• 締切済み

動物園のあと、肉が食べれなくなりました。

先日、牧場(動物園形式)へいき、楽しく遊びました。 乳搾り体験や、子豚のレース、羊への餌やり など。 で、お昼に、ジンギスカンやハンバーグなど家族が食べたのですが、一気に吐き気となり、その後数日肉が食べれません。肉を見たりすると思い出してしまうのです。特に食感が、その動物をカジる連想をしてしまいます。 さっきまで楽しく遊んでいた動物たちを、笑いながらご飯が食べれる気持ちがまったくわかりません。 子供のころ、同じように、水産工場へ学校で見学に行った後に、魚が食べれなくなったこと、同じく 肉のそもそもを聞いた際に、涙を流して泣いたそうです。動物を殺して生きなければならない。だから、食事は残さずに大切に食べる。と親に言われて以来、守ってきました。 同じような悩みの方、解決方法をお持ちの方はいらっしゃいますか?

みんなの回答

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.3

「草食動物なら、元は植物なんだと考えればいいじゃないか」という屁理屈を教えたら、 それ以降肉が食べられるようになった友達がいました。 草食動物は草しか食べない。草食動物の体は草でできているのと同じだ。 だから植物を食べるのも草食動物の肉を食べるのも同じだ、ということです。 慎重に試してみて下さい。ああ、試す前にダメだと感じたら、やめといて下さい。 くれぐれも無理して食べない方がいいです。 慣れるとか鍛えるとかいうつもりで食べて、ますます食べられなくなるということがあります。 中学生位で牛乳を飲めない人がいて、あこがれの先輩がおいしそうに飲んでいるところをみて、 それ以来飲めるようになった、なんて話もあります。 格別何も考えず、ただ吊り込まれるように飲めるようになったと。 もしその時その人が、「牛乳ぐらい飲めなくてどうするんだ」とか何とか大義名分をかかげて、 「かくあるべし」というように自分で自分を鋳型にあてはめようとする心があったら、 きっと何時までも飲めないはずだと。 だから好きな人とか尊敬する人とかの影響で、将来また食べられるようになるってこともあると思いますし、 とにかく無理したり義務感のようなものを持ったりしてはダメです。 結局、無理に食べなくてもいいんですよ。 急にそういうことになったので、驚き心配されているお気持ちはお察ししますが、 そんなに悲しんだり異常だと思う必要はないですよ。 肉ダメって人は結構いるし、栄養学などを勉強して気をつけるようにすれば、 今はサプリなどもあるし、生きていくための栄養は肉そのものを食べなくても充分得られるはずです。 どうにかしなきゃいけない、というような自分を追い詰める気持ちは、 こういうことに関しては返ってマイナスになることが多いです。 一般的な言葉で言えば、要するに好き・嫌いですよね、好きは好き、嫌いは嫌い、それでいいものもあります。 逆に、何が好きなのか何が嫌いなのか分からない、という不幸な心を持つよりは、ずっといいですよ。

noname#83410
noname#83410
回答No.2

うーん、食べずに済む環境なら、食べなくてもいいと思います。 私の周りのも何人かそういう子いましたよ。 >肉を見たりすると思い出してしまうのです 私の場合、「ここに既に肉があるということは、私のために殺された動物がいる。ここで食べなかったら、この動物は本当に無駄死にになってしまう。食べなかったら私が虐殺したも同然だ」と思い、できるだけ残さないようにしています。 動物も植物も命を奪っているのは同じです。 参考になれば…。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

俺の後輩の女性が、まさにあんたと一緒で肉類が食べられへんかった。その女性は肉を料理することはできた。けど、もうええ年やけど、食べられへんみたいやな。 どうしても肉類を食べなアカンという理由はないし、肉からしか摂取できひんもんは、医者にでも相談してピタミン剤とかで補ったらええやん。と俺は思う。 それはあんたが感情移入しやすいのと、ものすごやさしい証拠や。俺にはどう考えてもあんたが異常やとは思えん。

関連するQ&A