• ベストアンサー

合成関数の最小値

「kは正の定数とする。f(x)=x^2-kxで、0≦x≦2のとき、(f○f)(x)の最小値をkの値で場合分けして求めよ。」 という問題で、f(x)のkの値による場合分けはできたのですが(正誤は分かりません)、(f○f)(x)の場合分けができません。どなたか解る方、ヒントだけでも良いのでお願いします!! 丸が大きいのでわかりにくいですが、(f○f)(x)はf(f(x))(x)のことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんな問題は、展開してしまうと、かえって面倒になる。 先ず、0≦x≦2の時の、f(x)=x^2-kxの最小値を求める。 kは正の定数から、2つの場合分けが必要。f(x)=yとすると、k≧4の時、y≧4-2k。‥‥(1) 0≦k≦4の時、y≧-k^2/4.‥‥(2) そこで、関数:f(f(x))=y^2-kyの最小値を(1)と(2)の場合に各々求めると良い。 その最小値のグラフを書いてみて、連続になっていれば(絶対とは言わないが)正しいと思っても良い。 実際の計算は、自分でやって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

(f○f)(x)はf(f(x))(x)ではなくてf(f(x))ではないですかね つまり (f○f)(x)=f(x)^2-kf(x)ってことでいいのでしょうか? f(x)のkの値による場合分けが出来ているということは、kの場合分けでf(x)の取る範囲はわかっているということですよね そうすれば、そのf(x)の範囲で(f○f)(x)=f(x)^2-kf(x)の最小値を考えればいいわけです まあ、どうしてもわからなければ f(x)=x^4-2k^2x^3+k^2x^2-kx^2-k^2xと展開して微分して場合分けでもいい気もしますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

記号の意味がよくわからないのですが (f○f)(x)=f(x)^2-kf(x)=(x^2-kx)^2-k(x^2-kx) =x^4-2k^2x^3+k^2x^2-kx^2-k^2x と考えてよいのですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

>f(x)のkの値による場合分けはできたのですが(正誤は分かりません) 何ができたのか、わかりませんが、それを補足にどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三角関数の最大・最小の問題です

    関数f(x)=sin^2X+asinX+2 (-90°≦X≦90°)について考える。 但し、aは正の定数とする。 (1) a=1のとき、関数f(x)の最大値と最小値を求めよ。 (2) 関数f(x)の最小値が-3となるような定数aの値を求めよ。 このような問題で(1)はよいのですが、(2)についてです。 関数f(x)は頂点の座標が(-a/2,-a^2/4+2)から、場合分けを考え、 答えでは -a/2<-1 , -1≦-a/2<0 の2つのみの場合分けなのです。 私は、-a/2<-1 , -1≦-a/2<1 , -a/2>1 の3つの場合分けを考えたのですが、これではいけないのでしょうか? どこを間違えているのか教えて頂きたくお願申し上げます。

  • 至急 2次関数 最大・最小

    関数y=2x2乗-4Kx+1(0≦x≦4)の最大値・最小値を求めなさい。 但しKは定数とする。 上記の問題の解答・解説を教えてください。 平方完成はできるので場合分けを重点的に教えてくださると嬉しいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 2次関数の最大・最小

    “2次関数y=-X^2+2kX+L (1≦X≦5)の最大値が15、最小値が-3であるように、定数kとLの値を求めよ”という問題がありました。解説ではいきなり、k≦1、1<k≦3、3<k≦5、k>5、と場合わけがされているのですが、3という数字はなぜ出てきたのでしょうか?定義域の端と軸との距離から出てきたのでしょうか?だとすると、3という数字がでてくる理由(計算?)も示されるべきではないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 数学II 微分の最大値、最小値の問題

    数学II 微分の最大値、最小値の問題 関数 f(x)=x^3 - 3a^2x (0≦x≦1)の最大値と最小値、およびそのときのxの値を次の各場合について求めよ。 ただし、aは定数とする。 (1)0<a<1 (1≦a) この問題で、最初からaについて場合分けされていますが、この中でもさらに場合分けしないといけませんよね? でもその場合分けが分からないです。 aを正の定数とする。三次関数f(x)=x^3 - 2ax^2 + a^2x の 0≦x≦1における最大値M(a)を求めよ。 この問題も、どういう場合分けをすればいいのかわかりません。 教えてください。

  • 二次関数の最大と最小

    二次関数の最大と最小 二次関数y=4x^2-2kx+3k-1の最小値をmとするとき、次の問いに答えよ 1)mをkの式で表せ 2)mをkの二次関数とみたとき、mの最大値を求めよ 二次関数y=x^2-2x+k(-1≦x≦2)の最大値が7であるとき、定数kの値を求めよ 詳しく説明お願いします!

  • 2次関数

    場合分けがよくわからないのでおしえてください kを、k≧0をみたす定数とする。2次関数 Y=f(x)=-(x^2)+2kx  -4x+4 (0≦x≦1) の最大値をもとめる問題で、 標準式に変形する方法はわかります。 変形すると f(x)=-(x-k)^2+(k^2)ー4k+4 (0≦x≦1) となり頂点は(k、(k^2)ー4k+4) となります。 ただし、なぜ、 (i)0≦k≦1 (ii)1<K の2種類に場合分けするのでしょうか?

  • 二次関数

    問題 kを、k≧0 をみたす定数とする。 二次関数y=(x)=-x^2+2kx-4k+4(0≦x≦1)の最大値を求めるにすいて 頂点が(k,k^2-4k+4) になるのがわかるのですが、場合分けがよくわかりません。 この場合 0≦k≦1 と 1<kのときにわかれみたいなのですが、どうやって場合分けの範囲がわかるのでしょうか? 範囲の求め方を教えてください。 お願いします

  • 2次関数の最大最小

    関数f(x)=x^2-2kx+1/2について。 0≦x≦1であるすべてのxについて、0≦f(x)≦1が成り立つようなkの値の範囲を求めよ。 という問題です。 平方完成とか基本的なところは大丈夫です。 ただ、問題の0≦f(x)≦1が成り立つ… この問題の意味が分かっていません。 解答方法よろしくおねがいしますm(__)m

  • 二次関数の最大値と最小値についてです

    高校二年生なのですが、この問題が解けず、苦戦しています。力を貸してください 二次関数f(x)=x2乗-2ax+b(a,bは定数、a>0)があり、f(x)の最小値は2である。 0≦x≦2におけるf(x)の最大値と最小値の差が3であるようなaの値をお願いします

  • 数学2次関数の最大値、最小値について

    数学が得意な方にお願いです。 ↓の問題がどうしても答えと同じにならなくて解けません(‥;)  分かりやすい解説つきで答えていただけると幸いです<(_ _)> 2次関数y=-x二乗+2kx+7はx=3のとき最大値とする。そのときの定数kの値を求めよ。また、この関数の最大値を求めよ。 よろしくお願いします<(_ _)>