• ベストアンサー

高齢者からきいた詩・歌(戦前?)を教えて下さい

80代後半の高齢者の方からその方が小学校時代にならったという詩(歌?)を教えていただきました。しかし、ところどころお忘れになっていて、全編そろっていません。その方は思いだそうとしてご苦労していらっしゃいます。もしわかったら伝えてあげたい。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか。 今わかっているのは、以下の部分です。 雪ならばいくてにか袖をはらうもじ 花のふうき(?)の鹿の山越え これは弥生の春の頃 桜狩りしていく道 春なれどもこれを眺め 雪は春 雪は(?) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.1

とりあえず 雪ならば幾たび袖を払はまし 花の吹雪の志賀の山越え

goo0516nr
質問者

お礼

kzsIVさん ありがとうございます。聞き間違いをしていたところ、聞き取れなかったところ、漢字を書いて下さったことで、あーそうだんだあと納得できました(^^)。鹿じゃなくて志賀なんですねえ。幾たびなんですねえ。ありがとうございます。そのおじいちゃんに伝えてみます。 もう少し自分でも調べてみますが、おわかりになるようでしたら、またよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1250/3423)
回答No.2

こんばんは。 戦前のものではなくお能の中に上の二行だけですが、それらしいものを見つけました。 お探しの詩が、これを引用されたものなのかすらわからないのですが。 微力ではありますが、探すヒントにでもなれば幸いです。 三井寺(上から3/1くらいの場所を捜してみてください) http://www.syuneikai.net/miidera.htm 雪ならばいく度袖を払わまし。花の吹雪と詠じけん志賀の山越えうち過ぎて。眺めの末は湖の.鳰てる比叡の山高み。上見ぬ鷲のお山とやらんを。今目の前に拝む事よ。あら有難の.景色やな。かように心あり顔なれども。われは物に狂うよな。いやわれながら理あり。あの鳥類や畜類だにも。親子の別れは知るものを。まして人の親として。いとおし悲しと育てつる。子の行くえをも。白糸の。

goo0516nr
質問者

お礼

izumi044さん ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 ホームページ見てみました。自分でも探してみていて、謡曲?他には?と思っていたので、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 探している歌があります。 沖縄の詩? 

    中学の時の教科書に載っていた詩で 『春でぃむん』? と言う詩を探しています。 その詩は歌にもなっていて 『春~でぃ~むん 春~でぃ~むん  いぃあんべぇ~ いぃあんべぇ~♪』 と言うフレーズのみ覚えているのですが 当時の教科書は処分してしまっていて、 作者も分からない状態です(≧Д≦) どなたかお心当たりのある方いらっしゃいますでしょうか?

  • 思い出深い詩を忘れました。

    《詩の雰囲気》 病気の人が寝ている(危篤状態?作者かも)外には雪が降っている。(花かもしれません) 病人は起き上がれないから雪が見ることが出来ない。 って感じの詩です。 高校生の時(五年前)習いました。 誰か分かる方お願いします。

  • 次は韓国の高名なお坊さんがお亡くなりになり、有名な詩人である修道女の李海仁さんがお書きになった詩を日本語に訳して見たんですが 変なところ直していただけませんでしょうか。恥ずかしいですが。。。   「弥生の風に送る」 冷たく暖かい春雪が好きで 弥生の雪の中、浄土に旅立ったあなた 「ぼくは短期でね」とおっしゃい 花が咲くのも待てず急いて旅に出たのでしょうか 最期の身を休める小屋をも嫌だとおっしゃい あなたの魂が込められた書物も絶版するようおっしゃい まだ見送る心構えもできていないのに つれなく立ち去りましたあなた 貪欲に満ちているこの世を浄化なさるべく 猛火のなかに入られましたか 得手勝手だらけの衆生諭すべく 燃え尽くして一握りの灰になりましたか 頼みの通りにあなたを手離せぬ 切ない思いをどうしましょうか 気高く愛し、別れの悲しみがゆえの涙は 清く玲瓏たる舎利となり あなたへの尊ぶ心は歓喜に溢れ 慈悲の善行が広がり引き継がれるでしょう 宗派を越える限りなき祈りは蓮の花になり咲き続け 天空まで届く平和の塔になるでしょう 白い煙の中で沈黙の咳払いをなさるあなた 松ノ木のような一生と知恵の教え、ありがとうございます 清浄に生きなさいと人々に促しつつ 弥生の風のなか 彼岸へ向かったあなた いつなんどきでも弥生の風になりお戻りください 私たちの胸のなかに

