• ベストアンサー

もう、どうしていいか分からない、鬱病3年半です。

noname#89471の回答

  • ベストアンサー
noname#89471
noname#89471
回答No.6

こんにちは。 >とのかく、この様態から脱したい。でも、どうしていいか分からない。 >何か情報をご存知の方、いらっしゃいましたら、回等をよろしくお願いいたします。 ------------------- 人それぞれなので、“こうすれば、必ずよくなる” ということは言えませんが... 私の場合は、 ・無理はしない。(頑張り過ぎない)。病気なので、できないことは、できない。できないことはやらない。 ・何もできない自分を責めない。 ・何もかもいっぺんにしようとしない。普段の生活の中で、出来ることを一つ一つこなすようにした。 ・過去は、過去。過去にこだわるより、今自分はどうしたいかということが大切。 ・今生きている世界は、個人個人の集まり。性格、考え、など等...自分とは異なる。  よって、「病気のことをわかってもらおう。」とか「俺は、こう思うのになぜわかってくれないのか?」  という押し付け的な考えをやめた。 ・世の中、うまくいかないこと、思うようにいかないことのほうが多いかもしれない。  それを何とかしようとする努力は必要かもしれないが、自分で解決できないことは他の人に力を借りることも必要。 ・他人の目を極度に気にしない。また、他人にどう思われているか?自分で勝手に決め付けない。 書けば、まだまだありますが...おおむね以上のような意識をもちました。 医者でも言われますが、無理せず、焦らず、自分を責めない。 頭の中では解っていても、なかなか理解できないものですね。 私は、“もう人間として生きていけない” と言うような状況に陥ったこともあり、身にしみて理解できたような気がします。 >でも、今現在、希死願望も強く、とにかく毎日が辛いです。 >こういった場合、カウンセリングなども併用していったほうがいいのでしょうか・・・? ------------------- こうしたほうがいいのかな?と思うのであれば、ためしに、受けてみてはいかがでしょうか? 受けてみて、効果が感じられなかったら、やめればいいのですから... 私の場合は、受けました。で、意外とすっきりしました。 >夜中に酒を飲み、奇行(を繰り返し、それが、姑に筒抜けだった... >どうして姑に話したの?友達とか、私の親でもよかったでしょ?って。 >姑の件は、どうしても許す・・・というか、水に流すことができません。 ------------------- 旦那様には、お話しましたか? 「もう姑には話さないでほしい。」 と言うのが、質問者様の率直なお気持ちではないでしょうか? まだでしたら、お話してみては?で、お話したら、旦那様を許してあげる。 旦那様も、奇行を心配して姑に相談したのかもしれませんし、友達、質問者様の親には話しづらかったのかもしれません。 長くなったので、このへんで終わりにします。 最後に... 布団干さなくても生きていけます。洗濯は困るかもしれませんが...そのときは旦那様にも協力してもらう。 俺は、今年で鬱暦8年。年も年だし、結婚も半ばあきらめ感があります。 質問者様は、旦那様にご協力いただき、鬱を克服し、どうかお幸せな人生を歩んでください。 私は、うまくいくと信じていますよ。

