• ベストアンサー

今のテレビって面白いですか?

反論が多く来そうですが、あえて質問してみます。 テレビなんですが、昔は○曜日にはあれがあって、△曜日にはこれがあってとか、毎日テレビを見るのが楽しみになっている番組が多かったと記憶しています。 特にドラマ系とか時代劇系とかに多かったでしょうか。 これは今でも同じですか? 偏見かも知れないのですが、夜どの民放をみても、お笑いタレントや聞いた事もないようなジャリタレがバカ騒ぎをするだけの番組しかないように思います。 どれも同じようにドタバタするだけで、セリフをテロップで表示したり、面白くもないのにスタッフの笑い声をこれでもかとばかり繰返したり ・・ 何というか、子供~20歳代をターゲットにしたような番組構成になっているように感じて、あまりのつまらなさに以前収録したビデオを見る事が増えました。 プロ野球、報道番組、クイズ番組などは昔から定番で今でもありますが、その他の番組となると全く×です。 年のせいなんでしょうか? 若い世代の人は今の番組内容をどう感じていますか? やはり昔と同じように、次の放送日が来るまで待ち遠しいという番組が多いと感じておられますか? 一説ではテレビ番組が本当につまらないので、最近の若い世代はテレビよりPCを楽しむ時間の方が長くなったというか、「テレビ離れ」 が加速していると聞いた事があるのですが ・・

noname#48778
noname#48778

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.5

テレビは…あまり見ませんね。 基本的には夕飯の時に食べながらみる1時間ぐらいでしょうか。 バラエティは芸人が奇声を発しながら 変な行動を取って必死に内輪で笑いあってるか、 芸能人の常識のなさを暴いて笑いのネタにしてるだけですし、 ニュースも新聞やネットがあれば事足りますもんね。 ただ余り評判の良くない放送局でよくある 「プラネットアース」などの、 環境・科学・生物系の番組はよく見ます。 まぁ、興味が向く方向の問題なのかもしれませんけど、 そういう番組は知的好奇心が刺激されていいと思うんです。 まぁ、今のくだらないバラエティやドラマが受けてるって事は 一億人総白痴化が進んできた証拠かなぁとも思うわけですが。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 一億総白痴化ですか ・・ 随分なつかしい言葉を聞きました。 大宅壮一氏の造語ですが、あの時代からテレビ番組の内容に懸念していたわけです。 正にその懸念が具体化したという事でしょうか・

その他の回答 (8)

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.9

>テレビなんですが、昔は○曜日にはあれがあって、△曜日にはこれがあってとか、毎日テレビを見るのが楽しみになっている番組が多かったと記憶しています。年のせいなんでしょうか? 若い世代の人は今の番組内容をどう感じていますか? やはり昔は、録画装置は放送局にも無かったので、全て生放送という時代でした。 しかし、録画装置が家庭に普及し始め、さらにBS/CSと多様化してきたので、地上波はあまり必要ないように思えるでしょうね。 でも、結果的に何が起きたかというと、「昔より「規制しろ!」という団体が多くなった(または、規制する法律が多くなった)」という事でしょう。 とある時間を過ぎれば、「地上波エロタイム」とか「公開コント」みたいなことで、視聴率を上げてはきましたが、それは明治・大正生まれの人にとって、「不愉快な番組」だったとおもいます。 プロ野球中継の視聴率が減ってきた原因は、「録画予約するための不満」もあったのかもしれません。 ちょっとだけ、 http://encul.impress.tv/host/pj/dou/suidou/try.htm (無料です)リンク先の動画をご覧下さい。旅番組ですが、ちょっと変化のついたたび番組です。これを見る前に、 http://encul.impress.tv/host/pj/dou/suidou/about.htmの再生を見てください。 その動画は実際にあった出来事です。しかも、本当に放送したものです。(嘘のようですが、本当の話です。) あ、ドリフの場合、ハリセンでおもいっきり殴ってもらうために、セクハラをするそうです。そこまでしないと、躊躇してかえって怪我をするそうです。 バブルのときは、それなりに費用をかけ、わずかな時間で練って、それなりのお偉いさんに見てから...という事が多かったですけど、その年に小さかった人たちが製作者側に立ってきたので、どうしてもその番組が作りたい!という気持ちが多いと思います。 昔は参加型クイズ番組も家族皆さんで見られるということができましたが、いまじゃ クイズ王が必ず1回はでますし、 予算も「アメリカ横断-」時代よりも難しくなり 出題者の日程など かなり難しくなったのだと思います。 http://www.akita-abs.co.jp/gokujo/tuesday.htm で暇つぶしにもどうぞ。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 クイズ番組も予算が厳しくなってきたんですねえ。 たしかにお笑いタレントを集めてバカな答えをさせてウケを狙う方が安く、簡単に視聴率が取れるんでしょうね。 動画、拝見しました。ユーコン川をカヌーで下るってタレントも大変ですね。

