• 締切済み

パートタイマーへの差別

私は現在パートタイマーとして勤務しています。去年正社員と同じ条件で勤務していることを理由に正社員への登用をお願いしましが、会社の情勢が悪いとの理由で見送られてしましました。しかし、今年に入って私は部署が移動になり現在新たに採用された正社員に業務の引継ぎをしています。私はこの一連の流れに納得いかず、人事担当部長に確認したところ私の正社員への採用はないとのこと。そして正社員への採用ができない理由に当初の契約がパートだからとのことも言っています。これは明らかに差別だと感じました。それにこの人事部長と私はあまり気が合わないので、この人事部長の偏見が私が正社員になれない理由ではないかと疑問に思っています。今度労働基準監督署に相談に行こうかと思っていますが、今度の契約更新時に社員採用が見送られ、その理由が上記の様な納得いかないものであれば会社を訴えようと思いますが、何かアドバイス等があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.5

きれいごとの回答にだまされてはいけません。損をするのはあなたです。法律に書いてあっても、守る経営者はいません、労働基準局に訴えても、会社側は 適当に答えるだけです。訴えても、居づらくなるだけで、前進はしないと思います。NO3さんは、元経営者だけあって 本当のことを書いています。不平不満を言う人は、はっきり言って嫌われます。 それに、ここで回答してくれる人は、私を含め 正社員で恵まれている人で、自分に係わり無いことについて、正論を言っているだけです。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

改正パートタイム労働法では、事業主に対して「通常の労働者への転換の推進」としての措置を講じる事を義務付けています。しかも、その措置はすべてのパートタイム労働者に通常の労働者へ転換できるチャンスが付与されることと、公正で客観的な仕組みを整える事を要求しています。ただ単に「能力を勘案して正社員に転換する」というのは、措置を講じたことになりません。さらに、事業主はパートタイム労働者から求めがあった場合には、「その待遇を決定するに当たって考慮した事項を説明しなければならない。」とされています。「契約がパートだから」というのは理由になっていまん。 事業所内で解決できなければ、都道府県労働局長の援助の申出をしてはいかがですか?

nin-rin
質問者

お礼

回答有難うございます。厳しい意見もありましたが、私の考えの一部に共感して頂き心強いです。人それぞれ価値観が違いますので私が偏見だと感じることが他人にはそう思わないかもしれません。ただ正社員に出来ないのが「会社の情勢が悪い」から「最初の契約がパートだから」という理由に変わるのは偏っていると思います。次回の契約時もそのことを告げようと思います。でもだから正社員にはなれないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jisann
  • ベストアンサー率29% (69/231)
回答No.3

元 人を雇う立場の人間です。 まず、後任の正社員が新規採用でしょうか、パートからの昇格でしょうか。 新規採用の場合、正社員とパートでは 採用条件が違いますから、差別でもなんでもなく、比較すること自体に意味がありません。次に、パートからの昇格でも、人選は会社側にありますから、誰を選ぼうと、例え 人事部長の好みだとしても 問題はありません。ただし、パート採用時に 正社員にするときは 職務経験が長い順にするとかいう 条件があれば別ですが。他の人を選んで、差別だと訴えられ、当局から理由を聞かれても、私なら最後まで能力等を勘案したと答えるだけです。 残念ながら、正社員とパートの間には、同じ仕事をしていても、待遇等で差があるのは、世の中に沢山あります、それが現実です。下の回答にもあるように、はじめから正社員として採用されなかった以上 仕方ありません。たとえ実力が無い人がコネで正社員になろうと 別に当局がクレーム付ける筋合いのものでもありません。 次回の契約更新時にも たぶん正社員にはなれないでしょう 私も人事部長なら、あなたを正社員にはしません。理由は書かなくても分かると思います。パート契約のままがいやなら辞めるしかないでしょう。それとも、正社員と同等以上の仕事をしていて、真に会社に必要不可欠な人でしたら、正社員にしてくれますが、特殊技能を持っている以外、会社にとっては 代わりは何人もいますから 過大な期待を抱かないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