sakura7070
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そして、たくさんの情報をいただけて、とても心強いです。 takoshimaさんが意識して実践されている行動、ほとんどが私にはできていないことばかりでした。 とても参考になります。 私も、そうできるよう、心のスイッチを切り替えるよう、やってみたいと思いました。 カウンセリング、takoshimaさんのおっしゃるように、ためしに受けてみようと思います。 それで合わないと思えばやめればいいし、良くなれば、それに越したことはないですものね。 あと、姑の件ですが、発覚した時点で話し合いました。 最初は主人の方も「俺だってどうしていいかわからなくて辛かったんだ、仕方なかったんだ」といった具合に、反発されていましたが・・・。 何度も話、私が「心から信頼していた夫」にだから、見せてしまった醜態。甘えもあり迷惑かけてしまったのは事実ですが・・・。 それを、よりによって姑に話されていたことが、それがけ屈辱的だったか、話し、今は理解してもらえました。 反省もしてくれています。 それでも許すことができない、私の方も根に持ちすぎで問題があるのかもしれませんが・・・。 やはり許せないんです。 姑とは平和にやっていきたかったので、色々気を遣ってきたつもりでしたが、全てを台無しにされ、軽蔑の眼差しを向けられ・・・。 時間が解決してくれるといいなと思っています。 >布団干さなくても生きていけます。洗濯は困るかもしれませんが...そのときは旦那様にも協力してもらう 確かに!!仰るとおりですね。 もう、無理したくないです。 重い体にムチ打って動くのも限界です。 その言葉、頭に叩き込みました。 takoshimaさんは、病歴8年ですか・・・。 長い時間、辛い思いをされていたんですね。 でも、顔も知らない、ネットで相談をした私に、これだけ親切に答えてくださるtakoshimaさん。 どうか、takoshimaさんにも幸せになってほしいと願います。 takoshimaさんが、私に「うまくいく」と信じてくださると同じように、私もtakoshimaさんが「うまくいく」と信じています。 心強い、沢山のお言葉、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 付き合って3年半、、。正直、遊び足りない??

    今の彼女と付き合って三年半になります。性格はかなり合うし、人間的にも大好きです。信頼できるし結婚してもうまくやっていけると思います。一緒に住んでいたこともあります。一緒にいるときや、遊んでいる時はいいのですが、一緒にいないときや一人でいるとき他の女の子とSEXしたくなります。自分は彼女以外とSEXしたことがありません。細いからだもいいけれど、ぽっちゃり体型の体にも触れてみたいです。非常にくだらない考えだと思いますが、正直ものすごく悩んでいます。。。

  • 結婚1年半 主人が海外へ1人旅に出たいと言います・・・

    結婚して1年半弱の38歳、主婦です。 主人は37歳、春に会社を辞め、今は失業中です。 会社が酷いところで、体を壊しそうでしたので、生活は苦しくなるとは思いますが、辞める事は許しました。 私も働くつもりですし・・・。 ところが、昨年くらいに突然海外に半年位、行きたいと言われました。 結婚して1年も経たないうちにどうして今、という感じなのですが・・・。 聞くと夢だった、今じゃないと叶えられない・・・。 その間の生活はと聞くと、食べるだけはなんとか自分で頑張ってみて欲しい、帰ってくれば、俺がバリバリ働くと言ってくれています。 夢は叶えてあげたいですが、それなら結婚前に・・・とも思いますし、1人で残しておくことに対して、どう考えているのか・・・悲しくなります。 主人を信じて、旅に出したい気もありますが、不安です。 1人残すのは悪いと思っていると言うのですが、その寂しさを埋めてくれるような行動はありません。 皆さんなら、こんな事を言われたら、どうしますか?

  • 私には付き合って2年半の

    私には付き合って2年半の 彼がいます。その彼から 先日、夜中に突然のプロポーズ!! それから1週間が経ちますが まだ返事出来ずに居ます。 実は…私の母が、彼の事を あまり良く思っていないんです。 母が彼を嫌ったキッカケは 特にありません。 付き合いも長い事から 彼氏である事は認めていて 「アンタが好きならしょぅがなぃ」 と受け入れているのですが 「ケドお母さんはどぅも 好きになれない。あの親も」 と言っています。 母の手一つで育ててきた事や 父と母の境遇と 私が似た道を辿っている事が 原因かもしれません。 以前、結婚に関する 番組を見ながら 「もし今の彼氏と どうしても結婚したいって なったら、お母さんはアンタと 親子の縁を切るかも」 とまで言われました。 もちろんその時は 結婚なんて全く視野に 入れていませんでしたが プロポーズを受けた今 その言葉が引っ掛かって 良くも悪くも前に進めません。 彼とは結婚したぃ!だけど お母さんを裏切るなんて 出来ません…私は どうしたらいいのでしょうか?

