• ベストアンサー

ラテン語の他に形式所相動詞(デポネント)のある言語はありますか?

ラテン語の他に形式所相動詞(デポネント)のある言語はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

Wikipedia には、ラテン語、ギリシャ語、サンスクリット、それにスウェーデン語があげられていました(スウェーデン語があるなら、ノルウェー語やデンマーク語にもありそうですが、そうは問屋が卸さないようです。ノルウェー語には、逆に、能動の形で受動の意味を表すものがあるのだとか)。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Deponent_verb

その他の回答 (1)

noname#122289
noname#122289
回答No.2

古アイルランド・ゲール語、古代アルメニア語、グルジア語 オーストラリアの先住民の言語にも似た現象はあるらしいです。

関連するQ&A

  • 他の言語と汎用性が高い言語は、ラテン語?

    ヨーロッパ各国の言語の語源はラテン語なのでラテン語が話せれば他の言語も大体は通じると聞いたことがあります。 私は、「英語、フランス語、スペイン語、中国語」を主に覚えたいのですが一番互換性の高い言語は何に当たるのでしょうか。 また、この言語を覚えれば他の言語とも似ているので通じやすいというもので一番汎用性が高い言語があればぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ラテン語で「思い出」 その他にも素敵な言語があれば

    ラテン語で「思い出」という単語をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか。 また、その他の言語でも素敵な言葉があれば教えていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ラテン語に訳すと?

    「私のことを覚えていて(欲しい)」をラテン語の訳を教えてください。 また、ラテン語以外にも他の外国語の訳を教えて下さると助かります。 (ヨーロッパの言語でだけでなくアジア、中東の言語でも構いません) よろしくお願いします。

  • ラテン語に一番近いのは?

    文法的,語彙的,音声的にみてラテン語に一番近いのはどの言語でしょうか. 私としては古代ローマ以来の歴史的にみてイタリア語かなと考えています. 上記3点(文法・・)によってそれぞれ違う言語が近いということもあるのでしょうか(文法的にはA語だが語彙的にはB語という様に).ロマンス諸語のいずれかではあるのでしょうが,言語的な遠近を判定するのがむずかしいとすれば,現代の人々がラテン語に対していだいている感覚から判断してということで如何でしょうか.たとえば,イタリア人はイタリア語がラテン語の直系の子孫だと思っているが,他の国ではそういう感覚が希薄だとか...ありますか. また,欧州各国では義務教育や高等教育でどの程度ラテン語が教えられて居るのでしょうか.

  • ラテン系の言語で

    スペイン語やポルトガル語といった、ラテン系の言語で『絆』『友情』はどのように書くのでしょうか? スペル、読み共に教えて下さい。

  • ラテン語について

    今,医学ラテン語について勉強しています。それでどうしても分からないことがあったので質問します。 奇静脈という静脈があり,ラテン語はVena azygosと書いてありました。azygosという語は名詞の後にあり形容詞のような感じもするのですが,語尾から考えても第1変化形容詞でも第2変化形容詞でもなさそうです。 azygosの品詞と,その活用を教えていただけると幸いです。 ご教授よろしくお願いします!!

  • ラテン語について

    生物の学名ってたしかラテン語か、またそれに準じた言葉で表記されますよね。 その理由として『ラテン語は現在口語として使用されていないので、もう時間による言語の変化がないから』というような事をどこかで聞いた気がします。 それって、本当なんですか? それにラテン語ってもう実生活では使用されていないんですか? ちょっと気になりました。

  • ラテン語で“出来損ない”

     こんにちは。 タイトルにあるとおり、ラテン語で出来損ないという言葉はどう言うのかを教えてください。出来損ないという言葉がなければ、“できる ない”といった組み合わせでもいいです。他の言語での出来損ないも言っていただけると助かります。

  • ラテン語を学ぶ意味

    私はこの4月で新二年生の文学部の学生です。 私の学部は共通教育(語学は2年間)で、他の学部より週1コマ余分に語学の時間を取ることが決められていて、その時間の内容は 1.英語 2.第二外国語と同じ言語 3.第三外国語 のうちから選ぶことが出来るようになっています。 そして去年私は、第二外国語にフランス語を選び、上の時間に第三外国語としてラテン語を取りました。なぜラテン語を選んだかというと、ただ単にどんな言語なのか興味があったからです。 そして一年間やってきたのですが、やはり週1コマでは先生も急ぎ足で授業を進めるしかないようで、ただただ暗記に翻弄されてきました(+_+) で、一応単位は取れたのですが、最近「私はなんのためにラテン語なんかやってんだろう・・・」と思い始めてきました。同じ授業の友達は「西洋史の研究がしたいから」「哲学に進むから」と言っていますが、私の専門は言語学で、ラテン語はあまり関係がないように思えます。 興味本位に取った私が悪いのかもしれませんが、意味もなくあと一年履修するのは正直つらいです。 みなさん、ラテン語を勉強する意義を教えてもらえないでしょうか。

  • 英語よりラテン語???

    ほかのカテゴリーで、「世界のことをよりよく知るには」という趣旨の質問に、「英語を勉強するより、聖書とシェークスピアをよんで、ラテン語を勉強するほうがいい」という回答を頂きました。 聖書とシェークスピアを読むというのは理解できるんですが、ラテン語を英語よりも重要といっているところが理解できません。どういうことなのでしょう?誰か教えてください。 ちなみに、もし、これがラテン語から派生した言語の習得が早まるということなら、それはやっぱり、一つ一つの言語を覚えていったほうが早いのではと思います。