• ベストアンサー

地中で暮す生き物

土の中で暮す生き物を教えて下さい。 モグラやアリなどはスグに思いついたのですが、何か「いかにも!」と言った感じの生き物っていますか? できれば絵に描いた時に、かわいらしく表現できる物がいいです。 ※既に思いついてるもの→アリジゴク、ミミズ、ハダカデバネズミ、セミ ※NG→冬眠中の熊など、日常的に地中にいない生き物。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.5

やや小型になりますが「土壌動物」で検索すると幾つか見つかります。 URLなど御参照下さい。

参考URL:
http://www.keirinkan.com/kori/kori_synthesis/kori_synthesis_b_kaitei/contents/sy-b/3-bu/3-2-4.files/image002.jpg
marumin
質問者

お礼

「土壌動物」って言うんですね!! 何と言う言葉で検索をかけたらいいのかもわからなかったので、助かります! 大変参考になりました。

その他の回答 (6)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.7

一部の人限定だけど Caenorhabditis elegans.

marumin
質問者

お礼

…??? ちょっとよくわかりませんでした。 とりあえず肉眼で確認できる生物を探しています。

  • saru1234
  • ベストアンサー率37% (223/593)
回答No.6

幼虫時代だけですが、 ハンミョウの幼虫はある意味ユニークです。 地面に立て穴を掘り、その中の地面近くでそばを通る虫を 待ち構えてるのですが、 自分の顔を穴のフタにしています。 http://coexistence.cocolog-shizuoka.com/blog/2007/04/post_750b.html の上から2枚目 出てきた姿は、まぁイモ虫のようなものなので あんまりかわいくはないと思いますが。

marumin
質問者

お礼

…こ、これは…。 以前「探偵ナイトスクープ」で取り上げられていたような気が!!(笑) ちょっと絵にはしずらそうですが、個人的に見られて嬉しかったです。 ありがとうございました。

  • beer28
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

ダンゴ虫はどうですか? 好きな人も結構いるようです。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/e-mon/dango/
marumin
質問者

お礼

ダンゴ虫は土の中ではなく、土の表面にいると思うので、ちょっと表現しずらそうです。 せっかくですが、スミマセン。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3
marumin
質問者

お礼

ありがとうございます。 プレーリードッグは自分でも描きたいなぁと思っていた動物です。 ただ半分土の外に体が出ているので、OKが出るかわかりません(汗) 一応提案してみようと思います!

  • shin0620
  • ベストアンサー率35% (47/133)
回答No.2

日常的にどころか、誰も見たことないだろう生物、 地底人。

marumin
質問者

補足

実在しない生物はNGなんです(汗) 趣味で描く絵だったら是非描きたい所なのですが、仕事絵なんで、地底人描いたら怒られそうです(´v`;)

  • saru1234
  • ベストアンサー率37% (223/593)
回答No.1

>「いかにも!」 ならオケラなんてどうでしょ。 両手(?)が土を掘りやすい形なので... google画像検索 オケラ http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%A9&gbv=2&aq=0r&oq=okera > 絵に描いた時に、かわいらしく については、絵心もないのでお役に立てるかわかりません。

marumin
質問者

お礼

ありがとうございます。 オケラってこんな形してるんですね! 昆虫は全く疎くて、思いつきもしませんでした。

関連するQ&A

  • ミミズはペットとして飼えるか?

    地面にいつも潜っていて地味そうなミミズですが、 土地を耕してくれる素晴らしい生き物だと聞きました。 ミミズの生態はよくわかりませんが、庭でミミズを 飼うことは可能でしょうか? 例えば、ミミズの牧場のような物を作り、そこに たくさんミミズを飼って土を肥やし家庭菜園の 土作りができればと思います。

  • ヘビの穴? モグラの穴?