  • take000
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.8

テレビを見る機会は確かに減りましたね。 野球中継が激減したことも要因のひとつですが。 最近のバラエティ番組は視聴者の事を二の次三の次にして、出演者が勝手に楽しんでいるものばかりに見えます。 クイズ番組とか、何かのゲームをギャーギャー騒ぎながらやっているものとか。 正直、いわゆるヤラセ行為もかなり目についた。 クイズ番組やヤラセ行為は前からあったとは思いますが、前はもっと笑えたような。 また、「ゲスト出演者」というのがまた曲者ですね。 たいていは純粋なゲストではなく、番組や映画などの宣伝をしに来る人ばかり。 野球中継に、野球にまったく興味のない人が宣伝をするために「ゲスト」として来るのなど、不快以外の何者でもない。 時代劇も良く見ていましたが、今は時代劇自体少なくなりましたね。 放送することがあっても、リメイク版や内容が手抜きのものばかり。 CSの「時代劇専門チャンネル」の評判がかなり良いようなので、ちゃんとした時代劇にはまだまだ視聴者がいると思います。 今、欠かさず見ているのは大河ドラマくらいです。 大河ドラマもホームドラマチックな物は苦手ですが、今年のは好みにあう物がやってくれています。 7月からやるドラマにも見ようと思っているものが1つだけあります。 CS放送で昔のドラマやバラエティをたくさんやっているので、そちらに流れていく人も多いのではないかな。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 クイズ番組もそうなんですが、正解を考えるより、どう言えばギャグになるかを考えて、とんでもない回答をするコメディアンにはウンザリしています。 以前、吉本の山田花子氏が都道府県名を答える問題で、「志村けん」 と答えた番組がありましたが、さすがに大橋巨泉氏にたしなめられた場面を見ました。 そんなギャグで視聴者が笑ったり喜ぶと考えているのなら、こんなに私たちを愚弄した番組はありません。 昔の番組は良かったな、と言われないようにしてほしいものですね。

noname#43008
noname#43008
回答No.7

確かに、視聴時間は減りました。 地元球団の野球中継と、ニュースぐらいしか見ません。 吉○興業、ジャ○ーズ、創○学会、a○ex… 大して芸もないのに組織の力だけでテレビにガンガン出れるんですから、 こんな事を続けていては視聴者が離れていっても仕方ない事だと思います。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 テレビ離れが加速していっているわけですね。 視聴率しか考えず、安直な番組作りに専念してきたツケが廻ってきたのでしょうね。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.6

確かにあまりTVを見なくなりました。 使い捨てのお笑い芸人の乱発と番組の趣旨に全く関係ないのに出張ってくるジャニーズメンバーのせいのような気がします。 あと、似たような番組が多いですね。 もっと各局とも個性を出してほしいものですね。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 おっしゃるとおりです。 テレビをつける度に、あ~あ、また今日も、という感じです。 で、NHKを見る時間が段々長くなってきたような気がします。

