• 締切済み

長男から長女へ親の遺産を渡すと贈与税がかかりますか?

親が亡くなり、長男と長女が遺産を相続しました。一旦、長男が全て相続してその後に改めて長女の分を長男から直接渡すという手順にしようとした場合、贈与税がかかってしまうのでしょうか?例えば、長男の預金を長女の口座へ入れてくれと銀行に頼んだりしたら贈与税を払えと言われるのでしょうか?

noname#83549
noname#83549

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>長男と長女が遺産を相続しました… >一旦、長男が全て相続して… 言葉が矛盾しています。 どちらが本当ですか。 長男の全相続が確定した後で長女に配るなら、たしかに贈与でしょう。 そうではなく、便宜上とりあえず長男の口座に入れただけであり、一両日中に引き出して長女に配ったのなら、兄弟で相続したものであり、贈与ではないでしょう。 >銀行に頼んだりしたら贈与税を払えと言われるのでしょうか… 相続税も贈与税も、所得税などと同じく「申告納税」です。 相続税や贈与税を納める必要がある場合は、自分で税額を計算し、自分で納めに行きます。 これを「確定申告」と言います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm 銀行はおろか税務署がいきなり贈与税を納めなさいと言うことはないのです。 とはいえ、納める必要があるのに申告しなかったら、それはそれでペナルティが待ち受けています。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.1

遺産を長男が全て相続した時点で相続は終了し、その額で相続税が発生します。総額に対して税計算するのに控除は一人分しかありません。 その後、長男から長女へ財産を動かすことは、相続ではなく贈与です。 もちろん贈与税が発生します。 相続の段階で、それぞれの取り分をはっきりとして各々が相続税を支払った方が長女、長男それぞれの控除額があり、支払う税金は安くなります。 また、遺産総額が相続の非課税枠を超えない場合、 相続の段階で長男、長女で分け合えば税金の心配はしなくて済みます。

関連するQ&A

  • 相続税

    被相続人(親)の遺産相続で相続人である 長男が預金全額を長女が親の自宅(土地、建物)を 相続したが、長女に現金がなく、長男が相続 した預金から長女の相続税を払うと、その金額を 長女に贈与したことになり、長女は贈与税の納付義務を 負いますか?

  • 遺産分割協定と贈与税

    父親の死亡から3ヶ月が過ぎました。 遺産分割協定書で長男が遺産の全てを 取得するということにしようと思いますが、 贈与税はかからないのでしょうか? 相続税は単純相続で法定相続分でかかり 更に贈与税がかかるということにはならないでしょうか?

  • 親に返してもらった 贈与税

    親に貸したお金があります。 それを返してもらいました。 私の銀行口座に預金するのですが この場合贈与税はかかるのでしょうか?

  • 遺産の「相続税」と「贈与税」

    父が今年の始め亡くなりました。遺産相続者は配偶者である母(相続50%)、私を含めた成人した子供二人(相続各25%)となります。遺産(現金分)は相続税がかかる程の金額ではありません。配当に関してもこれで問題なく落ち着いています。とりあえず父名義の口座を母名義に切り替え、現金分の遺産を纏めてもらいました。物事も落ち着いたので配当の段取りとなったのですが、母の口座から子供達の口座に振り込む時に「贈与税」がかかる、と母は言うのです。私はこのお金は父の遺産の相続によって生じたので「相続税」の対象になっても、母から贈与されるものでは無いので「贈与税」は関係無いと思うのですが、どうなのでしょうか。 そこらへん、分りやすく説明して頂けると幸いです。

  • 贈与税について教えてください。

    贈与税について教えてください。 夫婦共稼ぎの50代前半の女性です。親から遺産相続した1.000円を住宅ローンの繰上げ返済したいと考えております。 家の持分は私にも一部権利があって、銀行ローンは夫の通帳から返済しています。 この場合、ローンが引き落とされる夫の口座に私名義の預金から1,000万円を移して、繰上げ返済したら贈与税がかかってしまうのでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願いし申し上げます。

  • 遺産相続について

    兄が1月半ばに亡くなりました。兄は、独身で、相続人は、兄弟5人だけです。 銀行預金が、5つの銀行にあり、計3000万円くらいあります。 お金を下ろすときには、遺産分割協議書が、いると思いますが、 一旦、長男が全て協議書で、全額受領し、後で長男から5分の1づつ他の兄弟がもらうのが、簡単でいいと思うのですが、そうゆう場合、兄から他の兄弟に上げたお金について、贈与税か相続税みたいなものは、かかるのでしょうか。?兄弟仲いいので長男が独り決めするということはありません。

