• ベストアンサー

インターネットオプションの言語を削除→復元したのですが・・・

インターネットオプションの「言語」設定項目で、誤って日本語を削除してしまったのですぐにまた日本語を追加したのですが、その際に追加された言語の名前が以前のものと違うようなのです。 以前は“日本語(ja)”というものでしたが、新たに追加されたものは“日本語(ja-JP)”になっていました。どこを探しても以前と同じ名前のものがありません。 その所為かどうかは分かりませんが、今まで日本語表示されていた英語のサイトが、英文のままでしか表示されなくなってしまいました。 元に戻す方法は何かないでしょうか・・・ 使用しているバージョンはIE7です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

複数の言語設定がある場合、日本語を優先言語にしていますか? 設定をリセットしても駄目ですか? http://support.microsoft.com/kb/936213/

kayo05jp
質問者

お礼

日本語以外の言語は設定していなかったので、そちらは問題ありません。 原因がまったく不明だったので、回答No.1の補足通り設定をリセットをしたところ何とか元に戻りました。 今回はリセットでしたが、参考リンク先を見ると様々な対処法があるようですね。今後の参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • coolone
  • ベストアンサー率62% (255/408)
回答No.1

その英語のサイトに、言語切り替えのボタンとか付いてませんか?

kayo05jp
質問者

補足

サイト内を探してみましたが、それらしいものは見当たりませんでした。 仕方ないのでWeb設定のリセットをしてみたところ、インターネットオプションの言語が以前と同じ“日本語(ja)”に戻り、サイトも日本語表示になりました。 この“日本語(ja)”と“日本語(ja-JP)”は一体何がどう違うんでしょうかね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットオプション内の日本語を消してしまった

    windous7 IE9です。 インターネット・オプションの全般タブにある言語の中にあるja-jp?日本語 というのを消してしまいました。 もう一度入手して、元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか? http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=1944 で言語パックをダウンロードしてインストールしても、すでにパソコンに入っていると言われます。 よろしくおねがいします。

  • Windows2000、インターネットオプション内が英語表示に…。

    環境はIE5.0 Windows2000Professionalなんですが、インターネットオプション内の表示言語がほとんど英語になってしまいました。変なものをダウンロードしたせいなのかもしれませんが、設定の変え方がわかる方お願いします。 言語の優先順位は日本語[ja]で変わってないのですが…。

  • インターネットオプション と オプション

    IEのインターネットオプションの設定項目が、IEバージョンによって、詳しく説明されているサイトがあったら、教えてください 同じくメールソフトのオプション設定についてもお願いします。

  • インターネットオプッションについて

    Win7でIE9を使用中です。 インターネットオプションの言語(L)で 日本語(日本)[ja-JP]を削除してしまいました>< 追加(A)の中に同じものが見当たりません 元に戻す方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Windows7(IE8)ブラウザの言語について

    英語OSのWindows7 Enterpriseのインストールされているノートパソコンを入手しました。ブラウザIE8のインターネットオプションから日本語を追加しようとしています。 [操作方法] Internet Options - GeneralタブのLanguagesボタン - Add... ボタン ところが、日本語が以下の二種類あります。どちらを追加すべきでしょうか。どのような違いがあるのでしょうか。ご存知の方教えてください。以上、よろしくお願いします。 ・Japanese (Japan) [ja-JP] ・Japanese [ja]

  • 地域と言語のオプションについて

    教えて下さい。 地域と言語のオプションを米国に変えたいのですが、日本語から米国に変えてから再起動しますと表示がでて再起動するとセットアップできませんでしたみたいなエラーが起動してすぐにでて変換できません。 なにかやり方がおかしいのでしょうか? 色々とネットで調べるのですが全然うまくいきません。 仕事で使いたいものですから大変困っております。 なるべく分かりやすく助けていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。Windows XP です。

  • IE9の言語が英語になりました

    自宅のノートパソコン(WindowsVista)のInternetExploreを、IE7からIE9にアップデートしたのですが、ダウンロードのときに言語は日本語を選択していたのに、インストールしてから立ち上げると画面内のメニューが英語表記になっていました。 Tools-Internet options-Languages でみてみると「日本語(日本) jp-JP」となっている(添付画像参照)ので、日本語の設定になっていると思うのですが、メニューは英語になっています。。 これは、WindowsVistaのIE9では、どうしようもないのでしょうか。 IE7をいままで使っていたので、英語表記でもなんとなくメニュー位置などから使えはしますがやはり英語では不便なので、設定方法など解決策をご存知の方、ご教授よろしくお願いします。 ・OS Windows Vista Home Premium (32bit) SP2 ・NEC製 Lavie LL700/T ・IE9 Version: 9.0.8112.16421CO / Update Version : 9.0.39 (KB3058515)

  • 言語追加

    こんばんは。 韓国にいる姉からパソコンで日本語を打ちたいとヘルプが着ました。言語の追加から日本語の追加をしろと言ってそうして右下のバーにJPは出たようなのですがそれを選択しても肝心の日本語が打てないようです。どうすればよいのでしょうか?

  • IE6のメニューバーを英語から日本語にする

    こないだIE7をダウンロードしました。 IE7のメニューバーは日本語表示なのですが、IE6のメニューバーが英語表示になってしまいました。 インターネットオプションの言語をみると「日本語(ja)」となっています。ページの表示は日本語でメニューバーだけが英語です。 どうしたらメニューバーを日本語にできますか?

  • インターネットオプション

    以前韓国の友達にパソコンを貸して以来、インターネットオプションの文字が韓国語になってしまいました。日本語への直し方が分かりません。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめクラウド住所録で特定の住所をエクスポートする方法について教えてください。
  • エクスポートしたいデータの数は限られており、タグで絞り込むことはできないのでしょうか。
  • Windows11を使用しており、バージョンは筆まめVer.33です。
回答を見る