• 締切済み

PC上で見れるDVDが再生機では見られない。

Syleenaの回答

  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.2

AV機器のDVDレコーダー等とPCでは互換情報が若干違うために ファイナライズという処理が必要になります。 これは各社独自の規格を吸収させるものです。 作成するアプリケーションのHPや説明書等を再度確認されると よいかと思われます。 ファイナライズという単語が無ければ「CD(DVD)を閉じる」 「追記できなくする」等というものになっているものもあります

ihida
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 試してみます。

関連するQ&A

  • オリジナルDVDがみれません。

    こんにちは。 先日シンガポールに旅行に行ったときに、バンジージャンプをしたのですが その模様を即席で録画したDVDが販売されていたので購入しました。 で、値段がなかなか高かったので家に持ち帰ってコピーしようと思いました。 録画ディスクはDVD-Rでコピーガードはかかってません。 パソコンやDVDプレーヤー(パイオニア DV-490V)http://pioneer.jp/dvdld/player/archives/dv-490v/index.html ではみれたのですが、DVDレコーダー(SONY RDZ-D800) http://www.ecat.sony.co.jp/sugoroku/products/index.cfm?PD=25848&KM=RDZ-D800 ではみれませんでした。 (パイオニアはDiv X再生可能など、普通のプレーヤーとは違う形式なのでみれたのかと思います。) リージョンコードも2で間違いはありませんでした。 ファイナライズがされてないといったこともあるのでしょうか?? そこで Eazy Media Creator 8でディスクイメージを吸い出す DVD Shrinkでディスクイメージを吸い出す の二つを試したのですができませんでした。 これを普通のプレーヤーで再生させるにはどうすればいいでしょうか? の2通りを試したところ

  • DVD-RAM

    お世話になります。 今シャープのDVDプレーヤー(DV-NC55)を使っていますが今度DVDレコーダを購入する予定です。 ここで質問ですがDVDプレーヤーの取り扱い説明書に 再生できないディスクでDVD-RAMとありますが購入予定のレコーダはDVD-RAMタイプのです。 これってレコーダで録画してもDV-NC55では再生できないのでしょうか? ちなみにレコーダはパナソニックのDMR-E100Hを買おっかなと考えています。 よろしくお願いします。

  • DVD再生に関して

    PanasonicのDVDレコーダー:DMR-E250Vの購入を考えていますが、この機器のDVD-RAMやDVD-Rに録画したものを、同社のDMR-E330Hでも再生可能なのでしょうか? なにか制約みたいなのがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DMR-E20で作ったDVD-Rの他機種再生

    先日,パナソニック製DMR-E20を購入し,過去にビデオテープに録画していたものをDVD-Rにダビングしました。 ファイナライズを行い,再生専用ディスクにして,ちゃんと再生ができることを確認しました。 次に,以前から持っていたDVDプレイヤー(パイオニア製)でこのディスクを再生してみたところ,ブロックノイズはひどいし,最悪の場合,再生が止まってしまいます。 SPモードとLPモードで試しましたが,どちらも同じ結果でした。 特に,LPモードで録画したディスクは,再生中に止まることが多いようです。 ちなみに,再生に使用したDVDプレイヤーはパイオニア製のもので,けっこう古い機種(DVL-9)です。 しかし,市販のDVDビデオはちゃんと見れますので,再生機能に問題は無いと思います。 パソコンでも試しましたが,パソコンでは全然再生ができませんでした。 DMR-E20で作成したDVD-Rは,DMR-E20でないと綺麗に再生できないのでしょうか? それとも,ちゃんと再生できるようにするには,なにか別の方法があるのでしょうか? (XPモードならちゃんと再生できる,とか) 確かに,説明書を読むと,「他機種での再生を保証しない」とありますが,DMR-E20 でしか再生できないのであれば,せっかく買った意味がありません。 なにかご存知の方,ご教授ください。