  • 贈与税について教えてください。

    贈与税について教えてください。 今年、父が亡くなりました。法定相続人には母、私、私の兄弟がいますが、残された財産(有価証券、銀行の預金、どれも小額です)は全て母が相続することにしました。私も兄弟も母と一緒に住んでいるわけではないので、帰省時に一気に事務処理をすることにしています。役所や年金関係、口座振替などの手続きは済んでいます。 相続税については財産が5千万+法定相続人x1千万より少ないので発生しないようですが 父名義の銀行の預金を相続手続きして母の口座に移した場合、110万円以上だと贈与税がかかるのですよね。 この110万円というのは、例えば今年中に相続手続きした分が109万円、年明けに別の金融機関で相続手続きをした分が109万円だったら、贈与税はかからないのでしょうか?  それとも役所に死亡届けを出した時点で全ての財産を母が相続したことになって、全額合算で税金がかかるのでしょうか。 もし何年かにわけて母の口座に移せば贈与税がかからないのであれば、年に金融機関1つずつ相続手続きしたいと思いますが、父の死後いつまでに手続きをしなければいけないなどの規制はあるのでしょうか。 父が倒れて亡くなる前に、母が父の口座から当座必要な分をおろして自分の口座に入れましたが、これも贈与税の対象になるのでしょうか?。申告しないと罰則があるのでしょうか。 葬儀などの費用が債務として控除対象になるそうですが、これも贈与税に関係する金額から引いていいのでしょうか。 また、両親が住んでいたマンションの1室がありますが、購入時に父が5/6、母が1/6で出資したことになっています。この部屋には母が今後も住む予定ですが、母の名前が登記書に載っているのだから、手続きは取りあえず今はしなくてもいいでしょうか。 母も年金生活ですから、少しでも多くのお金を持っていて欲しいと思っていろいろ調べていますが、こと贈与税に関してはよく分かりません。 税金に詳しい方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 遺産・・この場合も贈与税が、かかるのでしょうか?

    主人(*56歳)の母親(*86歳)に、主人が現金一千万円預かりました。 出し入れが、近くの主人名義の口座に入金してあります。 現在、主人の母親(*姑)は、健在ですが、入院&退院の繰り返しです。 今、また、入院しています。 まだ、元気ですが心臓も悪いのに、腎臓も悪く透析をしているのでいつ、他界してもおかしくない状態です。 そのまま主人が、預かった金額を引き継いだ場合は、1千万につき贈与税は、231万かかるとききました。 1・・親から多額な財産を受け継いだ人は、高い贈与税をまじめに支払ってるのでしょうか? (*現実は、バレる・・バレないによると思いますが、いくら、親の物でも支払わないと脱税になりますよね。) 2・・相続と言う形をとり、『相続時精算課制度』と言うのをやると贈与税はまぬがれると聞きました。ホントでしょうか? ↑また、この場合、金額がかかるとしたら1千万の金額でどの位の税金をおさめれば良いのでしょうか? 3・・家は、主人があくまでも姑の介護費&入院した場合の治療費として、預かっているお金ですが、 姑が他界した場合は残りの残金を主人が貰う形になってます。 ↑、今までの介護費&治療費は全て主人の給料から出してました。 姑の1千万を亡くなったら主人が貰う形になっていたので、立て替えと言う形で、その都度銀行行くのが、面倒だった為、主人の給料から現金で支払い総額、700万近く出ています。 全て領収書や、ノートに記入してあります。 ↑立て替えた分の700万返して貰う形でも、贈与税はかかってしまうのでしょうか? 4・・贈与税の事(*1千万円にかかる= 231万円) 何も知らなかったので、立て替え分を返して貰う形になるので、贈与税がかかるのは、何だか損したような気持ちです。 その場合、1千万ー700万(*立て替え分)= 300万(*遺産)なので、姑が今、他界した場合は 300万円の贈与税で良いのでしょうか? 1千万の贈与税(*231万円)を、防ぐ方法は、やはり、『相続時精算課制度』と言うのが、一番適しているのでしょうか? 質問ばかりで、すみませんが教えて頂きたく思っています。 宜しくお願いします。

  • 贈与税

    亡くなった母の預金が3500万ぐらいあります 昨年父が亡くなった時にはすべて母が相続(名義変更)しました 今回、母が亡くなり相続人は私(54歳)と兄(56歳)の2人です 贈与税がかかる金額ではないので、いったん私がすべて相続(私名義に変更)し、その後、兄の相続分を渡す(振り込む)と贈与税がかかりますか? 父の時の手続きをしたときに銀行の書類に「誰にいくら振り込む」と記入する欄が何名分かあったような気がするのですが、いまいち定かではなくて・・・ 兄は「お前に任せるよ」と言ってくれています。

  • 代償分割に贈与税がかかるでしょうか。

    父の相続財産としては路線価6000万円の土地のみ。 病弱で先はあまり長くありません。 相続人としては、 ・母…預金のみ。 ・長女…既婚、普通のサラリーマン家庭 ・長男…既婚、高給取りのサラリーマン ・次男…既婚、普通のサラリーマン 長男は遠い将来に自分が亡くなった時に相続税がかかるので、その対策を検討しています。 ・長男の子を、父の養子にする。 ・父の土地を、長男の子が相続する。 ・長女と次男は、代償分割として、長男からそれぞれ2000万円ずつ受け取る。 というように遺産分割協議書を作成したいと思います。 通常、代償分割は不動産などを取得した人が残りの人に金銭を支払うと思いますが、今回の場合は、長男の子が土地をゲットして、長男が他の人に金銭を支払うという変則的になっています。 さて質問です。 この場合、 ・「長男の子」が長女・次男に支払うのが代償分割の本来の姿。よって、このお金は「長男」から「長男の子」に贈与されたものとみなし、「長男の子」に贈与税がかかる。 ・長男は何も取得していないのに、長女・次男にお金を支払うのはおかしい。よって、これは代償分割とはいえず、単に長男から長女・次男にお金を贈与したとみなし、長女・次男にそれぞれ贈与税がかかる。 といったように、税務当局から指摘されるでしょうか。 また、土地を長男と長男の子で半分ずつ相続し、長男から長女・次男に1000万円ずつ払った場合はどうでしょうか?

専門家に質問してみよう