• ベストアンサー

赤ちゃんのお宮参りはいつ行きましたか?

engel_blueの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

姑です^^; >赤ちゃんのお宮参りは何ヶ月の時に行きましたか? うちは昨年8月はじめに生まれ、1ヵ月後の9月はじめは まだ暑い時期だったんで、3ヵ月後の11月に行きました。 >また写真はどうされましたか?写真館で撮られましたか? 嫁に聞いたところ「結構いいお値段なんで 七五三のときに」というので撮りませんでした。 貴方のほうで 「いついつ頃やるつもりですので 詳しい日時は後日お知らせしま~~す!」と 言い切ってしまってもよいのでは??? うちはそうでしたけど、特に何も思いません。 赤ちゃんの体調優先ですし・・・。

kanaut
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございました! 申し訳ありませんがここでまとめて回答してくださった皆さんへのお礼にかえさせていただきます。どのご意見もとても参考になりました!甲乙つけがたいのでお早く回答くださった方順にポイントつけさせていただきました。ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのお宮参り

    来月26日 男の子出産予定の 妊婦です。 婿取りです。 旦那は男3人兄弟の 三男です。 私は長女で 高2の弟がいます。 我が家は一度も 着ていない弟の お宮参りの着物がありますが、お宮参りに 行ったことがないです。 婿取りではありますが、 相手の家を『たてる』のが我が家の方針です。 姑が旦那のお着物を これから生まれてくる 赤ちゃんにどうかな? と言って、 (こちらも嬉しかったので了承) お義母さんが クリーニングに 出して下さいました。 姑に、会う前に 私が電話で 『生まれてくるのが冬で 寒いし、ワクチンも 十分打ててないから、 来年の暖かくなる頃に お宮参りをと考えている』と私から伝えました。 その時にはそうだよねと 話を聞いて下さいました。 しかし、昨日、 お義母さんが我が家に 寄って来て下さった時に、12月に… と言ったのです。 あれ? 私、2日前に 暖かいときにって電話で 言ったのになあ(笑) 実母が、ワクチンも 打っている最中であるし、寒い時期であるし、 お宮参りに行くにしても、郵便局長のお義母さんの 日程に合わせるのであればお宮参りに行くのは 土日になって しまうよね、と。 旦那は公務員で 平日に休みは いくらでもあります。 実母と 祖母の話し合いで 結局、お義母さん抜きで 少し寒いこの時期でも 暖かい日はあるだろうから平日で暖かく、 旦那の休みの日にお宮参りに行くか?との ことに話がなっています。まだ決定ではないです。 生まれてすらもないので… たらたら長くなり 申し訳ありません。 最終的な質問なのですが、11月(冬生まれ)の 赤ちゃんをお持ちの方は お宮参りに 行かれましたか? 行かれた方は、 いつ頃の時期に 行かれましたか? また、 写真館で 写真を撮っただけだよ、 という方は いらっしゃいますか? また、 ワクチンも打っている数が不十分だろうし 行かないほうが いいなど… どうか、 ご教授下さいませ。

  • お宮参りや百日祝いのスタジオ写真

    お宮参りや百日祝いって皆さんスタジオで写真撮りましたか? もうすぐ3ヶ月になる子供がいるのですが、お宮参りはまだ顔がハッキリしていない為、百日祝いの時にお宮参りの服などを着てスタジオで写真を撮ってもらうつもりでしたが、笑っていてもカメラを向けると無になる子なので高いお金を出して撮るべきなのか悩んできてしまいました。親にスタジオで撮る話をすると、わざわざそんなところで撮らなくてもいいと言われます。 スタジオで撮った写真を年賀状の写真に使おうと思っていたので撮って使うべきかスタジオで撮るのはやめて今まで普通のカメラで撮ったものを使うか悩んでいます。 ちなみにスタジオで写真を撮ると撮影料+アルバム代+年賀状用のCD-R代(一枚のみ)で3万~3万5000円します。 スタジオで撮った方、撮らなかった方、できれば理由もそえて教えて下さい。撮った方で撮らない方がよかった、撮らなかった方で撮ればよかったなどの意見もあればお願いします。

  • お宮参りについて

     今月中旬に一ヶ月健診をします。お宮参りの件ですが、両家の実家が遠いのと、寒い日が続いているので、もう少し暖かくなったら(3月ごろ)、彼の実家でお宮参りをしようかなと思っています。本来なら生後30日ごろにお宮参りをするもたいですが、生後3ヶ月ぐらいくらいにお宮参りをしても大丈夫でしょうか?この時期、外にでて、体調を崩すのも怖いので。お宮参りの写真のみ事前に撮っても大丈夫でしょうか?それか、当日写真を撮った方がいいでしょうか?