回答No.4

一言で言えば、他に選択できる娯楽が増えたことでしょうか。 昔はせまい居間にちゃぶ台があって、そのメイン壁の真ん中にTVが置いてあったでしょう。 あきらかにTV中心の部屋、家庭でしたね。 今、私はひとりずまいですが、古いTVは引き取られ、PC画面切り替えで見ています。 はっきり言ってTV画面が部屋のメインをしめるのは うっとしいし、頭悪そうでいやです。(あくまでも私個人の意見) TV番組の内容に関しては、たしかに若手漫才のおふざけ番組が多いですが、マンガ大好きの国民ですからしょうがないと思います。 (庶民は皆、幼稚なのが好きなのです) しかし、これは想像ですが、見えない部分での若手漫才の競争はとても激しいでしょう。。 だから、売れた漫才氏はあんなにもてるんですね(いわゆる成功者)。 以上、独断と偏見でした。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 たしかに日本人は漫画大好き国民かも知れませんね。 朝の通勤ラッシュの中でも若い会社員風の男性が必死になって子供向けの漫画週刊誌を読んでいる姿をよく見かけますが、頭が悪そうなイメージがしています。  テレビの方ですが、いわゆるゴールデンタイムに大人向けの番組も制作してほしいですね。 視聴者は何も子供ばかりではないと思います。 といって局に電話しても 「一応参考意見としてお聞きしておきます」 くらいしか扱ってもらえないですしね。

  • ey8132
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

今のテレビ放送という大きなくくりでの話なので 回答というよりもあたし個人の感想みたいなものを書かせて頂きます。 質問者さんの書いてるとおり、最近はテレビよりPCを 楽しむ時間の方が長くなったというのも事実でしょうね。 そして各放送局が視聴率主義で番組制作してる感じがします。 あたしはその中でも自分の好みのものを選択して 結構何曜日の何時からはって楽しみにしていますよ。 ここ最近でいうと華麗なる一族とかすてきな番組でしたよ。 ハゲタカとかもおもしろかったと思うし、喰いタンなんて 子供が見てもきっと良い教育?番組になっていたと思います。 テーマのあるドラマはすごく良いと思いますよ。 最近はコミックがドラマになることもすごく増えましたね。 それと原作本があるドラマとないドラマでは キャラクターの濃さとかがあってそれに俳優さんが当てはまるか 微妙に違っているかで、全く感じ方も異なってしまうのでは ないでしょうか? 夏の新番組も明日からマチベンがスタートしますけど あたしはとっても楽しみにしています。 あまり思いこんでしまうと何みても感動がなくなるんじゃないでしょうか。 勝手な個人的見解ですが、テレビとは本来楽しいものですよ。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、見方によってはすてきな番組もあるのですね。 どうも最近は偏見の目で番組を見るようになっているようです。

noname#33228
noname#33228
回答No.2

やっぱり視聴率がとれないと、番組じたいも打ち切りになっちゃいますしね。 テレビを一番多く見る世代が 受ける 番組が中心になってしまうんでしょうね。 自分は10代ですが、見るとすれば音楽番組ぐらいですかね お笑い番組は、1つを除いては全く見てません; お笑いと流行を無理やりくっつけてる感があるので、どぉーしても見るのがしんどいです。。 ただ、自分は大阪なので、関西ローカルでやってるお笑い番組は 流行とかも気にせずに、素直に見れるかなぁ? 今のテレビ局は、視聴率を流行を気にしすぎてるんだと思いますよ! その流行を、一部の人たちだけが持ち上げて、他の人は入れないような空気を出してるんだと思います。 ただ、若者の世代はやっぱり時代劇や野球放送を面白い!って思う人は少なくなってきてると思います。。 見る側の価値観の変化ってのも関係してるんでしょうね