疑問があるのですが、差別と言われるのは、誰と比べての”差”なのでしょうか? 正社員とですか? 正社員とパートタイマーは差があるのは当然と思いますが、他のパートタイマーの方の話も出てこないので、誰との”差”なのかが分かりません。 人事部長の言われていることが”偏見”とのことですが、何と比べての偏りなのでしょうか? これも比較対象が分からないですね。 いずれにしても、パートタイマーで何年か働いたから正社員にしろ、というのは乱暴な意見と思いますよ。何年か働いただけで正社員になれるなら、競争率何倍という高校や大学の入学試験のような入社試験を受けて入った我々正社員はなんだったのでしょうね?(ーー;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  会社を訴えるなら改正パートタイマー法が根拠になります。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/06/tp0605-1b.html 正社員のポストを社内公募する場合、既に雇っているパート労働者にも応募する機会を与える。 パートを正社員にするのは義務じゃないから訴えても結果は期待できないかも....  

nin-rin
質問者

お礼

回答有難う御座います。 そうですね、訴訟を起こすなんてことはあまり懸命ではありませんよね。でも、差別的対応しているということを認識してもらいたいとは思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パートから派遣

    パートとして9年以上勤めています。 雇用時、正社員は親会社からの出向のみ、途中入社はアルバイトかパートになりますと言われ、パートとして契約しました。 給与提示は基本給+諸手当でしたが、一括して基本給としてもらっていました。 その数年後、面接時の人事部長は定年でいなくなり、次の人事部長が「他のパートの人との給与差が大きいので、基本給+○手当+△手当という形にする」と言ってきました。 この時には、会社独自に人事採用もできるようになっていましたが事務は男性のみ社員採用、女性はパートだが定年までの雇用は約束する(口約束)と言われました。 その数年後、また定年で人事部長が変わりました。 今度の人事部長は、パートなのに諸手当が出ているのはおかしいと言い、経費削減を理由に諸手当てをカットし、パートの契約を派遣契約に変えようとしています。 定年までの雇用も「自分のいる間は雇用を約束する」と、またもや口約束を理由にどんどん変更してきます。 書面にして欲しいと言っても「社員だって定年までの約束がない時世なのに、そんなことはできない」と言います。 12月いっぱいで契約更新です。 諸手当カット、派遣への切替、の条件を飲まないと来年の契約はないかもしれないと言われました。 直属上司たちにも恵まれていると思い長く働いてきましたが、上記の提示には納得できません。 この提示は受け入れるしかないのでしょうか?

  • パートから正社員への登用

    私パート社員で入社し2年9ケ月経過しました。社の就業規則にはパート社員から正社員への登用は記しておりません。勤務日数は正社員並み、勤務時間は1時間少ないだけ。ある年数経過するとパートから正社員への登用制度があると聞いたことがありますが、本当ですか?採用時、求人票に[正社員への登用あり]とあった覚えもありますが、不確かです。ご回答よろしくお願いいたします。                

  • 嘱託社員・パート社員の正社員登用

    人事担当者の方に回答をいただければ、大変ありがたいです。 当社には20年近く嘱託社員として勤務している方がおります。 (私が入社する以前から既に嘱託社員として勤務されてましたので なぜ、嘱託契約なのはわかりませんが・・・) 既に長年勤務されておりますし、勤務時間についても正社員と何ら 変わりありません。 パート社員についても、名称だけで正社員同様フルタイム勤務となって おります。 嘱託・パート社員それぞれ1年契約で雇用契約を結んでおりますが、 長期に渡り勤務しているし、仕事ぶりも悪くは無いし正社員に登用 したいと考えています。そこでお聞きしたいのが、正社員登用 とした場合、当然正社員同様の待遇にしなければならないと思うの ですが、特に注意しなければならない事は何かを教えていただければ と思っております。 一番気にしているのは、退職金の件です。 嘱託・パート社員には退職金支給の規定はありません。 正社員となった場合、退職金計算をどこを起点として行うべきなのか 等、悩んでおります。 乱文にて失礼いたしましたが、よろしくお願いいたします。

