• 締切済み

パートタイマーへの差別

私は現在パートタイマーとして勤務しています。去年正社員と同じ条件で勤務していることを理由に正社員への登用をお願いしましが、会社の情勢が悪いとの理由で見送られてしましました。しかし、今年に入って私は部署が移動になり現在新たに採用された正社員に業務の引継ぎをしています。私はこの一連の流れに納得いかず、人事担当部長に確認したところ私の正社員への採用はないとのこと。そして正社員への採用ができない理由に当初の契約がパートだからとのことも言っています。これは明らかに差別だと感じました。それにこの人事部長と私はあまり気が合わないので、この人事部長の偏見が私が正社員になれない理由ではないかと疑問に思っています。今度労働基準監督署に相談に行こうかと思っていますが、今度の契約更新時に社員採用が見送られ、その理由が上記の様な納得いかないものであれば会社を訴えようと思いますが、何かアドバイス等があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.5

きれいごとの回答にだまされてはいけません。損をするのはあなたです。法律に書いてあっても、守る経営者はいません、労働基準局に訴えても、会社側は 適当に答えるだけです。訴えても、居づらくなるだけで、前進はしないと思います。NO3さんは、元経営者だけあって 本当のことを書いています。不平不満を言う人は、はっきり言って嫌われます。 それに、ここで回答してくれる人は、私を含め 正社員で恵まれている人で、自分に係わり無いことについて、正論を言っているだけです。 

回答No.4

改正パートタイム労働法では、事業主に対して「通常の労働者への転換の推進」としての措置を講じる事を義務付けています。しかも、その措置はすべてのパートタイム労働者に通常の労働者へ転換できるチャンスが付与されることと、公正で客観的な仕組みを整える事を要求しています。ただ単に「能力を勘案して正社員に転換する」というのは、措置を講じたことになりません。さらに、事業主はパートタイム労働者から求めがあった場合には、「その待遇を決定するに当たって考慮した事項を説明しなければならない。」とされています。「契約がパートだから」というのは理由になっていまん。 事業所内で解決できなければ、都道府県労働局長の援助の申出をしてはいかがですか?

nin-rin
質問者

お礼

回答有難うございます。厳しい意見もありましたが、私の考えの一部に共感して頂き心強いです。人それぞれ価値観が違いますので私が偏見だと感じることが他人にはそう思わないかもしれません。ただ正社員に出来ないのが「会社の情勢が悪い」から「最初の契約がパートだから」という理由に変わるのは偏っていると思います。次回の契約時もそのことを告げようと思います。でもだから正社員にはなれないでしょうね。

  • jisann
  • ベストアンサー率29% (69/231)
回答No.3

元 人を雇う立場の人間です。 まず、後任の正社員が新規採用でしょうか、パートからの昇格でしょうか。 新規採用の場合、正社員とパートでは 採用条件が違いますから、差別でもなんでもなく、比較すること自体に意味がありません。次に、パートからの昇格でも、人選は会社側にありますから、誰を選ぼうと、例え 人事部長の好みだとしても 問題はありません。ただし、パート採用時に 正社員にするときは 職務経験が長い順にするとかいう 条件があれば別ですが。他の人を選んで、差別だと訴えられ、当局から理由を聞かれても、私なら最後まで能力等を勘案したと答えるだけです。 残念ながら、正社員とパートの間には、同じ仕事をしていても、待遇等で差があるのは、世の中に沢山あります、それが現実です。下の回答にもあるように、はじめから正社員として採用されなかった以上 仕方ありません。たとえ実力が無い人がコネで正社員になろうと 別に当局がクレーム付ける筋合いのものでもありません。 次回の契約更新時にも たぶん正社員にはなれないでしょう 私も人事部長なら、あなたを正社員にはしません。理由は書かなくても分かると思います。パート契約のままがいやなら辞めるしかないでしょう。それとも、正社員と同等以上の仕事をしていて、真に会社に必要不可欠な人でしたら、正社員にしてくれますが、特殊技能を持っている以外、会社にとっては 代わりは何人もいますから 過大な期待を抱かないことです。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

疑問があるのですが、差別と言われるのは、誰と比べての”差”なのでしょうか? 正社員とですか? 正社員とパートタイマーは差があるのは当然と思いますが、他のパートタイマーの方の話も出てこないので、誰との”差”なのかが分かりません。 人事部長の言われていることが”偏見”とのことですが、何と比べての偏りなのでしょうか? これも比較対象が分からないですね。 いずれにしても、パートタイマーで何年か働いたから正社員にしろ、というのは乱暴な意見と思いますよ。何年か働いただけで正社員になれるなら、競争率何倍という高校や大学の入学試験のような入社試験を受けて入った我々正社員はなんだったのでしょうね?(ーー;)

回答No.1

  会社を訴えるなら改正パートタイマー法が根拠になります。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/06/tp0605-1b.html 正社員のポストを社内公募する場合、既に雇っているパート労働者にも応募する機会を与える。 パートを正社員にするのは義務じゃないから訴えても結果は期待できないかも....  

nin-rin
質問者

お礼

回答有難う御座います。 そうですね、訴訟を起こすなんてことはあまり懸命ではありませんよね。でも、差別的対応しているということを認識してもらいたいとは思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう