- ベストアンサー
友達の子供の相手をするのがイヤ
30歳独身・女です。 2歳児を持つ友人(学生時代からで付き合いが長い)がいます。 私は子供がそんなに得意ではありません。 今までは友人と会うときは友人の家で子供を含めて会っていましたが、 子持ちの方ならお分かりになるとおり、子供の世話でかかりっきりになり、大人同士の会話どころではありません。 先日、とうとう「旦那さん(旦那も顔見知りです)が休みなら、預けて外で会えないかな?」と提案してみました。 快諾してくれましたが「そのあとうちに来て子供にも会って行って。嫌かな?」となり、断れず結局行く羽目に。。。 2時間ほど食事をした後友人宅へ行きましたが、 旦那はお守りでへとへとになったらしく、私たちが帰ると昼寝を始めてしまいました。 で、子供を含めて遊ぶことになるわけですが、珍しい人が来たのが嬉しいのか、ママよりも私と遊んでもらいたがります。 友人も「○○ちゃん(私)にやってもらいな」とか言い、 夕飯をご馳走になったのですが(私は「帰る」と言ったのですが・・・)、夕飯前のお片付けも「私と一緒に」。 なぜ、旦那は面倒を見ないのか。 なぜ、私が片づけを一緒にしないといけないのか。 旦那さんは「ゆっくりしててね」と言ってはくれましたが、 子供の相手をさせられて、友達と会話をしているどころじゃないし、 ゆっくりなんてできっこないです(怒 友人は私が子供嫌いなのを知っていますが、 もちろん友達の子を無下には出来ませんし、実際なつかれるとかわいいので相手はしますが、 正直、会社が休みで寝ていたいところを友達に会えると思って出かけたのに、他人の子供の面倒を見なくてはならないのか。 いつもの休みより倍疲れました。 子持ちの方にお聞きしたいのですが、 旦那さんが休みで家にいる時でも、友人が家に訪問している時でも子供の面倒は見てもらわないのですか? 友人が家に来たとき、子供と遊ぶのを友達は喜ぶと思っているのですか? 疲れていて子供の相手をさせられてうんざりしてしまい、 今後もそうなら友達を遊ぶのは面倒だなと思いました。 何のために会っているのかさっぱりわかりません。 子持ちの方には大変失礼な表現にはなったかと思いますが ご意見をお伺いしたいです。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大人同士でお話がしたい時ってなんとなくわかるじゃないですか。 子供に会わせて~っという会話じゃなくて 今度話ししようよーってなる時は私は子供を置いて行きたいです。 ですが、私の場合は双子の1歳で面倒みてくれる人がいないので すっごい気をつかって子供も一緒でいいか聞きます。 とにかく泣かないように静かにさせるためにおやつあげまくったり(^_^;) 旦那がいる時はお家に来てもらったら勿論旦那に見てもらうし 寝てたら怒ります^^ 子供が苦手だということが知っているなら尚更ですね。 でも遊んでくれてると案外そうでもないのかな?って誤解されてもおかしくはないし 子供が喜んでるお友達が笑顔で子供と遊んでくれてる様子を見てしまうと あー楽しんでくれてるって思ってしまうのではないでしょうか。 私は子供と遊ぶのもすごく疲れると思うのでさんざん気を遣いますし 今はまだ小さいからサークルに入れてしまったりしますが、 大きい子でもやっぱり気を使うし旦那がいるなら旦那に頼むか お友達に確認しますね。 しんどかったら相手しなくていいから!!と。 そういう嫌って言えないような事っていうのは自分から気を使って 聞いたりしないといけないと思います。 嫌なら嫌だと言って大丈夫だからねっと気を使わせないようにお互いが確認し合わないと付き合いって難しいです。 ずっと友達で仲が良くて大げんかもした友達がいますが、 今はママ友になりましたが、やっぱりお互い子供の事に関してはすっごい気を使っています。 私は子供が大好きだから遊びに来てくれても一緒に遊べるんですが、 ママとはお話が出来ないくらい、うるさい幼稚園児です。 私は平気ですが友達はさんざん謝り帰ってからも気づかれしたんじゃないかと心配のメールをくれるし 今度は一人で行くからとか気を使ってるのがよくわかります。 そう思うと、質問者様のお友達は何か勘違いしてるのかなっと感じました。 子供に会って行って=子供を見せたい 子供と遊ぶ = 子供が喜んでる&質問者様も楽しそうに見える(^_^;) 夕飯ごちそう = ごちそうもするしゆっくりしてもらえた 子供が嫌いなのを知っているのなら 普通に子供と遊ぶのは疲れると言えないでしょうか。 お友達の間柄がわからないのでどうかとは思いますが。 子供抜きでっておっしゃって会ったと言う事ですから 次も子供は抜きで二人だけでいっぱい話そうよ♪ で次誘われても、断るしかないですよね><
その他の回答 (7)
5です。道具、ですか。私はそうは思わないですよ。 あなただからこそ作れる「大切な心と時間」だと思います。 あなたが、ご自分を、教育の為の道具ではない、とおっしゃっているので、 親という仕事一般についても、子どもの道具のような務めとして捉えているように思いました。 子の相手など、みじめであわれな役割だと、おっしゃっている感じがしたのです。 同時に、友達が自分にとってその日どう役立ったか、という道具的な尺度でみていませんか。 自分が求めている「話し相手」という役割を果たさないのなら、 その時間からは得られることもなく疲れるだけ、とのこと… 友達との時間を、道具っぽい扱いに感じましたが、 そもそも、あなたは何も悪くなく、人に親切なことをしているので、 責められる理由はありません。 来客中に旦那が寝ているというのは、不快な行為に間違いないと思います。 でも、あなたの、心の中の本心と親切行為に、すごく落差があるように思えます。 子どもさんや友達夫妻は、そうじゃなくて、すなおに、 あなたに無理しないで楽しんでほしいと、願ってくれているのではないでしょうか? あなたは、子供の頃、遊んでくれた他所の大人や、親なんてものは、 自分の育つ為の「道具」的存在だった、と思いますか? それならばあなた自身とても寂しく、悲しいことではないですか? 道具は、一方通行の奉仕で使い捨てですもの。 他人でも縁があって出会った人は皆貴重です。 親や身内でなくても、慕う大人や可愛がる子供を持つ人は、たくさんいます。 その感謝や喜びをいつまでも伝え合える人がいること、 思い出話を何十年たっても共有できることに、付き合いの価値を、 私なら見出したいです。 自分より30年近く若輩の人間が、目の前で遊ぶ。片づけをする。 その作業に半日ほど手を貸すことが、今のあなたにはとても惜しいわけですね。 自分の意向に沿った半日の方が、価値がある過ごし方だとお考えなのですね。 人の為に自分が労力を提供するくらいなら、 自分の仕事の疲れを癒すために、寝ていた方が価値があり、 他の自分のしたいことをした方が、自分に利得がある、というご判断なんでしょう。 子どもを含めてあなたの家で過ごすなら、私にとっては価値がない、 疲れてうんざりすると、正直に伝えてみたらいいと思います。 育児や介護をする大人は、 報酬がなくても自分は辛抱でき、人と世の役に立てるんだという、自信や喜びを得ます。 その分、他の人の力を素直に求めて甘え、労をねぎらい、感謝します。 その図々しさは、自分も惜しまず、いつかどこかでだれかに、 力をお返しし、役に立てる自信があるからできるのだと思います。
お礼
言いたいことがうまく伝わっていなかったようなので。 「道具」という書き方をしたのはsakkurisanさんが >親が遊びをあなたにまかせてるのは、 >友達であるあなたの為ではなく、自分の子供の為だと思います。 と書かれているからです。 No.8の回答でsakkurisanさんの書かれている地域などの大人に子供は育てられている、という書き方をしていただければ「道具」という表現は適切ではなかったと思います。 No.5の回答の内容は私には 「他人の時間を奪ってまでも自分の子供のためになるならば構わない」と読み取れました。 だから「道具じゃない」と書いたのです。 