• 締切済み

こんな稼ぎ方

kei-ikeの回答

  • kei-ike
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

経営者が給食の予算をピンはねしているということになれば業務上横領で刑事事件になる可能性があるのでは。

nutrisoner
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 業務上横領ということは、警察の管轄なのでしょうか? やはり内部告発でしかこうゆう事は明るみにでないのでしょうか?

関連するQ&A

  • どうすれば改善されるのでしょうか?

    私の勤めている老人福祉施設では、理事長の一家が経営をすべて担当しているのですが、 施設で備品や給食材料を購入する際必ずその一家の指示する会社から購入しなければいけない事になっています。 その会社は名前や住所が曖昧で変更されたりするので実在はしないかもしれないのですが、実際納品してくるものはもらい物だったり自分で作った漬物(非常に雑に作られたもの)などなんです。 しかも、それが、とんでもなく高額で納品されてくるんです。 経営者の指示なので断ることもできません。 でも、予算はすべて介護保険から支払われているもので、どう考えても利用者や税金を間接的に食い物にしています。 しかし、監査などでも特に指摘はされないのが不思議です。 もらい物のタオルに値段が付いたり、壊れた雛人形やかぶとが数十万、漬物や煮物が数万で納品されるのはやはり異常だと思います。 長文になり申し訳ありませんが、どうしたら改善できるのでしょうか?

  • 社会福祉法人を告発したい!!

    現在、私が勤めている社会福祉法人は経営者の理事長一族が福祉を食い物にしている状態です、内部告発をしてマスコミや行政機関を動かしたいと思っていますがどのような方法が良いかまた告発出来るのか等悩んでいます、是非アドバイスをお願いします!叩けば埃だらけの法人ですが下記は不正内容の一部です。 (1)老健での医師の名義貸し (2)農地の不正取得 (3)職員研修施設と偽っての私的住宅の建設 (4)法人の金を使っての有限会社設立 (5)退職金未払い (6)理事、監事への不当な給与・報酬 (7)経営者による法人への美術品の法外な値での売りつけ行為 ・・・など他にも色々あります。

  • 告発のゆくえ…を友人がやります

    社会福祉法人に勤めている友人が、その施設の不法請求等を告発してやると言ってます。友人はレセプトなど担当しており、お金に対しては一番身近に関連している部署についております。 この場合どこに告発文書を送ればいいのでしょうか??また、文書等で果たして打撃を与える事ができるのでしょうか??また告発者は被害が及ぶ事があるのでしょうか??

  • 社会福祉法人と株式会社の介護職員の待遇について

    介護は薄給といわれていますが、働くからには少しでも待遇の良いところで働きたいと思うのは誰もが一緒だと思います。 そこで、社会福祉法人が経営している施設と株式会社が経営している施設、どちらのほうが待遇が良いところが多いのでしょうか? 一包みで言えるような事ではないと思いますが、例えばネットを見ているとボーナスが全く出ない施設がある一方、2か月分も出る施設もあるようです。 やはり営利目的の株式会社より社会福祉法人や医療法人のほうが良いところが多いのでしょうか?

  • 法人のお金を私事で使うこと

    私はある社会福祉法人で事務をしています。 当法人の理事長が船舶の係留料を法人のお金を使い払っています。 領収書には~園(うちの施設名)~様(理事長名)と書かれてます。 金額は105,000円。 当法人の資産には当然船舶はなく、理事長の私物のための保守料と思われます。 この場合、法的には問題があるのでしょうか? またその場合、どのような法律に違反し、また罰則はどのようになるのでしょうか。 それと私がこのことを内部告発するリスクはクビになる以外では なにかあるでしょうか。 あと内部告発先は警察で良いのでしょうか? 質問が多く申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 社会福祉法人の施設の、職員募集に応募します。施設の敬称は?

    こんにちは、よろしくお願いします。 社会福祉法人経営の、知的障害者入所厚生施設の職員採用試験を近々受ける予定があります。 さて・・・一般企業でしたら敬称として「貴社」と呼ぶところ、この社会福祉法人あるいはこの施設に対しては、敬称としてなんと呼んだらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 福祉施設の経営者用ビジネス本

    福祉(特に社福やNPO法人などの株式会社や有限会社以外の法人)では「儲け」というのがタブー視されているせいもあって、会社経営の本こそあれど、社福・NPOなどの法人格を取得した経営者の書いたビジネス経営のサクセスストーリーの本を読みたいと思っていま、探しています。 でも、大学とかでやっている福祉施設管理論みたいな学者先生が書いた本じゃない奴が読みたいです。福祉施設として成功を収めた方が書いたの経営ノウハウが書いた本っというのは存在しないのでしょうか? もしあったら、著者名・出版社・タイトルを教えて欲しいです。宜しくお願いします。

  • 社会福祉法人の設立について

    新規に社会福祉法人の設立をしたいのですが、手引書のようなものがありましたら 教えて下さい。現在は、個人で授産施設を経営しています。

  • これは違法でしょうか、教えて下さい。

    社会福祉法人が運営する特別養護施設等で必要な食材を 社会福祉法人のトップが経営する別会社から専属で常時 仕入れを行っている行為は違法性がありますでしょうか?

  • 授産事業における収入印紙の取扱について

    社会福祉法人が経営する 通所授産施設です。 授産事業で 領収書を発行する際にも 収入印紙が必要なんでしょうか? ちなみに 領収金額は3万円です。