• ベストアンサー

中高年が感動する本

miscomの回答

  • miscom
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.3

再登場すみません。miscomです。 本の話になるとつきないのですが、先に紹介した本の読み方で一言。 「川の名前」のあとに「アメンボ号の冒険」がお勧め。 ぐっと面白く満足度アップです。 また、椎名誠を読むなら「砂の海」もお勧めです。 それと、容疑者X…を読まれたのなら、 ガリレオシリーズは網羅するといいかもしれません。 私個人の意見では、最新作の「聖女の救済」は、 ちょっと首を傾げましたが、 この首をかしげる楽しさ(?)までには、 やはりそれまでを読むべきでしょう。 組み合わせという点では、 京極夏彦の京極堂シリーズ「絡新婦の理」と「嗤う伊右衛門」を 一緒に読むと、タッチの近さがおもしろいです。 また、その後すぐに、夢枕獏の陰陽師シリーズの中の 「生成姫(なまなりひめ)」を読むと、 このお2人の女性観が浮き出てくるからまたおもしろいですよ。 feefee_louさんのお勧め本を見てたら、 なんか近いものを感じました。 「夜ピク」確かによかったな。(うんうん) 「十二国記」は1巻の半分までが少し頑張りどころですが、 過ぎるとすいすいです。それにしても続編まだかなぁ・・・?(笑) その系列でいいなら、 あさのあつこの「バッテリー」はお勧めできますね。 高校野球ものですが、いいんですよ。で、「バッテリー」のあとは 「THE MANZAI」お読みいただきたいですね。 でも、そこまでいくと、ややフ女子系になるので、 まっとうな中高年紳士にはちょっと???かもしれません。 畠中恵の「しゃばけ」シリーズの方が、いいかもしれませんね。 で、こんなんばかりもなんなので、最後に軽くおすすめは、 海堂尊の「チームバチスタの栄光」のシリーズなんていかがでしょうか?

taka1012
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 「聖女の救済」については同感です。

関連するQ&A

  • 深く感動的な面白い本を探しています

    以前、こちらでこのような質問をしたんですが (伏線の回収が素晴らしい小説はありますか?) http://okwave.jp/qa4316725.html この時に東野圭吾先生の「容疑者Xの献身」を御紹介して頂いたんですが、非常に感動しました。 東野先生の本は既に何冊か読んでいるんですが、私的にこれはかなりの傑作でした。 ここ数年読んだ本の中では久々の当りです。 まさか推理小説でここまで感動させられるとは。。。(推理も素晴らしいが、私は犯人の動悸に感銘を受けた) 他に御紹介頂いた作家の中では、高任和夫先生がよかったですね(紹介頂いた「架空取引」は実に面白かった) あと今現在、気になっていて探しているのが伊坂幸太郎先生の「重力ピエロ」です(なかなか見つからず…)。 私個人がひいきにしてる作家先生では貴志祐介先生がいます。 あとは桐野夏生先生と島田荘司先生が他に気になっていますが、個人的には「容疑者Xの献身」のような感動的なものを探しています(ショックがでかかった。横道に逸れてこういう深く感動的な本も読みたくなりました) なお、御紹介頂いた本を書店で探しているうちに「テロリストのパラソル」という本も見つけました。 知人からは遠藤周作の「死海のほとり」をすすめられています。

  • 東野圭吾著でお薦めの本

    最近、東野圭吾著の本を読んでみようと思い立ったのですが、 沢山の本が出ているので、どの本がお薦めか教えて頂けると嬉しいです。 傾向としては「容疑者Xの献身」と言うようなコミカル重視作品ではなく、 「白夜行」のようなどろどろとした作品の方が好きです。 よろしくお願いします。 ■読んだことがある本:「予知夢」「エレクサイド」 「容疑者Xの献身」「白夜行」「手紙」「探偵ガリレオ」

  • 筒井康隆全集未収録の本について

    筒井康隆全集をすべて読み終わったので全集未収録作品の本を探してるのですがどれがどれだが分からないのでツツイストの方がいましたら未収録分の本のタイトル全て教えてもらえないでしょうか?