  • PCでDVD-Rが再生できません

    NECバリュースターVW700/C PCとは別のDVDレコーダーでDVD-Rに録画した映像を、 PC本体のDVDプレーヤーで観ようと挿入すると、 空のDVDと認識され、再生することができません。 PCとは別のDVDレコーダーでは、普通に再生できます。 DVDレコーダーは、 パナソニック DIGA DMR-E250V 再生したいDVDは、VHSテープのデータをDVD-Rにダビングしたものです。 このDVD-RをPC本体のDVDプレーヤーで再生する方法はあるのでしょうか? このDVDレコーダーで、PCで再生できるように録画する方法はあるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • DV-HR400で録画したDVD-RをPCで再生したい

    ケーブルテレビでデジタル放送されたテレビ番組をシャープ製のDVDレコーダー(DV-HR400)にてTDKのDVD-Rメディアに録画してもらいました。 ほかの機器でも再生が出来るような設定でHDDよりDVDに録画してくれたようですがメディアプレーヤーとかでひらいても見れません。 仕方がないので市販されている安いDVDプレーヤーを買ってきましたが「不明ディスク」と表示され再生できません。 クルマのDVD再生機能のあるナビでもむりでした。 録画してくれたた人(女の友人、わたしは男)は自宅に2台のDVDレコーダーと1台のDVDプレーヤーを持っているそうですがいずれの機器でも再生できたそうです。 PCにセットしたところ DVD_RTAV というファイルが出てきてその中に VR_MANGRとVR_MOVIEいう二つのファイルが入っているようです。 このファイルをコピーしたいとかではなく 普通に見たいだけなんですがどうすればいいですか? 文章を読んでもらってもわかるようにデジタル機器にはとても疎いです。小学生にもわかるように教えていただけませんか。 友人が女の子でなければ自宅に入り込んで見せてもらうのですがそういうわけにもいきませんので よろしくお願いします。  

  • DVDレコーダーで再生不能?

    パイオニアのDVDレコーダー(DVR-515H)でHDに録画したものを DVD-Rにコピーしファイナライズをしたものを再生しようとすると、ディスクがはじかれて挿入すらできません (国産ディスクです)  ただし他のDVDプレーヤーでは再生できます。またディスクはRWなら問題はありません  これはやはり故障でしょうか? また致命的なものなのか心配です どなたかわかる方 ご解答お待ちしております  

  • DVDレコーダーで録画したDVD-RがPCで再生できません

    パナソニック DIGA DMR-E250V NECバリュースターVW700/C DVDレコーダーでDVD-Rに録画した映像を、 PC本体のDVDプレーヤーで観ようと挿入すると、 空のDVDと認識され、再生することができません。 DVDレコーダーでは、普通に再生できます。 再生したいDVDは、VHSテープのデータをDVD-Rにダビングしたものです。 このDVDレコーダーで、PCで再生できるように録画する方法はあるのでしょうか? このDVD-RをPC本体のDVDプレーヤーで再生する方法はあるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • DVD-RWに録画したテレビ番組を、DVD-RAMにダビングするには?

    友人がパイオニアのHDD/DVDレコーダーを持っています。 これで録画した番組をメディアを使って移動し、 私のパナソニックDMR-E85Hで見れるようにするには どうすればいいでしょうか?  使いきりメディアの-Rはもったいないので、-RWや-RAMを使って 移動したいのです。 まず、友人のパイオニア機はRAM書き込みできないので、 録画は+RWか-RWになりますが、うちのパナソニック機では どちらもアウトです。しかし幸いうちにはPCにスーパーマルチドライブが ついていますので、それを経由すればなんとかなるのだろうかと 想像しています。 ただ、たとえばパイオニア機で-RWで録画して、-RWディスクを うちにもってきて、PCのドライブにいれ、いったんPCのHDDに コピーしたあと、ディスクをRAMに入れ替えてそこに戻してあげる・・・ あとはそのRAMをパナソニック機に入れれば無事再生・・・ などと単純には行かないような気がしています。 どのようにすれば、パナソニック機で再生できるようにRAMに ダビングできるのでしょうか? フォーマットや動画形式(?)など いろいろあると思います。詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDのディスク

    パイオニアの再生用DVDプレイヤー、SONYの再生用DVDプレイヤー、PanasonicのDVDレコーダーが、各1台ずつあります。 PanasonicでDVDに録画したディスクが、他の再生用のプレイヤーで見ることが出来ないのですが、なぜでしょう?? ディスクはPanasonicのDVD-RMですが、-Rだと見ることが出来るのでしょうか?