実際に友達がそこまで考えているとは思いませんが。 私は育児・介護をされている方を否定しているつもりは全くありません。 しかし、育児・介護は自分が産んだ子供、介護は自分を育ててくれた親、それらは行なう責任があると思います。 また、仕事でそれらを行なう人は報酬というお金が発生します。 ボランティアでされている方は自分の意思で行なっている。 そうではなく >親が遊びをあなたにまかせてるのは、 >友達であるあなたの為ではなく、自分の子供の為だと思います。 のなら、それはおかしいと思うのです。 表現がきつくなってしまって失礼かとは思いますが、 友達の考え方どうこうではなく、sakkurisanさんの 『親が遊びをあなたにまかせてるのは、友達であるあなたの為ではなく、自分の子供の為だと思います。 子どもが親以外の他の人と触れ合うのが、子の成長の為だと考えます。』 この表現が、もし子持ちの人が持っている考えだとしたら とても傲慢だと思い、「私は道具じゃない」と書きました。 繰り返し書きますが、私は育児・介護を時間の無駄とは思っていません。 極論ではありますが、 もし、sakkurisanさんが連日の残業で疲れていて、やっと寝れる、たまっていた家事もできる、でも休みは1日だけと思っていた時に友達夫婦が「買い物に行きたいけど2人だとゆっくり見れないから子供預かって」と言われて預けられたら >自分より30年近く若輩の人間が、目の前で遊ぶ。片づけをする。 >その作業に半日ほど手を貸すことが、今のあなたにはとても惜しいわ>けですね。 とは思わないのですか?
補足
私は電車等では体の不自由な方、お年寄りなどいたら優先席云々に関わらず席は譲ります。当たり前だと思うからです。 しかし、その行動に対して相手の方が「当然だ」と思われていたとしたらそれは違うんじゃないかと思うのです。 それは恩を着せたいとかいうことではないのですけど・・・何か間違っていると思います。 sakkurisanさんのおっしゃる周りの大人が子供を育てていくことについても当たり前のことだと思います。 しかし、それは周りの大人の善意の行動であり、子供の親が他人に強要していいものではないと思うのですが。 だから『自分の仕事の疲れを癒すために、寝ていた方が価値があり、 他の自分のしたいことをした方が、自分に利得がある、というご判断なんでしょう。』 これは相手が判断することではないと私は考えます。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
子連れと上手に付き合うコツをひとつ伝授。 私も6歳児の母親ですが、高校時代の友人は結婚していても子どもがいる家庭がいませんので、参考になると思いますよ。 まず肝心な事は、長時間おしゃべりをしようと思わないことです。 ランチなら2時間をめどに、さっと引き上げる。 「お子さん、ママの帰りを持っているのよね?もっとしゃべりたいけどママを取っているみたいで悪いから。また今度ね」 と、次回につながるように外で会って、さっと別れることです。 そうすれば次回も会いやすいし、子どもとも距離ができ自分の時間ができて、子連れママも楽なんですよ。 子どもが小学生までは子どもは「ママ、ママ」で普通なんですから。 自宅に誘われても「用事があるから、今回は遠慮するわ~旦那によろしく伝えてください」って軽くスルーしたりして、少し距離を保っているのが一番楽ではないでしょうか? お互い同じ感覚で過ごしているわけではないんだよね。っていう事を自覚すれば自然となれるんですが。 あとそれともうひとつ、親になれば子育てするために個人差はあるもののずうずうしくなるものです。 そうしないと、子育てできないときがよくありますから。 そういった面でも、独身者とは気持ちの上でも差があるのですよ。
お礼