  • 詩や題名に『 色 』が盛り込まれた歌

    ♪みどりのそよ風 いい日だね ちょうちょ もひらひら 豆のはな 七色畑に 妹の~♪ 今日、ハンドルを握って佐賀平野を走ったのですが、 抜けるような青空と田畑に広がる緑の絨毯に誘われて、 すっかり忘れていたこの曲を、思いがけず口ずさんでいました。 蝶々はまだですが、もうすぐ春ですよね。 これからは花の綺麗な季節。 そこで、一足先に、この場を花壇のように、たくさんの色で飾りたいのですが、 『詩や題名に色が盛り込まれた歌』を教えていただけませんか。         色鉛筆の12色 そろえるのも楽しいですね。         色や曲が重複するのも構いません。歓迎です。 知らない曲もあると思いますので、URLを添えてくだされば助かります。 この種のアンケートには既に名人、達人と呼ばれる方がいらっしゃいます。   私のお礼コメントなど、その方々のコメントには遠く及びませんが、   どうぞ、ガッカリなさらない様お願いします。

  • この歌を教えてください。

    この歌を教えてください。 女の人のまったりゆったりとした歌です。 一部しか歌詞がわからないのですが、 “花を浮かべて ながれるリズム~(?)” “花散る春~” のような歌詞だったと思います。 とても気持ちの良い曲だったので また聴きたいと思って探しています。 おわかりになる方、いましたら 教えていただきたいです。

  • ベートーベンの「春の歌」が聞きたいのですが・・・

    ベートーベンの「春の歌」という歌を小学校のときに音楽の時間で習いました。 大好きな歌で、久しぶりに聞いてみたくなったのですが、この曲が何なのか音楽に詳しくない私にはわかりません。。(:_;) CDやネットで「この曲だよ」というのをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? ちなみに、習った歌詞は 1 世界は光に満ちて 陽は輝き川うたう    枝には花咲き乱れ   茂みからは歌響く    すべての人の胸からは  喜びがあふれる 2 世界は言葉に満ちて  一つの事を語る   耳をすませそれを聞けば平和こそ我らの願い    人も獣も小鳥たちも  共に暮そういつまでも 3 世界は春を迎えて   新しい門出に立ち   優しさと勇気に守られ 我らは今旅立つ   喜びも悩みもわけあい どこまでも歩いてゆこうよ というもので1番はゲーテの詩、2・3番はベンヤミンの詩だそうです。 卒業式にぴったりな歌だなーと思っていたので、今の時期に思い出しました。 よろしくお願いします。

  • 風通ふ寝覚めの袖の花の香にかをる枕の春の夜の夢、はどのような歌なのでしょうか?

    新古今和歌集、藤原俊成女による、 「風通ふ寝覚めの袖の花の香にかをる枕の春の夜の夢」 の鑑賞をどのようにしたらよいか分からないのですが、 誰か分かる方、いらっしゃいませんか。 俊成女についても教えてくださると嬉しいです。 調べて現代語訳は分かっています。 [訳] 夜明けの風が部屋の中に吹いてきて、 ふと目覚めた私の袖が花の香に薫る。 そして、花の香りが漂う枕で見ていた、はかない春の夜の夢よ。 どのような情景でこの歌が詠まれたのでしょうか? 回答お願いします

  • 歌物語の設定について

    歌物語の設定について 国語の授業で俵万智さんの 思い切り 愛されたくて 駆けてゆく 六月、サンダル、あじさいの花 という詩にまつわる恋愛もののストーリー(歌物語的な)を考えるというのがあるんですが、なかなか思いつきません。設定のヒントなどでもいいので何か参考にできるものはないですか? 小説書くのが好きな方などよろしくお願いします。

  • 知りたい漢詩があります!

    ある漢詩を探しています! 誰が書いたかは覚えていませんが 「春蘭」について書いてあるもので、 夏には葉ばかりになり、秋には葉も落ち、冬には雪に埋もれてしまっていた春蘭が春には立派に花を咲かせ、自分が春蘭であるとわかる といった内容のものです。 どうかご存じの方、この詩について詳しく教えてください!(><)

  • 「春と修羅」にある妹の死を迎えるときの詩は?

    宮沢賢治の詩集「春と阿修羅」に収録されている、妹の死を迎える朝のことをうたった詩の題名をご存知の方がいましたら教えてください。 途中に妹の言葉として (雪をもってきてちょうだい) みたいな方言の言葉が何度も繰り返して入っていたものです。 ジュンサイの模様のついたおわんに雪を入れる・・とかそのようなくだりもありました。 ナントカの朝・・っていうタイトルだったような気がするのですが、ナントカの部分が思い出せません。よろしくおねがいいたします☆