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 若い世代の方からご意見を頂き、感謝しています。 syunro さんも、あまりバラエティ番組は興味ないんですね。 私も今のテレビ局は視聴率に振り回されすぎだと思っています。 以前、松本清張の「渦」という小説にありましたが、実際にモニターをしている世帯なんて、ほんの僅かしかないようです。 その僅かな世帯が見ている割合で番組自体の視聴率が発表され、全体を支配していくようになる。 NHKは視聴者以外にはスポンサーがいないので、本来は視聴率なんて気にしないで番組編成ができるはずなんですが、局内の現実はそうでもないらしいです。 視聴率が下がったからという理由で紅白歌合戦の廃止が真剣に議論されるわけです、番組内容がいいかどうかは別として。 これもNHKも視聴率という意味不明な化物に振り回されている、ひとつの表れでしょうね。

  • ryopis
  • ベストアンサー率20% (49/238)
回答No.1

報道版組はともかく、プロ野球は視聴率に苦労して居るみたいですね。 私は、昔からドラマなどはおもしろみを感じず、あなたがけなしている 番組ばかり今でもみています。 #さんま、紳助などはおいかけてます。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、バラエティ番組のファンでいらっしゃるんですね。 昔同様、「今日は○○があるから、早く帰らなくちゃ」 という感じになるのでしょうね。  ま、今では録画装置があるので、本当に早く帰る必要はないでしょうが ・・

関連するQ&A

  • 最近のテレビって。。。

    ドラマにしても、クイズ番組にしても 質が落ちたと思ってるのは自分だけでしょうか? また、、テレビ離れが続くと、テレビ局の倒産も ありうるのでしょうか??

  • 何故、最近のテレビ番組では時代劇をしないのか

    何故、最近のテレビ番組では時代劇をしないのか 私は、最近歳のせいなのか余り面白く無いのかテレビを見ません と、云うのもお笑い芸人とかが幅を効かせてくだらない番組が多く 年寄りの好きな時代劇をやらないからです 確かに年末特番で必殺仕事人なるモノを放送しており毎回楽しみ にしておりますが後毎週NHKの大河ドラマぐらいは欠かさず見て おりますが何故民放で時代劇をやらなくなったのでしょうか 制作するプロジューサーが居なくなったのか俳優に払うギャラが 高いのかは知りませんが現在の日本は4人に1人が65歳以上の高齢者 其の高齢者が一番楽しみにしていたのが時代劇なのに さて、此処でお聞きしますが何故民放は時代劇をやらなくなった のでしょうか? 皆様の果敢の無いご意見をお聞かせ下さい

  • 民放もケーブルテレビを見習って時代劇やアニメの放送を増やしたほうがよいのではないでしょうか。

     ケーブルテレビなんかではアニメ専用チャンネルや時代劇専用チャンネルなんかがあるのに、どうして今の民放の番組にはないのでしょうか?  前にも投稿しましたが、今のテレビ番組は面白くないものが多すぎると思います。(特に若いお笑い芸人の身内話系の番組など。)また、不景気の影響でテレビ局の収益構造も悪化してきているそうです。それなら、ケーブルテレビの内容を見習って、昔はやったアニメや時代劇なんかをもっとたくさん再放送した方がよいのではないでしょうか。  利用者の立場でいうとケーブルテレビには費用がかかりますが、民放はタダなのでそのようにしてくれると助かります。(すべての番組を昔のアニメや時代劇だけにするというのではなく、現行の番組の6割から7割くらいをそうすると言う意味です。)  また、テレビ局サイドにとっても制作費や芸能人のギャラが浮くうえ、20年前の人気アニメ(めぞん一刻やファーストガンダムなど)を放送したほうが、著作権を払うだけでよく(案外高いのかもしれませんが・・・)視聴率も上がり、メリットが大きいと思うのですが、面白くない番組を高い制作費を払って作り続ける意図がよくわかりません。(その割に民放全体の視聴率低下に嘆いている、との記事が某雑誌にのっていました。利用者や顧客のニーズを汲み取るのは、民間企業の営業の基本だと思うのですがねぇ。)  経済評論家の勝間和代さんもディスカバリーチャンネルやヒストリーチャネルなんかを良く見るそうです。CNNのライブなんかも増やしてくれたらうれしいですね。

