• 締切済み

麻痺を疑っています。どなたか教えてください。

1歳3か月になったばかりの息子についてです。 予定日に普通分娩で3300gでうまれました。特に出産時にトラブルはありませんでした。首座りや寝返りは順調でした。  10か月検診でお座りができなかった事で初めて様子観察になりました。 現在はずりばいで移動しており、立たせるとつかまり立ちはできます。伝い歩きはできません。お座りも片手で床を支えてながらで、両手離しではできません。意味のある言葉はしゃべりません。 病院では1歳6か月までに歩かなかったらリハビリ施設を紹介するといわれています。ちなみに1歳の時に、CTと採血をしましたが、その時は少し貧血気味位であとは発達が遅れていおるような原因はみあたらないといわれました。 うちの息子は脳性麻痺でしょうか?それともまだ正常範囲でただ単に発達が遅れているといえるんでしょうか?

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.6

一般的な血液検査はすでにされているようですね。問題がなくて何よりです。将来のことは予測できませんが、発達には決まった順番がある、と考えています。体幹を十分に支えられないうちは、上手に歩くことは困難です。  小児科医が「様子を見ましょう」というのは、観察を続けましょうという意味です。多くの小児科医(小児神経科医を含む)は、質問者さんの主治医と同じような方針だと思います。もちろんセカンドオピニオンを求められてもかまいませんが、同じような診察結果と方針になるのではと思います。  子どもの発達には、経験の多さも重要です。これからは薄着になりやすい時期ですし、たくさん運動させてあげてください。皮膚を通しての刺激や、体を動かすことの刺激が、子どもの発達には大変重要だと思います。

sayarui
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明をありがとうございました。経験の多さが重要なんですね。保育園に通っているので、休みの日や時間のあるとき等、教えていただいた事を意識してかかわっていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

 1歳3か月になられたばかりであれば、いますぐ脳性麻痺との診断は難しいと思いますが、両手を離しての座位保持ができないのは、ちょっと気がかりです。体幹を支える力が十分でないのかもしれません。CTと血液検査(どこまで精査したか不明ですが....)で、明らかな異常がなかったということですが、発達の評価はやはり十分に診察しないと困難です。  発達に個人差はたいへん大きくて、ご家族の心配も強いと思いますが、まずは信頼できる小児科専門医に相談されてはいかがでしょうか。

sayarui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体幹を支える力が十分ではないということは、将来的に歩行が難しいという事でしょうか?私もお座りが両手離しでできない事がきになっています。血液検査では、私の記憶では、筋肉系の酵素系と甲状腺とサイトメガロウィルスなどの検査でした。近所の総合病院で出産し、そのままそこの小児科でもお世話になっています。 現在のかかりつけ医の通り1歳6か月まで様子をみているのでは遅いんでしょうか?セカンドオピニオンを探したほうがいいのでしょうか?

回答No.4

うちの長女(4歳)が歩き出したのは、3歳2ヶ月です。 1歳3ヶ月ごろはまだ座ってるだけでした。 1歳半から「いざり這い」、その後膝をついての伝い歩きなどを経て、歩き出しました。 1歳半からリハビリにも通いました。 今現在、特に何も異常は指摘されていません。 ご参考までに。

sayarui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですか!?じつは息子の曾祖父も4歳まで歩行ができなかったそうなんですが結局健康そのもので長生きされています。中にはそのような子もいるんですよね。知り合いに2歳までに歩けなったら、一生歩けないよと言われてるのを聞いて、落ち込んでいました。ほんと個人差があるんですよね。とても心強い回答をありがとうございます。

回答No.3

つかまり立ちだった子に歩行器に座らせてみたり(移動がたのしくて足の筋肉も発達したようです^^) 歩行器がうまくいったらカタカタなる両手で押す歩行器を使ったら 見る見る歩くようになったことがあります。 ママが支えて立たせる時間を多くするとか 足を屈伸させることも効果あります^^ 筋肉ですから使えば使うだけ発達するのではないかと思います。 まだ3ヶ月ありますし、たっちができたらうんと喜んであげましょう^^

sayarui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。歩行器も2か月前にマスターして、今では自由自在に部屋中を動きまわってます。カタカタなる押し車みたいなのありますよね。いろいろ試してみます。足に屈伸させる事が効果的なんですね。参考させていただきますね。ありがとうございました。

回答No.2

私の友人の子供にも1歳6ヵ月まで歩けなかった子が2人いますが、今は全然普通ですよ。その子の成長スピードもあると思います。もう少し様子を見られてもいいかと思います。

sayarui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうような話を聞くと心強いです。いま1歳3か月ですが、まったく歩く気配がないので不安になってしまっています。引き続きみまもっていきたいと思います。