    最近、庭に穴があいてるんです。 直径5センチくらいで、埋めておいても翌日にまた同じところに穴があいてます。 穴は地中のトンネルに続いており、隣家の敷地に繋がっていてその先は確認できません。トンネルは地表すれすれの深さにあり、踏むと崩壊します。 家人はモグラじゃないかというのですが、モグラはそうしょっちゅう地上に出るモノでしょうか? それに、崩壊したトンネル跡にミミズが確認されます。モグラだったら食べてしまうのではないかと…。 じつは我が家では庭に小鳥を呼ぶためにエサをおいています。集まる鳥を狙ってヘビが出没しているのではないかと不安です。モグラならかまわないのですが…。 どなたか、ヘビの習性にお詳しい方、回答よろしくお願いいたします。m(_ _)m ちなみに庭の地表は硬めの土で、水はけは悪くまばらに雑草が生えています。

  • 謎の生き物

    残念ながら写真を撮れていないのですが、ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。 先日、京阪樟葉駅ちかくの歩道を歩いており、水深1、2センチのドブ川の橋を渡ろうとすると、そのドブ川に、馬鹿でかいミミズの様な生き物がウネっているのが見えたので、しばらく見ていますと、どうもミミズにしては大き過ぎると思い、しかしヘビならもう少し滑るように動けると思い、あきらかに水深が足りなくて前に進みづらい様に見えまして、ウナギかなとも思ったのですが、どうしても間近で見てみたいと思い、ゴム草履の鼻緒になんとか引っ掛けて岸にあげてみる事ができたので、素人ながら特徴を説明させていただきますと、 まず、表面はぬるりとしてウロコなどはなく灰色と茶色の間のような色。 お腹側は色が違い、暗いオレンジ色といいますか、そしてうっすらと灰色のまだら模様がかかってました。 体にはヒレのような物が一切なく、尻尾は尖っているだけで泳ぐには適していないように思えました。 岸にあげると、体表面の粘膜の粘着力のせいか裏返った身体を自分のチカラで立て直す事すらも出来ないようで、水がないところでは生きる事ができないように思えました。 あと、頭部なんですが、これが非常に説明しにくいんですが、タツノオトシゴみたいな、あれほどゴツゴツはしてないのですが、尖った口をしていて先端が細く四角い形で、目は確認できませんでした。 そしてゴム草履の角を噛んでいたようだったのでゴム草履を軽く引っ張ってみた感じでは、細かい歯でもありそうな感じでした。 太さは2センチくらいで、長さは30センチ足らずくらいです。 以上で、これだけでは説明が不十分かもしれませんが分かった方、どうかよろしくお願いします。

  • ミミズの天敵?

    今年に入ってから、3度目の(芝生の)芝刈りをしました。 2度目付近から目立つようになったのですが ミミズの死骸がよくあります。 見つかった状態は干からびてアリがたかっているものやただ干からびている死骸です。 2回目の芝刈りに3~4匹の死骸、芝生以外の近くで2~3匹の死骸 3回目(本日)の時に、7~8匹死骸、生以外の近くで1~2匹の死骸。 芝生の面積は15坪程度です。 農薬・除草剤・肥料などはいっさい使用しておりません。 変わったことは、今年の3月あたりに、もぐら?らしい大きな穴が見つ かりました。 ミミズは、土のいいところにすんでいるもの、またいい環境を保ってくれる生き物だと思っています。 なにか天敵がいるのか?それともなにか土壌に変化があるのか? 心配です。 3年前に家を新築して、地上に鋼管杭20本ほど入れております。 この杭は家の下だけにあり、時間がたっても風化しにくい・環境に影響の少ない素材らしいです。 なにか考えられる事、改善できそうなことがありましたら アドバイスお待ちしております。 (おたまじゃくし事件みたいに全国的なもの?かもしれませんね。)

  • 乾いた地面に3~4cmの穴 蛇?ネズミ?