  • お宮参りの時期

    8月末に子供を出産しました。 私の地方では、百日前後にお宮参りをするのが一般的です。 数えると、12月の中旬が百日になります。 ですが、12月中旬にお宮参りだと寒くてカゼをひくかもしれないので 11月に早めようかという話になりました。 しかし、11月だと七五三と重なってしまいます。。。 (義母が大安でないとダメと言うので、11/11か12/10しか日がありません) お宮参りは両家とも親がそろい、大人6人と赤ちゃんで行きます。 その後、会食があります。(会食の場では私と赤ちゃんは家に帰っても良い) あわただしくなるので、写真は別の日に撮る予定です。 カゼの時期をさけて、七五三で混む11月に行くか、 混むのを避けて寒いけど12月に行くか。 どちらがいいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • お宮参り

    こんにちは 私は近々お宮参りのあと、スタジオアリスで写真撮影をする予定です。 そこで質問なのですが、皆さんはお宮参りの時どのような服装で行きましたか? また、写真館での撮影のときはどのような服装でしたか? 赤ちゃんの服装とご両親の服装を教えて下さい。 よろしくお願いします

  • お宮参りの着物

    よろしくお願いします。 今月末に出産予定のものです。 主人がお宮参りの時に羽織った着物を義母から送って頂きました。 お宮参りの時、赤ちゃんに羽織らせて(羽織る様な感じです)写真を撮ろうと思ってます。 その際、私は着物を着た方がいいのでしょうか? それとも洋服でもおかしくないのでしょうか? 教えてください。

  • お宮参りでの参列者について

    はじめまして。 お宮参りについて伺いたいことがあります。 来週末にお宮参りをしようかと思っているのですが、 私の両親は遠方におり、今妻は、実家(今の住まいの近く)に里帰りを しています。 お宮参りの際に、写真をとってその後神社に行く予定なのですが、 妻の母親にお宮参りにきて頂くかどうか、悩んでいます。 妻の母親には、お世話になっているので、来て頂きたい気持ちは あるのですが、写真をとってそれを私の両親に見せるなどを考える事 を考えると、私と妻と子どもがいいのかな?思います。 このような状況な方がいらっしゃいましたら、ぜひ お知恵を拝借できればと存じます。 よろしくおねがいいたします。

  • もうすぐ1歳で今更ですが、お宮参り

    もうすぐ1歳で今更ですが、お宮参り もうすぐ1歳になる子供がいる者です。 今更ながら来週にも子供と2人だけでお宮参りをしたいと考えています。 ナゼこの時期になってしまったのか?というと、義両親が選挙時に嫌がらせの電話を多数するカルト宗教を信じています。 息子の主人は信仰はしていませんが、義両親の洗脳?により神仏を無碍にするようなところがあり、結婚式も、戌の日も、お宮参りもできませんでした。 しかし、お宮参りに関しては子供の成長を祈願するという事もあり、どうしてもやりたいと思っていました。 出産後の去年末は豚インフルエンザや持病を持っている私の産後の肥立ちが非常に悪く、子供と2人だけのお宮参りは不可能でした。 しかし、天候もおちついてきたので行きたいと思っています。 そこで質問なのですが、新生児と呼ばれる頃を過ぎた頃にお宮参りをした方、お子さんはどんな格好をさせましたか? 私は着物でも着ようかな?と、思っています。 お時間ある時でかまいません。アドバイスをいただけたら幸甚でございます。

  • お宮参りの時期

    近いうち初孫が生まれます。 お宮参りは1ヶ月後くらいと思い込んでいます。 でも、そうすると2月の下旬ごろとなってしまい、とても寒い時期になってしまうのが 気になります。 又、神社でお参りするだけよりも、きちんと神主さんを通した方がよいのかなぁ?とも 思っています。 又、お宮参りといっても神社ではなくって近くにある玉川大師でもよいのかしらとも思っています。 このように、神社かお寺どちらに?なんて思ってしまいます。 この時期に生まれた赤ちゃんはどのようにされたのか、体験を聞かせていただけたら 嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • お宮参りについて

    こんばんわ。 私はもうすぐ生後一ヶ月になる子供がいます。 で、お宮参りなのですが、 私は近くに両親がいないので 旦那と私と赤ちゃんの3人で 簡単に神社に行ってお参りしようと思っているのですが 「簡単」と言ってもちゃんと着物(orスーツ?)とか 着た方がいいのかな?と悩んでます。 そこで、皆さんはどのようなお宮参りをされたか、 また、アドバイスがあったら ぜひ教えて下さいm(__)m