• ベストアンサー

クラブイベントでのCD配布について

Schultzendorffの回答

回答No.1

>法律に引っ掛かるとしても、許される範囲ではないかと思っています 厳しい言い方かもしれませんが、考えが甘いです。 法は法です。違法だと分かっていて行うことは最悪です。 この手のリミックス関係は著作権関連の問題がややこしいですが、 きちんと著作権協会に相談しましょう。無断で使用した後に訴えられる ケースも珍しくありませんのでご注意を!

参考URL:
http://www.jasrac.or.jp/

関連するQ&A

  • クラブDJの著作権

    たまーにDJ(プログレッシブハウス中心)してる者なんですが、よくDJの人って自分のMIX CDを配るじゃないですか。 私もよく配るのですが(オリジナルの曲なし)、これは著作権違反にはならないのですか?配布数が関係してくるのかなぁ。本来なら違反だけど、クラブDJは暗黙の了解のようになっているのですか。 それと、かなり原曲を加工してMIXするのだけれど、出来上がったCDは誰の著作権になるんでしょう。私なのかなぁ。 あと、このCDを売ったりした場合は、法律的にはどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • イベント整理券配布について

    イベント整理券配布について 明日私の好きなアーティストの方の握手会イベントへ参加するための整理券が某書店で配布されるのですが1000枚限定なんです 本屋のHPを見ても深夜\開店前からの並ぶのは禁止とは書いてありますが守らない人もいますよね? 禁止行為してても帰らせるようなことはしないでしょうし… そのアーティストホントに好きなのでイメージダウンにつながるような事はしたくありません 整理券と引き替えのイベントって参加した事がないので何時頃行けば1000人中に入れるのかわかりません 前日や深夜\開店前から並ぶ方がいたとしたらその方達だけでほぼ埋まってしまう可能性も考えられます 整理券引き替えのイベントに参加した事ある方予想でいいので何時頃なら大丈夫かもという時間を教えて下さい(>_<) ちなみに配布開始予定時刻は朝9時~です よろしくお願いします<(_ _)>

  • 音楽著作権/CDをアナログレコードにしたいのですが

    先日、ミスチルの曲をアナログレコードで聴いてみたいなと、ふと思ったのですが、持っているCD音源をアナログレコードにプレスする行為は著作権違反になりますか?あくまでも個人で楽しむだけです。 売ったり、無料で配布したりすることは著作権違反になると思いますが、個人で楽しむだけの場合もダメでしょうか? またプレスは業者に頼むことになりますが、その際レコード会社の許可は必要ですか?

  • 著作権の切れたレコードをCD販売したい

    著作権法で定められている著作権保護期間、発売後50年を経過したクラシックのレコードをCDにして販売したいと思っております。 レコードからの録音や加工は全て当方で実費負担します。 無料配布やBGM利用では著作権使用料の支払いがどこにも発生しないと思うのですが、音楽CDとして商品化する場合は問題があるのでしょうか? 全著作権保護期間が終了しているレコードのみを対象としています。 詳しい方お知恵をお貸し下さい。

  • CDのコピーって著作権違反ですか

    レンタルショップで借りたCDを自宅でコピーしたり、MD等に録音し自分で楽しむ事は著作権違反なのでしょうか。 私はたぶんそうなのではないかと想像するのですが、子供はレンタルショップで借りたものは、自分で聞くだけだったら録音してもいいと学校で聞いたというのです。(今思うと先生の話ではないかもしれません) もし違反ならアーティストの方にも悪いし、子供にもさせたくないのです。 また著作権のわかりやすいサイトをご存知でしたら教えてください。できれば子供でも理解できるものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 売り出す商品について

    こんにちは。 当然の事を質問するかも解りませんが、ご教示いただくと幸いです。 数十年前にラジオから録音したあるアーティストのライブテープ・もしくはそのテープから録音したMDがあります。 レコードにもCDにもなっておりません。 上記のものを競売に出すのは、法律違反ですよね? ご教示いただくと幸いに存じます。

  • J-POPでDJがリミックスしてるCDありませんか?

    J-POPを素材にDJがリミックスしている曲が詰まった、CDって売ってませんか? よくクラブで「J-POPナイト」なんて題して、イベントが行われていますが、そういった内容のCDが欲しいんです。

  • エレクトロニカ クラブのような音楽のCD、DVDが欲しいです

    クラブでかかるような音楽が好きですが、いざ有名アーティスト(ケミカルブラザーズ、アンダーワールド等)のCDを聞いていても、アゲアゲでない場合がありますよね。 でも、その方のライブにいくとかなりアゲてますよねー というわけで、聞いていると勝手に体が動くようなライブのCDもしくはDVDを探しているのですが、 イベント(wireとか)や、アーティストのものでおすすめございますでしょうか? 自分の経験上ライブを収録したものの方が私に向いているようです。が、しかしおすすめがありましたら何でもトライしてみたいので色々と教えていただけるとうれしいです。

  • 本をデジタル化して配布する

    会員十名程度の古文書研究会があり、そこで資料書籍をデジカメで撮影し、CD-Rで会員に配布しようという案がでました。 書籍が入手困難であるためと、あっても高額なのがその理由です。 このような行為は著作権違法になりますでしょうか? それとも仲間内だけで閲覧するぶんには違反とはならないのでしょうか? またテレビ番組の録画をDVD配布するという案も出ました。 こちらも著作権法にひっかかりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • CDの著作権について

    好きなアーティストのCDをHPで紹介しようと思っています。 CDのジャケットを掲載するのは著作権に触れるらしいので、CDディスクの上面の写真(自分の携帯のカメラで撮影したもの)を掲載したいのですが、これも著作権法違反になるのでしょうか?