回答No.1

今の時期での判断は難しいのではないでしょうか。やはり病院の言うとおり、1歳半まで経過観察をしたほうがいいと思いますよ。環境や発達によって、すぐ歩く子、遅い子、さまざまです。

sayarui
質問者

お礼

せっかく早々に回答してくださったのに返事がおそくなって申しわけありません。個人差内だといいのですが、ついつい悪い方向に考えてしまいます。引き続き息子の成長を見守っていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • もうすぐ11ヶ月ですが、ずりばいしかしません

    あと10日ほどで11ヶ月を迎える女の子ですが、 いまだ、寝返りとずりばいしかしません。 お座りは座らせれば、座っていらせますが、自分からは出来ません。 お座りの体勢からずりばいは出来ます。 ハイハイ、つかまり立ちをする感じがしないのですが、 発達遅れとかなのでしょうか? 周りの子は結構みんなハイハイや伝い歩きをしているので、 少し心配になります。 いかがでしょうか?

  • 発達遅れ(脳性麻痺)

    あと一週間で11ヶ月になる子供がいます。 発達がだいぶ遅く、首座りも5ヶ月頃で寝返りが8ヶ月になる直前(1ヶ月ぐらいで急にやらなくなり最近また少し始めるようになりました)。 寝返りも、左側だけうつ伏せになりますが戻れず、右側にうつ伏せはできません。 お座りも前に手をついて少しは座れますが、後ろに倒れてしまうので常に私が後ろにいるかクッションなどを置いておかなくてはいけません。 もちろんつかまり立ちなど出来ず、脇を抱えて持ち上げて立たせようとしても足を突っ張らず曲げてぶら下がってしまいます。 近くの小児科で相談しましたが、一歳まで様子見ましょうと言われていまして、変化がなければ大きい病院を紹介するとのこと。 日に日に心配でココ数日眠れていません。 前回小児科に相談したのが10ヶ月の誕生日頃で、また1ヶ月後に様子見ましょうと言われていますが1ヶ月たった今ほとんど変化はありません。 寝っ転がりながら足はバタバタ上げ下げしたりはしているので足に力がないようなことは無さそうなきはしますが… おもちゃを渡してもすぐに投げてしまい遊びません。 一週間後に小児科に行くので、一歳になってから変化がなければ大きい病院を紹介すると言われましたが、不安で眠れないので、今回紹介してもらおうかなと思っています。 脳性麻痺の検査(CTやMRI?)にかかる費用に乳幼児医療費助成は適用になりますか? また脳性麻痺の子に必ずある特徴みたいなものがあったら教えてください。 離乳食もいまだおかゆしか好まず、野菜などもマッシュにしないと食べません。 暑くなってきているのに、飲み物も一切受け付けずおっぱいのみ。 出来ないことがたくさんで、不安も募る一方です。

  • つかまり立ち

    7ヶ月の息子がいます。 最近、ずりばいで部屋中を探索し始めるようになり、特に高いところが気になるのか、座卓につかまって上のものを取ろうとします。その時はひざ立ちかつかまり立ちに近い状態になっています。 はいはいを十分にしないうちからつかまり立ちへ移行すると、内臓や骨格の発達にあまり良くないと聞きますが、やはりもう少しつかまり立ちは止めさせた方が良いのでしょうか? ちなみに上の子ははいはいも寝返りもまったくしないまま、7ヶ月でつかまり立ち・9ヶ月で伝い歩きとはいはいが同時でした。そのせいかどうかわかりませんが、脚が少し内転気味で、便秘症です。

  • 満11ヶ月現在、はいはい、つかまり立ちができません。

    同じようなお子さんをおもちの方いらっしゃいますか? うちの子は首すわりや寝返りは割と早めで普通でした。 確か9ヶ月で座らせるとお座りができる状態で、自分から座ったのは10ヶ月半ば。ずりばいをやっと始めたのも10ヶ月ちょうどくらいです。 それもその場で回転しかできなかったので心配して、離れた場所にミルクを置いて練習してました。(^-^;) すぐできるようになったのですが、未だにはいはいもせず、つかまり立ちも自分からは全くできません。先週、つかまり立ちさせてみるとなんとか2・3分ぐらぐらしながら立っている状態です。すぐに泣き出します。 10ヶ月健診でも、発達が遅めだが体や頭に異常はない、といわれています。 ちなみに予定日に3,660グラムで生まれて、現在9900グラムです。 1歳で立たないことはあるそうですが、ほとんどの子ははいはいかつかまり立ちのどちらかををするみたいなので、同じような発達をされたお子さんの体験談などをお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。(゜゜)(。 。 )ペコッ