今回に限って言えば、質問文でも書いたとおり私は外でだけ会うつもりで家には行かず帰るつもりでした。 私も次の日は仕事で早かったし、ランチだけで遅くとも夕方には帰ろうと考えていたんですよね。 そこを「家にも寄って」「夕飯食べてって」と言って来たのは友人です。(夕飯の誘いも3度は断りました・・・) >お互い同じ感覚で過ごしているわけではないんだよね。っていう事を自覚すれば自然となれるんですが。 これは正直、子持ちの友達よりも私の方が思っていると思います。 相手は子供がいる。 私は独身で時間が自由だと思われているかも知れないけど、仕事もしていて休みの日にやりたいこともある。 (休みだからって1日中することないなんてことはないです) そこをお互い時間をやり繰りして会うわけですから、会ったときくらい(例え短時間でも)意義のある時間を過ごしたいと思うんですよね。 子持ちの人って365日休みナシで子育てをしているわけじゃないですか?(これは本当に偉いなぁと思ってます) どちらかと言うと既婚者の方が 「子供いないし、独身者は休みの日は1日中暇でしょ?こっちは旦那や子供の都合もあるんだから合わせてよ」という考えが大きいのではないのかな?と考えてしまうのですが。。。 (ちなみに友達は専業主婦です) 「短時間でダラダラしないで会う。」 大事なことかも知れませんね。 やっぱり今回は家に断りきれず行ってしまった私のミスだと思います。 参考になりました^^ ありがとうございました。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
NO1です。 お礼ありがとうございました。 2度目の回答なのでお返事は特にしていただかなくても結構です(面倒でしょ?^^) そうですよね。断りづらいかもしれませんよね…。 嫌っという言葉でなくても子供が苦手と言う事をご存じなら なんとかなるんじゃないかな…>< 全然話が変わってすみませんが、 私は子供じゃなくてうちの主人の事なんですけどね、 今は結婚してなんでもないんですが、以前は主人と私は休日は絶対に二人で!ってなっていて 主人だけ別行動、私だけ別行動ってありえないことだったのです。 だから友達と会うのにも迷惑ながら主人も一緒(^_^;) 私も主人を一人置いておけないんですよね 今思うとまーーーー迷惑な話ですけど訳ありでいろいろありまして 主人は遠くから来たのでこっちに友達がいません。 でねある友達は 遊ぼうって言ってくるけど主人抜きで!っと言うのです。はっきりと。 でも私は気分悪くしたことはないです。 話したい事も話せないから二人だけで会おうよーーーー♪と明るくはっきり言われます。 旧友と言う事もありますが、もしそれが子供でも私は気分を悪くしません。 もう一人は、なんとなく嫌ーーーーな感じで彼氏も一緒じゃないとだめなんでしょ? って言い方で、そっちの方がちょと嫌な感じがしたかも。 事情を知ってるし、自分だってそうだった癖にって思うところもあったのでかもしれないですけど 友達の間柄で本当に違います。 子供嫌いっていうんじゃなくて子供と遊ぶと神経使って疲れちゃうんだよねとか、そういうことですよね????? お家行くのもやっぱり勘違いしていそうだし それが苦痛だと言う事も気が付いていないのでしょうし…。 我慢して我慢してってなると質問者様はどんどん離れていくしかなくなってくるし お友達は子供と遊んでくれる仲良しのお友達がいて嬉しいだけで せっかくのお付き合いがもったいないですよね。 お友達なのだからやっぱりちゃんと分かってもらった方が私はいいと思いました。 最初は濁してごまかして…やり過ごせればいいかなって思ったんですけど 決して嫌いなわけじゃないし可愛くないわけでもないしと言うことをわかってもらって それでもやっぱり二人でお話がしたいし 子供と遊んだりするのは疲れるから遠慮したい…っと分かってもらった方がいいかなって…。 その代りと言うのもなんですが、お誕生日には1000円の物でもいいから子供さんにプレゼントしてあげたり 時々は一緒に外で会ったり…。 お友達ならお互いやっぱり嫌な事もわかってもらいたいし 理解しあいたいし、お友達の大切な物も大切にしてあげて欲しいし お互いが気を使ったり許し会えたりしないと 質問者様だけが我慢したりするのもちょっと辛いなって思います。 難しい事ですけど、正直に厭味の内容に謙虚に訴えればわかってくれるお友達だといいな…っと思って再度回答失礼しました><
お礼
いえいえ、面倒だなんてとんでもない! ありがとうございます^^ kasumimamaさんはご結婚前旦那様を含めて遊ばれてたんですね(笑) 私も昔、この友達と2人で花火大会に行った時、断りなく友達が旦那(当時は彼氏)を呼んでいて激怒したことがあります^^; 「彼氏と行くなら私は遠慮するから言ってね」と散々言っていたにも関わらず、その場に突然、彼の友達と一緒に待ち合わせてたからアタマにきてしまって。(花火大会なんてデートっぽいし、私邪魔者じゃないですか) テキトーに挨拶して、食事に誘われましたが断ってサッサと帰りました。(その1年後、この時の彼友達を好きになったので「あのとき激怒してなかったらもっと早く知り合いになれてたのに」と自業自得のめにあいました(笑)) >もう一人は、なんとなく嫌ーーーーな感じで彼氏も一緒じゃないとだ >めなんでしょ? >って言い方で、そっちの方がちょと嫌な感じがしたかも。 わはは、まさに私こういう言い方しそうです^^; 遠回しに言って「気づけよ、オイ」みたいな。 >子供嫌いっていうんじゃなくて子供と遊ぶと神経使って疲れちゃうん >だよねとか、そういうことですよね????? そうですね。 ずっと自他共に認める子供嫌いでしたが、「子供嫌い」というより「どう接していいかわからない」が近いかも知れません。 子供って何考えてるかわからないじゃないですか。 知らない人間は露骨に不審な目で見るし^^ あとはやっぱり人様のお子さんですから、あしらい方がわかりません。 自分の子だったら泣き喚いてもほっとくとか悪さをしたら叱るとか出来ますが、他人の子はそんなことできないし気を遣いますね。 (と、言いつつ慣れると「お片づけしようね」とか「ごめんなさいは?」とか言ってましたが^^;) こういう点でも「気疲れ」によって倍面倒に感じるのかもしれません。 先日は子供にぬいぐるみをプレゼントしてあげたら、とっても喜んでくれて「かわいいね~」と連発していて微笑ましかったです。 う~ん、いろいろな方のご意見をいただいて、 子供と遊ぶこと自体ではなく、こちらのことを考えず 友達の「子供」を押し付ける態度がうっとうしくなってきていたのかも知れないと気づきました。 何度もアドバイスいただきましてありがとうございます。 お互いが気持ちよく会える方法(伝え方)をよく考えて見ます。
>友人が家に来た時、子供と遊ぶのを友達は喜ぶと思っているのですか? いいえ、思ってないでしょうね。 親たちは、毎日10何時間も何年も、休日無しで子ども相手をしているので、 たまの数時間くらい、大人だったら誰でもできなきゃと思っているかも。 親が遊びをあなたにまかせてるのは、 友達であるあなたの為ではなく、自分の子供の為だと思います。 子どもが親以外の他の人と触れ合うのが、子の成長の為だと考えます。 特に2歳か3歳くらいまでは、 子供をなるべく他の人や社会に触れさせることに、親は意識を向ける。 なぜなら親には、 子どもを他のいろんな人となるべく多く関わらせなさいという、 社会からの要請があります。 少子化で、子どもを親だけが抱え込まないような助言指導が、 公的には一般になっています。 よその大人の為に、自分の子供を貸して遊ばせてあげようという発想は、しないです。 親は、子という弱者に優先して力を注ぎます。 自分であれ友であれ親であれ、 大人の年齢の者は、皆一律に、後回しする存在だと考えます。 親になったら、自分のことは、誰にも守ってもらえないのが日常になります。 大人はみんな、子供を守りそだてる社会的立場だと、考えるようになります。 お友達を続けたかったら、よく話し合ってもいいと思います。 お互いにプラスになること。これがおつきあいには大切ですからね。
お礼
うーん、友達の子育て理論に私は付き合わされていたわけですね。 この友達と会うのはかなり久しぶりでした。 なので余計に「ゆっくり2人で話したいな」と思ったんです。 友達は私が仕事で忙しいのはわかっていますし(忙しそうだね、とよくメールで書いてるので)、もし友達がこんな風に「子供を社会に関わらせるため遊ばせる」など考えていたら2度と会いたくないです。 私は子供の教育のための道具じゃない。 友達にとってはとってもかわいいわが子でも、 いくら友達でも所詮「他人の子供」でしかないんですよね。 弱者を守るのは当たり前だけど・・・自分の子供のことを他人に強制してはいけないと思います。 まぁ、友達は私が子供ギライなのをしっているので 『よその大人の為に、自分の子供を貸して遊ばせてあげようという発想』というのは根っからないと思いますが^^; 遊ばせてあげようなんて上から発言とんでもない!! 自分で質問しておいて変ですが、どちらが正しいとかではない気もしますし、立場の違いの問題という気もします。 難しいですね。 お互いにプラスになること。 みつけられたらイイと思います^^ ありがとうございました。
- soixante
- ベストアンサー率32% (401/1245)
うーむ、かなり?の部分がありますね。 あなたについてではなくて、あなたの友人について。 まず、 >「そのあとうちに来て子供にも会って行って。嫌かな?」 って普通振らないですよね。子供とだとゆっくり話せないから、旦那に預ける提案をしたわけだし。 まして、 >友人は私が子供嫌いなのを知っています ですしねえ。 >旦那さんが休みで家にいる時でも、友人が家に訪問している時でも子供の面倒は見てもらわないのですか? 疲れててつらいだろうけど、子供を連れて自分も出かけるだろうな、私ならそうする。 少なくとも知らない人に子供の面倒を見せといて自分は昼寝、ってのはさすがにちょっと気が引けますよ。 >友人が家に来たとき、子供と遊ぶのを友達は喜ぶと思っているのですか? すんごく子供好きな人でたまたま未婚とか子なしという人だと分かってるなら、うれしいですが、普通は気を使いますね。 大変でしょうからそこまでしていただかなくても、って。 もう少し配慮がほしいですね、あなたの友人。 子供を持つと、そうでない人の立場に立って考えられなくなる人が時々います。 頼んでもないのに子供の写真だの写メだの見せまくりの人もいるし、子供は作らない主義の人に子供を持つ楽しさや意義を語りまくりの人もいるし。 子供を持つ人も持たない人も、子供が好きな人も好きでない人も、子を持つことが幸福だと思う人も持たない主義の人も、色々な考えがあるのでそれはそれでいいと思うのですが、それを違う考えの人に(意図してなくても)押し付けるのは大人ではないのではないかと私は考えています。 旦那に預けて外で会おう、という提案は続けてよいと思います。 でもその後に家に誘われたら今後は断ったほうがよいかと思います。 長い付き合いの友人でしょうから、会うこと自体が嫌になってしまってはなんですからね。
お礼
>「そのあとうちに来て子供にも会って行って。嫌かな?」 って普通振らないですよね。子供とだとゆっくり話せないから、旦那に預ける提案をしたわけだし。 そうなんです。コレには参ってしまいました。 「提案した意味ないじゃーん!!だったら最初から家に行ったほうが面倒じゃないよ!!」ですよ(笑) 友達にとって私は気の置けない相手だと思います。 とってもありがたいことだし、嬉しいんですけど・・・妊娠中から「3人で買い物とか行きたいね~♪」って言ってたくらいなので 自分の子供を含めて友達と遊べるのが嬉しくて仕方ないのだと思います。 少し考え方が「うちの子はみんなが可愛がってくれるはず」というところがあるように見えます。 先日も子供を運転席に座らせたらドアを開けてしまって、風が強い日だったので勢いよく開き、隣に停めてあった車に傷をつけて謝りにいったとか。。。 私、正直、小さな子を運転席に座らせることにドン引きしました。 なにかの拍子にエンジンがかかってしまったらどうするんだろう? 子持ちの方でも「子供の相手は大変だろう」と考えてくださる方がいると、参考になりました。 ありがとうございました!
補足
今後も会うときには子供には絶対会わされそうですし、 「旦那に預けて外で会おう」と提案するか 「会うのを控えるか」ちょっと考えたいと思います。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
独身で子どもがいないなおかつ子どもが苦手なら、そう思うのは当然です。 ただ、旦那さんが子どもの世話を全てすべきと言うのはちょっと行き過ぎでしょうね。 あなたもおわかりの通り子どもの世話って大変です特に小さい子の場合。旦那さんが普段どれだけ子守をやったことがあるのか分かりませんが、あなたと友人が会っている時間だけでも子守していたのですから、それ以上強要するのも・・・・と思います。 まあ、当分はその友人と会うのは辞めるしかないですね。 お子さんが幼稚園に通ったり学校に通うようになれば、その合間に会うようにすればいいことです。 お子さんがいる既婚者の友達とつきあう場合こういうことは良くあることです。 友人と会う場合はお子さんも含めてと言うのを前提に考えないと無理です。 それが苦痛なら、会うのを当分辞めると言うのが普通です。 うちの家内も子どもが小さいうちは独身の友人と会うことはほとんどなかったように思います。 子どもが小学校に通うようになってから学生時代の友人と良く会うようになったと思います。生活サイクルが違うので仕方ないです。 本人も、結局子連れで会うので、ゆっくり話もできないからと諦めているようでしたよ。同年代の子がいる友人とは子ども同士を遊ばせながら会ってはいましたが、あまりたくさん話はできなかったとは言っていました。 良い悪いではなくそんな物です。
お礼
そうですね。 快く私たちが外出している間は子守をしてくださって、ありがたかったです。 ただ・・・それぞれの家庭の事情があるので、私が意見するような立場でもないのですが・・・ 来客に子供の相手をさせて、自分は昼寝をするのはどうなの?と思ったんです。 奥さんと友達が落ち着いて話せないってわからないんでしょうか? (もう外で話してきたからいいだろう?と思われたのかしら) 子供を含めても、仕方ないとは思うのですが・・・ 私が行くと『ママ⇔子供』ではなくメインが『私⇔子供』になるのです。 だから子供が「ママ、ママ」って来て会話にならないのではなく(その方がまだマシかも)、私が相手をしているのを友達が見ている状態なので、実質の子守がワタシなのです。。。 子持ちなので仕方ないとは本当に思いますし、出来るだけ配慮して遊べたらいいとは思うものの せっかくの休みに他人の子供のお守りはカンベン!!って感じです^^; 独身者と子持ちが会うのは難しいんですね・・・。 ありがとうございました。
- mapponew
- ベストアンサー率22% (309/1373)
全ては、あなたの優柔不断がいけないのです。 愚痴っても、誰もあなたに同情したり、同調したりしないでしょう。 厭なら断り、ノコノコ行かなきゃいいのです。 友人は、体のいいお手伝いさん感覚であなたを誘ってるのに、それが分からないのは、あなたが迂闊で、お人よしだからです。 お付き合いを続けるなら、我慢。 厭なら絶交覚悟でお断り。
お礼
どちらか一方が常に我慢をする。 そんなのは友人関係とはいえないと思います。 私は友達と話をしたいのであって、子守をしに行っているのではない。 私のどのあたりが優柔不断ですか? 自分のイヤだ!イヤだ!という気持ちを押し付けるだけでは 子供と一緒です。赤ちゃんです。 お互いに相手の都合を考えて行動する。 それが大人だと思うのですが。 友人はお手伝いさん感覚で人を誘うような子ではないです。 愚痴に見えてしまったかもしれませんが、私は子供がいないし未婚です。 毎日子供の面倒を見ている方の気持ちは絶対にわからない。 友達に直接聞けば気を悪くさせてしまうかもしれない。 だから、こちらでご意見をうかがってみたのです。 回答ありがとうございました。
お礼
kasumimamaさんは双子ちゃんのママなんですね^^ 1日相手をしただけで疲れきったので、二人分も毎日相手にしているのかと思うと本当に頭が下がります。 友人には「子供嫌いに見えないよ」と言われたことがあります。 でも、普通、友達に子供を嫌がって「あっちいけ」とか言えないですよね(笑)。それこそ子供がカワイソウすぎる(笑)。 この日は他にも夕食に足りない材料を買いに行くことになり 「すぐに戻ってくるから見ててくれない?」とも言われ・・・・。 結局子供が嫌がり、連れて行きましたが、その間、その家に旦那と私の2人きり・・・ものすごくイヤでした。 旦那が買い物に行って来いよ!って思いました^^; (旦那とは顔見知りだけど、会話が弾むほど仲良くないので) 今回初めて子供を預けられないかと提案したのですが、 それもなんだか子供が邪魔みたいな感じに取られるかな?と悩みました。 で、「ゆっくり話したいから」とやんわり言ったのに 「その後家においでよ」。これはものすごく断りづらいです。。。 ここで断ったら露骨に子供には会いたくないってことになりますよね・・・。 やっぱりここは言いづらくてもはっきり断らないとダメですね。 友人もみんながみんな自分の子供に関心があるわけじゃないって気づいてくれるといいんですが。 子持ちの方のご意見をうかがえて参考になりました。 ありがとうございました!!