• ベストアンサー

福祉施設の経営者用ビジネス本

福祉(特に社福やNPO法人などの株式会社や有限会社以外の法人)では「儲け」というのがタブー視されているせいもあって、会社経営の本こそあれど、社福・NPOなどの法人格を取得した経営者の書いたビジネス経営のサクセスストーリーの本を読みたいと思っていま、探しています。 でも、大学とかでやっている福祉施設管理論みたいな学者先生が書いた本じゃない奴が読みたいです。福祉施設として成功を収めた方が書いたの経営ノウハウが書いた本っというのは存在しないのでしょうか? もしあったら、著者名・出版社・タイトルを教えて欲しいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • defstar
  • ベストアンサー率50% (69/136)
回答No.3

『介護保険に賭ける男たち―なぜ、彼らは会社を辞めたのか?』尾崎 雄 日経事業出版社 会社を辞め、社会福祉法人などの福祉業界に参入したサラリーマンたちのストーリーで構成されています。ノウハウとまではいきませんがどのような経緯があってどのような事業に参入したのか書かれています。 『あなたのご父母を私に委ねてください』渡邉 美樹 中経出版 有名なワタミフーズの社長が、介護事業に参入したときのことが書かれている本です。ニュースなどで取り上げられるだけのことはあってさまざまな取り組みについて書かれてありました。 『介護保険を生き抜くための介護事業の「誤解」と「鉄則」』沖野 達也 中央法規 上2冊とはちょっと毛色が違うのですが、福祉業界で当たり前の様に行われていることに対し、何が問題なのかということをQ&Aのような形で書かれて参考になりました。

gwkaakun
質問者

お礼

ちょっと絶望視しかけていたんで、あるんですね。参考になりました、早速読んでみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.2

社会福祉法人経営で法人として剰余金(利益)を出している施設はあります。 複合施設で総体として相当額の剰余金を出していますが、使途が限定されていて社会福祉事業に当てられます。 さて、お尋ねは個人として「儲ける」方法の事でしょうか? 大規模複合化されたサクセスストーリーでしょうか? 両方共に存在していますが、著書にされることは無いでしょう。 逆に知っても真似が出来ないから意味無いですね。 民間の介護付有料老人ホーム等の全国展開で上場されている企業はありますが、現場を少し無視した実態があるようです。 ノウハウはあっても教えれば意味無い コンサルティング会社が存在する以上はノウハウはあります でも、少しダーティーな箇所もあるので話せませんね。 残念でしょうが、真実は語らないものだと思っています。

gwkaakun
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
gwkaakun
質問者

お礼

さっそくありがとうございました。 でもやっぱり学者先生が書いた本みたいですよ。経営者が書いた本を探していました。やっぱ無いのかなぁ…学者先生が書いたものだと非実践的なものが多いんで、やっぱ実務家の著者がいいです。

関連するQ&A

  • 社会福祉施設の法人格について

    子供を就労継続支援作業所に通所させたいと考えおります。 先日、私の住んでいる県の各施設の資料を見て、ふと疑問に思いました。 施設を運営しているほとんどがNPO法人でした。 質問です。 なぜ、福祉施設はNPO法人が多いのでしょうか? 株式会社では運営できないのでしょうか? NPO法人に対して、あまり良いイメージがありません。 ご教授下さい。

  • 札幌 障がい福祉施設

    社会福祉法人、NPO法人、株式会社、合資会社問わず、信頼できる障がい福祉サービス(通所 入所 訪問 就労)を行っているところありますか? 積極的に研修、講演等の活動を行っているところでもかまいません。 閉鎖的じゃない施設を知りたいです。

  • 福祉施設設立の主体について

    精神障害者福祉施設設立にあたり、 様々な主体がありますが、 それぞれのメリット、デメリットを教えてください。 社会福祉法人 医療法人 NPO

  • 福祉業界の将来性

    現在老人保健施設に勤務する30歳の者です。 仕事自体には特に不満は無いのですが、現実問題給料があまりにも低く転職を考えています。 今回転職活動をするに当たり、社会福祉法人、有限会社やNPO法人が経営する小規模の所、全国規模の大手介護福祉事業者を一通り求人情報を見ました。 はじめネットや求人雑誌で見た感じ、全国規模の大手介護福祉事業者の給料がとてもよさそうに思えましたが、求人票を取り寄せるとそのカラクリが分かりました。 基本給が低く、その代わりに各種手当てが基本給よりも多いのです。つまり「ボーナスや退職金をあまり期待できないということかな?」と思いました。 有限会社やNPO法人が経営する小規模の所は、基本給や各種手当は社会福祉法人並ですが、昇給や退職金の面で不安が残りそうです。 とは言っても少人数ゆえ、将来的に幹部になれる可能性が高いようにも感じます。 となるとやはり社会福祉法人が経営するところが一番安心ということになるのでしょうか? 自分としてはこじんまりした小規模の所の雰囲気がとても好きなのですが、妻子を持つ身分では将来性を考えてしまいます。 