  • やっぱり3年半って付き合いすぎですか?

    やっぱり3年半って付き合いすぎですか? ずっと恋愛が上手くいかなくて「彼氏とご飯を食べに行く」って普通のことにもかなり憧れてました。 だから優しい彼氏ができて恋愛が順調で、悩みもなくなり、憧れてた普通のことが普通にできてることが幸せで、仕事も上手くいくようになり、夢中になれる趣味も見つかって、、楽しくて忙しくて気が付いたら3年半ちかく経ってたのですが、それっておかしいですか? これっていわゆる長すぎた春ですか? もっと早く別れるべきだったのでしょうか? 年齢も年齢なので、周りから「結婚は?」と聞かれることが増えたり、親にも「え?まだ結婚の話でないの?」と心配されたりして。 友達には「早く別れた方がいいよ」「彼氏結婚願望ないんだよ」とすら言われ。 あれ??もしかして結婚してないって変なの??って思うようになって・・・ いままで結婚のことは考えてなくて「彼氏がいる」ってことに満足してた気がします。 彼氏は結婚について何も言わないので結婚願望ないのかもしれません。いまさら結婚したいとも言いだせません。こんなに付き合ってしまって、やっあ失敗だったのでしょうか。 やっぱり3年半って付き合いすぎですか?

  • 付き合って4年半 別れるか悩んでいます

    彼とは付き合って4年半です。 私が21で彼が25です。 付き合って今まで特に問題もなくいいお付き合いをしてきたと思います。 彼は私との結婚を真剣に考えてくれているし4年目位までは私も彼と結婚するんだと思っていました。 しかし最近彼のことが好きなのかわからなくなっています。 特にここが嫌だとか具体的な理由はないのですが何故か気持ちが離れていくんです。 今彼に結婚しようと言われても断ってしまうと思います。 会わなくても平気だし自分から全く連絡しないときもあります。 でもそれは彼が私を好きでいてくれている安心感から平気なだけかもしれないし、今結婚を考えられなくてもこのまま付き合っていれば結婚するきになるかもしれないし… 私はまだ21ですが彼は25です。 結婚するきもないのにこのままダラダラと惰性で付き合っていていいんでしょうか? わかりづらい文章ですみません。 よかったらアドバイスお願いします。

  • もううつ病にはなりたくない…

    二年前、うつ病になりました。 同居していた姑とうまく行かず、息子の発達障害が発覚してさらにうまく行かず、私の発達障害も発覚してさらにさらにうまく行かず、旦那も無理解無頓着でした。 旦那の稼ぎだけでは生活できないので、息子は保育園に預け仕事をしていたのですが、上司の無理解や私の発達障害などが関係してこれもうまく行きませんでした。 家も職場も辛く、24時間辛く、あの時の私は最高に壊れていました。 かかっていた精神科も私には合っていませんでした。 息子をほったらかして夜中家出をし、職場には守衛さんに診断書を上司に託し、遠方の実家に逃げました。 両親は、あんな姑と暮らしてたらうつ病になって当然だ!と私の家出に理解を示してくれ、実家で数ヶ月過ごし、転院した精神科の先生も幸いいい先生でした。 旦那が姑との別居を了承してくれ、仕事も辞めたことでうつ病を克服することができました。 ただ、最近また今の職場で前の職場と同じようなことになってしまい、私の体はまた二年前のような症状が出てきています。 仕事内容は大好きで、子供の都合などで突然休んだり遅刻早退しやすいという中々無い職場なので、転職はしたくありません。 私も稼がないと生活できないので辞める訳には行きません。 誰か助けて下さい… もう息子を悲しませたくありません… 誰か助けて…

