• ベストアンサー

戦前の家電製品は何がありましたか?

戦前の電気製品は何がありましたか? ラジオ、照明器具、トースター、パーマ器具はあったと思いますが、 コタツ、アイロン、炊飯器などはあったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.7

戦前に電気炊飯器は陸軍が使用しています。 煙で位置がばれないのですが、 危険この上無い代物で庶民が手にするのは戦後です。 電気コタツはヤグラこたつが戦前販売されています。 戦前は芝浦製作所(東京電気と合併する以前) が軒並み開発しています。 明治27年 扇風機。 大正4年  電気アイロン。 昭和5年  電気洗濯機 電気冷蔵庫。 昭和6年  電気掃除機。 昭和15年 蛍光灯(東京芝浦電気) 大正期には電気ストーブもトースターも製造されています。 上流社会では送電線自体が違います。 電気湯沸かし器(ポット)電動ミシン、加湿器、保温器、電気座布団など、キリが無くなります。(輸入あり) いずれも部屋で使用する便利グッズ家電です。 一般家庭では、電気を引くのです。(1本細い線で) 但し、アイロンは普及率が高かったのではないでしょうか? これは焦げないので絶対必要です。^^ 資料です。 http://www.warbirds.jp/heiki/430000.htm どうも料金メーターが無かったようで 予約送電制度であったようです。^^; また、追加線工事をし期間だけ送電するようですね。^^; 価格+電気代。 庶民には高嶺の花だったようです。

その他の回答 (7)

  • fa_muran
  • ベストアンサー率20% (9/43)
回答No.8

民生用とはいえませんが、軍艦にはクーラーがついていたようです。 きっかけは戦艦三笠の爆発事故で、爆発の原因となった弾薬の劣化を抑えるためにつけられたそうです。 戦艦大和や武蔵のクーラーは能力が高く、平時には船員の部屋にも冷風が入るようになってて、大和ホテル、武蔵屋旅館と呼ばれてたとか・・・

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.6

http://www.tepco.co.jp/shiryokan/index-j.html 上掲URLには概ね"1925年~35年"(昭和初期)に実用化されていた、電気ストーブと電気トースターの写真が載っています。 又確証はないのですが、堀ゴタツ用の電気ヒーターも敗戦前に日本初のモデルが発売されてていても決して不思議だとは思えぬのですけども・・・

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.5

電話機で柱に掛けるタイプです。    大分前は手回しで発電させていましたが、やっと電線から電力を取るようになりました。 父が逓信省に勤め優先的に付きました。    近所に電話はなく皆うちに借りにきました。    他所の家向けの電話も掛かって来て、その度にその家に呼びに行きました。     うちの電話番号を近所に教えてあるのです。 電蓄(電気式蓄音機)が金持ちの友達の家にありました。    普通の蓄音機は手回しです。 電気コンロはあったのですが、ニクロム線の品質が悪く年中断線していました。

noname#85604
noname#85604
回答No.4

こんなアイロンが昔ありました。電気ではありません。骨董屋で売ってます。 ↓ 炭火アイロン http://www.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/0kyo/1kyo/a09.html

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

炊飯器は昭和30年。これは私の母親も使っていました。 http://kagakukan.toshiba.co.jp/history/1goki/1955cooker/index.html こたつも昔は炭火を使っていました。 電気こたつ http://kagakukan.toshiba.co.jp/history/1goki/1957footwarmer/index.html 蛍光灯は戦争中に海軍が使っていたそうです。 http://kagakukan.toshiba.co.jp/history/1goki/1940fluorescent/index.html 洗濯機、冷蔵庫、掃除機は戦前からありましたが高嶺の花でした。 家電そのほか http://kagakukan.toshiba.co.jp/history/1goki.html

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

扇風機は明治時代からあったそうです。 (元祖はエジソンが作ったそうで...)

参考URL:
http://www.senpu-ki.jp/03history.html
noname#152554
noname#152554
回答No.1

ラジオ・照明器具は、間違いなく有ったようです。 戦前生まれ、戦争体験者の親から聞いてます。 「電気冷蔵庫」も有ったようですが、戦前は、特に日本の場合 一般家庭に販売されるような状況では無かったでしょうね。 ご参考までに。 http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/ouyou/kadenn/rifrigerator/refrig.htm

関連するQ&A

  • 家電製品の寿命について教えてください

    家電製品の寿命について、内閣府「消費者動向調査」等の正式(?)なデータを探しております。 下記に特に知りたい製品を記載します。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 宜しくお願いいたします。 IH調理器 電子レンジ 炊飯器 乾燥機 アイロン DVDプレーヤー 電気こたつ 電動マッサージチェア 扇風機 ドライヤー

  • 家電製品の水対策

    洗濯機、炊飯器、電気ポット、アイロンなどは水を使用しますが、電気系統が水を被らないようにどんな対策が行われているか教えてください。

  • 家電製品のワット数を教えてください。

    家庭のいろんな電気製品のワット数を教えてください。 製品によって違うので、おおよその目安でいいんです。 (キッチン) 冷蔵庫,炊飯器,電子レンジ,電気クッキングヒーター,換気扇など (バス,トイレ) 給湯器,温水洗浄便座など (リビング) 電灯,パソコン,テレビ,エアコン,ファクス付き電話機, 掃除機,こたつ,ファンヒーターなど

  • 家電製品をまとめて安く購入したい

    三重県伊勢市方面に引っ越すのですが、土地勘がありません。 下記の商品を20万以内でまとめて購入したいと考えています。しかも、引越後、早急に手に入れたいものが殆どです。 ネットで大型電化店を探しましたが、見つけ方が悪いのか、見つかりません。教えてください。 引っ越す前に、大型店で購入して引越業者に運んでもらう事も考えましたが、故障時に距離が離れるため送料等がかかりそうで、現地購入にしようと思いました。良い案あったら教えてください。 照明器具3部屋分・・・10,000~ 18,000円 冷蔵庫・・・・・・・・60,000~100,000円 洗濯機・・・・・・・・・・・~ 30,000円 オーブンレンジ・・・・10,000~ 13,000円 トースター・・・・・・ 1,000~ 3,000円 炊飯ジャー(5.5合)・ 4,000~ 6,000円 ガスレンジ・・・・・・・・・~ 10,000円前後 プリンタ(インクジェット複合機)・・・ 20,000円前後

  • 戦前は調理にガスを使っていましたか?

    戦前は調理にガスを使っていましたか? 昭和15年以降の話でお願いします。 電気炊飯器はなかったと思いますが、 一般家庭にガス(都市、プロパン)があってそれで、煮炊き、炊飯をしていたのでしょうか。 それとも薪で調理していましたか。

  • 家電製品の消費電力一覧表がほしい。

    家電製品の時間当たりの消費電力一覧表がほしいんです。もちろん、電気会社や契約しているコース?によっても違うとは思うんですが、大体でいいんです。パソコン、照明、テレビ、コタツ、エアコン・・・。それぞれどのくらいかかっているのか知りたいのです。できれば、時間当たりの料金が載っていて、3時間つかったなら×3時間をすれば、大体の料金がわかる。というようなものがいいんです。知っていらっしゃったらぜひとも教えてください。

  • 【電気・10Aを消費する家電製品を教えて下さい】2

    【電気・10Aを消費する家電製品を教えて下さい】20Aブレーカーだと一般的な家電製品を2つまでしか接続できないと言われました。 オーブントースターやオーブンレンジやエアコンや電気給湯器や電気ポットや冷蔵庫やクーラーやテレビの消費電流は大体10Aなのですか?

  • 被災地への中古家電製品無料提供していただけませんか

    東日本震災の被災地に無料で中古家電製品を提供してくれる人、団体はありませんか。 サイトの紹介でもよいのですが、宜しくお願いいたします。ただし故障品、10年以上前の古いもの、極端に程度の悪いものはゴミを増やすだけになりますのでご勘弁ください。被災地で新たに生活するために必要となる電気炊飯器、電気ポッド、冷蔵庫、洗濯機、地デジテレビ、電気こたつ、ガスコンロ等です。送料も支援いただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 家電の値切り

    家電をまとめて買う際、いくつかのお店に見積もりを出してもらい、 表を作って、総合的にいいと思ったお店に 「これより安くしてくれるなら全部ここで買う」 というやり方があるというのを聞きました。 買う予定のものは今のところ、 ・テレビ ・冷蔵庫 ・洗濯機 ・掃除機 ・炊飯器 ・照明器具 ・もしかしたらクーラー (全て家族用のサイズです。) ・ミシン この見積もりをとる時に、希望の製品名・型番が店頭にない場合でも、 見積もりを出してもらえるのでしょうか? また、この方法、どの位効果があるのでしょうか? 他に何かコツなどはありますか? よろしくお願いします。

  • おばぁちゃんに必要以上の機能の家電が実家に

    年末に実家に帰ると、おばぁちゃんの部屋の6畳間に大型のエアコン。人を関知して必要な所を暖めるという最新式で、21万円。エアコン工事の時にたまたまリビングの照明器具がチカチカしてたらしく、電気屋さんは手際よく何かを(グロー球と思います)交換してくれた。と、話すが、なぜか色が変わったり調光機能付きのLED 照明器具3万円が設置されてあり。最後に炊飯器が壊れたらしくタイミングよく電気屋さんのチラシが入ってて、2合炊き炊飯器が写真に掲載されてあり4万円握り締めて電気屋さんに買いに行くが、現物は59000円。おばぁちゃんは、所持金4万円を支払い2日後に19000円支払ってました。 祖母は家電の相場なんてもちろん知らないし、機能を使いこなせる訳がありません。6畳間のエアコンなんかは5万円も出せば買えるはず。炊飯器も複雑な機能は要らないシンプルなのを進めて欲しかった。しかも、エアコンはほとんど使いません。 これらの領収書には収入印紙が貼ってません。電気屋さんにお金を返してもらいたくて、交渉しましたが出来ないそうです。 納得して購入しているのは祖母ですが、独り暮らしの寂しい年寄りに優しく接して、とても使えないような機能の高額家電を売る町の電気屋さんがあります! なんとかして、お金を返してもらいたいのですが可能ですか?