  • 一歳4ヶ月歩けない、ハイハイできない

    一歳4ヶ月の息子の事で相談させてください。 息子の発達はとても遅く、 首座り5ヶ月 寝返り6ヶ月 腰座り10ヶ月 ズリバイ1歳2ヶ月 1人座り&つかまり立ち1歳4ヶ月 ハイハイはまだできません。 元々発達が遅く、心配になり病院で遺伝子検査やMRIをしましたが異常はみつかりませんでした。 (歩けるようになるまでリハビリにも通わせて頂いています) 身体だけでなく、精神面も幼く、発語もない、指差しもしない、積木も一個積めるかどうかのレベルです。 運動発達が遅いから精神発達が遅いのか、もしくは何かの障害があってそれが影響していて運動発達が遅いのかとずっとヤキモキしていました。 そして先日からお座り体勢のまま前に進む、いざりばいをするようになりました。 ネットで調べると発達障害、自閉症、知的障害等ばかり目につき、眠れぬ毎日を過ごしています。 病院でもまだこの小さいうちに上記の診断を下すのは難しいと思いますが、もし同じように発達がゆっくりなお子さんをお持ちで、あるいは周りにそのようなお子さんがいて、その後問題なく追い付いた、またはこういう診断が下った等ありましたら教えて頂きたいです。 診断有無に関係なく、発達を促す為のアドバイスも頂けたら嬉しいです。 我が子の事はとても可愛く、出きることは何でもやってあげたいと思っています。 どうか宜しくお願い致します。

  • 手押し車は必要でしょうか?

    1歳になったばかりの息子がおります。 どちらかというとのんびり屋のマイペースで、寝返りもずりばいもハイハイも同じ月齢の子より2ヶ月くらい遅いです。 11ヶ月過ぎてやっとつかまり立ちをするようになりました。 伝い歩きもやればできると思うのですが、あまり動きたがらないのか、テーブルなどにつかまりずーっと立ったままです。 10ヶ月検診の時にハイハイもつかまり立ちもしなかったら、先生から 「息子さんは自分から動くタイプじゃなさそうなので、少しうながしてあげるといいですよ」 と言われ、ハイハイや立っちも一緒に練習していたらなんとかできるようになりました。 もしそのまま何もしなかったらもっとできるのが遅かったように思います。 伝い歩きやあんよも、何もしなければ全然動きそうにないので、手押し車を持たせてみようか悩んでます。 しかし、使用期間も短そうだし、焦らなくてもいつか歩くからわざわざ用意することもないかなぁ・・と色々考えてます。 手押し車をお持ちの方で、あってよかった、いらなかったという意見をぜひ聞かせて下さい。 また、こういうタイプの種類がいいなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • つかまり立ちをしない(1歳1ヶ月)で、シャフリングベビーといわれたのですが。

    1歳1ヶ月の女2人の双子がいます。 そのうちの一人ですが、未だにつかまり立ちをしません。 首すわりが4ヶ月終わり、お座りが9ヶ月、ズリバイが9ヶ月後半、ハイハイが11ヶ月とかなり今までも遅めでした。 1歳検診を受けたところ、発達が遅いと言われ、小児神経科を受診しています。そこでは特に自閉や脳性まひなどの症状も無く、シャフリングベビーかなと言われました。シャフリングベビーはハイハイしないと聞いたのですが、うちの子は立たせようとするととても嫌がり、足を縮ませるのでそれもシャフリングとのことでした。 特に今現在、訓練を受けるようには言われていないのですが、もし訓練を受ける必要があるなら受けたいと思っています。訓練は受けるものなのでしょうか? また、シャフリングベビーの子は、つかまり立ち~一人歩きが遅れると言うことですが、いつ頃まで遅れても大丈夫なのでしょうか?

  • はいはいをしない

    10カ月の子です。 寝返りをしたのもつい最近、ずりばいもハイハイもしませんが、1カ月ほど前からつかまり立ちをし、最近は伝い歩きを始めています。 義母には、ハイハイは脳の発達を促すから その過程がないとバランス悪くなると言われています。 ハイハイをせずに成長するとどんな問題が あるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら 教えていただければと思います。

  • 8ヶ月児のおすわりについて

    8ヶ月と20日になる息子がいます。 首すわりは3ヵ月半、ずりばいは5ヶ月の終わりから始め、先日からつかまり立ちを始めましたが、自分からおすわりをしません。 座らせてもすぐ前のめりになってずりばいや腹ばいになってしまうので、おとなしく座っていません。ジムを前に置けば遊んでいますが、育児書のように背筋を伸ばして両手を離して・・・という感じではありません。少し遅いでしょうか?そのうち座るようになるのかな、と思うのですが心配です。 うちの子もお座りしなかった、という方アドバイスください!

  • つかまり立ちの時期

    生後6ヶ月になる息子がいます。 寝返りが3ヶ月前、お座りが5ヶ月…ずりばいを最近始めるようになったと思ったら 先日、つかまり立ちをしました。 育児書等はあまり読まないのですが 何げに調べてみたら『つかまり立ちの時期は8ヶ月頃』 『あまり早くに立たせないで』と書いてあるじゃないですか! 放っておいたら自分で立ってしまうのですが 阻止したほうがよいのでしょうか? 自然に任せて見守ってよいのでしょうか? 体重が少なめのため身軽なのかなとも思います。