  • パートタイマーについて

    パートタイマーについて 友人がある製造会社でパートとして働いていました。3ヶ月毎の契約で一年近く働いていたのですが、不況のせいか、全体の仕事量が減り、契約時間より早く帰される事が多くなってきたそうです。 その為、収入も以前の2/3になったそうです。次の契約更新まで約2ヶ月近くあったので、今後の予定や契約について、現場担当者に何度か相談したところ、「仕事が減ったのだから仕方ない。パートなんだから契約契約ってうるさいな。働かせてもらってるだけ有難いと思え」と言われたそうです。 これでは埒があかん!と人事部へ行き、そもそもの契約内容と違う。日によって拘束時間が代わり、当日にならないとそれが分からないのは困る。との事を相談したそうです。 人事部としては再度契約内容を検討しなおす。との事。また別の部署で全く違う仕事内容の仕事を紹介されたそうですが、勤務時間帯が友人には合わない為その仕事は断ったそうです。 この事が現場担当者の耳に入り、「時間が減ったというから、こちらから別の仕事を紹介してやってるのに、断るとは!雇われてる身で仕事を選ぶなんて何様だ!そもそも直接人事部に行くなんて順番が間違ってるバカ女め」と同僚に話していたのを聞いてしまったそうです。会社側としては、会社の仕事量を鑑みて、契約内容を変更しました。友人は条件と合わず結局辞めてしまいました。さて、この話を聞いた私はちょっと不安になってきました。契約継続中に急に時間短縮されても、パートの人は何も文句言えないんでしょうか?また人事部に相談に言った彼女はバカ女呼ばわりされる程の事をしたのでしょうか?最初は現場の担当者に相談にしたが、埒があかないので人事部に行った。私でもきっとそうすると思います。確かパートでも労働基準法は適用されたような?この友人の行った行為はおかしい事ですか? 私もいつかはパートにでます。パートの地位はそんなに低いのですか? 世間知らずですみません。

  • パートじゃ勿体無い!?

    質問させてください。 私は結婚して一年弱です。以前は正社員で販売をしていました。 結婚した事で勤務地から離れたのをきっかけに退職し、今就職活動中です。 しかし、正社員での採用には「新婚」は大変なネックであり、なかなか採用されず…。 やはり、採用担当者さんからすれば、「いつ子供が出来るか分からないから」だということだそうです。(実際、数社から言われました) なので、正社員だけで探すのをやめてパートでも探すようにした所、好感触で採用が決まりそうです。ですがその時に「あなたほどの方なら、パートでなくても正社員で見つかるんじゃ?なぜうちのパートなんですか?」といわれました。 確かに、時給はそんなに良くないですが、会社としては大企業でしたし、夫も賛成してくれています。 私自身、正社員が良かったですがなかなか見つからず、パートでもいいと思い応募したんです。 ですが、人事の方にそんな風に言われるとパートで良いのかな!?とか折角採用決まりそうなのに揺れてしまいます(泣) そこで質問なのですが、上記のような事を言われた場合褒めてもらったということですか? また、私は間違った選択だったのでしょうか? 給料面や休みの面も私も夫も納得していますし、私もパートで頑張ろ~と思ってたのですが、 間違いだったのでしょうか… 意味不明な文でごめんなさい。よろしくお願いします。

  • パートから社員への道

    今、オープンして約1年3ヶ月のスーパーで、生鮮部門でパートとして働いている20歳代後半の男です。事情があり、正社員経験がなく、前職でもパート勤務です。 現在は週5の午前中4時間勤務契約で、週に2日は午後の方がいない日に午後3.5時間の残業をしている状態です。惣菜部門では、契約を変更して週5のフルタイムにした人もいます。元々、フルタイムで働きたいと言っていたので、オープンして1ヶ月位はほぼ毎日7.5時間で働いていました。しかし、生鮮部門では私を含めて午前のパート4人&午後1人の状態を私が週5の7.5時間勤務では人件費がかかり過ぎるので、午前か午後の1人を削る(異動)必要があると以前本社の人事より言われ、今の状態で働いています。 今度、新店舗ができて、その店舗の求人に「パートリーダー候補募集」があり、条件は社員並みで色々な手当もつくとのこと。そこで年2回ある店長との面談で、社員になりたいことと、すぐには難しいならば新店のパートリーダー候補でと伝え、回答として人事に聞いてみるとの返事がありましたが、その後、聞いた結果が一向にありません。 また社員登用制度もあり、1年以上勤務している人なら登用試験が受けられ、年に何人かパートから正社員になっている人もいるらしいそうで狭き門なのですが、その割には中途採用の求人も出ています。 実際、店長やチーフなどの仕事を見れば責任もあって大変なことは分かっていますが、やりがいもあります。ステップアップするにはどう行動すれば良いかご指南ください。 あと、実際にパートやアルバイトから社員になった人の経験談もあるとありがたいです。