  • 転職し社会福祉士を取得しようと思っています

    私は現在、相談員として介護施設で働いています。(社会福祉主事のみで社会福祉士は持ってません) しかし、もともとそこまで経営状況が良くなかったのと、来年の介護保険制度改正に伴い、近々施設がなくなることになりそうです。 私は元々大学時代に介護福祉士、主事、社会福祉士受験資格をとりました。しかし、福祉業界には行かずOLをしておりまして、今年今の施設に転職しました。 私は20代半ばでして、この時点で2社経験しているため、次はできるだけもう転職せず長く勤めたいと思っています。 そこで、次に進むべき道について悩んでおります。 私が考えているのは、 (1)介護福祉士として施設に入り、その中で社福、ケアマネを取り、ゆくゆくは相談職を目指す (2)主事のみで雇ってもらえるMSWがあったので、そこに入り、働きながら社福を取得する (3)フリーター等しながら1月の社福受験をし、社福取得後社福での求人を探す (1)は、大きな社会福祉法人で、今の勤め先みたいに、すぐ潰れるような所ではありません。しかし、すぐに相談職になれるわけではなく、最短でも5年はかかりそうです。現場のことを知るという意味では介護職からやり直すのも有りだと思いますが、給料が安い・体が弱いので介護職で続けられるか心配です。また、そこは隣県なので引越しも伴います。 (2)は、小さな病院で、また私は社協や包括、特養等高齢者関係で実習に行ったり重点的に勉強してきたので、MSWのことはあまり知りません。しかし、MSWの求人は社福や実務経験のある人が条件な所が多いので、主事しか持っていない私でも応募可能という所で惹かれてます。自宅から通勤可能な距離です。 (3)は、社福取得見込みで応募可能な所を今から探し(来年4月入社)、社福の勉強も行うということです。しかし、取得見込みの求人は大体新卒の子たちも来るので、既卒なのに福祉業界の経験も浅い私には厳しいと思います。また、採用されたとしても、社福の受験に失敗すれば、内定取り消しになるので、また次の道を考えなければいけません。 今、私の中では(1)にしようか(2)にしようかとても悩んでおります。 皆様の意見を是非お聞かせください、よろしくお願いします。

  • 有限会社から社会福祉法人へ変更は可能ですか?

    タイトルのとおり、現在、有限会社にて介護事業のみ(グループホーム・デイサービス)を運営しております。そこで、質問なのですが、有限会社から法人格の変更をし、社会福祉法人にすることは可能なのでしょうか? 社福となると、色々な制約があり、認可されるハードルが高いと聞いておりますし、前述のような前例等は調べても出てきません。 どうか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 社会福祉事業の経営主体は、全て社会福祉法人?(法人と民間の違い)

    2日前に【社会福祉事業の経営主体は、全て社会福祉法人?(法人と民間の違い)】をいう質問をさせていただいたものです。 この件に関して、また分からないことが出てきたので、再度ご教授ください。 前回の質問と回答をまとめて、  ・社会福祉事業は、    一種であれば、公営・社会福祉法人で運営    二種であれば、しばりがないので株式会社でもできる  ・社会福祉法人というのは、営利を目的としない民間の法人(よって、公立の社会福祉法人というものは存在しない) と解釈しました。 そして疑問に思ったのが、  株式会社というのは、営利を目的とした民間企業(←企業という言い方でいいのでしょうか?)なので、社会福祉法人という法人格を取得できない(しない)、ということでいいのか?ということです。 例えば、社会福祉事業をしたい民間の会社・団体が、  ・営利目的でなければ社会福祉法人という法人格を取得したほうが得する(優遇される、とかでしょうか?)  ・営利目的であれば、社会福祉法人にはなれない となる、と。 この解釈はあっているでしょうか? 正しい解釈をお教えください。

  • 社会福祉法人の施設の、職員募集に応募します。施設の敬称は?

    こんにちは、よろしくお願いします。 社会福祉法人経営の、知的障害者入所厚生施設の職員採用試験を近々受ける予定があります。 さて・・・一般企業でしたら敬称として「貴社」と呼ぶところ、この社会福祉法人あるいはこの施設に対しては、敬称としてなんと呼んだらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害福祉サービス事業者の法人格について

    就労移行支援事業を行うにあたって、社会福祉法人、NPO法人、株式会社などは事業運営できると聴いたことがあるのですが、下記の法人格は運営できるのでしょうか? (1)財団法人 (2)医療法人 (3)事業協同組合 (4)社団法人 (5)有限会社 ご教授お願いいたします。

  • 社会福祉法人へ出向する職員に対する給与補填

    社会福祉法人の運営する事業所に、関連する別の法人から職員が出向することになりました。 職員は出向する前の法人(医療法人)でもらっていた給与額の保障を求めていますが、出向先の社福の賃金体系と勤務体系においては、その額に到底達しません。社福のほうでこの給与を出す経済的余裕もありません。そこで、医療法人から社福へ、この給与の差額を補填する形で、資金を動かしたいとおもいます。 この場合、この資金の動きは、社会福祉事業からは外れ、公益事業、もしくは収益事業となるのでしょうか? また、今回のような場合、具体的にもっと法的に、かなった方法というのがあるのでしょうか? なにぶん、社会福祉法人の経営に携わり日が浅いもので、ぜひお知恵を拝借したいです