  • うつ病

    二年前、うつ病になりました。 同居していた姑とうまく行かず、息子の発達障害が発覚してさらにうまく行かず、私の発達障害も発覚してさらにさらにうまく行かず、旦那も無理解無頓着でした。 旦那の稼ぎだけでは生活できないので、息子は保育園に預け仕事をしていたのですが、上司の無理解や私の発達障害などが関係してこれもうまく行きませんでした。 家も職場も辛く、24時間辛く、あの時の私は最高に壊れていました。 かかっていた精神科も私には合っていませんでした。 息子をほったらかして夜中家出をし、職場には守衛さんに診断書を上司に託し、遠方の実家に逃げました。 両親は、あんな姑と暮らしてたらうつ病になって当然だ!と私の家出に理解を示してくれ、実家で数ヶ月過ごし、転院した精神科の先生も幸いいい先生でした。 旦那が姑との別居を了承してくれ、仕事も辞めたことでうつ病を克服することができました。 ただ、最近また今の職場で前の職場と同じようなことになってしまい、私の体はまた二年前のような症状が出てきています。 仕事内容は大好きで、子供の都合などで突然休んだり遅刻早退しやすいという中々無い職場なので、転職はしたくありません。 私も稼がないと生活できないので辞める訳には行きません。 誰か助けて下さい… もう息子を悲しませたくありません… 誰か助けて下さい…

  • 結婚1年半で、まんねり

    交際1年で結婚してから、1年半がたちます。 今妊娠9ヶ月の主婦です。 昨夜、旦那に 「まんねりだな、もう結婚して10年くらい経った気がする。熟年夫婦みたいだ。」 と言われました。 来月初めての子供が生まれる予定ですが、旦那は仕事で帰りが遅いため、 「俺は子供には顔を覚えてもらえないだろうから、頑張って育児してくれ。 お前は子供がいたら退屈しないだろうから、俺がいなくても寂しくないだろうし、 万が一単身赴任しても大丈夫だな。 趣味に没頭できる単身赴任したら楽しめるわ。」 と言われました。 これはまんねりが原因でしょうか? こんな状態だと、これから先が心配です。 今結婚1年半で熟年夫婦だと感じるなら、本当に熟年になった時はどうなってしまうのだろうと思います。 ちなみに、妊娠がわかってから性交渉はしていません。 旦那に頼まれて週3回程度は手伝っています。 これもまんねりと化していると思います。 みなさんの結婚生活はどうなのでしょうか・・・・。 教えて下さい。

  • 2年半付き合ってる彼と別れにくい

    彼の方が年上です。 2年半付き合ってます。 彼は優しい人で人の顔色を見て 察したり心配してくれたり 遠距離の時期もあったのですが デートの時は毎回私の方まで きてくれました。私がお金がないときは デート代は出してくれました。基本は 割り勘です。でも彼がいつも多く食べたり飲んだりしてるのでいつも、私の方が安く してくれてます。私の心配ばかりしてくれるので本当に優しいのですか 最近合わないと感じてます。 一緒にいると疲れてきました… 話もあまり盛り上がりませんので デートが楽しめません。。 話してて私があまり分からない話とかだと 反応を見て興味ないんでしょ?と 言われたり彼と寝てて私が彼の体を見てそっぽ 向けば臭かった?今クンクンしてそっぽむいたからと言われました。匂いなんてかんでないのに勝手に思われるのすごく嫌でした。 他にも眠いんでしょ?とか毎回 聞かれるのです。。 私が自己主張あまりできないのも 悪いのですが彼には、話しにくいです。 優しい人なので別れにくいです。 でも新しい男性がいたらそちらに 揺らぎそうです。 みなさんが私ならどうしますか??

  • たすけて。。。。。。

    私は、主婦です。姑の介護もしています。10年ぐらい前から、うつ病です。今それがひどくなって、何もするきがおきません。病院に通院してますが、なかなかなおりません。先生によると、寝て体を休めるしかない。という回答ですが。。。主婦の私は、寝ていられませんし。。。少しでもなにかがきっかけになってくれたらなと思います。どうか、アドバイスお願いします。