• ベストアンサー

今の日本のテレビについて

taiji26の回答

  • taiji26
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

あなたがどこに住んでいられるのかわかりませんが、最近では、現在単行本で出ているアニメが、実写化されています。私自身、結果が全然見えてこないかたい討論番組は嫌いですが。時間があればテレビ番組を、はしごすればいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • テレビの映画番組は今いくつくらいあるのでしょうか

    金曜ロードショーや日曜洋画劇場では放送しないような映画が観られるので、深夜にやっている映画番組を楽しみにしているのですが最近あまり見かけない気がします・・・ 韓国のドラマが深夜も放送しているみたいなので、その分減ってしまったのでしょうか? たまにレンタルはしていない映画や、レンタルまでしたくない映画(笑)が観られて面白いので気になっています。 ちゃんと番組名等々を覚えておけばよかったのですが、恥ずかしながらいつもぼーっと観ているせいか全然分かりません。 テレビ局のサイトをいろいろまわっても、サイトが見づらいのと、今やっているのかいないのかが 分かりにくかったので皆様が今観ている番組をお教えいただきたいと思いました。 私は昼間はTV東京で午後のロードショー、 夜はTBSのダイヤモンドシアター(第一土曜放送?)、日テレの映画天国(月曜深夜)をおそらくチェックしています。 水曜シアター9は放送が終わってしまったようですね。 このほかにも、もっと番組があるような気がしますがどうでしょうか? BS以外の番組をお教え頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • (日本の)テレビドラマDVD・・・買いますか?

    今、古畑任三郎のシリーズのDVDセットを買うかどうかで迷っています。シリーズ3まであるため、全部そろえると結構な額になるんですよね~。映画だと結構買ったりしちゃうんですけど・・・何なんでしょうか、この差は・・・笑。 皆さんは、(日本の)テレビドラマDVDを買うのに躊躇しませんか?  今までどんなテレビドラマのDVDを購入しましたか? そして後悔してませんか? 購入後何回ぐらい見ましたか? 教えてください!

  • 今のテレビって面白いですか?

    反論が多く来そうですが、あえて質問してみます。 テレビなんですが、昔は○曜日にはあれがあって、△曜日にはこれがあってとか、毎日テレビを見るのが楽しみになっている番組が多かったと記憶しています。 特にドラマ系とか時代劇系とかに多かったでしょうか。 これは今でも同じですか? 偏見かも知れないのですが、夜どの民放をみても、お笑いタレントや聞いた事もないようなジャリタレがバカ騒ぎをするだけの番組しかないように思います。 どれも同じようにドタバタするだけで、セリフをテロップで表示したり、面白くもないのにスタッフの笑い声をこれでもかとばかり繰返したり ・・ 何というか、子供~20歳代をターゲットにしたような番組構成になっているように感じて、あまりのつまらなさに以前収録したビデオを見る事が増えました。 プロ野球、報道番組、クイズ番組などは昔から定番で今でもありますが、その他の番組となると全く×です。 年のせいなんでしょうか? 若い世代の人は今の番組内容をどう感じていますか? やはり昔と同じように、次の放送日が来るまで待ち遠しいという番組が多いと感じておられますか? 一説ではテレビ番組が本当につまらないので、最近の若い世代はテレビよりPCを楽しむ時間の方が長くなったというか、「テレビ離れ」 が加速していると聞いた事があるのですが ・・

  • タイで日本のテレビ番組を見るには

    タイで日本のテレビ番組を見るには、インターネットやスカパーやBSアンテナを使用することは可能でしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 今までに観た面白かった日本のドラマは?

    今までに観て面白かった!とか、感動した!、とか、これ泣ける! みたいな日本のドラマはありますか?(あ、日本映画でも結構です) ジャンルはロマンス、ラブコメ、それ以外でもOKです♪ ロンバケとかラブジェネもまだみたことがなくて。。。 90年代くらいからそれ以降のドラマでオススメのもの教えてください☆ レンタルショップで DVDを借りることが出来そうなものでお願いします^^

  • 今、話題のテレビ番組は?

    ここ一年以上、残業続きですっかりテレビというものを見ていません。 今、巷で、またはあなたの周りで、どんな番組が話題ですか?(ドラマ以外で) できれば20代、30代の方にお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビや光テレビ、WOWOW、スカパーなど

    ケーブルテレビや光テレビ、WOWOW、スカパーなどの有料チャンネルで安くてオススメなのを教えて下さい。 今BBIQで契約していますが、NTT光フレッツに変更する予定です。 テレビはREGZAのZ1です。 よく見る番組は音楽番組、海外ドラマなどです。住まいは福岡です。

  • アメリカのテレビを見る方法

    タイトルのまんまなんですが、アメリカのテレビをそのまま日本で視聴することってできるんでしょうか? スカパーとかって、<海外ドラマ>とか<ニュース番組>みたいにカテゴライズされていると思うんですよね。HP見たんですけど、あまりよくわからなくて・・・ 私が希望しているのは、CMも含めてそのままの状態で見たいということなんです。 わかりやすく言えば、アメリカに住んでいるのにフジテレビや日本テレビのチャンネルのままで見るということです。 この逆のことを日本でしたいのですが、どなたかお分かりの方いましたらお願いします。

  • 日本のテレビ番組は美しいですか?

    NHKや民法各局を含めた、日本のテレビ番組の[映像デザイン]について皆様の意見を伺いたくトピックを立てさせて頂きました。 この場合の[映像デザイン]とは主に次の要素を指しています。 ・番組内で表示されるテロップ ・オープニング/エンディングの映像 ・番組セットや出演者の衣装/キャスティング ・番組内に挿入されるVTR ※ただしドラマや映画などの物語主体の番組は除く ※CNNjやMTVJapanなどの海外資本局を除く これらに代表されるような、番組の内容そのものというよりも、 内容を番組としてコーティングしている視覚要素に限定した質問です。 あなたは日本のテレビ番組を美しいと思いますか?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・映像デザインが美しい!カッコいい!と思われる番組があればぜひ教えてください。 ・美しくないと思われる理由を教えてください。 ・映像デザインなど気にしないという方もぜひご意見下さい。 [質問の背景] 私は、日本のテレビ局は映像デザインに対する意識が低すぎると感じています。各局とも優れたデザインの番組を放送していない訳ではないのですが、「日本のテレビ」全体として捉えると、映像デザインにまで意識を行き渡らせている番組は非常に少ないのではないでしょうか。海外に比べ、各局各番組のアイデンティティの希薄さや、色彩や美的感覚を無視した非常に安易な表現が目立つ様に思います。これが私の単なる思い込みであるのかどうかをハッキリさせたいと思いました。 長くなってしまいましたが、ご協力頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日本の一番いいテレビ番組を勧めてください。

    最近アメリカから日本に引っ越してきましたが、テレビで何がいいか分かりません。なにかお勧めありますか。ほとんど何でも好きです(ドラマ、バラエティ, ドキュメンタリーなど)どこかwebでテレビ番組の人気率が載せられているサイトありませんか。