻痺がのこりました。 1カ月入院し、その後リハビリ病院に転院しました。 3カ月たった現在、自力での起き上がり・起立保持は不可能で、 装具を付けて、4点杖で歩行練習中ですが、まだまだふらつきます。 トイレもオムツ内に排尿していて、リハビリ中に1回/日トイレに座るくらいです。 リハビリに対する意欲はあまりなく、それも脳梗塞の後遺症の影響かなと思われます。 先日、病院より退院の話がありました。 自宅は山奥にある昔ながらのカヤブキ屋根の平屋で、段差ばかりなのはもちろん、 床も沈んでいます。 冬は室内でも10度を切るので、脳梗塞後の父には過酷です。 病院から今年いっぱいは入院させてもらえると言っていただきましたが、 真冬にこのような自宅へは退院できません。 病院に違うリハビリ病院に転院できないかと聞いたところ、なかなか見つからないのではないかと言われました。 最近は、介護保険や診療報酬の加減で何か、転院しにくい状況があるのでしょうか? 悪い言い方をすれば、お金にならない患者さんを受け入れる病院はないということでしょうか? 施設や療養型の病院なら転院可能なのでしょうか? しかし、施設に入れば、リハビリがなくなり、たちまち動けなくなると思います。 病院の点数や介護保険に詳しい方、ご助言お願います。

  • 脳梗塞の母の症状について

    一週間ほど前に右の指があまり動かないということで脳神経外科で診察してもらった結果、脳梗塞と診断されその日から入院してます。 入院数日は段々右指も動いてきたんですけど昨日の午後に突然、右足と右腕もあまり動かなくなっちゃいました。右足と右腕は全然動かないわけではないんですけど指は動きません。。 あと口が上手く回らないようで言語もちょっとおかしくなってゆっくりでないと話せなくなりました。 リハビリは言語訓練や体のほうのリハビリも既にしてます。 入院したばかりの頃は一応3週間入院ということだったですけどやっぱり3週間で退院は無理でしょうか? 右半身のこのような麻痺症状はリハビリしても完全には直らないでしょうか?

  • 病院の件と脳梗塞患って以降のリハビリの件について

    家の父が朝起きて、シャッター開けようとしたら突然倒れました。 急いで119番に掛けて近くの病院へ搬送し、診断の結果が脳梗塞と言われました。 そこから、約1ヶ月位?の入院となりました。 その搬送された病院では、手術をする設備がないため手術できないと事前に言われましたが、入院生活では血圧、点滴、リハビリ、薬投与だけをやったとの事です。 退院前日では、担当の医師からリハビリを優先にする方が良いと言われたらしく理由を聞くと、 脳梗塞発症してから最長でも1年までに放置すると通常の歩行ができなくなると告げられました。 父は脳梗塞の再発を恐れてか、手術を優先にしたいと言いました。 最終的に紹介状をもらって、別の医者に行きMRI、レントゲンを撮ったあとに頚動脈に血栓があると指摘されて、ステンドを入れる手術を行いました。 手術も無事成功しました。 退院してから約1年経ちますが、それまでの間は毎日欠かさず、 ウォーキングと軽い運動を励んでます。 ただ歩行は相変わらず、左手足が不自由のままに至ってます。 そこで質問があります。 1、父が脳梗塞で倒れたのは2度目です。記憶では1度目は2年前に軽度の脳梗塞と診断され、2度目に倒れたのは1年前です。 普通なら、脳梗塞で倒れた場合、これ以上再発しないためにも手術を優先させるべきと素人考えではありますが、リハビリを優先させるのは、あまり良くない医師なんでしょうか? 2、リハビリの件ですが、手術後から1年も経ちますが、これ以上歩行が良くなる見込みはないのでしょうか? 3、今からでもリハビリ専門の医者に行けば、今以上に良くなるのでしょうか? 以上3点を踏まえご回答頂けたらなぁと思います。 宜しくお願いします。

  • 脳梗塞による構音障害のリハビリについて

     兄(57)が2001年4月28日に脳梗塞の前兆ではないかと思える症状があり入院したのですが、入院中の5月9日に症状が悪化し脳梗塞になりました。  今は急性期も過ぎて2,3日中(6/6現在)に退院するのですが、どなたか良いリハビリ先をご存じありませんか。  兄の症状は構音障害といわれており、いわゆるだみ声でろれつもあまりよく回りません。意味は通ずるのですが、時々聞き返さなくてはなりません。それに水を飲み込むとき、時々むせることがあります。歩行は左足を多少引きずる程度で日常生活には問題ありません。  本人が一番改善したいと思っていることは、構音障害の克服です。仕事は話すことが中心であることもあって、言葉が戻るかどうかが仕事を失うかどうかの分岐点になると思っているからです。  入院してのリハビリも考えています。よろしくお願いします。

  • 今回の入院は医療保険の入院給付対象でしょうか?

    うちの父(64歳)なのですが、 3年半ぐらい前に脳出血で倒れ入院しました。 半年入院後、片麻痺が残りましたが、なんとか杖で歩行可能な状態まで回復し退院しました。 10日前に、思うように体が動かないと訴えたので、夜間救急に連れて行きました。 そのまま検査のため入院しましたが、脳などに異常はなく、原因不明とのことです。 おそらく、筋力の低下であろうと言われました。 そこで、リハビリを行っていましたが、今週末に退院します。 今回の入院は医療保険の入院給付対象になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 池袋近辺のデイサービス

    父が脳梗塞で倒れ、無事に退院しましたが、以前のような覇気がなくなってしまいました。母も介護疲れ気味です。 父は他人との交流をめんどくさがるので、大勢いるデイサービスは向いていない気がしてます。 リハビリも兼ね、池袋近辺で小規模のよいデイサービスはありませんか?

  • 効果的な水中歩行の方法?

    脳梗塞後遺症(左下肢麻痺)のリハビリを目的に、近所の温水プールで水中歩行を考えています。 水中歩行の効果的な方法があれば教えてください。