  • テレビCM、提供元の読み上げ

     つかぬ質問ですが、  テレビ番組(民放)の開始、終了時に、スポンサーの紹介がありますが、その際に「この番組は○○社、○○社・・・ほか、ご覧のスポンサーの提供でお送りします」とよく言われると思います。  提供主名を読み上げるか、テロップのみかが分かれる基準というのはあるのでしょうか。単に時間の問題だけでしょうか。  社名を順に読み上げていき、残り一社だけがテロップ、ということもたまに見ることがあります。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 最近、テレビが終戦特番をやらないのは何故なのか

    数年前から気になっているのですが、 8月15日周辺には、過去の戦争を振り返るテレビ番組が放送されるのが常だったと思うのですが、ここ数年、特に民放はそういった番組を放送していません。放送していても扱いがとても小さい気がしています。 15日の夜9時は、昔なら各局が戦争について考える番組を放送していました。今年はどうでしょうか、去年はどうでしょうか。やっていません。NHKはやりますが・・・・。 平和式典や戦没者追悼も扱いが小さいです・・・。 民放で何か起きていると思いますか? たとえば、昔いた戦争を経験した世代が今の会社にいないので作らなくなった?偉い人(戦争経験者)が亡くなったので作るのをサボるようになった?戦争番組を放送する苦情が殺到するから嫌になった? 大昔だから振り返る必要が無いと考えている人間が増えている?

  • 昔と今のテレビで一番変わったことは?

    今と昔のテレビ番組っていろいろな点で変わったと思いますが、みなさんはどんなことが思い浮かびますか? 私が気付いたいくつかの事例を挙げたいと思います。 (1)お色気番組が全く無くなった 90年代までは「トゥナイト」「ギルガメッシュナイト」、リアルタイムでは見ていませんが「PM11:00」とかもかなりハレンチな番組だったようですね。 しかし、今では放送法の改正によりこのようなお色気番組は皆無になってしまいました。今の地上波で女性のオッパイが見れるのも、古谷一行と木の実ナナの「混浴温泉殺人事件シリーズ」くらいですもんね。私も含めて世間の男性陣はつまらない世の中になったな~と感じている人も少なくないのではないでしょうか。 女性の方で不快に思われた方がいればごめんなさいm(__)m。 (2)複数局での同時生中継の実現 今のフジは、過去に何回かTBSやテレ朝と同時生中継を行っていますよね。ライバルの日テレとは仲が悪いので、まだ実現には至っていませんが。 これって昔では考えられないことでしたよね? 特に現役の民放のアナウンサーが他局の番組に出るなんて昔は誰が考えたでしょうか。 (3)視聴率が悪くなった 趣味の多様化もあると思いますが、今の紅白も然り視聴率も昔と比べてずいぶん低くなりましたよね。 それだけ魅力的な番組が無くなったというのも悲しいことですが。 このほかにも、こんなところが昔と変わったな~というのがあれば教えてください。 私が挙げたこの3つの事例に何か助言をしていただけると光栄です。

  • 最近のテレビは腹立ちませんか?

    最近テレビを見てると、かな~りムカつくんですけど…。 1、最近のテレビは、良いところになるとCMが入り、しかも長いCMの後、次に始まるときには、またさっき見た何分か前から始まるとか・・・。 まぁ、それはテレビ側にとってみたら、たぶんCMを見せたいからでしょう。 でも早くしろよ~とムカつきます。 2、私はマジックや手品番組とかも好きですが、真剣に手品やマジックを見ているのに、タレントの驚いた顔(しかもアップ)などを途中に入れて全然集中できない。 途中のタレントの顔を映すのは何か意味があるのでしょうか? 3、グルメ番組や旅行番組などでタレントが出てくるのがありますが、タレントが「楽しい~」とか、美味しいものを食べて「おいしい~」とか言ってますが、「おいしい」や「楽しい」なら私でもコメントを出せます。全然、こっちは楽しくないし美味しくない。 4、よく誰かがしゃべっていると字幕が出てきますが、肝心なところや聞き取りにくいところで字幕を出してほしいのに、タレントなどが叫んでいるときや笑い声などの字幕はいらないと思います。 5、最近はタレントが答えるクイズ番組が多い気がします。ビデオに撮って早送りしながら見たいところだけ見たら、1時間番組は10数分で見終わりました。いかに無駄な時間が多いかわかります。ある番組(もちろんタレントが答えるもの)では、そのクイズ内容や答えをとばして、タレントのクイズ勝負の結果(途中経過、赤チームが10ポイント獲得しました。とか)が出てきたりします。そんなに問題数があるんだったら、タレントの問題を出す前の考える時間やコメントなどを省略してほしい。そして、クイズの数やそのクイズの詳細などをくわしくやってほしい。それもタレントばかりが楽しんでる気がします。また、タレントが出てるものは「優勝者には、賞金100万円!!」とか、我々が一生懸命働いて100万円稼ぐのは、ものすご~く大変なのに、たかだかクイズで遊んで楽しんでそんなお金がもらえるんだったら私もやりたい。でもそこまで有名になるのは大変だと思いますが、でも例えば、親の七光りとかが・・・得ですよね。 そんなのをみんな見たいのでしょうか? 6、よく、いろいろな番組で腹が立つのが、画面の隅っこにタレントの顔が映っているものがあります。あれは、一体何でしょう?あれが出てると、せっかくの絶景や見たいところが半減してしまうのですが、あれは一体何のため?何のメリット?そして、どういう効果があるのか知りたいです。 何かしら、理由があると思いますが、すごく知りたいです。

  • 昔の関西のテレビ番組・・・

    昔の関西のテレビ番組で、 「知識は重荷になりません。・・・」 とかいう決めゼリフがあった番組名と、 このこのセリフ言ってた人、分かりませんか?  クイズ番組だったと思うのですが。

  • テレビがつまらない。

    アラフィフの♂です。 最近の東京キー局民放テレビが全般につまらないと感じます。 同じ世代の連れは、 とんねるずのみなさんのおかげです ↓ ドラマ ラストシンデレラ わたしは NHK BSのプレミアムシネマ 「なにはなくとも全員集合!!」 を見てからNHKニュース ニュースステーションを見ながらPCです。 「なにはなくとも全員集合!!」  若かりし頃のドリフターズ また幼いころに見た昭和42年ごろの実写。 ・フラガールの映画や 3丁目の夕陽 も懐かしいですが再現した世界でないところが素晴らしい。 (画質が良かった) 久しぶりにいいものを見ました。 隣からは お笑いタレントが芸もせずぎゃーぎゃあ騒いでいるだけ聞こえるし、 (とんねるずのみなさんのおかげです) そのあとのドラマにしても、視聴率はそこそこあるようですが、ひきつけるものをどうしても感じません。 (以前 冬のソナタは面白いと思ったのでドラマ嫌いなのではありません。韓流好きなわけではありません。」) 他の全国ネット民放に比べ、テレビ東京はバラエティ番組でもいつも結構いい番組をやるなあと感じます。 またBS民放もいい番組が多いと感じます。(通販番組以外) 私はテレビの本流から外れてしまったのでしょうか。 一緒にテレビを楽しむことはもうできないのでしょうか?

  • 今でも白黒テレビでテレビ番組を見ている人はいるの?

     テレビを見ている時にふと思ったのですが、今でも白黒テレビでテレビ番組を視聴している人はいるのでしょうか?  あるテレビ番組を見ている時に昔の白黒テレビが出たので今でも白黒テレビを使っている人がいるのか気になりました。