    古い農家の、下屋という場所で 雨なども入らず完全に乾燥し、かなり踏み固められている地面に ある日突然3~4cmの穴があいていました。 穴の周りに土などはなく、雰囲気はセミが出てきた穴に似ています。 ススキを穴に突っ込んでみたのですが、横方向にかなり続いているようでした。 家族のみですが毎日人が行き来する場所なので 動物が巣を作ったりするのだろうかとも思います。 春先なら冬眠から覚めた蛇?かとも思うのですが…秋ですし、蛇が乾燥しているところに住むだろうかとも思います。 関東北部、のどかな山里で 家の周りで蛇もネズミも見たことがあります。畑にはもぐらも時々います。 画像は家族が穴を横に広げてしまったのですが、(周りの土はその時のもの) 地面はこんな感じです。 正体が気になっております。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 熊のリアルな顔の画像が欲しいのですがなくて困っています。

    本物の熊が絵になったような感じのイラストが紹介されているサイトを知りませんか。なるべく、細かい絵ではなくてわかりやすい線で書かれている物で拡大しても汚くならないような画像がいいです。 口は大きく開けていて、今にも食いつきそうで牙がもろに出ている表情の熊とかいいです。お願いします。

  • イシガメの甲羅に苔?

    今年で5年目のイシガメを飼っていますが、気になっていることがあります。 甲羅のまわりに苔か水草の長いようなものがついています。 最初は、取ろうとしましたが、甲羅ごと剥がれそうなので、諦めました。 宅配の方が、これって縁起が良いカメに似ていますねと言われ、初めて縁起の良いカメの絵と似ていることに気づきました。 5年目になるのですが、あまり大きくなりません。 甲羅の大きさは、12cm位です。 餌は、亀の餌や時々生きたミミズをあげています。 暖かい時期は水槽で、また、冬眠は箱に土と枯草などの環境で毎年行っています。 このままの飼い方でいいでしょうか?

  • カブトムシの幼虫がでてきてしまいました

    一カ月ほど前、うちで飼っているカブトムシの幼虫が土の上にでてきてしまいました。 冬眠中だと思っていたのですが、糞も結構あり、あわてて糞をとり、土を入れました。 しかし今日また土の上にでていました。状態としては、表現しにくいのですが、ケースの 角のほうに頭を土の中に入れて尾部が半分でているような感じです。糞は前ほど目立っては いませんでした。 なお、そのケースには幼虫は2匹入っていて、ケースの大きさは大体25cm×20cmくらいです。 ケースが小さいのでしょうか?一応まだ生きているので、できるだけなんとかしてあげたいです。 よろしくお願い致します。

  • 漫画について質問です”!!

    姉や親など、家族に勝手に読まれても大丈夫な萌え漫画教えてください。 条件は、 絵がきれい エロ無し、 BLや少女漫画NG 出来たら日常系よりアクション系やミステリー系のほうがいいです。 というか、絵が灼眼のシャナやゼロ使などのような可愛い感じなら大丈夫です。 主人公は男でも女でもいいです。 誰か回答お願いします。

  • 住居に入ってくる虫について【ゲジゲジの進化版?】

    今さっき、自宅でまったりしていたら、50cm横を見知らぬ虫が通ったため、質問させて頂きます。 当方、神奈川の自然の多い場所に住んでいます。 カナブンやセミが入ってきたり、アリが入ってきたり、ムカデが入るなど、虫との共存を強いられる環境なのですが、今宵の訪問者は「エイリアン」の様に感じました。 捕まえようとしたのですが、窓からミスで逃がしてしまい(友人とビビっていたので良かったのですが)、調べるに調べられません。 特徴としては足が長く、ウネウネしていて、胴体が長く、黒っぽいものでした。 ゴキブリ+ムカデの様な・・・ なんとも表現しづらいのですが、これでわかる方に是非教えて頂きたいです。 画像、非常に下手くそな絵ですが、ご教授いただきたく・・・ 特徴は ・足が長くウネウネしている(左右合わせて20本!?) ・カサカサ動く ・触角の様なものがある 本当に分かりにくいのですが、分かる方・心当たりのある方、お願いいたします。