  • 東野圭吾作品、どれを読めばいい?

    最近、東野圭吾の「容疑者Xの献身」と、「片思い」を読んで大変感動しました。そこで全作品を読破しようと思ったのですが、膨大な作品数でどれを読めばいいのかわかりません。おもしろいと思う作品を教えてください。

  • 東野圭吾の『容疑者Xへの献身』はシリーズ本?

    『容疑者Xへの献身』を読んでみようと思うんですが、この本に出てくる登場人物は他の作品でも活躍しているという話を聞きました。 だとしたら、順を追って読みたいと思っているんですた、取り立てて「○○シリーズ」という感じで出しているわけじゃないようです。 東野圭吾さんの作品をたくさん読んでいらっしゃる方、一体どの本からどういう順を追って読んだらいいでしょうか。教えてください。

  • オススメ本!!

    こんにちは! 中2男子です。 僕は、読書が好きで本を結構読んでます。 しかし、最近あまり良い本と出会いません。 なので、みなさん。オススメな本を教えてください! ジャンルは問いません。 ちなみに、僕が好きな本は、 イン・ザ・プール(奥田英郎) 空中ブランコ(奥田英郎) 町長選挙(奥田英郎) 容疑者Xの献身(東野圭吾) ハックルベリー・フィンの冒険(マーク・トウェイン) 竜馬がゆく(司馬遼太郎) などなどです。 お願いします!

  • 感動する本(恋愛モノ)

    先日「世界の中心で、愛とさけぶ」を読み、とても感動しました。 本を読んであんな恋愛をしたいと思ったのは初めてです。 もっとたくさん感動する本を読みたいと思います。感動する本。その中でも恋愛モノで主人公が男性の本はありませんか? 注文が多くてすみませんが、どなたか教えてください。

  • 後味がさわやかな小説か、外国に行く小説でオススメを教えてください。

    読んだあと、じーんとしたり、泣けたり、 さわやかな感動がある(読んだあと暗くならない) 小説が読みたいです。 すっきりした気分を味わいたいです。 最近読んだ本では、 ハインライン「夏への扉」 東野圭吾「容疑者Xの献身」、 角田光代「8日目の蝉」、 「ショーシャンクの空に」などが、私にとってはそんなかんじです。 また、主人公は日本人だけど、海外に行く話が読みたいです。 海外に旅行に行きたいけど、なかなか行けないから、せめて 空想の中だけでも…、といった気分です。 最近では、 坂木司「ホテル ジューシー」(沖縄でしたが)、 群ようこ「かもめ食堂」などです。 できれば3日ぐらいで読める簡単な本がいいです。 (東野圭吾「容疑者Xの献身」は2、3日で読みました。) よろしくお願いします。

  • 裏切られる本が読みたい

    裏切られる本が読みたいと思っています。具体的に言うと、「えぇっ!こいつが犯人だったのかよ。今まで違うと思ってたのに・・・」みたいなものです。たとえば、東野圭吾さんの「流星の絆」みたいな本です。 もうひとつ。サスペンスで、殺人の方法が巧妙になっているやつも読みたいと思っています。(変な言い方ですみません)たとえば、「容疑者xの献身」とかです。 東野圭吾さんの本が好きなので、東野圭吾さんの本でもかまいませんし、他の方の本でもかまいません。 よろしくおねがいします。

  • お気に入りの本について

    ここ数年読書に嵌っています。 私の好みは、感動かつハードボイルドかつミステリー系です。 ここ数年で気に入っている本は、 ・クライマーズハイ(横山秀夫) ・半落ち ・塩狩峠 ・容疑者Xの献身(東野圭吾) ・秘密 ・水滸伝(北方謙三) ・三国志 ・ホワイトアウト などです。他に「これは!」と思うものがあれば教えて下さい。 現在次に購入するものを検討しています。 宜しくお願いします。