  • パート社員は正社員になれません

    勤めている会社のことですが、正社員・契約社員・パート・アルバイトに区別されています。ここ数年で表向きの表現としては、正社員とパート社員ということになっておりますが、扱いは依然と大して変わりません。パート社員とはいえ正社員と同様な勤務をし責任を持ち何年も働いております。その中で、年齢・職種によっては上司・組合等の推薦により正社員に登用されます。それ以外の人はいつまで経ってもパート社員のままです。正社員になるためには、まず契約社員でなければなりません。最初の雇用契約により区別されているものと思いますが実態はパート・アルバイトでも残業をかなりしているし、長期の雇用となってもいます。そういう条件の中で選ばれた一部の契約社員だけが正社員になれないというのはおかしいと思うのですが法的にはどのようになっているのでしょうか? 埋もれた人材のためにもきちんとしたを知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • 自分は26歳高卒でパートタイマーとして働いています。

    自分は26歳高卒でパートタイマーとして働いています。 と同時に株式投資もしてまs(最低限度の生活を一生営むことのできる程度の資産) 先日、会社から正社員への登用を命じられました。 あなたならどしますか?? 専業トレーダーへの道を断念し、正社員として一部上場に勤めるか? (利点:安定した収入、身分の確保  欠点:明らかな収入減) 正社員への登用をお断りし、専業トレーダーとして生活するか?

  • 所属部署により昇格時期に差があるのは違法?

    契約社員です。年に一度、正社員登用審査がありますが 誰でも受けられるわけではなく、上司から勧められた場合のみ 受けられ、選考は上司の推薦書のみで審査が行われます。 今年初めて推薦されたのですが通りませんでした。 理由は、私が親会社の本社人事にいるからとのことです。 今、親会社は正社員のリストラを推進し、その業務を 賃金の低い関連会社(私の所属する会社)の契約社員へと シフトしています。そのような会社の方針を推進している部署に 所属している人を登用するわけにはいかないとのことでした。 同じ理由で、他事業部の人事配属されている人も登用されなかったそうです。 本人審査をせず、部署の違いだけで登用されないというのは後味が悪く 納得できません。違法あるいは勧告対象ではないのでしょうか?

  • パートから社員への登用は?

    はじめまして 私の知人の女性(現在42歳)が、大手企業の関連会社でパート勤務しています。 仕事内容は、営業のサポートだそうです。もちろん事務職です。勤務歴は約1年だそうです。 最近話を本人から聞いたのですが、「現在、社員になるために頑張っている」 とのことでした。その女性は、金融機関に長く勤めていました。 そこで質問なのですが、いくら大手企業の関連会社とはいえ雇用情勢の 厳しい昨今、畑違いのことをしていた42歳の女性が社員になれるものでしょうか? もちろん、その会社には社員登用制度があるのでしょうが・・・。 会社からして、42歳のパートの事務の女性を正社員にするメリットはあるのでしょうか? その辺の事情に詳しい方、どうかご回答をお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • LBT-RH1000は、充電後にマルチボタンを長押ししても電源が入らなくなる問題が発生しています。以前はこのような事態はなかったようですが、製品寿命による可能性もあります。
  • エレコム株式会社の製品であるLBT-RH1000の電源が入らない問題が発生しています。充電後にマルチボタンを長押ししても電源が反応しない状況です。
  • LBT-RH1000の電源が入らないトラブルが報告されています。充電後にマルチボタンを長押ししても電源が動作しない問題が発生しています。製品寿命の可能性も考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう