• ベストアンサー

無線LANが認識されません

yamato1957の回答

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>内蔵させたものを承知で購入しました。 内蔵された無線カードの型番が分からないとドライバー検索も出来ません。裏蓋を開けて下さい。

anima_jump
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり・・・ 開腹作業ですね。 CFW4はシール部をゆっくりはがさなきゃいけなかったり、大変そうだったので最終手段でした・・・。 ドライバー、持ってきます。

関連するQ&A

  • 無線LAN WLI-PCM-L11/GP不安定

    ノートPC:PANASONIC CF-W4HC4AXS CPU:ペンティアムM OS:WinXP Pro SP3 LANルータ:COREGA CG-WLBARAGL-U 無線LANカード: BUFFALO WLI-PCM-L11/GP ドライバー:wdrv-490b デバイスは認識されており、正常に接続されますが、再起動すると、接続されたりされなかったりと不安定です。「修復」操作をすると接続できます。他社カードでは問題ありませんが、このカードの出っ張りが小さいので使用したいです。最新(?)ドライバー wdrv-1052では、さらに不安定で毎回暗号データを入力しないと接続できません。

  • レッツノート(CF-T2 BC1AXS)の無線LANドライバ

    宜しくお願いいたします。 レッツノート(CF-T2 BC1AXS)の無線LANドライバを探しているのですが、パナソニック公式サイトで見つかりません。 どなたかご存知の方がいましたら、教えて頂けますでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • 無線LANが繋がらなくなりました。

    使用モデル LIFEBOOK MH75/D2 1.高速スタートアップの設定を無効に設定しPCを再起動→改善せず 2.[無線LANドライバー] Realtek 無線 LAN ドライバー V2024.0.8.102(64ビット/プレインストール版)の再インストール方法を教えてください。 こちらの方法に従い、再起動し、デバイスマネージャーを確認しましたが、ドライバーが存在しません。もちろんwifiにも繋がらない状態です。 何か原因があるのでしょうか。 ちなみに携帯電話にはwifiが繋がる状態です。 どなたか原因が分かる方、教えて頂けないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 初めて質問させて頂きます

    初めて質問させて頂きます パナソニック製CF-T5LC4AXS(無線LAN非搭載モデル)の事で いろいろ調べてみると、PCIスロットは実装されているようですが アンテナに関しての実装されているかどうかの記事情報がありません。 どなたかおわかりになれば教えて頂ければ幸いです

  • Wifiの無線LAN USBアダプターについて

    Wifiの無線LAN USBアダプターについて質問です。今中米にいて、PC内臓の無線LANが壊れてしまい。 現地でWifiの無線LAN USBアダプターを購入したのですが。ネットに繋がりません。 今中米にいるのですが、PC内臓の無線LANが壊れてしまい。 現地でWifiの無線LAN USBアダプターを購入して、 マニュアル通りに付属のCDからドライバーをインストールしたのですが。 インターネットに繋がりません。 PC【PanasonicのCF-T2】 Wifiアダプター【NEXXT Lynx150】 デバイスマネージャーで確認すると。 802.11 n WLANに!マークが表示せれています。 ○デバイス状態 このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28) このデバイスのドライバを再インストールするには、 [ドライバの再インストール] をクリックしてください。 何度も再インストールしても症状は変わりません。 他のPCは問題なくWifiでインターネットに繋がっています。 ご教授お願い致します。

  • lenovoX61で無線LANが使えない

    lenovoのX61(OS:WindowsXP)を使用しています。 元々はVistaが搭載されているPCにXPのイメージを焼き付けて使用しています。 本来PCには無線LANの機能があるのですが、焼き付けた元イメージの側には無線の機能がありません。 そのためか、デバイスマネージャーで「?その他のデバイス」で 「イーサネットコントローラ」に「?」と「!」マークが付いています。 無線LANを使用できるようにしたいのですが、ドライバのインストールなどで回避できるのでしょうか? 一応、lenovoのサイトでドライバを探してみたのですが、うまく見つけることが出来ません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LANが繋がらなくなった

    Windows7よりWindows10に無償アップグレード後に使えていた無線LANが、急に無線アダプタが見つからないとなり無線接続が出来なくなりました。 (WindowsUpdateの更新が自動で行われたタイミング?) ちなみに有線LANは繋げられる。 無線LANを復旧する方法はないでしょうか? デバイスマネージャーのネットワークアダプターを参照すると無線LANアダプタにびっくりマークがついているので、デバイスとして正常に動いていないようです。 ドライバをアンイストールし、再起動後にドライバがインストールされているようだが、びっくりマークは消えずに事象は変わりません。 尚、ドライバーの更新を行っても既にドライバが正常にインストールされていると表示され、WindowsUpdateを行っても最新ドライバは見つからりません。 型番:PC-LS150FS6W 無線LAN WirelessLAN(802.11b/g/n) 802.11n:1x2(2Stream) ネットワークアダプター Intel(R) Centrino(R) Wireless-N 1000 →こちらがびっくりマークで認識されていない。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 無線LANを認識しなくなった

    モデル名「Prime Note Cartina F10DR」 ベアボーンキット「THD F10DR(10.6"ULV373 1GHz 512MB 60GB DUAL WLAN)」 OS:WindowsXP Pro SP3 4年前に購入したBTOノートPCです 3ヵ月ほど使用せず、久しぶりに立ち上げたら無線LANが作動しなくなりました。 デバイスマネージャを見ると、以前は無かったネットワークアダプタ に「?」マークが表示されます。 有線LANは繋がります 別のノートPCは無線LANを認識し正常にネットワークに接続できます。 電波の強度は「非常に強い」範囲です ワイヤレスネットワークの設定とか、いろいろやってみたのですがうまく復旧しません ドライバのCDも見当たらないので、なんとかネットで探そうと思うのですが、こちらも うまく探せないので困っています どなたか知恵を授けていただけませんか よろしくお願いします

  • IBM ThinkPADで無線LANカード認識せず

    IBM ThinkPad I-series OSはMeで無線LANを考えています。 メルコのWLI-PCM-L11Gを装着、ドライバのインストールを試みましたが上手くいきません。 インストールが終了し再起動させると、『正常に起動していません。セットアップをやり直してください』というようなメッセージが表示されます。 デバイスマネージャで確認すると!マークが表示されています。 ドライバの更新を実行しても同じ事の繰り返しです。 ThinkPad機能設定のデバイスマネージャでも同じ現象です。 ThinkPadが悪さしていると思うのですが、具体的対処が解りません。

  • 無線LANのデバイスマネージャーの復帰について

    パソコン初心者ですがお願いいたします。 以前にドライバーのダウンロード先をお伺いさせていただいたものですが 現在使用しているノートPC(CLEVO M761S)ですが、購入時(2年ぐらい前)に搭載されていた無線LANがデバイスマネージャーから消えてしまったようなので、ドライバーをダウンロードして再度使えるようにしたいと思い、ドライバーをインストールしてみたのですが、やはりデバイスマネージャーに出てきません。 そのためだと思いますが、やはり無線LANでの接続ができません。 どなたか復帰方法のやり方をご存知の方は教えていただけないでしょうか? それとも本体内蔵型なのでそちらのハードがダメになってしまったのでしょうか? 型番、OSは下記のとおりです。 メーカー CLEVO 型番 M761S OS  WindowsXP よろしくお願いします